スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

CP最高〜!

2006/01/26 23:08(1年以上前)


スピーカー > ケンウッド > LS-K701 [ペア]

クチコミ投稿数:27件

初めての書き込みです。この製品の知識は事前に無かったのですが、試聴したらクリアな音で、低音もサイズの割りに気持ちよく出るので衝動買いしてしまいました。デスクトップに繋げて聞いています。感想としては大満足です。

書込番号:4768849

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

お買い得だと思います。

2006/01/21 18:38(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-MB360

クチコミ投稿数:2件 SS-MB360のオーナーSS-MB360の満足度4

みなさんもおっしゃっている通り、お買い得だと思います。
先日1セット購入しましたが、そのままでも十分な音が出ます。
 センターバスレフのため、低音は前に出てくるように感じます。
ナノファインツイーターを装備しているというツイーターですが、
鳴らし始めた当初は高音がはじけているような印象です。私の主観としてはオーケストラなど大編成の音楽より、バンドミュージック系が合うのではないかと思います。
 最後に、能率が若干低いスピーカーなので、しっかりとしたアンプにつなぐことをお勧めいたします。

書込番号:4754084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SS−MB360をもっと良い音で聴こう

2006/01/21 17:47(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-MB360

スレ主 あにわさん
クチコミ投稿数:12件 SS-MB360のオーナーSS-MB360の満足度5

先日購入したSS−MB360(2本で 6,600円 税・送料込み)は、お買い得でした 
 
諸元 
・SP内容積約5.0L、最低共振周波数61Hz(計算)、板厚12mm、重量W=2.9kg 
・ウーハー:13cm、マグネットφ70mm×15mm、防磁マグネットφ70mm×10mm、マグネット重量約380g(推定)、インピーダンス7.0Ω 
・ツイータ:2.5cm、マグネットφ35mm×5mm、4.6Ω
・ネットワーク:ウーハー;スルー(なし)
        ツイータ;1Ωセメント抵抗(10W)+100V 1.2μF(無極性電解コン)、25kHzクロス(計算上)
・ターミナル:大型のネジ式
・外観:良好 

長所 
・1本3.3千円のSPとしては内容が充実しています ウーハーだけで5千円相当品(フォステックスFW137とほぼ同等)です 
・ウーハーをフルレンジ的に使用しているので、中低音が良好で定位もよい 
・キャビネットコーナーに補強が入れてあり、比較的強度が高い 
 
欠点 
・ツイータは25kHzクロス(計算)でありスパイス程度しか機能していない また、安物の電解コンを使用しているため音質を損ねています また、少々非力です  
・ウーハーはそれ程高音域まで伸びていないため、結果として全体的に中高音抜けとなっています 
・内部配線材が付属のSPコード程度の細いものを使用しています 
・ネットワークはスポンジでダンプされいますが中空配置となっています  
 
改造(ここからは自己責任で行って下さい メーカー保障も無くなります) 
・ツイータのローカットフィルター1.2μFを5.4μFのフィルムコン(5kHzクロス お好みで増減して下さい)に変更(但し耐入力は低くなる)し、裏板に固定します 
・このことで、中高音抜けが解消されます
・内部配線を高品質なものへ変更するとともに各接点を半田付けします 
 
以上によりコストを掛けずに、相当のクオリテイUPをすることができました  
・ウーハーにハイカットフィルターを入れれば更にクオリテイUPすることでしょう(そのうちやる予定です) 

書込番号:4753939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

このスピーカ、凄いです。

2006/01/19 11:59(1年以上前)


スピーカー > ケンウッド > LS-X50-M [単品]

スレ主 kiyotaka-hさん
クチコミ投稿数:58件

本モデルは、本格的に鳴らせば、底なしに鳴ります。
現環境では、六畳のタタミの部屋の短辺に、TAOCの
サウンドクリエイトボードを二枚並べ、その上に
アコースティック・リバイブの四本柱のスタンドをがっちり
セットして、このスピーカの細々とした姿態を乗せています。
つまり、台周りのほうが、スピーカ本体より何倍もコストが
掛かっていますが、こういった酔狂ができるのもオーディオの
醍醐味でしょう。(というか、アホ!)

鳴りました。火山の大爆発のような迫力です。

書込番号:4747466

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:46件

2007/08/04 09:52(1年以上前)

私もこのスピーカー買いました
小型のわりに随分低いところから低音が出てます
密閉型ならではでしょうね、絶対的な音量は足りませんが
音質も全体的に澄んだ音です、特に高音がきれいです

書込番号:6607464

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段の割りに良かったです

2006/01/18 00:29(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-407F

スレ主 enhancedさん
クチコミ投稿数:1件 D-407FのオーナーD-407Fの満足度4

今日届きました。
LAOXで44,000円で買ったのですが、やっぱり良かったです。
何より、値段が安いです。

ペアで18万円するD-312も聞きましたが、
ジャンルによってはこちらの方がたっぷりいい音を鳴らすと
感じました。

トールボーイなので容積が多いせいか、低音はきちんと出ます。
高価なブックシェルフを買うより、バランスが取れていて
ちゃんと聞けます。
費用対効果は、とっても高いスピーカーで満足です。

上を見ればきりがないし、アンプや部屋の構造も音には
大きく影響してきます。
スピーカーだけ考えれば、とてもバランスがいいスピーカーでは
ないでしょうか?

ロックやボーカル物に向いてますね。
スピードの早いトランスとかエレクトロニカルはBOSEの方が
分かりやすく再生してくれると思うので、使い分けですね。

書込番号:4744216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いけますよね

2006/01/13 23:31(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-M53

スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件 SC-M53の満足度4

評判が良さそうだったのと、価格の安さ(ビックカメラで14,000の10%ポイント)で買ってしました。
J-POP、POPS、クラシック、ジャズとも少々明るめ(軽め)ですが、きれいに鳴ります。 特に声がきれいですね。
小音量では低音感は弱めですが、これは小型SPはどれでもそんなものですので。(ボリューム上げれば低音もそこそこ鳴ります)
DVDプレーヤ/アンプの、ビクターのRX-DV31(名古屋大須の愛曲楽器で、29,800でした)で鳴らしていますが、合わせて5万以下でここまで鳴ってくれれば文句なしです。


書込番号:4731665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング