スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

A-YSTIIを満喫

2006/01/08 21:15(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > YST-SW515

クチコミ投稿数:156件

以前はYST-SW160を使用していましたが、従来の重厚な重さ、に今回は歯切れが加わったような感じです。最近のBPMが速めのものも遅れることなくしっかりとついてきてくれるだけでも十分価値があります。AX4600と組み合わせて使っていますが、ボリュームはちょうど半分くらいでいいと感じました。あとはハイカットをうまく調節すればクリアな低音がきこえてくると思いますよ。

525・・・がでるかどうかはわからないですけど、現状515で組み合わせていますし(525セット)、おそらく問題はないかと。1500にはないII方式ですから。スピード・アタック・空気感のある、新しい音だと思いました。小音量でもつけると印象がだいぶ変わるのには感服です。

書込番号:4717783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BOSEからの買い換え

2006/01/07 19:51(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4304H

クチコミ投稿数:3件

部屋にスピーカーが床置き出来ず、ずっと壁取り付けにてBOSEの121+AM-033(ベビーキャノン)でおもにJAZZ(アナログ盤中心)を聴いてきました。

昔使っていたJBLのL-40の音が気に入っていて、今回再びJBLをと思い本機(4304H)に取り替えました。BOSEの121をはずし4304+AM-033での音だしは非常にクリアーな音でした。121も4304Hもインピーダンスが6オームなのでOKだと思います。壁用のブラケットもガッチリしていて安心です。(BOSEは金具がグラグラでした)

マランツのアンプ(PM-17SA)やSHUREのカートリッジ(M97xE)との相性も良いようです。アナログ・プレーヤーはMICRO(AP-M1)です。

音はモニタースピーカーだけあって、分解能力に優れていますが、
まだ交換したばかりなので、まとまりがなくあばれぎみですが、
鳴らしこんでいくうちに落ち着いてくるとおもいます。
とにかく交換直後の音だしに「いいんじゃない」と言ってしまいました。

昔のJAZZ(50年代〜70年代ぐらい)を聴くのに壁取り付けタイプのスピーカーを探している人には、このホーン+小径ダブルウーファーの反応のいい4304Hはお薦めです。



書込番号:4714564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/05/25 23:45(1年以上前)

こんばんは。
最近、4304が気になっています。それで指摘の通り、JAZZ向けの音だそうですが、ROCKとかでは合わないでしょうか?自分はまだ試聴していないので、わかりません‥
もし良ければ教えていただきたいです。JBL製品は初めてです。

書込番号:6371753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/29 01:05(1年以上前)

マニアオーディオ男さん、返信ありがとうどざいます。

ロックにも期待に応える音をならしてくれると思います。
マニアオーディオ男さんがどのようなロックを聴かれるのかは
わかりませんが、最近よく発売されるリマスター盤なども
実にいい音で再生してくれます!

私もロックは聴きますが、このスピーカーの特徴として
小径のウーファーが2つ付いているので、低音域の再生
の反応が良いことと良質の低音が適量に得られる事です。
音楽再生で重要なのは、ベースやドラムの音を反応良く
再生することと、演奏全体の情報量の密度だと思います。

ただし、JBLのモニタースピーカーは音の分解能力が優れて
いるため、購入してからのエージング(音が安定して
落ち着くまでの音だし)が必要です。(全てのスピーカー
がそうですが)

私は購入して1年半程たちますが、ジャズ、ロック、ポップス
などを実に良く再生してくれます。

最後に私なりに感じた使い方のこつを!

1.スピーカーに付いている中高域調整のボリュームはほぼMAXに。
2.アナログ盤ならカートリッジは再生音の太いものを。
3.小音量でもいいのですが、出来れば大きめの音量で。
4.線の太い演奏は良く再生してくれます!
5.後は、ホーンの再生音に自分が慣れることです。


JBLは昔から、野外ステージにも使われてきた実績もありますので
ロック、ジャズ両方に適していると思います。

書込番号:6382173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/29 01:54(1年以上前)

JAZZサウンドさん、非常に参考になりました。ありがとうございます。機会があれば試聴します。まぁ出来れば欲しいですけど…
ありがとうございました!

書込番号:6382281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

お得感高し!

2006/01/04 11:16(1年以上前)


スピーカー > Highland Audio > ORAN4305 [ペア]

スレ主 ドルドさん
クチコミ投稿数:3件

いまだにネット検索ではオーディオショップしか出てきませんが、某I館の視聴記を頼りに購入しました。音はそのとおりだと思いました。HiFiな雰囲気で上から下まで癖なくフラットに出ているという感じです。アンプとの組み合わせでも音の傾向は変わるかもしれませんが、本質的によくコントロールされた音だと思います。

書込番号:4705593

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!!

2006/01/03 22:47(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > B-06

スレ主 aw_euro_rさん
クチコミ投稿数:17件

日立の55型プラズマテレビ(w55-PH8000)の購入に合わせて購入しました。

テレビは静岡のコジマで購入したため、静岡のコジマで一緒に本ラックを購入しようとしたのですが、どうにも値段が下がらないので、出先で立ち寄った相模原のコジマで値段交渉をしたところ、本ラック(B-06)、オプションのシアターセット(HTP-06)、リアスピーカー用スタンド(CPF500W)のセットで120,000円+ポイント1,200円で実質118,800円でしたので即購入。配送、据付まで無料でしてくれたことを考えるとカカクコムの最安値よりも実質安く購入することができ、満足しています。

日立の55型プラズマは重量が80kgと非常に重いのですが、問題なく置くことができました。横幅方向において、テレビが数センチはみ出ていますが、黒基調のテレビにピアノブラックのラックの相性は抜群で、互いの良さを引き立てあっている感じです。

音質についても、手軽なワイヤレスシステムであることや、ラック一体型スピーカーであることを差し引いても満足できるレベルです。調整次第というところもありますが、音の定位感が良い上、低音の迫力も十分です。

40型以上の薄型テレビを使用している方で、スマートにシアターシステムを組みたい方にはオススメできる商品だと思います!!



書込番号:4704588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買った!聴いた!良かった!

2005/12/31 00:27(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-A77TB

スレ主 TOMOKIXさん
クチコミ投稿数:12件

年末ぎりぎりに間に合って納品されました。
会社が休みになったので、朝から夕方まで愛蔵CDを次から次へかけてます。
店頭で試聴したのは僅かな時間でしたが、聴いてすぐに「こいつだ!」と思った
直感を信じて正解でした。まさに求めていた音です。

一緒に買い替えたCDプレーヤーはONKYOのC-777、アンプは10年以上愛用の
SANSUI AU-α607KXとのマッチングもバッチリです。SPはこれまでONKYOのフロア型D-77FXを使用していたのですが、こいつは低音が膨らみすぎて僕が愛聴する
パンキッシュなロックには不向きでしたが、こいつははまりました。

まず定位がしっかりしていること、少し背が高いかなと思いましたがトゥイーターの
位置はソファに座って丁度です。シンバルやサックスのような高域がよく伸びますが
うるさくはありません。スネアのアタック、バスドラのズシッと締まった低音、うねる
ようなベースライン、全てが躍動感たっぷりに鳴ります。

まだまだエージングが足りませんが、これから中域が厚みを増してくると楽しみです。
設置は天然木フローリングに、4点スパイク(+付属の受け皿)で10帖のLDKです。
決していい環境ではありませんが、さほどボリュームを上げなくてもバランスよく
鳴るので、周囲にも気を使わずに済むのもメリットです。

絶賛してばかりで本当に欠点が見当たらないのですが、天然木突き板のキャビネットとサランネットの色目がカタログとかなり違っていました。実物はもっと、赤茶色の
シックなキャビネットです。サランネットもガンメタリックといった具合です。
当然、実物の方が好きです(笑)

梅津和時KiKi Bandの新作(DWSER)をさっそく聴いたのですが、もう感動した!
演奏もすごいけど、その魅力を余すとこなく伝えるS-A77TBにも驚いた。
JAZZ専門誌が絶賛したのも頷けます。

もちろん音楽によっては、得手不得手があると思いますが、先にあげたようなハード
にドライビングするような音楽には「これしかない!」というようなSPですね。
贅沢を言ったらきりがないけど、実売12万円でこれは買いですよ。

書込番号:4696166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

フロントスピーカの入れ替え

2005/12/28 02:37(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-M325 [単品]

スレ主 xzcsaさん
クチコミ投稿数:3件

書き込みがなかったので使用感想です
今まで使用していたフロントスピーカが低域不足のため
乗り換えでONKYO407Mと迷いましたが
ONKYOの方が在庫がなくYAMAHA選択しました
この価格帯では十分低域高域は出てるように思えます
前の構成
SONY   SONY SS-MB 360を使用していました
使用アンプ  ONKYO603
フロント   NS-M325*2
センター   SS-CN360H
リア     SONY SS-MB 360*2
サウンドバックSONY SS-MB 360*2
サブウファー YST-SW010

購入検討の方に参考になればと思い簡単なレポートです

書込番号:4689397

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング