
このページのスレッド一覧(全1918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年1月13日 15:35 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月28日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月6日 16:52 |
![]() |
1 | 9 | 2007年1月6日 20:07 |
![]() |
3 | 1 | 2006年12月27日 13:39 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月25日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bowers & Wilkins > ミニ モニター CM1 [ペア]
CM1の性能の良さには驚かされます。
よくテレビを視聴するときにも使用していますが
録音状態と部屋状況が一致すると
本当に人がいるような錯覚がおこり、びっくりすることもよくあります。
たまたま「逃亡者おりん(地デジ)」を見たら、CM1の得意分野が多く含まれている素材であることに気づきました。
手軽に確認できる素材として、共通の話題のできる素材としてなかなかよいのではと思い投稿いたしました。
0点



スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
私はかなりのBOSEツウでコンパニオン3とAM5Vとトライポートヘッドホン、OE、IEを持っています。先週くらいにコンパニオン3を購入してしばらくコンパニオンの方で音楽を聞いていました。。。そして今日久々にAM5Vで音楽を聞きました。。。やっぱり何度も賞を受賞したスピーカーだけあって音の広がりはどれとも比べようがない位素晴らしく感じました☆低音もブーストすればコンパニオンにはない深い重低音が出た気がしました。コンパニオンの方も小さいサテライトスピーカーながら豊かな中高音を出してくれています。低音もブーストしなくても家が震動するほどの低音が出ました。どちらかが聞き飽きた時スピーカーを変えて楽しもうかと思っています♪デザインもAM5Vは素晴らしくいいと思います。スピーカーで一番と言っていいほど私は好きです☆こうやって書き込みながらまた音を聞きたくなってきました(笑)
1点



スピーカー > Bose > 125 Westborough スピーカーシステム
現在メインシステム用に使っている、長岡式バックロードD70も
元はといえばオンキョーのQL管方式の「クオート・ラム・スリー」と言うスピーカーを聞いた時の音離れの良さが忘れられなかった為なので、ボーズの11pフルレンジ一発シリーズは、ディフューザー付きのものから始まり120と所有しているが、125の事が常に気になっていた。しかし、もう第一線のものではないという認識でいたが、先日本屋で月間ステレオを立ち読みしていたら、広告が偶然目に入り、根強い商品のウェーブラジオでおなじみのウェーブガイド理論を確認してみたくなり、先日購入してみた。V社をはじめとする
小型の割りに低音が豊かなSPは往々にして奥行きが不自然なくらいあるものが多いが(それなら当たり前だろうと思うのはワタシだけ?)、125はその様な事も無く、あくまでテクノロジー第一で勝負してきた商品であることに間違いないだろう。今はまだF社のBK10に108EΣを入れたものと、アルテックの204を入れたもの、同じく404を入れた3種類のBHの方が総合的に上だが、ウッドベースの音等は
125の方が、より低重心のようかなと思う。エージングが進むのが楽しみである。
0点



昨日1月2日初荷で届きました。
自室用目的で、購入しましたが、期待通りの音でした。
中高音はメタルですので、思った通り綺麗な音がします。
低音は箱で鳴らすタイプで、ウーハーからの音がまったく聞こえて
きません。(エージングで良くなることを期待します)
不満はプラグの締め付け部分が樹脂で、紫外線で破壊されるでしょう。
変わりになる部品は無いものでしょうか?
CD DENON 755AE
AMP 1500RU(2005年2月頃購入)
リビングの環境
CD DENON 1500AE
AMP 2000AE
SP VICTOR SX-500DE + SX-L33MK2(深夜等少音で聞く場合セレクターで切り替え)
SX-500DEはエージングに7ヶ月位かかりましたが、IQ3はいきなりいい音がでました、
驚きです。(音の深みは 500DEにとてもかないそうもありませんが)
私的にはリビングの環境が気に入っていますが、音楽と言うのは家族といえ
好みが違うので、自分一人の時のみ使用(家内は昼間思う存分聞いているようですが?)
私は、自室で楽しめるシステムに小物類を変えて今の機器でもっと良い音楽が楽しめる
ようにしたいと思います。
はじめて、この書き込みに投稿しました。
久しぶりにオーディオに目覚めた50代の親父
0点

昨日、このスピーカーの足元を固めてみました。
低音は響き中心から、引き締まった音が出るようになりました。
状況に変化が有りましたら報告したいと思いましたが、
返信を見てがっかり、今回で、参加終了致します。
初めて、勇気を出して投稿した事だけは、判って頂きたく!
書込番号:5838084
0点

せつなおやじさん、自室システムの完成おめでとうございます。
iQ3の音は聞いたことがないのですが、箱がラウンドフォルムになっているし、メタルコーン、同軸2ウェイ、この価格とは思えない充実したスピーカだと思います。価格comでも、iQシリーズのユーザは多いです。
ラウンドフォルムは指向性をよくするのに有利と想像しますが、500DEに比べて、指向性はどうでしょうか?
#変な投稿は無視しましょう。#
書込番号:5838247
0点

>せつなおやじさん
特に気にするコメントではないかと・・・
「そんなこと」にこだわる人が集まる掲示板ですので。
今私もiQ3の購入を考えてますのでその後のレビューをまたお願いします。
書込番号:5838262
0点

せつなおやじさんへ
当方も、50代のおやじです。iQ3購入おめでとうございます。私はKEFのCRESTAを7年ほど前に購入し、今も使っておりますが、音圧レベルが高いので、真空管アンプなどにも使えます。今回のiQ3も評判が大変良いので、買い替えを検討しています。だが試聴できるお店が少なくて困っています。カタログやKEFのホームページをみても、スピーカ本体がむき出しの状態ですが、実際にはネットなどがあるのでしょうか。
また、返信には色々な方も参加されていますので、あまり気になされずに、iQ3普及のために今後も発言をお願いします。
書込番号:5839917
0点

投稿再開させて頂きます。
まず、IQ3は焦点を合わせてその中心で聞く
タイプだと思います。
500DEは、当然内向けに向けて聞いておりますが、
リビング全体が音に包まれる感じで聞けます。
カタログには載っておりませんがIQ3は、立派な
ネットが付いていました。
(上部にKEFの文字が誇らしげに有り)
まだ、3日聴いただけですが、音で気になる事
が有ります。ウーハがメタルの為か、物凄く大げ
さに言えば(金バケツ)を叩くような音が耳に
付きます。何か音質を変える方法は有りません
でしょうか。
もう一つ、本田雅人のジャズを聴いて見ましたが
スピードについて行けません。
IQ3は初心者用で、誰でも最初から良い音が出せる
と最初は思っていましたが、手強いかも!
その辺を克服するのが、楽しみになって来ました。
書込番号:5840531
0点

私もiQ3をサブ・システムにて使用していますが、鳴らし易いようでいて、けっこうケーブル類のキャラクターにシビアに反応します。特定領域に妙な強調感のあるケーブルを繋ぐと、とたんに聴きづらい音になってしまいますね。フラット指向のケーブルを吟味して選ぶ必要があることを痛感しました。
あと、スピーカー台や設置場所の高さにも工夫が必要で、けっこう試行錯誤を繰り返しました。
書込番号:5841135
1点

訂正と情報
IQ3のセッティンブも〔元・副会長〕他皆さんの
助言&励ましでほぼ完了しました。(エージング後が楽しみ)
〔訂正〕
金バケツのような音は、アンプのTREBLEを上げ過ぎ
でした。(皆さん誤解の無いように)
〔スピーカー前面ネットの件〕
少し説明不足でした。
前面全体を覆うタイプで自分のは黒色でした。
(奇抜なスピーカー配置等も完全に隠してくれます)
〔BI-WIRING接続の効果〕
成功された方もいらしゃるようですが、私はダメでした。
〔付属品の情報〕
付属品で前面の穴(フローポート)が正式名でしょうか?
に合うスッポンジが付いております。説明書によるとこれ
を穴に差し込む事で低音が強調されるようです。
私はポートをつぶして使用中
〔IQ3の評価〕
500DEを鳴らそうとして、役不足で余ったCD&AMPを
有効に活用しようとして、IQ3を購入したのですが、
大正解でした。CDは755AEと1500AEでは金額以上
の差が有ると思っていましたが、このスピーカーは旨くカバー
してくれています。(素人の個人的な感想)
とにかくお勧めのスピーカーです。(マニアの方には正直不満かな!)
☆皆様の励まし、助言で80%位の完成度ですので、今後は質問
を出したいと思います。その節は宜しくお願い致します。
書込番号:5847606
0点

せつなおやじさんへ
投稿再開おめでとうございます。サランがちゃんと付いており、奇抜なスピーカレイアウトが隠れるとの事ありがとうございました。現在持っている、同じKEFのCRESTAとどの位変わるのか不明で買い替えが良いのか、まったく別のメーカにした方が良いのか、はたまた今のまま行くのか迷ってしまいます。実売価格はほぼ同じです。せつなおやじさんの評価が高いので、一度どこかで視聴して気にいったら、買い換えるかもしれません。
書込番号:5848740
0点



スピーカー > LINN > KOMPONENT 110 (単品)
銀座のショールームに聴きに行きました.
中は狭く,置いてある機種も少ないのですが,非常に丁寧に対応をしていただきました.
まずはKOMPONENT 110ですが,金属の筐体とは思えないほどしっとりとした音でした.非常に細かいところまで聴かせてくれると思いました.
また本体も思った以上にコンパクトで,テレビの横に置いても圧迫感はないと思いました.
つぎにAKURATE 212をフロントに225をセンター,KOMPONENT 120×2台をウーハーにリアは天井内蔵の環境にて映画を鑑賞させていただきました.
KOMPONENTとの比較でははっきりと誰が聴いても分かるほど繊細で,今まで気づかなかった効果音も聞こえました.(あとで値段を知ってびっくり...)
2点

安くてビックリ!! でしょ?
リンにしては安いですよね。絶対的なCPはどうかと思いますが、リンにCPを求めるのは筋違いのような気がします。
書込番号:5809457
1点



先週届きました。色はブラックで中々かっこいいです。
SPスタンドはWAKATSUKI ST-200B(黒)というものを買って乗せてみました。
iQ3は後部がティアドロップ形状なので後部は一点、前部は二点支持になりますが
前部は寸法がぴったりで、同色なのもあっていい感じになりました。
ノラ・ジョーンズ等のボーカルが非常に綺麗に鳴り、映画音楽も明瞭に鳴らすので評判が高いのも納得です。
あとはマルチ用に165mmのセンターSPも、もしくは1本売りがあれば用途が広がっていいかもしれないです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





