スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11674スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Quad 22L2 を知ってる方に質問です。

2025/04/01 14:31(7ヶ月以上前)


スピーカー > QUAD > 22L2 [ペア]

この度、こちらのスピーカーを知り合いが入手することになりました。
そこでこちらのスピーカーを知っている先輩方にお聞きしたいのですが、設置やセッティングについてアドバイスがあると助かります。

使用するアンプは マランツPM7000N
部屋の大きさは 10畳ほど
主にBluetooth使用でクラシックを聴くとのこと
中古の物を入手の為、ある程度は育ったスピーカーになっているのかとは思われます

上記の条件ではスピーカーをフルには生かしきれない事も踏まえたうえで、このスピーカーに合った台や、シングルワイヤリングかバイワイヤリングかなど、ご教授頂ければと思います。
スピーカーを入手した本人は、オーディオに関しては詳しくはありません。私の知っている事やアドバイスはできますが、22L2については、私は無知ですので宜しくお願いします。

書込番号:26131003

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2025/04/01 14:51(7ヶ月以上前)

>スピーカーの神様さん
こんにちは。
ユーザーではないですが。
レビュー等を見ると何の変哲もないフロア型の様ですので、まずは常識的な設置をすればよいかと。

・スピーカーの周囲、横と奥の壁についてはそれぞれ最低30cm程度は空間をあける
・壁までの距離が十分取れない場合は少し内振りに設置する
・フロア型なので付属のピン受けで設置すればOKです。スタンド等はまずは要りません。石等も敷かなくてOKです。
・バイワイヤリングやバイアンプはお好みで、やりたければやって見ればよいと思います。

書込番号:26131019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:404件

2025/04/01 16:56(7ヶ月以上前)

>スピーカーの神様さん
こんにちは
スピーカーについては普通の設置方法で良いと思いますが、マランツPM7000NならアマゾンミュージックHDも聴けます。Bluetoothよりも音質も良いのでアンプの実力も発揮できます。良い音源で聴くとスピーカーの良さもでてくると思います。
一般的に、スピーカーからの直接音が半分、お部屋の反射や吸音など間接音が半分といわれていますので、しばらく聴いてみての感想で、ご質問の内容も具体的になってくるのではと思います。

書込番号:26131131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/04/01 18:09(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>cantakeさん

早速のお返事を有難うございます。
特に変わった点のないスピーカーと言う事で安心しました。
自分が使用するわけでは無いこともあり、知らないスピーカーへのアドバイスに不安があったので助かりました。
お聞きした点を含め、知人に伝えようと思います。

書込番号:26131211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ211

返信190

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルのご相談です

2025/03/19 18:16(8ヶ月以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 702 S3 Signature [ミッドナイトブルー・メタリック 単品]

クチコミ投稿数:34件

あまり詳しい方ではないのですが、現在ホームシアターの環境整備に取り組んでいます。
先日、マランツのCINEMA 30を購入いたしました。

そして今度こちらのスピーカーが納品になります。
両機をバイアンプ、バイワイヤリング接続しようと考えています。
(もし一緒にできないのでしたら勉強不足でお恥ずかしいのですが・・)

ケーブルは壁内配管のため4芯の中から探そうと思っています。

なにかおすすめのスピーカーケーブルがありましたらアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:26116153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2025/03/19 19:07(8ヶ月以上前)

おいなり7さん

バイアンプ→1つのスピーカーを複数のパワーアンプで動かす接続。
バイワイヤ→1つのスピーカーを1つのパワーアンプで動かすが、ケーブルを「高域用」と「低域用」に分ける接続。

Cinema30は11.2chのAVアンプで、アンプの設定で「フロント・バイアンプ接続」ができるんですね・・・・・

https://manuals.marantz.com/CINEMA30/JP/JA/DRDZSYbiqqjfof.php

AVアンプの中に、複数のパワーアンプがはいっていて、そのうちの4つをフロントに振り分けるということだと思います。
これに大きな効果があるのかどうなのかはわかりませんが、なるほどと思いました。

で、ケーブルですが、壁内配線をするのであれば、音響施設でもよく使われる「業務用スピーカーケーブル」か、電気工事によく使う4芯のVCTケーブルが施工がしやすいと思います。
この手の話しになると、ケーブルで音が・・・・ということになるのですが、ケーブルの値段をみると、電導線であるVCT等のしっかりしたケーブルでゲージが太いものと、カナレ/タチイの業務用スピーカーケーブルの値段って変わらないか、スピーカーケーブルの方が安かったりします。

https://www.canare.co.jp/products/cables/index.php?tid=4_008

これがカナレのスピーカーケーブルで、コストと施工のしやすさで、太さを選ぶとよいかと思います。
ちなみに、カナレの4S11という一番太いケーブルでもmあたり600円程度です。

https://www.tatsuta-tachii.co.jp/product/broadcast_cable/audio_cables/speaker/

こちらがタチイのスピーカーケーブル。カナレと同じ型番にTがついているだけ・・・・・・
関東ではほとんどみかけないのですが、関西だとそうでもないらしい。

4Sxのケーブルくださいって、オーディオ専門店ではなくて「小売問屋」さんに言うと、75%の確立でカナレで、ときたまタチイと取引がある電線屋さんんだとタチイの製品が来るって程度の問題です。サイズがほぼ同じで、アクセサリー類はお互いに互換性があります。

もう1つ、音響の業務用で有名なのがモガミで
https://www.mogami-wire.co.jp/product/speaker-cable.html
こんな感じです。



書込番号:26116214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2025/03/19 19:22(8ヶ月以上前)

私もカナレをお勧めします。
10年位前はCANARE ( カナレ ) / 4S11G スピーカーケーブルが通販の切り売りで手が入って5ch分利用していますが、
最近はCANARE ( カナレ ) / 4S8G スピーカーケーブルしか手に入りませんでした。
Gタイプは導体に無酸素銅(OFC, JIS-H3510)を採用していて音質面で優位と思います。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/292322/

書込番号:26116232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:43件 702 S3 Signature [ミッドナイトブルー・メタリック 単品]の満足度4

2025/03/19 22:36(8ヶ月以上前)

702S3sigでしたら。

ゾノトーンGRANSTA5500α

が相応しいと思います。
702S3sigの格に見合うハイエンドな音の情報量を
叩き込める高いコストパフォーマンスを誇ります。
フロントには、これくらいは、最低限奢りたいです。

サラウンドようには、2200αが相応しいと思います。

書込番号:26116444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5577件Goodアンサー獲得:585件

2025/03/20 01:39(8ヶ月以上前)

おいなり7さん

カナレ4S8がよいと思います。
4芯で扱いが楽な太さ

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/21349/?gclid=Cj0KCQjw5eX7BRDQARIsAMhYLP_q_Cos5CH7Q8YrvrGDbRZaPLvHwwrqo7Xro7bQ2n-aiGZ5xC4XnGAaAkshEALw_wcB

3000円以上は送料無料なので、長めに買って
いろいろ試されてはいかがでしょうか?

書込番号:26116551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:43件 702 S3 Signature [ミッドナイトブルー・メタリック 単品]の満足度4

2025/03/20 07:56(8ヶ月以上前)

カナレは、実際私も購入していて、
大変コスパの高い製品だと思います。

ですが、702S3sigは、高域から低域迄。非常に音域が
広く。カナレの場合、ゾノトーンに比べると音域が
狭くなり、伸び切りません。認識出来る音の数、気配感
も違います。

他のサラウンドは、カナレでも良いかも知れませんが。

702S3sigだけは、メートル辺り5千円弱と高額かも
しれませんが奢るべきだと思います。
これより上の数万、数十万円のSPケーブルとの差は
小さいです。
それだけ高性能な702S3sigの実力を発揮させる為に
多少の投資はしたほうが良いです。
フロント部分だけ配管を通さない場合は、2芯の2200α
を2組で、少し価格を抑えられます。

後は、702S3sigは、フロントバイアンプでの駆動が
望ましいですね。

書込番号:26116664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:43件 702 S3 Signature [ミッドナイトブルー・メタリック 単品]の満足度4

2025/03/20 10:27(8ヶ月以上前)

又、5500α。2200α共に、オ−デイオショップにおいて
その価格と実力の高さが認知され。店舗段階で独自に
アンプ側バナナプラグ、SP側がYラグ端末処理された 
物も数店で取り扱いが有るので調べて見て下さい。
 
優秀な702S3sigには、
ケーブル工房TSUKASA製
のSPケーブルが更に優秀なので、参考迄に調べて下さい。

書込番号:26116834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2025/03/20 12:15(8ヶ月以上前)

>おいなり7さん

高音質スピーカーケーブルプレゼントキャンペーン中で
定価10万円強のスピーカーケーブル
https://dm-importaudio.jp/audioquest/lineup/detail1/index1355.html
が貰えるので、とりあえず、これで試してみたらどうでしょうか。

シングル接続になるので、それなりのジャンパーケーブルを用意したり
壁内配管は諦める事になりますが
ただで貰えるので使わない手はないと思います。

書込番号:26116954

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/20 12:22(8ヶ月以上前)

> シングル接続

貰えるのは、Rocket 33.2のシングルバイワイヤ仕様のケーブルなので、ジャンパケーブルは必要ないですよ。

ただ、購入日が3/14以降じゃないともらえませんが。

書込番号:26116964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2025/03/20 12:42(8ヶ月以上前)

>kinpa68さん

ご指摘ありがとうございます。
間違えていました。

>おいなり7さん

すみません。
という事で、ジャンパーケーブルは不要です。

書込番号:26116991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/03/20 14:20(8ヶ月以上前)

>Foolish-Heartさん

早速の、また丁寧なご返答ありがとうございます。
ネットで検索して
以前よりカナレやノガミの名前は聞いたことがありましたが
実際のところはどうなんだろうと思っていました。

タツタ立井というのは初めて聞きましたが
型番のお話はどこかで読んだ記憶がありました。

あと、ベルデンというのもよく聞く気がします。

業務用のプロ仕様をマニアの方は使われているのですね。

書込番号:26117093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2025/03/20 14:27(8ヶ月以上前)

>かいとうまんさん

ありがとうございます。

「無酸素銅!」、「OFC!」
40年以上前、オーディオ機器を買うおこづかいがない頃に
憧れていた響きです。
カナレならGなのですね。

書込番号:26117098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/03/20 14:46(8ヶ月以上前)

>謙一廊!さん

ありがとうございます。

このスピーカーを選ぶ際にレビューを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

実は6NSP-Granster 5500αは消去法なのですがショップの方からご提案いただいています。
ただあくまでも私のイメージなのですが
高音がキラキラし過ぎたりしないんだろうか?
逆に低音域はどうなんだろと心配になっています。

壁内配線なので自分で入れ替えたりすることは今後もしない予定です。
逆に今回失敗は許されないので慎重になっています。

6Nなのはとても気に入っています。

また現在フロントに使っていますCM9をサラウンドバックに移動させる予定でいます。
そちらは現在使っているケーブルのままでいく予定です。

書込番号:26117112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2025/03/20 14:53(8ヶ月以上前)

>あいによしさん

ありがとうございます。
カナレなら4S8Gが良さそうですね。
皆さんいろいろ試されているのですね。

今回はフロント3本の壁内配線になるのですが1本8mほどの長さを見込んでいます。
少々長くなってもプロ用なので信頼できそうな気がしますね。

書込番号:26117117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:43件 702 S3 Signature [ミッドナイトブルー・メタリック 単品]の満足度4

2025/03/20 17:49(8ヶ月以上前)

おいなり7さん

致し方ない状況かもしれませんが。
サラウンドはともかく、
フロントはAVアンプを中心に2メートル位の中で、
配置出来るが音的には、理想だと思います。
その他の機器もなるべくケーブルの長さが短く
済むように。

プロジェクターやサラウンドSPは、長くても
致し方無いとは思いますが。

大事なフロントSP、センターSPの
8メートルの配管引回しは、配管に入れる事自体音質劣化
で。更にケーブルの長が過ぎは、心配ですね。
フロント、センターの音質が全体の音に与える影響が
大きいはずですから。
 
あくまでも参考意見です。

書込番号:26117262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2906件Goodアンサー獲得:103件

2025/03/20 18:50(8ヶ月以上前)

>おいなり7さん

Blue Jeans Cable:
https://www.bluejeanscable.co.uk/store/speaker/index.htm
Belden Cable 5T00UP:
https://www.belden.com/products/cable/audio-cable/speaker-cable/5t00up
Belden Cable 5000UE:
https://www.belden.com/products/cable/audio-cable/speaker-cable/5000ue

AV HiFi System ということでしたら、ここはひとまず妥協して CANARE (カナレ電気株式会社) 4S11 100m巻 黒 (\38,197) でも購入なされたらいかが?まあ、その端末処理方法が大問題ですが。
https://www.canare-tomoca.jp/shopdetail/000000001470/

書込番号:26117345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/20 20:22(8ヶ月以上前)

皆さま

途中から失礼いたします

Luxman JPS-100 それに 4Nの銀単線(Oyaide 0.8mm
など)は、いかがなものなのでしょうか

どちらも、購入した人のネガティヴな評価がなく、
すごいなって思い、気になっていました
(どちらも、1m 2千円台です)

銀線は0.8mmもあれば、大型のフロアスタンディングにも十分なようです

コメントなどいただければ幸いです
よろしくお願いいたします

書込番号:26117487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/20 20:30(8ヶ月以上前)

何度もすみません

0.8mmの銀線は、1m 4,400円でした
(+と-にそれぞれ1本ずつ必要なので、2倍でした)

書込番号:26117498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5577件Goodアンサー獲得:585件

2025/03/21 07:52(8ヶ月以上前)

おいなり7さん

4S8はGなしでもいいかもしれません
/m、280円と420円の差なのでお好みですが

AVアンプは音場補正します。
ケーブルで音色を作っても、公正して
一旦さら地にされてしまいます。
AVアンプも2chを多chに拡張したり
クラシックや軽音、映画モードで
脚色して音色をがらっと変えてしまったりです。

2chステレオのようなケーブル違いによる
デリケートな表現の差を確かめるような楽しみ方と、
ちょっと違ってるかもしれません。

安価な4S8でスタートし、
気になるようでしたら、
入れ替えて、お気に入りを探して
みてもよいでしょう

書込番号:26117851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2025/03/21 08:30(8ヶ月以上前)

>おいなり7さん
こんにちは。スピーカーケーブルは数十種を購入し試した者です。

私も4芯なら最初はカナレ4S8でもコスパがよくかつ購入もしやすいので十分かと思います。
4S8も、4S8Gも保有してますが差などはほとんどわからないかと思いますので。

低音重視なら少し太さのある4S11でも良いかもしれません。

書込番号:26117877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2025/03/21 08:49(8ヶ月以上前)

>おいなり7さん
こんにちは。
うちは、カナレ4S8を使いました。4芯ですが2本ずつ撚り合わせて2芯として使います。これを4芯としてバイワイヤリングを1本ですませる、というのはお勧めしません。4芯として使うと1本当たりの断面積はさほど大きくはないからです。

うちも壁内配管ですが、太さの問題についてはCD配管などを多重化するしかないですよ。1本のCD管でいっぱい線を通すと結局後から線の入れかえができなくなりますので。スピーカーケーブルに関しては入れ替えはあまりしないと思うのでCD管なしで直接壁内を通すのもありだと思います。

カナレはサウンドハウスで安く売っています。100mを買っておけばフロントバイアンプにしてアトモスの天井スピーカーまで入れても少し余ると思います。
せっかくですので天井スピーカーは埋め込み4本設置しましょう。天井が2本か4本かは大きな差が付きますので。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/21350/

書込番号:26117892

ナイスクチコミ!0


この後に170件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

用途

2025/03/22 08:07(7ヶ月以上前)


スピーカー > モニターオーディオ > BRONZE FX-6G BK [BLACK ペア]

クチコミ投稿数:250件

こちらのスピーカーにつきまして、どのような環境で最も性能を発揮するのか、ご教示いただけますと幸いです。
また、壁掛け仕様であること以外に特徴や強みなどがございましたら、併せてお願い申し上げます。

書込番号:26118916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2025/03/22 10:03(7ヶ月以上前)

>☆you☆☆さん
壁にかけて使うサラウンド用のスピーカーです。それ以上でもそれ以下でもありません。

本機のように奥行きの薄いスピーカーは低域にクセが出やすいですし、独自のツイーターレイアウトもフロントLRだと効果はありません。
なので本機を、普通のスピーカーの様にフロントLRに使っても音質的にはデメリットが多く何のメリットもありません。

サラウンド用であれば中高域が綺麗に定位できれば十分なので、このような薄型スピーカーもありだと思います。

書込番号:26119076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6514件Goodアンサー獲得:284件

2025/03/22 13:55(7ヶ月以上前)

このスピーカーは壁掛け用、ということは壁の角度でしか設置できないわけですが、ツイーターが両サイドにあるので自分の方向に向いてなくても指向性の強い高域が広範囲に聞こえる、ってことなんでしょうかね。

ブラケットを使いたくない、使えない環境ならいいのかなぁ。私はあまりいいとは思えないけど…

5.1chの時代の名残とも思える。サラウンドバックも設置してる環境ならこういうのは必要ない気がするけど…使ってみないとわからないかも。

こういうのは左右のツイーターの位相を変えるスイッチも付いてたりするんじゃないかな。それによりどう変わるのかは、私にはわからない…

書込番号:26119319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2025/03/24 23:17(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>XJSさん
お忙しい中ありがとうございました。

やはり壁掛け用ということで、サラウンドスピーカーであれば良いとのこと、承知いたしました。

当方の視聴環境におきましては、サラウンドバックのスピーカー位置が視聴位置から左右で距離に差があるため、何か方法を検討しておりました。そこで、サラウンド感の向上が期待できそうなスピーカーを見つけ、実際の使用感が気になっておりました。ただ、こちらに関しては実際にご使用された方のコメント等がなかったため、引き続き検討をしていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26122423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2025/03/25 08:49(7ヶ月以上前)

>☆you☆☆さん
>>サラウンドバックのスピーカー位置が視聴位置から左右で距離に差があるため

左右のスピーカーまでの距離に差がある場合は、そもそもサラウンドの包囲感は何をやってもよくなりません。こちらは当方の経験からのコメントに過ぎませんが。
そういう状況を改善できる仕組みは本スピーカーには搭載されていません。
まあただサラウンドバックでそれほど左右差が気になるのか?というと何とも言えませんが。

それと、実際のユーザーから使用感を聞きたいのであれば、ユーザー限定で使用感を教えて、という内容で質問された方が無駄な回答がなくなってよいと思いますよ。

書込番号:26122690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2025/03/26 21:05(7ヶ月以上前)

これダイポールという普通とは違う鳴らし方できるサラウンド用スピーカーですね。

ダイポールについてはこちらでも。
https://blog.goo.ne.jp/kuuzanmai/e/31e8e702382f9855b0fc61d23384f96d/

使い方、好み次第でしょう。

書込番号:26124570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2025/03/30 00:01(7ヶ月以上前)

>ライン攻防さん
返事が大変遅くなり申し訳ございません。
貴重な経験者による記事をご提供してくださりありがとうございます。
この方は、リアにつけている感じですね。サラウンド感が増すという点が非常に興味深く、一度実際に試聴してみたいと感じております。

皆さん、マニアック?なスピーカーの問い合わせに対してご回答いただきありがとうございましたm(__)m

書込番号:26128090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信21

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Wharfedale > Evo4.2 [ウォールナット ペア]

スレ主 40321さん
クチコミ投稿数:11件

スタンドが高価なので安価でお勧めがあればご教示いただきたくお願いいたします。

書込番号:26097165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/03/04 01:28(8ヶ月以上前)

このメーカー使ってる人は多いと思います。

https://hayami.co.jp/

安価な割にはしっかりしてると思います。
私はDALIのMENUETなんでサイズ自体が小さいので、これくらいのスタンドを使っています。
7年ほど前に購入して当時は6000円しなかったです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7RQV4L

今もあまり変わらない価格で同じような製品がありますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08TBSWQB2

書込番号:26097228

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/04 06:54(8ヶ月以上前)

他人に見せる必要がない場合はホームセンターで販売している踏み台でもいいと思います

人間が乗るので頑丈・剛性が高いから音質的にも効果があるでしょう

書込番号:26097322

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:52件

2025/03/04 07:54(8ヶ月以上前)

安く済ませるならIKEAのスツールという選択肢もあります。
硬い無垢材です。一度ご確認ください。

https://www.ikea.com/jp/ja/p/skogsta-stool-acacia-00305478/

https://digital-to-analog-conversion-life.jp/2021/06/27/loudsperker_ikea_stand_210627/

このシリーズは3種あったのですが、座面高いのは廃盤になってしまいました。

書込番号:26097369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2025/03/04 09:25(8ヶ月以上前)

>40321さん
こんにちは。
ハヤミ工産の商品が安くて割としっかりしていて良いと思います。

https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=1071&series=on&section=2&serieNo=117
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=1064&series=on&section=2&serieNo=116

高さは4種類ありますので、リスニングポイントで座った際に、スピーカーのツイーターが耳の高さにくる感じで選ばれたらと思います。剛性だの鳴きだのうるさいことを言い出すときりがないですが、まずはブックシェルフは耳の高さ程度に設置するのが前提ですからね。

スピーカースタンドは底板が付いている方が良いですよ。でないとガタガタしますので。

書込番号:26097430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13946件Goodアンサー獲得:2925件

2025/03/04 12:36(8ヶ月以上前)

>40321さん

安く上げたいなら、木材を買ってきて自作する手もあります。
ネットで検索すればたくさん出てきます。例えばこれ。
https://yusan-soba.com/2020/06/30/speaker/

音に対する影響が大きいので、あまりケチるのは避けたほうが良いですね。

書込番号:26097627

ナイスクチコミ!7


cantakeさん
クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:404件

2025/03/04 13:22(8ヶ月以上前)

>40321さん
こんにちは
一番安いのはホームセンターの丸椅子で当面はOK、敷いたり挟むものは100均でも調達できます。
ハヤミ工産の木製はアマゾンでも売っていますがコスパは良いと思います。
ハードオフ、アバックWEB中古や他サイトで鉄製の中古品で程度の良いのを待つのもありと思います。
自作の場合は地震時等安定性面からできるだけ重心を低くする工夫は必要と思います。

書込番号:26097665

ナイスクチコミ!8


スレ主 40321さん
クチコミ投稿数:11件

2025/03/05 11:04(8ヶ月以上前)

有難うございます。
今までより若干大きいサイズなので今使っているもの変更したいと思いました。
とりあえず自作や脚立など含め検討したいと思います。
まずは、現在のもので試してからあれやこれやトライしてみます。
今のところ、(機能とコスパなどで) ”これだ! おすすめ!”というものはハヤミでしょうか。
また、選択肢はあまりないのが現実の様ですね。
※オリジナルのメーカー品はスピーカー本体価格に対し、なぜこんなに高価なのか?どれほどの効果があるか?と思っている方は多いかと思います。
皆様、沢山のコメント誠に有難うございました。m(__)m

書込番号:26098632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/03/05 20:31(8ヶ月以上前)

>40321さん

純正はビックリするくらい高いですよね〜。厳密に言えば違うのかもしれませんが、アマチュアはそこまで気にしないでいいかと思います。

なお、私はどこからか聞いたので実行してるのが、インシュレータ代わりに100均で売ってる木製のサイコロを使ってます。フロント2、リア1の3点支持です。3点支持に関してはオーディオショップで聞いたと思います。
スピーカー自体が振動するほど大音量で聞くことは無いので、これで十分かと思ってます。

難点はサイコロが10個入りくらいだったので、余った4個の使い道が無いことくらいですかね(笑)

書込番号:26099248

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/05 21:39(8ヶ月以上前)

丸太とか?

書込番号:26099342

ナイスクチコミ!4


スレ主 40321さん
クチコミ投稿数:11件

2025/03/05 22:35(8ヶ月以上前)

全くの素人での発言ですみません。
インシュレータは付けるとして、高さ調節、共鳴(振動)のための硬さ、後ろからの反響(壁に当たってから正面に戻る)を遮らないとか、
何を重要とするのか購入する判断などわからないですね。
プロでないので、とりあえず高さが調節し易いものでチャレンジしてみます。
サイコロも試してみます。

書込番号:26099422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/05 22:47(8ヶ月以上前)

231757先生はスピーカースタンドの形状をイメージしているので

他の日常品の話題を出しても無視される

書込番号:26099434

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5577件Goodアンサー獲得:585件

2025/03/06 08:48(8ヶ月以上前)

40321さん

>何を重要とするのか

音を重視するなら
剛性があって、ガタつきなく
スピーカーを安定して設置できるもの
脚部の反射が少ない形状
金属と木材の複合とか
振動しにくい金属を使った
重いものが多いです。

市販品は値段なりなので
自作される方もいます
安価に木材を多く使え、
自分で重くしっかり作れるため。

>インシュレータは付けるとして

金属、木材、ゴムなど材質はいろいろ

無しで聞いて、不満があれば
解消する方向の材質で当たりを付けて
入れるとよいでしょう

入れて効果無い、またはわからない場合は
もったいなくても、外すが基本だと思います。





書込番号:26099736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2025/03/06 14:32(8ヶ月以上前)

>40321さん
こんにちは。スピーカースタンドは、ハードオフや
ヤフオクの中古を多く利用している者です。

ハヤミ工産のはコスパも良く、ヤフオク等でも良く出品されてます。
中古なので安価に入手しやすいことから新品は費用面で躊躇されるならば検討されるのも良いかと。

書込番号:26100035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/08 14:40(8ヶ月以上前)

スピーカースタンドについて前から思ってたのですが、天井からピアノ線かなにかで「吊るす」方法で聴くとどうなるか興味があります
スピーカーを宙に浮かす
オーディオボードやインシュレーター不要で、スタンドやデスク等の影響も受けないのでは?と
ただ、天井の工事の手間は置いとくとして、大きな音量で聴く場合ブランコとまでは行かずとも微妙に揺れそうではある
小型ブックシェルフなら音質的にいい線いきそうだけども
とくにデスクトップ使用でデスクの影響減らせるのとスペース有効活用できるのが大きなメリット
ちゃんとしたキットが出ればそこそこ売れたり?

書込番号:26102520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/08 14:43(8ヶ月以上前)

すいません
このトピックはEvo4.2用のものでしたね
一般カテの質問へのコメントとして投稿してしまいました
消せないのでおわびにて失礼します

書込番号:26102526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/03/08 23:28(8ヶ月以上前)

>maitemaiteさん

地震の多い日本国内でその方法はちょっと怖いと思います。

ブックシェルフスピーカーの中でも割と小型になる私のスピーカーでも4kg/個あります。
https://dm-importaudio.jp/dali/lineup/speaker/menuet/index.html

壁に直接取り付ける場合もあるようですが、バスレフのポートがリアにある製品(私のもそう)とかだと影響あるんじゃないかなとか思ったりしますがどうでしょう。

とにかくぶら下げるのは安全面やケーブルの取り回しとかから難しいと思います。ぶら下げることを大前提にしたような製品はあるんじゃないかと思いますけどね。

書込番号:26103061

ナイスクチコミ!1


GENTAXさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:65件

2025/03/09 00:18(8ヶ月以上前)

スレ主様、少しお借りします。

>maitemaiteさん

天吊りの発想に近いスピーカースタンドです。

https://www.family-arts.com/

以前はサイドプレスがクチコミ掲示板でも、時々話題になっていました。

書込番号:26103114

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/09 01:21(8ヶ月以上前)

>GENTAXさん
その予算があるなら
もう特許も切れたでしょうから
https://story.nakagawa-masashichi.jp/81462
これを
自作するとか?

書込番号:26103159

ナイスクチコミ!2


スレ主 40321さん
クチコミ投稿数:11件

2025/03/09 21:36(8ヶ月以上前)

皆様、コメント有難うございます。
面白いお話有難うございます。
革新的で、こういう方向があってもおかしくはないですね。
私は今までのものに上下の板を張り付けてみようと思います。

書込番号:26104295

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/13 20:20(8ヶ月以上前)

オールアルミ製18kg

スピーカー台に
ジャンクMac Pro買いました 
半分に切ってメッシュ面に置くか?
もう一つジャンク品買うか?

書込番号:26109128

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

クチコミ投稿数:8件

デスクトップPCで、用途はゲームやネットフリックスで映画、たまにYoutubeで音楽を聴いたりしています。
現在300円のダイソースピーカーのためかなり安っぽい音なので少しでも良い音にしたいと思い
こちらのNS-BP200を購入しようと考えています。

NS-BP200は、パッシブスピーカーですのでアンプが必要かと思いますが、
PCでパッシブスピーカーが初めてでよく解っていません。

例えばPC200USB-HRを購入して以下のように接続したら音は鳴るでしょうか?
デスクトップPC ⇒ USB接続 ⇒ PC200USB-HR ⇒ エーモンスピーカーコード 0.75sq ⇒ NS-BP200

また、何か注意点やアドバイスなどあれば是非教えてください!

書込番号:26118800

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/22 04:56(7ヶ月以上前)

BP200を購入予定とのことですが、デスクトップの場合エンクロージャー(箱)の奥行きが小さいほうが使い勝手が良いかもですね
私はBP200ユーザーですが、奥行きが大きめで机の上ではちょっと扱いにくいかもですね
同価格帯でより奥行きの短いデノンやタンノイもありますし、たくさん悩まれても良いかもですね

書込番号:26118802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8732件Goodアンサー獲得:1402件

2025/03/22 08:07(7ヶ月以上前)

>ネコネコ大魔神さん
こんにちは

このスピーカーにするなら、USBケーブル、スピーカーケーブルは付属されています。

また小さい物を検討されるなら、以下のものはどうでしょうか。

https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec307=-501&pdf_Spec308=-150

接続方法は 記載の通りで、大丈夫ですね。

書込番号:26118915

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2025/03/22 10:10(7ヶ月以上前)

>ネコネコ大魔神さん
こんにちは
その理解で大丈夫。音は出ますよ。

USBケーブルはPC200USBHRについてきますし、スピーカーケーブルはスピーカーに2mのが2本ついてくるので、2mでよければエーモンは買わなくていいです。

スピーカーは机の上に直置きするのではなく、ツイーターが耳の高さに来るくらいまでスタンド等で嵩上げして下さい。机の上に直置きだと音が悪くなりますので。

書込番号:26119085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/03/22 10:40(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>オルフェーブルターボさん
>さらしらすらせらそらさん
皆様ご回答ありがとうございます!

なるほどです。
改めてみたらサイズを見たら結構大きいですね・・・ただ、私のデスク周りはスペースは大きくとれるので大丈夫そうです。
あと、PCとの接続が私の考えている構成で音が鳴りそうですのでひとまず安心しました!

書込番号:26119132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2025/03/22 11:00(7ヶ月以上前)

机の上なので、スピーカーが置けるってだけでなく、なるべくシンプルなシステムの方が良いかなぁとおもいました。

想定している購入候補ですが、PC200USB-HRが2万ちょいでNS-BP200が1万ちょいで「ちょい」の所を足すと4万ぐらいの予算ってことなのかなぁとおもったのですが、それならもっとシンプルなシステムが組めるなぁと思いました。

ADAM AUDIOのD3V というアクティブスピーカーがあるのですが、これいいっすw

https://www.adam-audio.jp/d3v

なにがよいかというと、これだけ買えばすべて揃う所と、スタンドがマイクスタンドを使える所です。
本体にも簡易スタンドがついていて角度とか調整できるのですが、机にそのまま置くと「低域」がかぶる事が多いのですが、じゃあスタンド買うってときに、こいつはK&M(音響スタンドの専業メーカーで、GENELEC等の純正スタンドはここの製品)の定番卓上マイクスタンドを使うことができます。
しかも、ヘッドホンアンプ付きw

設置したあとの接続もシンプルで、PCとは付属のUSBケーブルでつなぐだけ、あとは電源ケーブルが1本と、左右をつなぐケーブルが1本の3本のケーブルしか使わないってのが良いです。

書込番号:26119154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2025/03/22 12:43(7ヶ月以上前)

>ネコネコ大魔神さん
今時のスピーカーは前面のバッフル面積は小さめ、奥行きは深めがセオリーです。その方が同じ内容積でも音が良くなるからです。
奥行き深めは音質にとっては良い事なんですよ。

書込番号:26119251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/03/22 14:28(7ヶ月以上前)

話しの腰を折って悪いけどそのレベルのスピーカー買うくらいなら下記のコンポのほうがマシだと思うよ。

https://kakaku.com/item/K0001363629/

正直2〜3万以下のスピーカーはPCスピーカーと大差ないものが多いです。もちろんスレ主が試聴してみて、これが良い!って思ったなら別ですけどね。

私はかつて2万くらいのPCスピーカーから乗り換えようと某社の4万円くらいのスピーカーを試聴しましたが、正直大差ないと感じ、それはやめました。大幅に予算を増やして2倍以上の価格のものにして現在に至ります。もちろん試聴した結果です。

書込番号:26119353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6545件Goodアンサー獲得:488件 NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]のオーナーNS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]の満足度5

2025/03/22 19:28(7ヶ月以上前)

>ネコネコ大魔神さん

NS-BP200はセッティングとアンプをきちんとすると価格からは想像出来ない良い音が出ますが、どちらかというと音量大きめ、2m位離れてが向いている感じです。背面ダクトなので壁との距離も必要で、デスクトップには向かないかも。

デスクトップ向きならこんなの↓もあります。
https://amzn.asia/d/0lS086t
USB-DAC(ハイレゾはNG)とアンプを内蔵しています。情報量や繊細さは控えめですが、コンパクトながら元気の良い音が出ます。

類似品(たぶん上記をパクった)はこんなのも↓。
https://amzn.asia/d/huJLr2V

色々聴いてみるのが一番良いのですけどね、人の好みは千差万別なので。

書込番号:26119611 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/03/22 21:12(7ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

覚悟はしていましたが噂通りスピーカーは奥が深いですねー!

DAC入門という事で楽観的にこちらのスピーカーとDACアンプを買ってお試しと検討していましたが、確かに4万円もお金を出すならアクティブスピーカーという選択肢も有りかと心が揺らぎました。
また、スピーカー自体の大きさ、置き場所、視聴する音量、部屋のサイズなど、私の環境に合うスピーカーと考えるとなかなか判断が難しいなとも思いました。

迷いますねー・・・迷いますが・・・行動しないと前に進まないので、ひとまずこちらを買ってみて勉強代と思って視聴してみたいと思います。
今後、もう少し高額なスピーカーで同じような質問をしているかもしれませんが、その時は再度皆様のお知恵を拝借させてください!
ありがとうございました!

書込番号:26119708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/03/23 13:40(7ヶ月以上前)

>ネコネコ大魔神さん

とにかく試聴できる環境を探して、試聴できる機器から始めるといいと思いますよ。
試聴環境しだいですが、多くの場合手持ちの楽曲をスマホやDAPなどで持ち込めば接続して聞けると思いますので、普段聞きなれている曲を聞くといいでしょう。

私はCD持ち込みでしたが、そうやって聞き比べて決めました。もう7年以上前の話です。ちなみにコレですが、今は値上がりしてしまってるので強くはお勧めしません。良いものはまちがいないけどね。私が買ったときは9万円くらいでした。
https://kakaku.com/item/K0000812047/

ちなみにアンプはヤマハ使ってます。

書込番号:26120438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > Polk Audio > Monitor XT MXT12 [単品]

クチコミ投稿数:13件

本体に差し込んだ電源ケーブル

MXT12をお持ちの方にお尋ねします。
仕様なのか不具合なのかを知りたいです。

MXT12 を新品購入しましたが、電源ケーブルを本体に差し込んだところ奥まで刺さらず、画像のような状態です。
電源は入り、使用できるのですが、他の電化製品と比べるとケーブルが抜けやすいように感じます。

皆様お持ちの個体も同様に画像のような刺さり方(溝の最後まで刺さらない状態)なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:26093849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:404件

2025/03/01 14:06(8ヶ月以上前)

>みみほりっくさん
こんにちは
不具合でしょう。中国製の安価な製品では起こり得ること。
ケーブルの差し込む側が悪いのか?受け側が悪いのか?返品するのがベターでしょう。

書込番号:26093892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2025/03/01 18:05(8ヶ月以上前)

>cantakeさん

cantakeさんのMXT12 とは状態が異なるということですね?
アドバイスありがとうございます。

もう少し何名かのMXT12ユーザーさんから情報をいただきたくお願い致します。

書込番号:26094168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2025/03/02 09:55(8ヶ月以上前)

このユーザーではありませんが、製品付属以外のコードを刺してみるか、何処が邪魔して十分に刺さらないのかを確認して、カッターで少しずつケーブルを削ってみたらどうでしょう。

ま、この製品に限らず、多少の緩い、きついは有りがちですが・・・

書込番号:26094873

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2025/03/02 14:24(8ヶ月以上前)

>YS-2さん

ありがとうございます。
別のコードを刺すとしっくりくるので、コードの成形不良なのだと思います。

すなおにD&Mに連絡いたします。

書込番号:26095251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hdjdoxgさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/09 22:15(8ヶ月以上前)

こんにちは。私のMXT12も全く同じ状態です。
最初は気になりましたが、不具合も無いのでそのままにしていました。PS5など、他のメガネケーブルの製品に挿しても同じように中途半端に挿さります。ただ、接触は問題無いので単純に付属のケーブルがそのような仕様なのかと思いました。(端子が無駄に長い??)もしメーカーから回答ありました、共有頂けたら幸いです。

書込番号:26104350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2025/03/10 09:05(8ヶ月以上前)

>みみほりっくさん
>hdjdoxgさん
他にも同様の方がいらっしゃると言うことは、メーカー的には仕様ということなんでしょうね。
メーカーのコメント次第ではありますが、すぐ抜ける等の症状がないならそのままお使いになって問題ないと思われます。

書込番号:26104727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/10 10:36(8ヶ月以上前)

>hdjdoxgさん
>プローヴァさん

返信ありがとうございます。
他にも同じような状態の方がいらっしゃるとのことで、仕様かもしれませんね。

私事でちょっと時間がかかりそうですが、すでににD&Mに連絡済みなので、結果を報告いたします。

書込番号:26104812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/17 22:04(8ヶ月以上前)

左が購入したもの。右がD&Mから送られた代品。

結論
この刺さり方は仕様のようです。

奥まで刺さらず若干抜けやすいのでケーブルの成形不良ではないかという相談をしたところ、D&Mから不具合か仕様か判断しかねるので、代品のケーブルを試してほしいと言われました。
届いた代品でも交換前と同じく奥まで刺さらず(溝の形状からしても当然)。ですが、ホールド感はとても良くなり抜けにくくなりました。

せっかく送ってもらって申し訳ないのですが、この刺さり方は好きになれず、市販のケーブルを買い使うことにしました。

相談に乗っていただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:26114129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2025/03/18 09:36(8ヶ月以上前)

>みみほりっくさん
写真を見たとき思ったのですが、中華製の機器のACアダプタ等はこのように途中までしか刺さらないものも結構あり、既視感を感じました。日本人的には気分が悪いですが、まあ過度に気にしないということでよいかと思います。
代品で挿抜力が上がったのはばらつきの範疇とは言えよかったですね。短いものを買いなおすのも好きずきですからよろしいのではと思います。

書込番号:26114470

ナイスクチコミ!2


hdjdoxgさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/22 14:13(7ヶ月以上前)

>みみほりっくさん

メーカーからの回答、ありがとうございます。
明らかに同梱品は端子が長いですよね。
仕様とのことで、接続は問題無い気がしますが、気持ち悪いんですよね笑

それにしても価格に対して凄く気に入ってるサブウーファーです。5.1.4chで使用していますが、もう一発足してみたいくらいですね。

書込番号:26119338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング