スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

JAZZに合いますか

2004/01/13 20:01(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

クチコミ投稿数:188件

皆さん、はじめまして。
 私は小編成のジャズ(デュオ〜クゥインテットくらい)を好んで聴いています。
 このスピーカーでジャズを聴いている人があったら感想を教えて下さい。
 一年ほど前にこの機種にしようかJBLのA550にしようか迷い、結局割引率の良かった(安かった)JBLを買ってしまったのですが、シンバルのにぎやかさやベースのしまり具合がもう一つといった感じでした。
 AM-5Vはこの点どうでしょうか。ボーカルの定位はどうですか。
 よろしくお願いします。

書込番号:2341588

ナイスクチコミ!0


返信する
チュキさん

2004/01/15 00:33(1年以上前)

ビルエバンス、オスカーピーターソン、ヘレンメリル等のCDやジョーパス等のDVDを聴いています。ヘレンメリルはモノラル録音なのでボーカルの定位については何もコメントできないのですが、ベースについては、夜静かに聴くときよりは心持ち音量を上げたときのほうがいい音がします。
AVアンプのデノンAVR-770SD-Sの掲示板にも書いたのですが、大昔ずっと高くて大きなスピーカよりもいい音でビックリした記憶があります。
AM-5IIIが欲しくて買った者のコメントですから割り引いて聞いてくださいね。

書込番号:2346823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2004/01/18 16:08(1年以上前)

チュキさん、ありがとうございました。
 このスピーカーは場所を取らないのでいいですよね。
 検討してみます。

書込番号:2359949

ナイスクチコミ!0


買ったぞさん

2004/01/26 00:08(1年以上前)

もうたまらんという位、よく鳴ります。
右のスピーカーからギターが聞こえるというんじゃなく
「ギターがここで鳴ってる」というニュアンスわかりますか。
良い音を出すスピーカーは結構あると思いますが、
音楽を鳴らしてくれる、音場を作れるスピーカーを探しておられるなら、迷わずB0SEを薦めます。
ダイアナクラールライブインパリを聞いてみて!たまりません。

書込番号:2388569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2004/01/27 20:11(1年以上前)

買ったぞさん、ありがとうございました。
こういう書き込みを読むと、もう無性に欲しくなります。
「ギターが正にそこにある」――いいですねえ。
ダイアナ・クラールのLIVE盤、聴いてみたい!

書込番号:2395253

ナイスクチコミ!0


買ったぞさん

2004/01/27 22:17(1年以上前)

まるしおさんへ
返信への早速の返信ありがとうございます。
BOSEのスピーカー、はっきり言って安くはないので、購入を迷われるのは当然と思います。
しかも、難儀な事に家電量販店ではまず、BOSEのスピーカーを
きちんと視聴することは不可能に近いです。
それどころか「取り寄せます」なんて言われると途方にくれますよね。
きっぱりやめるか  えいっ!と清水の舞台から飛び降りて買っちゃうかです。
ただ、返信の書き込みの内容を見る限り、まるしおさんなら絶対気にいると思います。
えいやっ!! ですよ。
もし買ったら配置、向き、置く高さ、色々変える事。
カメレオンみたいにいろんな鳴り方をしますから。


書込番号:2395835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

合わせるサブウーハー

2004/01/21 02:44(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L33

スレ主 ウィンターこーるどさん

フロントをこのスピーカーにするのですが、合わせるサブウーハーはYST-SW215とYST-SW015のどちらが合うでしょうか?

書込番号:2369907

ナイスクチコミ!0


返信する
泉大津のスクーター好きさん

2004/01/22 20:37(1年以上前)

SW015で充分だと思います。近所の大型家電ショップで鳴らしているのを聞いてそう思いました。

書込番号:2375700

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィンターこーるどさん

2004/01/23 00:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
2182196でウーハーはいいものという投稿があったので、
SW215もどうかなと考えていたのです。

泉大津のスクーター好きさんは、このスピーカーとSW015の組み合わせで聴かれたのでしょうか?

書込番号:2376845

ナイスクチコミ!0


泉大津のスクーター好きさん

2004/01/27 19:26(1年以上前)

聴いています。状況によって重低音を調整できるので大型システムより使いやすいですね。

書込番号:2395108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音質について

2003/12/17 12:25(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-LT55

スレ主 こまったもんださん

ビクターSX-LT55は各雑誌でベストバイ等で首位を獲得しており、ぜひ購入してみたいと思っておりますが、現在ビクターのSX-L5(4年前購入)をもってるので、いまいちふんぎりがつきません。
そこで、購入した皆様、音質等満足しておりますか。
感じ方は人によって様々だと思いますが是非おたずねしたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:2240479

ナイスクチコミ!0


返信する
素人35さん

2003/12/21 09:00(1年以上前)

雑誌のベストバイはあまり当てになりません。
広告を沢山掲載してるメーカーの商品が上位にランキングされてるみたいです。もちろんビクターは国産スピーカーの名門なのでクオリティは高いと思いますが。SP選びは自分の耳で選ぶのが一番です。

書込番号:2254458

ナイスクチコミ!0


バウンスさん

2003/12/24 03:18(1年以上前)

こまったもんださん、こんばんは

SX-L5!良いですね。自分も欲しかったんですが、買える様になった時には
在庫が無くなってました。。。(泣
それはそうとLT55も視聴してみて下さい。雑誌のベストバイは関係無しに
良いスピーカーですよ。

PS 全然関係ないんですが、このサイトはちょっと笑えます。コアなL5ユーザーさんです。
http://naonao.alpha-sv.com/shade/gallery14/

書込番号:2265799

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったもんださん

2003/12/26 00:01(1年以上前)

素人35 さん
そうですね。住まいの近隣でSX-LT55が置いてある店があればいいんですけどね。遠くまで足を運んでみようかなー。

バウンス さん
す すごいですねー。こんなに惚れ込んでいる方がいるとは。
なんかうれしいです。
あ〜LX-LT55欲しいなぁ。

書込番号:2272158

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったもんださん

2004/01/27 11:49(1年以上前)

失礼しました!!
LX−LT55でなくて
SX−LT55でした。

書込番号:2393894

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったもんださん

2004/01/27 11:51(1年以上前)

ちなみに今日、初めて実物をみました。
なかなか質感があって、私好みです!!
うーんバイワイヤを体験してみたい。

書込番号:2393900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカー選びは難しいですね…

2003/10/07 12:09(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

みなさんはじめまして。
私もAM5Vの購入を検討しているのですが、気になるところがありますのでどなたかアドバイスいただければと思います。
AM5Vの音質は「大きなスピーカーシステムにも引けをとらない」と言われていますよね?
それは良いのですが、私の主観では一般に大きなスピーカーは大きな音量でないと良い音が鳴らない印象があるんです。
そこでこのAM5Vは、小さい音量で鳴らしたときでも部屋に広がるような良い音が鳴るでしょうか?なんだか変な質問で申し訳ありませんが、AM5Vをご利用のみなさんの感想を主観でかまわないので教えていただけたらと思います。
私の場合大音量で鑑賞するよりも、BGM的に利用する場合が多いものですから…。「部屋に広がる音」を得るために、このAM5Vを購入するか、111AD(普通の2チャンネルコンパクトスピーカー)を購入して天井付けで鳴らすかを迷っています。

書込番号:2008089

ナイスクチコミ!0


返信する
NGA2さん

2003/10/10 00:23(1年以上前)

> M5Vの音質は「大きなスピーカーシステムにも引けをとらない」と言われていますよね?

広告の謳い文句のようなものなので、可能なら実際に聞いてみては如何でしょう。
個人的には、「小さなスピーカーシステムにも引けをとらない」点音源で鳴る大型機が好き(笑)

> それは良いのですが、私の主観では一般に大きなスピーカーは大きな音量でないと良い音が鳴らない印象があるんです。

大口径のみを謳い文句にしていた時代は、概してその様な傾向がありました。
しかし、現代においては、一部の懐古的な設計の物を除き、
大型機でも小音量でのリニアリティが考慮されていますので、
大型機だからといって大音量でなければ良く鳴らない、という話は余り聞きません。

ちなみにスタジオ系で使用するスピーカーは、大音量で鳴らす事を前提としているので、
今でも大音量でないと良い音で鳴らない傾向にあります。(ラウドネスと耐入力を考慮している為)

そういった意味で、BOSEは伝統的に耐入力を高くとる傾向にあって、
その為エッジがかなり硬く、ある程度音量を入れないと低音が出にくいという事はあると思います。

> 私の場合大音量で鑑賞するよりも、BGM的に利用する場合が多いものですから…。「部屋に広がる音」を得るために、このAM5Vを購入するか、111AD(普通の2チャンネルコンパクトスピーカー)を購入して天井付けで鳴らすかを迷っています。

BGMという事であれば、BOSEを複数本入れてサラウンドアンプで駆動しても面白いかもしれません。
ちょっと高いけど、BGM用途ではさり気なくB&Oのシステム(B&Wじゃないよ)もお勧め。カッコイイし。

書込番号:2015108

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stainさん

2003/10/10 16:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> 広告の謳い文句のようなものなので、可能なら実際に聞いてみては如何でしょう。

たしかにそうですね。前に一度聴いてみたのですが、もう一度自分の耳でしっかりテストしてみたいと思います。ただお店で聴くと、広いし大音量で聴けるしで部屋で鳴っているところがイメージしにくいんですよね…

> 個人的には、「小さなスピーカーシステムにも引けをとらない」点音源で鳴る大型機が好き(笑)

ごもっともです(笑)

> ちょっと高いけど、BGM用途ではさり気なくB&Oのシステム(B&Wじゃないよ)もお勧め。カッコイイし。

バング&オルフセン、カッコイイですよね。値段が一桁少なければもっと素晴らしいのですが…

私がAM5Vに関心を持ったのはカタログ等で「間接音を活かすコンセプト」を掲げていたからです。他のBOSE製品はどちらかというと“ワイルド”な鳴り方をすると思うのですが、このAM5Vはもっと繊細で高音域までキレイに鳴る印象がありました。この「間接音を活かす」、「高音域がキレイに鳴る」が私の理想です。最初の書き込みで111ADを“天井付けで鳴らす”と書かせてもらったのも間接音を目論んでのことでした。

これら用途でオススメのスピーカーなど、引き続きアドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:2016485

ナイスクチコミ!0


NGA2さん

2003/10/10 23:07(1年以上前)


> バング&オルフセン、カッコイイですよね。値段が一桁少なければもっと素晴らしいのですが…

そうですね。結構高いんですよ。
BeoSound 3000 なんかは、アンプとCDが付いてくると思えば、まぁ我慢できるかな。これでも20万超えちゃいますけど。

> 私がAM5Vに関心を持ったのはカタログ等で「間接音を活かすコンセプト」を掲げていたからです。他のBOSE製品はどちらかというと“ワイルド”な鳴り方をすると思うのですが、このAM5Vはもっと繊細で高音域までキレイに鳴る印象がありました。この「間接音を活かす」、「高音域がキレイに鳴る」が私の理想です。最初の書き込みで111ADを“天井付けで鳴らす”と書かせてもらったのも間接音を目論んでのことでした。


私の場合、余計な反響が、上下左右に広がるステレオイメージを害し、
ステレオイメージが空間に広がらなくなるので、頭を悩ましているのですが、
何故間接音が必要なのですか?

BOSEスレで、バウンスさんが何処で聞いても同じ音だと書いていたと思いますが、
実際自分も、間接音を利用する利点はその程度しか効力がわかりません。

「高音域がキレイに鳴る」物を欲している事からの推測ですが、
どうも、間接音を利用する。の意味を勘違いしているようにお見受けします。
# AM5は何度か店頭で聞いた事がありますが、BOSEの中で間接音を効率的に利用するタイプとも思えませんし。

書込番号:2017462

ナイスクチコミ!0


めっちゃめっちゃ初心者さん

2003/11/22 13:15(1年以上前)

このスピーカーにSD-SG11合いますか?
お願いします

書込番号:2151249

ナイスクチコミ!0


booooseさん

2003/11/24 02:03(1年以上前)

> # AM5は何度か店頭で聞いた事がありますが、BOSEの中で間接音を効率的に利用するタイプとも思えませんし。
>>AM5は間接音を積極的に使うスピーカでしょう。まあ
上下2つを全く同じ向きにすれば別だけど。

>AM5Vを購入するか、111ADを購入して天井付けで鳴らすか
>>まあ好みですね。私としては111をお薦めますが。
 boseはビッグマウスだから広告には注意が必要です。

書込番号:2157053

ナイスクチコミ!0


買ったぞさん

2004/01/26 00:20(1年以上前)

stainさんへ
BGM的に聞くなら、別にBOSEでなくてもいいと思いますが。
音楽聴くときは、のめりこんで聴く(DVDならのめりこんで見る、聴く)なら、BOSEが絶対いいです。
ほんとに良く鳴ります。音楽を聴かせてくれるスピーカーです。

書込番号:2388646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/19 22:55(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T555SA-M

スレ主 MSG−2さん

はじめまして 超初心者です
今 アンプ1580で フロントT33 センターC33 
サラウンドA33で 音楽(ヘヴィメタル)と映画に使用していますが
音楽を聴いていると 高音が耳にきて とても つかれてしまいます
そこで フロントとセンターを 555に変えると 改善されるのでしょうか どなたかアドバイスがありましたら おねがいします

書込番号:2365250

ナイスクチコミ!0


返信する
Audio初心者さん

2004/01/20 09:02(1年以上前)

う〜ん、どうだろう。。。
勝手な憶測ですが、ヘヴィメタの音楽を聴くときはDVDでしょうか?
DVDで5.1Chであればセンターはボーカルになるはずです。
ボーカルはあまり耳にこないかと思います(曲にも夜かもしれませんが
実際に聞いてみないとなんともいえませんね。
ただ、確かに33は高音が耳にきますね(金属音など、あの価格帯からすればすごい方なのですが。。。

実際に高音が耳にくる曲をかけて自分の耳を各スピーカーに近づけてその音がどこから出ているのかを確かめる必要があるのではないでしょうか?

書込番号:2366531

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSG−2さん

2004/01/20 17:58(1年以上前)

Audio初心者さん ありがとうございます
ほとんどCDで5chステレオモードで聴いている状態です
ボーカルよりもギターの音のほうがつらいようです
PLUでもあまりよくはないようです
各スピーカーを聞いたところT33が一番きついようです
デノンのスピーカーはヘビメタにはむかないのでしょうか?

書込番号:2367707

ナイスクチコミ!0


Audio初心者さん

2004/01/20 19:45(1年以上前)

>デノンのスピーカーはヘビメタにはむかないのでしょうか?
すみませんが、そう思います。(33シリーズ
高音がきついのを記憶しています(以前購入を考え視聴したところ高音がきつくて他の物を購入した覚えがあります。
ただ、そのシャリシャリが好きだって人もいるかもしれませんがねw

>ほとんどCDで5chステレオモードで聴いている状態です
プロロジということですよね?
う〜ん、という事は各スピーカー同じ音ですか。。。
プロロジじゃなく2chにすると少しは落ち着いた音になりませんかね?(プロロジはクリアな音になってちょっと軽い音になったような気がします

「一番有効な手段はすべて変える」ですかね^^;(当たり前か。。。
高音を抑えてみるのはどうですかね?物足りなくなるのですかね^^;?

スピーカーを買えるとしたらやはりフロントを変えるのが一番だと思います。

書込番号:2368040

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSG−2さん

2004/01/20 22:59(1年以上前)

Audio初心者さま いろいろとありがとうございます。
やはり むいていませんか・・・
アンプのトーンコントロールを使って調節しましたがこもった感じが
して あまりいいかんじになりませんでした。
フロントを変えるとしたらなにかよさそうなスピーカーをご存知でしょうか 私はT555かオンキョウD407などが予算的にもいいかと
思うのですが

書込番号:2368912

ナイスクチコミ!0


Audio初心者さん

2004/01/20 23:22(1年以上前)

そうですねぇ。。。
自分のお勧めonkyo D-307Fですかね。(自分が使ってきた機器ばかりを紹介するクセが^^;
というのも、T33と迷ったときに結局はD-307Fにしました。(D-407Fの一つ前のシリーズですね
自分はペアで3万円で購入しました。シリーズが変わったので展示処分、在庫処分などが多く、自分も展示処分を買いました。
落ち着いて聞ける音でボーカルの厚みなどがいいですね。
ただ、T33とは反対の音質みたいな感じです。
もしかしたら気に食わないかも^^;
低音は驚くほど出て今いましたよ。(特にたたくような低音

>アンプのトーンコントロールを使って調節しましたがこもった感じが(ry
そうですか、、やはりonkyoは向いてないかもしれませんね。
DENONなどの音が好きな人は澄み切った音が好きな場合が多いみたいなので向いてないかもw。
JBL A850なんてどうでしょうか?
自分の聞いた感想では澄み切った感じで逆に物足りなさを感じました。
onkyoなどの音が好きな自分にとってはあまり好きな音ではありませんでした。
しかし、DENON系統の好きなうちの親父はA850の音質をとても気に入っていましたw
うちの親父もT33を使っていたのでいいかもしれませんね。

ただ、フロントを変えて高音が改善されるかどうかは保障できません。
あと、自分でスピーカーを視聴して買ったほうがいいかと思います。

書込番号:2369058

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSG−2さん

2004/01/21 00:42(1年以上前)

Audio初心者さま ありがとうございます。
デノンの音じたいは悪くはないと思っているのですがT33の
高音(キンキンした感じ)が気になっています。
もう少しやわらかい音にしたいのですが...
オンキョウ D307はまだ視聴できますか?
低音の出がいいとのことで視聴してみたいのです。
D407とT555、JBL A850は視聴してみようとおもいます。

書込番号:2369525

ナイスクチコミ!0


Audio初心者さん

2004/01/21 10:11(1年以上前)

>オンキョウ D307はまだ視聴できますか?
どうでしょうか^^;
ついこの前福岡ベスト○気にいったときはあったような。。
専門店じゃなくてもあるくらいですので、多分あるのではないかと思っています。(逆に専門店にはないかもしれません、この価格帯だと。。。

>デノンの音じたいは悪くはないと思っているのですが
そうですね、価格からすれば信じられないくらいの音質です。
DENONの音は好みがかなり左右するような音色かとおもいます。
人によっては「ちょっと・・・」っていうのがあるかもしれません^^;
(自分とかw

根気よく自分にあったスピーカーを探してみてください。
それもオーディオを楽しむ事のひとつでもあります。

書込番号:2370407

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSG−2さん

2004/01/21 17:38(1年以上前)

Audio初心者さま いろいろとありがとうございます。

そうですね 確かに自分で探すのが楽しみでもありますね。
これから地道に探してみようと思います。
もうひとつ教えていただきたいのですが、
サブウーハーなのですが、今はオンキョウのSL−7と言う物を使っているのですが やはり33や555などのセットのものに変えたほうが
つながりが良くなるのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありません

書込番号:2371545

ナイスクチコミ!0


Audio初心者さん

2004/01/21 22:14(1年以上前)

あくまでも、個人的な感想を書きます。
DENON系統のサブウーファーはあまりいいとは思いません。
人によってはいいと思う方も多々いらっしゃるとおもいますよ。

偉そうな事ばっかりいっていますが、まだまだ自分も初心者です。
ですので、個人的な意見しかだせません。
一般的にはどう思われているのかまでは、、、すみませんがわかりません。
個人的にはお勧めできません。

書込番号:2372512

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSG−2さん

2004/01/21 23:22(1年以上前)

Audio初心者さま ありがとうございます。
いろいろとアドバイスいただきましてありがとうございます。
サブウーハーはまたの機会にしようと思います
Audio初心者さまのアドバイスはとても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:2372900

ナイスクチコミ!0


っぴっぴさん

2004/01/23 19:18(1年以上前)

ども、ぴっぴです。555にすると音に深みと余裕が生まれてきますよ。フロント、センター、サブウーファーを全て33から555に変えた私ですが、33よりは高音も抑えられて自然な感じのサウンドになってると思います。アンプはAVC2850です。

書込番号:2378857

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSG−2さん

2004/01/24 22:11(1年以上前)

ぴっぴさま お返事ありがとうございます。
そうですか、 深みが出ると言うところに引かれます。
低音はどうでしょうか 33と比べると違うものでしょうか。
私のアンプは1580ですが、このアンプでもわかるのでしょうか。
部屋は6畳です。ボリュームは -20くらいで聞いています。

書込番号:2383380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

8HXには7HXで?

2003/12/03 13:38(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-8HX

スレ主 iioyajiさん
クチコミ投稿数:295件

20畳の部屋で(後ろのオープンキッチンを入れると26畳くらいの部屋)で8HX、2本にセンタースピーカーをくむとして7HXと5HXがどちらが良いんでしょうか。8HXの評価は皆さんのを読まして頂いて、音が前に来るのを感じてみたいと思いほぼ決定なんですが、7HX(評価低い)と5HX書き込みが無いので質問させて頂きます。アンプは予算の都合上、安くなってきたAZ2です。

書込番号:2190851

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 iioyajiさん
クチコミ投稿数:295件

2003/12/03 13:40(1年以上前)

追加で質問です。ウーファーはYSTSW800を考えていますが、1500のほうが良いでしょうか。

書込番号:2190855

ナイスクチコミ!0


macuserさん
クチコミ投稿数:79件 NS-8HXのオーナーNS-8HXの満足度5

2003/12/03 13:59(1年以上前)

センターは無いのでわかりませんが、SWについては、1500の方はユニット30cmですので、音の質、雰囲気はかなり良いと思います。また、バスレフポートが800は横なのに対し1500は正面ですので、超低音の風圧は1500の方が良いと思います。

書込番号:2190891

ナイスクチコミ!0


ioyajiさん

2003/12/03 18:34(1年以上前)

早速ありがとうございます。1500と800では構造自体そんなに違いがあるんですね。1500ですか、かみさんに早速相談です。

書込番号:2191595

ナイスクチコミ!0


やどさん

2003/12/04 10:43(1年以上前)

センターについてですが私的には7HXと5HXではそれほど音質は変わらないと思いますので予算次第で決めてもいいと思います。ちなみに私は予算の都合で6HXに5HXの組み合わせで使ってます。たしかに7HXの評価がかなり低いですね〜音はいいと思うのですが値段ですかね・・・。
SWですがこれは大音量で楽しめるの環境と予算があれば断然1500ですね!ついこの間1500x2本を試したら超低音の風圧を体感できました。エアコンの風と間違えるくらいの風圧です。音の質もかなりいいです(800が音が悪いわけではありません)。ただそれに伴いあきらかに建物の外に低音がもれるでしょうから隣近所への配慮がほしくなるかと思われます。

書込番号:2194119

ナイスクチコミ!0


スレ主 iioyajiさん
クチコミ投稿数:295件

2003/12/04 23:09(1年以上前)

ありがとうございます。7HXにしてみようと思います。アンプのAZ2のみ始めに買ったんです。20年も前のYAMAHAのNS10Mで2チャンネルにしてみました。リバー・ランズ・スルー。イット感動して泣けました。
8HXにしたらどうなるんだろう。

書込番号:2196147

ナイスクチコミ!0


フランケン55さん

2003/12/07 02:56(1年以上前)

8HXと組み合わせるならYAMAHAのセールスも勧めてましたが7HXの方が良いんじゃないでしょうか?それとサブはそんなに神経質にならなくても良いと思います!YST-SW800でもLFEは十分では?と思います。SW800の場合基準がジュラシックパークのLFEに合わせてあると聞いてますし…SW1500だと値段高いですしポートが800と違い前にある分抜けは確かに良いですがウーファーが振動してる時ちょっとポートから『シュッシュッ』て音が気になるかも知れないです。

書込番号:2203813

ナイスクチコミ!0


スレ主 iioyajiさん
クチコミ投稿数:295件

2003/12/07 20:50(1年以上前)

AZ2、8HX2本、7HX1本、SW1500、それに2HX2本で5チャンネルからはじめます。ケーブルはDENONのAK−2000/50 でつないでみます。40万も使ってしまった。いい音聞かせてくれよ。って感じです。

書込番号:2206381

ナイスクチコミ!0


ナムサンさん

2004/01/24 08:50(1年以上前)

最近8AX購入したのですが音は悪いです。
8HXの真価を発揮するには安価でもオーディオアンプとCDPが良いようです。

書込番号:2381009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング