スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

定位が取れない

2018/03/18 18:51(1年以上前)


スピーカー > Joseph Brodmann > FESTIVAL F1 [ペア]

スレ主 jill chanさん
クチコミ投稿数:3件

バイオリンコンチェルトのバイオリンが左右に一台ずつあるように聞こえる。
音場重視のSPのようであるが、楽器の定位がしっかりと決まらないようでは悲しい。

書込番号:21685460

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/18 20:43(1年以上前)

>jill chanさん こんにちは

一年前にこのスピーカーのスレに数回書き込みをした記憶があります。
結論からして、とてもセッテングがシビアであること、床との間へTAOCの制震材を敷いたことなどが思い出されます。

当方も昨年秋にウイーンへ行きまして、本場のクラシックの素晴らしさを堪能してきました。

書込番号:21685815

ナイスクチコミ!1


スレ主 jill chanさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/18 22:59(1年以上前)

里いもさん こんばんは
前期高齢者になった男性です。
書き込み内容は、デパートで試聴した感想ですが、今カタログを確認したら 聴いたのは VC1(Vienna Classic) でした。コメントを読まれた皆様にお詫びします。ただ、F1、VC1のどちらもSP正面にはツイーターしか配置していない構造なので、音の傾向は同じなのではないかと思います。
ウイーンの音楽会とは羨ましい限りです。
私は、年をとって時間が取れるようになってからは、オーディオにお金をかけることは止めて、国内ですが、できる限り生の演奏を聴き、機会があれば、演奏者と話しをしたり、プロの演奏家について弦楽器(チェロ)を習っりしています。
ここ数年、耳がよくなったと実感できるようになりました。

書込番号:21686306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/18 23:28(1年以上前)

>jill chanさん

少し前に専門店でFESTIVAL F1を試聴しました。モーツァルトのバイオリンとヴィオラの為の協奏曲でしたが、後方への音場がすごく広いのが印象的で、定位も全く問題ありませんでした。
その後、ピアノを聴かせてもらいましたが、元ベーゼンドルファーのオーディオ部門だけあってすごく生々しい音でした。
SPの配置は専門店の店員さんでもなかなか難しいいうことでしたね。


>里いもさん
>.結論からして、とてもセッテングがシビアであること、床との間へTAOCの制震材を敷いたことなどが思い出されます。
TAOCのボードの話は、ブロッドマンとは全く関係のない話ですよね。

書込番号:21686394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2018/03/19 00:30(1年以上前)

>jill chanさん
その原因は左右のスピーカのいずれかの接続が極性が逆になってませんか?
つまり、左右の片方がプラスとマイナスを間違えて接続されると定位が不安定になります。
片方を間違えた接続だと、例えば右のウーハと左のウーハの振動が真逆の振動します。

書込番号:21686561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/19 11:50(1年以上前)

>jill chanさん

広いデパートでの再生は、ウーハーが側面へ取り付けられてる本機の場合、反射する壁が無くてピンボケだったかも知れません。

>GENTAXさん こんにちは、以前の書き込みのユーザーがブロットマンを床との間へTAOCの制震材を敷いて良くなったと言う
ことを言いたかった訳で、言葉足りずで申し訳ありませんが、無関係ではありません、あしからず。

ひいては、デパートでの展示演奏の下敷きは何だったか?も聞きたいことも含まれています。

書込番号:21687373

ナイスクチコミ!0


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/19 12:55(1年以上前)

>里いもさん

前回スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000775004/#tab

前回スレでは、モニターオーディオPL200IIのオーナーさんがブロッドマンFSを「試聴」したら、クラシックでは負けていると感じた。
現状PL200IIをナラ材の板に乗せているということに対して、圭二郎さんがTAOC等のボード使用を奨めたという展開でした。
ですから、ブロッドマンのユーザーはいませんし、ブロッドマンの下にボードを敷くとかいう話ではありません。

私が言いたいのは、圭二郎さんも前スレで書かれていましたが、ボードとかではなくSPを設置する位置が難しいということです。

書込番号:21687542

ナイスクチコミ!7


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/19 13:51(1年以上前)

>GENTAXさん

分かりました、当方の記憶違いでした。

書込番号:21687662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

海外では600ユーロです。

2018/03/04 04:02(1年以上前)


スピーカー > QUAD > S-2 [マットマホガニー ペア]

クチコミ投稿数:5件

海外の通販サイトから買えば78000円で買えます。

書込番号:21647397

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/04 06:38(1年以上前)

>ひゅえっとさん へ

それだけで済めばよろしいのですが、税関手数料等その他もろもろの諸経費を加えると、さてどちらがオトクでしょうかしら?

書込番号:21647503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/04 10:41(1年以上前)

UKのサイトで600ユーロって20%の付加価値税込の表示かな。

日本から購入する際はUKの付加価値税を支払う必要はないから500ユーロになって、ショップによるけど送料は90ユーロ程度、日本側の税金も数千円だから、135円換算でも9万円以外でいけそうですね。

書込番号:21647968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/05 08:53(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん へ

『VAT(付加価値税)の基礎知識』

https://lon-don.xyz/vat/

これによりますと、
購入するときは既に(付加価値税)が加算されて表示され、税関手数料等を支払う際に【還付】を受ける。
と言う認識でいいのでしょうか??

書込番号:21650871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/05 09:55(1年以上前)

日本から購入する際は販売店側で付加価値税分差し引いて販売してくれますよ。

書込番号:21650988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 S-2 [マットマホガニー ペア]の満足度5

2018/03/05 18:56(1年以上前)

UKのショップならユーロじゃなくてポンドでしょ。
135円換算なんてことはなく、今ならカード側のレート増分も含め150円程度。
まぁ、いずれにせよ9万ちょっとくらいで買えるでしょうけど。

書込番号:21652088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/05 19:11(1年以上前)

ごめんなさい!!

ポンドでしたねw 計算は150円でやったんですけど。
読み返すと9万円ぐらいが9万円以外と書き間違えてるし。

書込番号:21652120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 S-2 [マットマホガニー ペア]の満足度5

2018/03/05 19:24(1年以上前)

自分もUK購入組ですが、
付加価値税を差し引いた本体+送料+日本側の消費税(6掛け程度に8%)+FedEx手数料
で、150円換算と考えると9万やや越えるくらいでした。

注文から通常便で10日〜2週間もあれば届きますよ。
もちろん、初期不良なり保証利用する場合に対応できる人向けですが。

書込番号:21652155

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

1,495ユーロで買えます

2018/03/04 04:00(1年以上前)


スピーカー > QUAD > S-5 [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:5件

海外からは定価1495ユーロで購入できます。

書込番号:21647393

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

米アマゾンで24パーセントオフ

2018/01/02 16:30(1年以上前)


スピーカー > KEF > Q100 (Version UP) [ブラックオーク ペア]

スレ主 sinsei50さん
クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】 米国アマゾン

【価格】    229ドル
【確認日時】 1月1日

【その他・コメント】 価格コムのラインアップからQ100,300ともに消えていますが米アマゾンでjはQ100の
            
            ブラックオークのみが299.99ドルが24パーセント引きの229ドルで売られています。
            
            何故かこのモデルは日本には出荷しない旨、明記されています。

            最終在庫処分なのでしょうか、、安さと同時にさみしい気持ちになります。

書込番号:21478394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ウソでしょーーーー!!!!!

2017/11/26 22:21(1年以上前)


スピーカー > ELAC > Debut B6 [ペア]

スレ主 団_長さん
クチコミ投稿数:124件 dolby_b61 

ELACのサイト見てみたら$199.98に値下げしてる!
Amazon北米サイトでは日本に輸送してくれないので諦めていたのですが、こんな安くなるなんて。。
どうにかしてこの価格で手に入れる方法は無いものでしょうか...日本高過ぎますゆえ

書込番号:21387751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sinsei50さん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/29 17:01(1年以上前)

私も同感で、日本へは発送しないのか?とメールしましたが返答はまだです。米アマゾンでは約280ドルで日本発送可と

ありますので予想ですが35000円程度で入手可能と思われます。でも直販だと約200ドル、、、80ドルの差は

大きいですね、、悩ましいところです。

書込番号:21468785

ナイスクチコミ!0


スレ主 団_長さん
クチコミ投稿数:124件 dolby_b61 

2017/12/30 13:40(1年以上前)

>sinsei50さん
あ、発送出来るようになってますね。
ですが手数料込みだと47712円と出ました、、
手数料に1万円以上だとどうも手が出ませんね。。

書込番号:21471055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 USB接続で音が出ない

2017/07/17 18:23(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NX-N500 [ペア]

クチコミ投稿数:9件

Windows10のPCを使っていますが、USB接続では音が出ません。
ヤマハのサポートに電話しましたが『Windows10のアップデートが原因。対応を検討中』との事。対応完了したら連絡をもらう事になっていますが、早1ケ月なしのつぶてです。

書込番号:21050584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/17 20:00(1年以上前)

>おやじmk2さん、こんばんは。

YAMAHAのHPには、WIN10対応のUSBドライバー(Yamaha HiFi USB Driver V2.0.0 for Win10/8.1/8/7)が挙がっておりますが、こちらを適用しても駄目と言う事でしょうか?

書込番号:21050810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/07/18 06:26(1年以上前)

初めまして

サポートに電話をした時に、必要なドライバ類のダウンロードは全て確認しました。
サポートの担当者の話によると5月末?頃のWindowsのアップデートで.USB接続では音が出なくなる事は確認できているとの説明でした。

再度ドライバ類のダウンロードをトライしてみます。

書込番号:21051773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/18 23:45(1年以上前)

>おやじmk2さん、こんばんは。

お答えいただき、ありがとうございます。そういう事であれば、YAMAHAが対応してくれるのを待つしかないのでしょうね。
早期に、ドライバーがリリースされることをお祈りします。

書込番号:21053846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/08/09 13:36(1年以上前)

おそらく、私も同じことが起こってます。

新規ダウンロードでUSBドライバが正常にインストールできないという現象です。
どうもYAMAHAさん曰く、マイクロソフトのWINDOWS10に原因があるみたいです。
無理くりWINDOWS10の標準設定を弄って回避してダウンロードしてインストールまでは成功しました。
YAMAHAさんからマイクロソフトさんには伝達されてるみたいですが、対応可否・回復目途は分かってません。
ちなみに、私は新PCがWINDOWS10でWINDOWS7からの変更です。
本日、このことはHPなりでユーザーに正式通知してほしいとサポートには伝えました。

(今年の5月頃にWINDOWS10のセキュリティが強化されたことが起因らしいとことです)

書込番号:21104561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/08/21 06:11(1年以上前)

6月の末にサポートに連絡した際、ホームページ等での告知は依頼しましたが、未だ対応されていません。
あまり売れていない製品だから、無視されているのですかね。

書込番号:21133278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2017/08/21 15:21(1年以上前)

ドライバーのプロパティ

おやじmk2さん、こんにちは。

ちょっと気になるのでお邪魔します。

この製品ですが、以下の製品情報を見ると、
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/speaker-systems/network_powered_speaker/nx-n500_black__j/

USBインターフェースは、いろいろな製品で使われているXMOSになっています。
また、ドライバーもYAMAHA独自のものではなく、一般的なThesyconのTUSBAudio class driverです。
ということは、このドライバーでWin10に問題が出るということになると、
多くのDACで動作不良が発生するはずなのですが、そういうことは起こっていません。
おそらく、Win10のアップデート絡みだとすると、セキュリティ関係かもしれないです。
一般的に使われる回避策は、インストール時に、
「YamahaHiFiUSBDriver_DriverSetup_v2.0.0.exe」をダブルクリックするのではなく、
右クリックしてメニュー一覧から「管理者として実行」を左クリックします。
このような方法でインストールファイルを起動させても上手くいかないのでしょうか?

書込番号:21134230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/08/22 21:10(1年以上前)

こんばんは

投稿ありがとうございます。
多分、週末までPCをいじる時間がありませんので、受信前ににトライしてみます。
結果をご報告させていただきます。

書込番号:21137585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/08/26 12:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

管理者でUSBドライバをインストールしてみましたが、やはりPC側がスピーカーを認識してくれません。

個体の問題なのでしょうか??
ヤマハのサポートを待ちます。

書込番号:21146388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/08/29 15:32(1年以上前)

一応、私がしている回避方法を書いておきます。

window10にインストール際に電子署名なし設定にして、ドライバをインストールすると
USBから音はでます。但し、再起動などすると、ふたたびでなくなります。
毎回、再起動して「ドライバー署名の強制」の無効化を行っています。

ネットで詳しくは調べられるとよいかと思います。個人レベルでは公開されてる情報です。
(サポートで電話したときに電子署名なしでインストールしか回避する方法がないと担当は言ってました)

これはwindows10側のセキュリティ強化仕様なのでYAMAHAさんでは対応できないみたいですね。

書込番号:21154072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/08/30 09:12(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。

今晩にでも早速試してみます。

書込番号:21155869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/12/11 22:03(1年以上前)

12月9日に問い合わせメールを送ったら、
12月11日にこんなメールが届きました。


回答:
6月30日にお電話で対応いたしました●●でございます。
NX-N500とWindows10搭載のコンピューターとのUSB接続で正常に音声が出力されない件、
大変ご迷惑をお掛けいたしました。また、同問題に対応したYamaha HiFi USB Driver V2.1.0を
翌月公開しておりましたが、私の不手際により、そのことをお伝えしそびれておりました。
重ねてご迷惑をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。

先述のとおり、「Yamaha HiFi USB Driver」のアップデート(V2.1.0)により最新のWindows10に
対応となっております。お手数ではございますが、下記URLにて「Yamaha HiFi USB Driver」の
最新版をダウンロードの上、アップデートをお願いいたします。
https://jp.yamaha.com/support/updates/hifi_usb_driver_v2_en.html

また、同じ内容とはなりますがお電話ご連絡時にお知らせいただきました●●のご住所に書面送付いたします。

大変ご迷惑をお掛けいたしましたこと誠に申し訳ございませんでした。

との事です。
チョイとひどくないですか?
週末にトライしてみますが・・・

書込番号:21424710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2017/12/11 22:27(1年以上前)

おやじmk2さん、こんばんは。

どうも、Windows10 Creators Updateで、Macと同じように、
USB AUDIO 2.0ドライバーがWindows標準で搭載されたことによって、
トラブルが発生しているようです。

以下はTEACの回避方法ですが、上手くいかないようなら試すとか。
https://www.teac.co.jp/downloads/_tmp/teac/Windows10%20Creators%20Update%E6%9A%AB%E5%AE%9A%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf

書込番号:21424809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/12/11 22:37(1年以上前)

blackbird1212さん、
こんばんは

ありがとうございます。

週末に合わせてトライしてみます。

書込番号:21424843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング