スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです

2007/04/24 18:52(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > Soavo-1 [単品]

クチコミ投稿数:74件

あまり人気がないのでしょうか。書き込みが少ないですね。
購入して約2週間経ちました。
ようやく音がほぼ落ち着いた感じですので、レポートします。
購入時、KEFのiQ9、ONKYOのD-908E、Monitor AudioのBR-5、B&Wの704などを視聴の上、Soavoに決めました。
元々はD-908Eが本命だったのですが、Soavoを聴いたとたん、これだ!と思いました。中高音の輪郭が明確で切れがよく、拡がりがとても豊かな印象でした。低音はやや控えめかと思いましたが、ぎゅっとしまった感じで不足した印象ではありません。ボーカルも好きなのですが、言葉の輪郭を丁寧に伝えてくれ、とても繊細です。ジャズやポップスも十分楽しめる音造りですね。
気に入っています。

書込番号:6266586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件

2007/04/24 22:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
購入されて二週間ということですから本領を発揮するのはこれからでしょうか??


実は昨年のAVフェスタの時にこちらのSPを聴かせていただきました。プリメインにはアキュフェーズが設置されていました。


その時の印象は「耳を劈くような」音で正直ガッカリしたのですが家に設置されると違うものなのでしょうか。
それとも販売までに少々チューンを変えたのかな??
(気を悪くされたらごめんなさい)


ともかく気に入った製品に出会えて良かったですね。もう暫くされたらレポートの続編をまた聞かせてくださいね。

書込番号:6267282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/04/25 00:49(1年以上前)

まぁ実のところ、設置したての時はとても聴けたものではなかったですね・・・。高音は透明感がなくボーカルも前に出てこないし、極端に言えばごちゃごちゃの音でした。
お店で聞いたときとあまりに違うので愕然としましたが、10日間ほど昼夜ぶっ通しでエージング漬けにしたところ、だいぶお店のときの音に近くなりました。
正直ホッとしているところです。
アンプはそれまで使用していたDSP-4600です。
購入は、サウンドテックというお店からSoavo-900Cと併せて32.5万で購入しました。自分としてはリーズナブルな価格に自己満足といったところです。

書込番号:6268131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/04/25 09:21(1年以上前)

そうだったのですか…

私が試聴したときは「エージング」もままならない時だったのでしょうね。

900CはセンターSPでしたね。5.1・7.1を構築されているのでしょうか?リアSP等もこちらのシリーズを購入されたのでしょうか?

書込番号:6268781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/25 10:38(1年以上前)

おはようございます
先ずはご購入おめでとうございます。
私が試聴した時はあっさりした印象でしたので、冒険者さんの刺激的?感想は意外でした(笑)
入荷仕立てのスピーカー試聴は要注意ですね。
ヤマハは伝統的には大人し目で、Jポップ等のメリハリには物足りなさも感じるくらいですが、エレガントに聞くには結構良さそうなイメージです。

書込番号:6268982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/04/25 14:19(1年以上前)

>冒険者さんの刺激的?感想は意外でした(笑)


試聴した場所が場所ですし、その他の要因が大きかったのかも
しれませんから仕方ないかもしれません。
嫁さんと行ったのですが嫁さんも嫌がってたんですよ。

市販品が良いものであるならそれに越したことはないです。

書込番号:6269424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/04/25 18:01(1年以上前)

まだエージングが終わったわけではないので、途中経過的にレポートさせていただいたのですが、みなさんの音に対する印象、概ね理解できるような気がします。
次世代さんの「耳を劈くような・・」、まぁそこまでいかないかもしれませんが、当初は似たような印象でした。
StrikeRougeさんの「あっさりした印象」というのは、特に中音域がさほど厚くなく、比較的ワイドレンジで拡がり重視と言うんでしょうか、そんな傾向の音なので、あっさり系で大人しく感じるのだと思います。エージングがある程度進んだ?今の音がそんな感じでしょうか。
またこのスピーカーは、確かにあまりエネルギッシュな傾向の音楽には向かないとも感じています。比較的落ち着いた感じの曲で、楽器の一つ一つの音色を感じ取れるような曲の方が、このスピーカーの本領が発揮されるかもしれません。特に管楽器や弦楽器のソロなど聴くと素晴らしいですね。本当に目の前で引いているような生々しさに感動してしまいます。
まさに仕事後に聴く癒しの時間には打ってつけかも・・・。
それと、音量が小さくても十分楽しめるという点も重宝しています。マンション住まいの私にとって、それは選択時の重要な要素でした。

書込番号:6269810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/25 18:53(1年以上前)

皆さんこんばんは
ヤマハのスピーカーは過去に一度だけ使用したことがあります。
30センチウーハー搭載、3ウェイブックシェルフのNS700です。
オーディオ始めて間もない、金も無い頃で、近所で店頭半額処分に飛びついたという不純な購入動機でした。
登場ハードロックばかり聞いてた私は、半年鳴らし込んでも好みの音にならず、オンキヨーD77に買い換えてしまいました。
メリハリや押し出し感は物足りませんでしたが、ストリングス等が美しいしっとりサウンドがヤマハの伝統かな?って感じてます。
ささやん2さんもクラッシック系がメインなら、きっと合うと思いますよ♪

書込番号:6269965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/04/25 19:24(1年以上前)

・・・確かにこの手のスピーカーにハードロックは向かないでしょうねぇ。

なお、これ(Soavo)を試聴される方は、是非ともオーディオ専門店のシアタールームなど雑音の極力少ない環境で試聴されることをお勧めします。
とにかく音の繊細さと拡がりに魅力を感じるスピーカーだと思うので、量販店や何とかフェアなど雑音の多い環境下で聞いても、何の魅力も感じないかもしれません。

書込番号:6270081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/04/25 21:10(1年以上前)

>エネルギッシュな傾向の音楽には向かないとも感じています。比較的落ち着いた感じの曲で、楽器の一つ一つの音色を感じ取れるような曲の方が、このスピーカーの本領が発揮されるかもしれません。特に管楽器や弦楽器のソロなど聴くと素晴らしいですね。

フェスタの時に弦楽器のソロを流してくださった覚えがあります。結構乾いた音でしたが、複数になると下手なオケを強弱無視して聴かされているような……正確に書くとこんな印象だったのですよ。

ダリやソナスのように妖艶?な音色とは異なる種類でした。
近いうちにエージングされたソアボを聴いてみたいと思います。

どこかにあるかな??

書込番号:6270490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

噂だけで買いました

2007/04/22 22:51(1年以上前)


スピーカー > クリプシュ > RB-51 [ペア]

いろいろスピーカーを物色しておりましたが、RB-51を購入しました。小型で、低音は期待しておりませんでしたが、予想に反して良く鳴ってくれます。この価格帯にしては、低音〜高音までバランスがよく、ポップス・クラシック・ジャズもこなせるオールマイティーのように感じます。 非常にコストパフォーマンスの高いスピーカーです。 もし、B&WやJBLなどメーカー名だけで決められるのであれば、こちらの方が良いと思います。
 以前はB&WのCDM−1をバイアンプで使用しておりました。RB-51はシングルワイヤーですが、こちらの方が気に入っており、CDM-1は倉庫にしまいました。まだエージング中ですが、これからが楽しみです。
 書き込みが少ないので、購入された方、どんどん書き込んでください。
 また、スピーカーを探されている方は、是非、一度聴いてください。

書込番号:6260689

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/04/23 07:54(1年以上前)

クリプシュ・・懐かしい名前ですね・・・嘗て 名声を得、一時期(かなりの期間)の低迷を経て 復活してきたみたいですね・・

音離れのいいメーカーだったと思いますが、今は どうなんでしょう・・クラシックにも合うとの事ですからワイルドから マイルドに変身したのかな・・^^

書込番号:6261711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/23 20:47(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
この価格でホーン!
このサイズで能率92!
エポックメイキングです!
ピュアモルトかウッドコーンで真空管アンプと組み合わせてセカンドシステムを組もうかと企んでましたが、選択肢が増えました(^-^)/

書込番号:6263431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/24 09:03(1年以上前)

なお&そうのパパさん

クリプッシュの一連のスピーカは
高能率だそうですね。
実物はみたことはありませんが、
なんでも、ベルクリプッシュという
スピーカは能率が104dBに及ぶそうです。

ちょっと大掛かりな構成のシステム
しかないようなイメージだったんですけど、
どうやら勘違いしていたようです。

でも、購入されて良かったですね。
やっぱり映画館で鳴ってるような音に
近いのでしょうか。。。

書込番号:6265324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 RB-51 [ペア]のオーナーRB-51 [ペア]の満足度5

2007/04/24 23:46(1年以上前)

>こうメイパパさん
 昔のクリプシュを知らないもので、どのように変化したか判りかねます。


>Strike Rougeさん

 1ランク上のRB-81は出力音圧レベルが97dbですからすごいですよね。真空管アンプを使われている方には魅力かも。
 でもRB-51は小音量でも低音が痩せにくくていいですよ。
我が家では家内が大きな音を嫌うので、小音量で聴くことが多いんですがそれなりに聴けます。(一人の時は大音量ですが・・・)
 寝室でセカンドシステムを組む方にはいいかもしれません。
ペアの価格で5万円切ってるんで魅力だと思います。RB-81は単体価格ですから、金額差ほどの価値があるかは、好みの問題なんで、ご自分で確かめてくださいね。

>Rickenbacker さん
>やっぱり映画館で鳴ってるような音に近いのでしょうか。。。

 どうなんでしょうね?我が家はAVはTX-SA604をプリに、サブウーファー& フロント・センター・リアと各々別に3台のアンプを置いて5.1chとしていますから、それなりに迫力があります。(リアSPはちょっとマイナーでAnthony Gallo A'DIVAを天吊りしています)

回答になっていませんが、参考までに。

書込番号:6267835

ナイスクチコミ!0


核二さん
クチコミ投稿数:37件

2007/06/25 22:09(1年以上前)

>こうメイパパさん
こんばんわ。某所でクリプシュのRB51とRF82を視聴してきました。国産SPともJBLとも毛色の異なるホーン特有の非常に音離れの良いサウンドに驚きました。
視聴アンプは愛用のオンキョーTX-SA805で鳴らしてもらいましたが、ややもすると過剰に響くと噂されるクリプシュを引き締めて、気持ちの良いサウンドを聞かせてくれました。RF82とRB51で7CHシステムを組みたくなって来ましたよ・・・(^-^;)

書込番号:6472529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/06/26 09:54(1年以上前)

核二さん・・・

好みの音が見つけられて良かったですね・・・^^

自分も歯切れのいい音、透明感のある音が好きなので ホーンから離れられません。っと言うか 固定観念になってしまってると思ってはいますけど・・^^;

書込番号:6474009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです。

2007/04/21 10:25(1年以上前)


スピーカー > タンノイ > MERCURY F2

クチコミ投稿数:33件

サンスイのAU−D607Xと6L6GCを差したEKJAPANのTU−879Sで女性ジャズボーカルを聞いてみました。最初よくあるドンシャリ系かなとも思いましたが以外とトゲが無く、まろやかで優しい音を奏でます。両アンプとも低音域がやや厚いのですが、しっかりと締まった音で応えてくれます。しかしTU−879Sではややブーミー気味になるのでバスレフポートに付属のスポンジを入れて丁度良いぐらいでした。どちらにしてもこのクラスの物としては、聞き疲れることも無く鳴らし易いスピーカーだと感じました。

書込番号:6254030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

店で視聴しました

2007/04/19 12:38(1年以上前)


スピーカー > PIEGA > TS 3 [ペア]

透明感、音像のリアル性は抜群です。仕上げの高級感もすばらしい。

小型スピーカなのに低音は見事に出ます。が、高音はフラットに延びているという感じではなく、むしろ高音を減衰させて、聴きやすいバランスにまとめてあります。
音量を上げると中高音が張り出してくる、といった元気のよさは控えめです。柔らかい音なので疲れません。

小型スピーカで、低音がそこそこ出て、高品位な音と言えばこれになりますか?


書込番号:6248033

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:343件

2008/03/29 20:40(1年以上前)

おー!4月にこんなスレが起こされてたとは〜
今、改めて読ませて戴きましたがかなり良いみたいですね!!

国産はSACDソフト登場以来、高域方向への数値的なレベルアップが凄まじいですが、
このスピーカーは逆に高域を減退させて聴きやすさを醸し出してるようで〜
ただ、13万では私には手が出ません。。
登場時は税込み115,500円では?と記憶してるのですが・・
気持ち第一候補、でも予算的には購入対象枠外です(涙)

書込番号:7604203

ナイスクチコミ!1


CFL54さん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/20 19:17(1年以上前)

私も視聴しました。店頭で周りがやや騒がしい状況でしたが、Audio pro Image12、Quad Lite、ALR/JODAN Entry Si と比較しましたが、TS3が一番良かった。低音も良く出てマイルドで大変に聞きやすく気に入りました。少し音がこもるような感じがしましたが視聴した状況によるのかもしれません。棚の上にポンと置いてある状態でしたので。Entry Siは少し高域が粗いように感じたのと低音があまり出てこない。Image 12はシャープで低音も出ず、私の好みではなかった。Quad Liteは中域に厚みがあり低音も良く出ていて気に入りましたが、PIEGA TS3の方が全体に質感が高く感じました。値段を考えると無理も無いところですが。

書込番号:9882598

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

サラウンド用として、

2007/04/18 10:28(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-M025

スレ主 t-tec6645さん
クチコミ投稿数:12件

サラウンド用として、購入しました。
値段の割に、かなりしっかりした作りです。
重量もあるので、高音がしっかり出ている感じです。
色合いもいい感じです。
とても、満足しています。

書込番号:6244454

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/18 13:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>サラウンド用として、購入しました。

そうですね。サラウンドバック用には、あまり低音再生能力は必要ありませんから、本機のように中高域の質の良い小型のスピーカーは好適ですね。

良いスピーカーをゲットできて良かったですね。

書込番号:6244887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

コンパクトでいい音だしてます。

2007/04/12 13:30(1年以上前)


スピーカー > タンノイ > MERCURY FR

スレ主 MacWinDosさん
クチコミ投稿数:89件 MERCURY FRのオーナーMERCURY FRの満足度4

17999円でムラウチから購入しました。到着して早速、音だししました。エージング不足ではありますが、バランスのよい音が楽しめそうです。本来は、シアターシステムのリア用なので、オーディオ専用には、推奨されていませんが、サブシステム(昔のいい方ですが)つまり、自分の部屋で自分専用で聴くにはちょうど良いと感じました。
30センチウーハーがついている3ウェイのメインシステムと比較する事は、意味がないのですが、あえていえば、低音が不足しているので、スピーカーに近づいて聴いて若干は補えるかなと思っています。
気になった点は、ツィーターがねじ止めされておらず、はめこんであるだけで強くひっぱると動きました。音質には、ほとんど影響はないようですが。

書込番号:6223565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:239件

2007/04/13 12:42(1年以上前)

あまり部屋が広くないなら 気楽に楽しめるかも です。

書込番号:6226748

ナイスクチコミ!1


スレ主 MacWinDosさん
クチコミ投稿数:89件 MERCURY FRのオーナーMERCURY FRの満足度4

2007/04/13 16:10(1年以上前)

おっしゃるとおりです。昔、新入社員のころ10センチシングルのフォスター電機(現在のFOSTEXの前身)製スピーカーシステムBK-10?を使用していた頃を思い出します。4畳半の部屋でした。今の言い方でのニアフィールドで聴いていました。

書込番号:6227264

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング