スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

こもって聴こえる

2024/12/13 17:38(11ヶ月以上前)


スピーカー > Polk Audio > Reserve R200 [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:31件

このスピーカーを購入しパワーのあるm−5000rにつないで聞きましたが、とてもこもって聴こえます
ヤマハのAVアンプにつないでも音が全体的に小さいです。
鳴らしやすいとのコメントがありますが、とてもなりにくく解像度が悪いような気がします。

書込番号:25997627

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/13 17:56(11ヶ月以上前)

>キャフリーさん

>こもって聴こえる

セッティングが判らないので・・・
出力音圧レベル 86dB SPL (2.83V/1m)ですので
AVアンプだと辛いかも。

書込番号:25997655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:470件

2024/12/13 18:27(11ヶ月以上前)

いくらなんでもバランスが悪いでしょう。

廉価なプリメインアンプで十分でしょう。

詳しい設定情報がわかりませんが。?

ちなみにプリアンプは何ですか。?

書込番号:25997703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/13 18:41(11ヶ月以上前)

>キャフリーさん

ケーブルを変えて試してみれば良いのでは?

書込番号:25997712

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2024/12/13 19:14(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
プリアンプもONKYOのp-3000rです。
レビューにONKYOd-509より高解像度
とあったのでr700とr200と期待して
購入しましたが、とてもボヤケて解像度
の悪い音に聴こえます(泣)

書込番号:25997753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2024/12/13 19:19(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。やはりavアンプでは厳しそうですね。ちなみにrxa1080を使用しております。
元々使っていたONKYOd-412やSONYss-ac5より解像度も広がりも奥行きも悪くなり、変な歪みのようなものも感じてしまいます。エイジングに期待しますが、あまり変わらなければ手放すこともかんがえます(泣)

書込番号:25997760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2024/12/13 19:22(11ヶ月以上前)

いろいろなところで評論家が大絶賛していたので、期待してましたが、自分にはSONYやONKYOの音のが好きなようです。ポークオーディオは高音の抜けが悪く中音低音のみしか出ていないように感じました。センターes35とウーファーを購入してとても良かったので購入しましたが、r200r700は失敗だったかもしれません。

書込番号:25997764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/12/13 20:06(11ヶ月以上前)

”鳴らしやすいとのコメントがありますが”
”いろいろなところで評論家が大絶賛していたので、”

試聴せずに単純にこれらを鵜呑みにして購入したんでしょうか ? !

それが失敗の元。
実際にお使いになっているソースも環境も書かれていませんが、この先セッティングで工夫するしかないですね・・・(-_-メ)

書込番号:25997819

ナイスクチコミ!6


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2024/12/13 20:57(11ヶ月以上前)

>キャフリーさん
新品のスピーカーの場合、エージングが済むまでは籠り気味な音になる機種もありますから、100時間くらい鳴らしてみないと判断は早いと思います。

能率が86dbですから、アンプによっては鳴らしやすいとは言えないかも知れません。

また、ヤマハのAVアンプは基本的に6Ωですから、4Ωのスピーカーを使用する場合は設定メニューで4Ωに指定する必要が有りますよ。(因みに4Ωのスピーカーが使えるのはフロントチャンネルのみ)

書込番号:25997890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2024/12/14 10:07(11ヶ月以上前)

キャフリーさん

>とてもこもって聴こえます
>音が全体的に小さいです。

Polkのキャラもありますが
それよりセッティングの影響が
大きそうです。

お試しで、
スピーカーを引き出し
教科書的なセッティングと試聴位置
壁から離し、

しっかりした床に、
揺れないリジットな設置で
確認されてみては
いかがでしょうか?

AVアンプなら、2chではなく
サテライトスピーカーを入れて
音場補正し、サテライトスピーカーと
マルチで聞くのが標準です。

>鳴らしやすいとのコメントがありますが

解像度の高いスピーカーは、装置のアラも
わかってしまい、気持ちよく聞くには
手間がかかったりします。

Polkは神経質なところは抑え
低音を強めて、迫力で聞かせるキャラなので
ポン置きでも、それなりは鳴る感じ
ビギナー向けで人気のあるスピーカーです。

書込番号:25998515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:470件

2024/12/14 16:41(11ヶ月以上前)

>変な歪みのようなものも感じてしまいます。エイジングに期待しますが、
>あまり変わらなければ手放すこともかんがえます(泣)

30分ぐらいやっても変わらないならエイジングなんて無意味だと思いますけどね。
自分自身の耳が慣れてきますから。また、
試聴や耐久性を否定するようなものだと思いますけどね。

まさかと思いますけど。スピーカーケーブルの極性間違っていませんよね。

書込番号:25999134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/14 17:45(11ヶ月以上前)

>キャフリーさん
せっかく購入したのに期待外れというのは辛いですね。
皆さんと考え方が違うので書きづらいのですが・・・今まで国内外の色んな価格、メーカーのスピーカーを買って
きました。
その経験から感じるのは、最初の音がひどいものはいくらセッティングを見直したり、エージングに時間をかけても
そんなに劇的に音質が向上することはないということです。全く効果がないというわけではないですが。

評論家はお金をもらって提灯記事を書いている人だらけですので、レビュー記事は読まないことをお勧めします。
あと、自分も含め、ここにはたくさんのレビューが掲載されていますが、人の聴覚や感じ方はそれぞれなので、これも
参考程度にした方がいいかと思います。お金が動いていない分、健全なレビューではありますが。

自分なら今後の比較用途のためにそのまま所有しますが、質問者様はそんな趣味はないでしょうし、手放すのもあり
ではないかと思います。ただスピーカーは売却してもアンプとかに比べると査定額が低いので、大損にはなります。

いずれにしても「ご自身の耳」しか頼りになるものはありません。面倒でしょうけど、納得のいく音をお探しなら色々
なスピーカーを試聴して回るしかないと思います。

書込番号:25999203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2024/12/14 19:48(11ヶ月以上前)

>キャフリーさん
エージングですが、一ヶ月位は必要かもしれません。
二ヶ月前にELACのVELA FS407.2を買ったのですが、最近ようやくまともな音になりました。
あと、アンプにも影響がありました。
以前スピーカーがELAC FS247 SEのため、AVACで視聴して購入したAVC-X8500Hでは鳴らしきることができず、
AVC-V110に買い替えて現在はAVC-A1H-SPです。
以前はSONYのTA-DA5600ES、パイオニアのSC-LX86で満足していましたが、まさかのAVC-X8500Hでがっかりするとは。
AVC-V110に買い替えるまでの一年間はあまりにも平凡な音に悶々としていました。

書込番号:25999375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/14 20:11(11ヶ月以上前)

ELACはもともと鳴らしにくい傾向がありますし、アンプも相応のものを組み合わせないと
実力を発揮できません。
価格帯も全然違いますし、polkと同じ感じで比べるのはちょっと違うような気も・・・。

書込番号:25999422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/15 22:24(11ヶ月以上前)

値段なりの音

書込番号:26001073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2024/12/15 23:23(11ヶ月以上前)

私も
>スピーカーケーブルの極性間違っていませんよね。

1票

書込番号:26001135

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/16 08:35(11ヶ月以上前)

>キャフリーさん
低音過多になってる様な気がします。後ろのバスレフポートにスポンジを入れて低音の量を減らしてみるといいかもしれません。

書込番号:26001347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーエッジが完全に破れました

2024/10/04 21:11(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > ピュアモルトスピーカー S-A4SPT-VP [単品]

スレ主 kan寛さん
クチコミ投稿数:305件

2008年にサラウンド及びサラウンドバック用として購入した本スピーカーのうち1本のエッジが完全に壊れました
何とか和紙で応急処置もしましたが、1月程でどうしようもなくなりまして、剥がす羽目になりました
これから、市販のキョンセームのエッジでも買って張り替えます

4本のうち1本だけこういう状態でして、他の3本は大丈夫なので個体差かなーとは思いますが、皆様もエッジの割れ見つけたらそろそろ交換意識されると良いかもですね。。。

書込番号:25914670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2024/11/04 10:19(1年以上前)

こんにちは
私も手持ちのを応急処置する経年劣化になりました。
早めにエッジを保護しておかないて、無くなってしまいますね。
完全駄目になったら、ヤフオクでスペア機を買っておくとかです。VPならまだまだ使いたいですよね。
TAD設計ですからね。
私もいつか欲しい。VPなら。

書込番号:25949057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ269

返信52

お気に入りに追加

標準

エージングの効果

2024/08/17 23:50(1年以上前)


スピーカー > DALI > OBERON1 DW [ダークウォルナット ペア]

スレ主 凝り症さん
クチコミ投稿数:131件

昨日LEKTOR2から買い替えたOBERON1を購入して、
高音がよく聴こえ、低音も程よく鳴っていて喜んでいた私です。

ところが、昨日今日聴いていると、だんだん高音がキンキンうるさく感じるように
なってきました。声も、さ行が耳に刺さってきます。

もう一度、LEKTOR2を聴くとあれ?こんな良い音だっけ?と
感じるようになりました。今までは必要以上にボリュームを上げていたのか、
低音がうるさくストレスでしたが、ボリュームは控えめにすると心地よく
聴こえてきました。相変わらずボーカルは引っ込んで聴こえますけれど笑

LEKTOR2のボリュームを途中まで上げると、低音がストレスですが、
更に上げると低音と高音とボーカルのバランスが取れてとても満足のいく音になります。

OBERON1もボリュームを上げると迫力のある音ですが、LEKTOR2の方が
余裕に音を出している印象です。

LEKTOR2の低音が嫌で、OBERON1を買ったのに、OBERON1のキンキンが
ストレスになってきました。

家電量販店であんなに聞き込んだのに。

もう自分でも何がなんだか分からなくなってきました。
OBERON3に買い替えたら解決するんですかね?

アンプルはマランツのNR1200で聞いています。
70Sに買い替えたら良い音が出るの?

で、やっと本題になりますが、OBERON1もエージングをしたら、
高音の刺さりは無くなりますかね?

書込番号:25854763

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14件

2024/08/18 01:15(1年以上前)

その日の聴く側(人間)の状態で変わる

書込番号:25854873

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件

2024/08/18 01:28(1年以上前)

D&Mがお好きなら

B&W、ポークを購入し
その日の気分・状態で切り替えて鳴らす

書込番号:25854884

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14件

2024/08/18 03:39(1年以上前)

NR1200は発売当時希望小売価格約8万
ネットワーク機能を除く単純プリメインアンプ部は約4万
鳴らせるスピーカは約4万が上限

書込番号:25854933

ナイスクチコミ!13


髭じいさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:83件

2024/08/18 08:03(1年以上前)

>凝り症さん

スピーカーの設置にもよると思いますよ。

音量で低音の聞こえ方が変わるのであれば、スピーカーと背面の距離や背面に置いている物を検討した方が良いかもしれません。

また、NR1200には、高音・低音の調整つまみがあるのですから、それで調整してみましたか?

書込番号:25855021

ナイスクチコミ!15


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6499件Goodアンサー獲得:284件

2024/08/18 08:21(1年以上前)

気になりだしたら耐えられない感じかな

トーンコントロールを使うことに、どの程度の問題がありますか?

音量で聴こえ方変わるのは仕方がない。そのアンプはラウドネス付いてない?

サランネット付けても変わらないですかね?変わらないか。

書込番号:25855038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 凝り症さん
クチコミ投稿数:131件

2024/08/18 09:30(1年以上前)

>チャットアキちゃんさん
少し日をあけて聴いてみます。

書込番号:25855147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 凝り症さん
クチコミ投稿数:131件

2024/08/18 09:31(1年以上前)

気分もありますよね。
D&Mは高音がキンキンしてダメだした😢

書込番号:25855150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 凝り症さん
クチコミ投稿数:131件

2024/08/18 09:33(1年以上前)

>チャットアキちゃんさん
アンプの性能も原因があるんですかね。

書込番号:25855154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 凝り症さん
クチコミ投稿数:131件

2024/08/18 09:35(1年以上前)

>XJSさん
できればトーンコントロール使いたく無かったんです。
なので、ONERON1にしたのに、
トーンコントロール使うならば、
LEKTOR2のままでも良かったかなーって笑

書込番号:25855160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6499件Goodアンサー獲得:284件

2024/08/18 09:55(1年以上前)

>できればトーンコントロール使いたく無かったんです

いや、実際問題どうなのかと

書込番号:25855189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14件

2024/08/18 10:14(1年以上前)

スピーカAB切り替えがあるから
ポーク、JBL、クリプシュなどを試聴し・・・ああ、お金がもったいないかな

設定を煮詰める。設定遊びをするなら画像をアップロードしアドバイスを受けるといいでしょう

NR1200は所有してるがHEOSがあまりにも酷い音で使ってないです

書込番号:25855218

ナイスクチコミ!14


cantakeさん
クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:402件

2024/08/18 14:18(1年以上前)

>凝り症さん
こんにちは
再度の再投稿になりますが、オーディオ製品は電源が基本で動作していますので、電源供給状況の変動や気温などでも音は変わります。深夜は音が良くなるなど言われますが、その影響もあると思います。
お店の電源状況と、自宅が違ったったということも原因として考えられますでしょう。
まずはノイズフィルター内蔵タップなどから100v供給してください。アンプの電源を一定レベルの質を確保しないと何が原因かもわからないでしょう。
オベロン1は評論家も評価する機種ですから、良く鳴ると思いますけど。

書込番号:25855560

ナイスクチコミ!13


cantakeさん
クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:402件

2024/08/18 15:05(1年以上前)

>凝り症さん
追加ですが、頻繁に比較するのは良くないです。スピーカーの直接音は部屋全体の半分くらいですから、反射とか振動などを含んだ間接音の影響が大きいです。
オベロンの音が部屋のどこかと共振していたり反射音が重なってきつくなっていることもあるでしょう。
比較しないで当面はオベロン一本で部屋のどこが影響しているのか探って下さい。
例えば怪しい箇所にクッションを置いたり毛布で壁の反射音を減らすなど簡単にできるでしょう。
スピーカーの設置のインシュレーターは金属系なら高音がきつくなりますので、ゴム系にするなど。

書込番号:25855628

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:44件

2024/08/18 18:20(1年以上前)

>凝り症さん
その日の体調や電源環境で、「いつもほどいい音がしない」ということは
あります。音が刺さって聴こえる経験は自分はありませんが・・・

原因を切り離すためにも、スマホ用のスペクトラムアナライザーで試しに
計測してみてはどうでしょう?

簡易的なアプリですが高音域の値が実際に高く出ていればそういう特性
なのだと思います。

書込番号:25855895

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14件

2024/08/18 19:37(1年以上前)

凝り症さんと機器の関係であり、実際には他人にはワカラナイ

ポータブル電源は純粋な正弦波を出力します。正弦波にノイズがのるかは不明

YouTube動画
本気のオーディオ ビギナーが沼にハマらないために瀬川冬樹さんから学ぶことを5分で解説 動画No129

書込番号:25856001

ナイスクチコミ!12


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6499件Goodアンサー獲得:284件

2024/08/18 19:41(1年以上前)

環境変えて音質アップとかそういう状況じゃないと思うんだよね。
違う物が欲しくなるとか、別れた女を惜しんでるとかそんな感じかも。
すべてが整った完璧な女用意しないと無理か。
それとも気分によるから色んな女が必要なのか。
しかもすっぴんで良くなければ納得しない。

スレ主さんの過去スレ見てみたけど以前に私はヤマハのR-N800Aを勧めてましたね。自動音場補正機能が付いてるから。
仮に正しくイコライザー補正されたとしても好みに合わないとかあり得るけどね。手動では弄れなさそうなのがネック。
ちなみにラウドネスも自動音場補正に含まれてるようだから音量による聴こえ方の違いが補正されるかもしれない。

イコライザー付いてるAVアンプに替えちゃえば好きなだけ自分好みに弄れるんだけどねえ。
でも整形女は嫌いそうだしなぁ。

書込番号:25856013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6499件Goodアンサー獲得:284件

2024/08/18 19:43(1年以上前)

アンプの価格からしてすっぴんに拘るもんでもないと思うがね。

書込番号:25856018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2024/08/19 02:49(1年以上前)

>凝り症さん
こんにちは


帯域の広いピアノ独奏曲を

大音量で100時間くらい 鳴らしてみると

変わるかもです。

DALIは元々、4khzあたりがちょっと強めにでるので。間に合うならエージングで

癖を取りたいところですね。

書込番号:25856458

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/08/19 08:40(1年以上前)

>凝り症さん
こんにちは。
>>OBERON1もエージングをしたら、高音の刺さりは無くなりますかね?

スレ主さんにとって十分無くなるかどうかはわかりませんが、軽減はされると思います。ただソフトドームなので元々刺さる感じは出にくいはずですが。

LEKTORと切り替え試聴したとのことなので、両方音を出せるように並べているんですよね?
であれば、LEKTORとOBERONを入れ替えてみてはいかがですか?部屋内の反射で特定帯域がきつく聞こえるというのもあり得るので。

書込番号:25856609

ナイスクチコミ!0


スレ主 凝り症さん
クチコミ投稿数:131件

2024/08/19 11:54(1年以上前)

>XJSさん
やはり、トーンコントロールは
使うべきなんですね。

他の方の書き込みを見ると、
あまり使わない方が多いようなので。

書込番号:25856831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

キャンペーンあったのね。

2024/08/22 23:29(1年以上前)


スピーカー > Polk Audio > Reserve R100 [ブラック ペア]

スレ主 凝り症さん
クチコミ投稿数:131件

スピーカーケーブルもらえるキャンペーンあったとは。
今買うと損だね。

買うの辞めた。

書込番号:25861340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

データが消えたわ

2024/08/05 16:22(1年以上前)


スピーカー > JBL > STAGE A130 [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:134件

去年の秋ごろだったかしら
オーディオ機器が値上がりするとかで
やたら値段がつり上がったけど
結局この値段に落ちつくのね
しかもやたら値上がりしたときの
データが消されてる
あの高騰は何だったのかしら
あの時期に買った人があまりにも気の毒だわ

書込番号:25838822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/08/05 17:18(1年以上前)

>おドラさまさん

見て結あtが上がり、ブッ倒れないため

書込番号:25838888

ナイスクチコミ!1


gogogetさん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/22 11:48(1年以上前)

おじ様、製品に関係がないことは自分の日記かSNSでやってくださいな

書込番号:25860640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:531件

2024/08/22 12:47(1年以上前)

おドラさまさん

2023年3月発売なので、過去データは別にあります。

書込番号:25860695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

amphion につづき、PMCも・・・

2024/05/26 23:11(1年以上前)


スピーカー

スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:507件

一度は聴いてみたかったスピーカーですが、PMCも撤退とのこと。
D&M傘下のスピーカーも嫌いではありませんが、営業力の違いで他社がどんどん撤退していくのは
寂しい限りです。

書込番号:25749500

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/05/27 12:40(1年以上前)

>求道者Kさん
売れないから撤退するわけで、一番良いのは買ってあげることですが。

D&M以外でもまだまだ一杯選択肢はありますが、試聴となるとハードルが上がります。ショップ自体減ってますしね。

書込番号:25749969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:507件

2024/05/28 00:35(1年以上前)

>プローヴァさん
PMCは割と昔から販売されていたので驚きでした。しかしデザインやマーケティングが良いとは言えず、
おっしゃるように売れなかったのでしょうね。買っておけば良かったです。

最近海外のメーカーが代理店とうまくいかなくなっている?ケースも多いように見えます。
PS AUDIOやディナウディオも未だに代理店が決まりませんし・・・

日本は魅力的な市場でなくなっているのかもしれませんね。

書込番号:25750779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/05/28 09:18(1年以上前)

>求道者Kさん
ディナウディオも物は良いのに代理店に恵まれませんね。
実際のところオーディオショーなどでしか実機にお目にかかれないとなると一般的には購入は非現実的ですね。

日本はピュアオーディオやホームシアターなど、住まいのサイズに依存する趣味は衰退傾向に思います。
D&Mの扱うブランドは内外価格差は殆どない感じですが、小さいブランドでは海外の価格より高いケースも多いです。あまり売れないマーケットではその分価格マージンを乗せざるを得ないのかも知れません。

書込番号:25751077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2024/05/30 09:53(1年以上前)

求道者Kさん

PMCも・・・
>一度は聴いてみたかったスピーカーですが
>買っておけば良かったです

聞かれたことは、ないのでしょうか?

書込番号:25753591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2024/05/30 10:40(1年以上前)

YouTube動画
PMC ブランド紹介【日本語字幕あり】
https://www.youtube.com/watch?v=bapLXw48oxY&t=1s

ATC、ディナなど楽器店、一部大型量販店取り扱いのスタジオモニターは入手できそうですが

書込番号:25753634

ナイスクチコミ!4


スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:507件

2024/05/31 19:55(1年以上前)

>あいによしさん
いつかどこかで試聴を・・・と思っている内にこのような事態になった次第です。
思ったら早く行動しないとだめですね。

>タケ踊りさん
ご紹介ありがとうございます。モニターに使われるアクティブ方式でなく、パッシブ
方式が欲しかったのです。代理店がヒビノグループから変更になった時にちょっと
心配していたのですが、案の定でした。

書込番号:25755483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2024/05/31 23:37(1年以上前)

求道者Kさん

大阪の某品館が推しページ
ネットで熱い会話

買う気満々で試聴
なぞの遅れ低音でおどろき

思いとどまり別のを買いました。

教訓

濃いのにハマる人は熱くなる
でも広がりはなかったり
店は大人の事情あり

人それぞれ、聞いてみなけりゃわからない

書込番号:25755707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング