スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

みんなに聴いて欲しい。

2020/11/18 09:45(1年以上前)


スピーカー > FYNE AUDIO > F502 [ブラックオーク ペア]

クチコミ投稿数:3件 F502 [ブラックオーク ペア]のオーナーF502 [ブラックオーク ペア]の満足度5

ほとんどの人がブランドでオーディオを選んでいると思います。FYNE AUDIOはまだ新しいブランドなので、オーディオファンに浸透するまでに時間が掛かるでしょう。 私は、ダリやコーラルなのど人気のあるスピーカーで購入を検討していましたが、ヨドバシカメラでたまたまF502とF501を試聴して、F502を気に入ってしまいました。ヨーロッパではF501が大きな賞を取ってF501が売れているようですが、F502は音が違います。快感を覚える音です。他の人気ブランドのスピーカーの様な派手さはありませんが、惚れ惚れする音です。
少しずつこのスピーカーの良さが伝わってもっと売れるようになれば、色々なショップの試聴ルームで聴くことが出来るようになるでしょうが、代理店の営業力なども大事なのでしょうね。世の中、良いものだけが売れるとは限りません。
8畳の和室でほぼ毎日クラシックを聴いていますが、なんて良い音なんだろうと、購入後2年ほど経っていますが感心しています。
このスピーカーはウーハーの音がスピーカーの下に抜ける構造になっています。普通のスピーカーは後ろに抜けるようになっていますので、壁との距離や壁の材質の影響を受けますが、このスピーカーは床の材質が影響しそうです。
私は予算の関係で、12ミリのデュポンの人工大理石ボードを使っていますが、硬くもなく柔らか過ぎることもなく、締まったそれでいて繊細な音に快感を感じています。
ダークウォーク購入しましたが、お金があればピアノブラックの方が見た目も音質も良いだろうなと思います。

書込番号:23794853

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/18 09:48(1年以上前)

>車ニヨン人さん

ブランドよりも試聴した結果で自分に合うかで選びます。
その結果、行き着いたのがそのブランドならば信用して買うなんて事はありますけど。

書込番号:23794860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/11/18 11:55(1年以上前)

>車ニヨン人さん

私も気軽に試聴できる場所(店舗)が近所にあれば聴いてみたいです。
しかしその様なお店はかなり遠いのでそうもいきません。

でもWeb等で情報確認しつつ、最終的に決める場合は試聴に出かけます。
その際案外第一候補でなく第三候補に決定したりもします。

私的には「MISSION」と言うメーカーのスピーカーが聴いてみて気に入り
使用してますが、ほぼここでのスレで見かける事はありません。
個人的には良いスピーカーと思ってますが…。

『世の中、良いものだけが売れるとは限りません。』

ですね。

書込番号:23795025

ナイスクチコミ!3


創造館さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/11/18 17:16(1年以上前)

>車ニヨン人さん

他人のクチコミは所詮人の感性によるもの。

このくらいの値段になると、音質云々以前に性能が一定の基準を満たしていることをチェックしたいです。

データシートが欲しいですね。そいういうものが不明では、いくらいいですといわれても、候補にあがりません。

書込番号:23795444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/18 21:51(1年以上前)

>車ニヨン人さん
ブランドでは買わないですね。試聴して自分にあった物を購入します。FYNE AUDIO試聴したことありますが、かなり良かった印象です。なんか良い雰囲気で鳴るんですよね。店員さんもかなり良いので、これは売れるねって言ってましたね。実際、沢山売れてるようです。ちなみに試聴したのはF500です。

書込番号:23796005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/11/19 22:04(1年以上前)

>車ニヨン人さん
オーディオがわかる方は、実際に実物を聴いて買う方が、多いかと思います。
このスピーカーF502を置いてる所は限られてるので
聴く機会が少なくそれほどは売れてないのでしょう。

また、大型量販店ではDALIやB&WやJBLのほうが販売系列のマージンなどの大人の事情でそちらをすすめる事もありなので。

FYNE AUDIO のスピーカーは良い鳴りなので一度でも聴いた人なら、予算が合えば買う方も多いかもしれないかなと思いますが。
東京近郊の方々なら、置いてるオーディオショップやヨドバシ秋葉原などでぜひ実物を聴いて判断して欲しいですね。
私は、PCサイド設置でF300を購入してます。

書込番号:23797999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

いつかはJBL から FYNE AUDIO LOVE

2020/11/07 22:27(1年以上前)


スピーカー > FYNE AUDIO > F500 [ピアノグロス・ホワイト ペア]

スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:512件 F500 [ピアノグロス・ホワイト ペア]のオーナーF500 [ピアノグロス・ホワイト ペア]の満足度3

20年の隙間を埋める結果

報告致します。折角背中を押して頂いたのですが、最後にMA8900 でJBLを聞かせて頂きJBLの購入を諦めました。
JBL 購入中止理由
 1. MA8900 でJBLを聴いた音と、RX-A3080 や L-505uXUで聞いた音では劇的に変わります。
RX-3080 or L-505uXUでJBLを聴くと考えるとがっかりします。
 2. MA8900+4429 や S3900 で長く聞いていると少し疲れる。(音圧の感じる大きさの音でありました)
3. AMPをマッキントッシュにすると予算over.
再検討結果
 20年のAudioブランクを視聴で補った結果、高音は綺麗な音、中低音は乾いた音、体に音圧の感じることができるAMP+SPの組み合わせは選択肢から外す。音源に忠実な音ではなく、自分の好きな音に合うSystem を選択する。
今回の試聴で最も気に入ったのは、SONETTO [ + MA8900でした。(これでは予算over )

FYNE AUDIO 購入理由
 F502 のボーカルの音が好きです、低音が乾いた締まった音、これは F500 も同じです。
 これはA-S1200 で聞いた感想です。
 構成を5.1 までは予算内でFYNE AUDIO F502+F500+F500C で購入できる。
 一方、JBL4429, L100 のように音圧を体で感じることはできません。
 (年齢と共にこれは重要ではなくなりました。)

 構成 5.0.4 (私はセンター否定ですが、ヤマハの人にかなり説明を受けてヤマハ信者となりセンターSPの購入決意)
 AMP CX-5200 + MX5200 (Pre AMP の良さがわかり CX-5200 の選択)
(当初は RX-A3080+A-S1200 でしたが、あまり購入額が変わらないので,CX+MXへ変更)
 SP F502 , F500, F500C, height SP NS-AW592W
TV VIERA TH-65HZ1000
TV ボード G3633+KP225
Recorder DMR-4W200
NAS HLD2-TA8/E (映像)
 NAS  HLD-RA2HF (音楽専用)
 DAC UB-505-B ( アップコンバート 4xFs or 8xFs で聞きたく勢いで購入)

納入開始は12月初旬からです。
憧れだったJBLではありませんが、FYNE F502 F500 は耳さわりの良いかつ乾いた低音が気に入り満足しております。
既に次のプランを描き、何も到着してないのに、物欲が止まりません。
色々アドバイス頂いた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:23774522

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/07 23:30(1年以上前)

>Mr.IGAさん
スピーカーは今後ステップアップされるのが良いかと思います。
一気に変えるのは大変ですから。。

書込番号:23774683

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2020/11/07 23:41(1年以上前)

Mr.IGAさん、こんばんは

>FYNE AUDIO F502+F500+F500C
>CX-5200 + MX5200 (Pre AMP の良さがわかり )

いっちゃいましたか、AVはプリが重要ですね。
うちもCX-5200ですが11chは効果的なので
もう2本追加して5.0.6がおすすめです。
夜間音量下げてもクリアでよく聞こえ、日中上げても武道館アリーナとかセラークラブとか、けっこういけると思います。

書込番号:23774694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました

2020/10/31 21:03(1年以上前)


スピーカー > DALI > OPTICON8 B [ブラック 単品]

オプティコンボーカルと合わせて8畳の部屋に設置しましたが大変満足してます
アンプはヤマハのAVアンプRX-A1080を使用してますが音楽 映画 どちらも文句ないです。シングルワイヤでの接続ですが低音、高音とも想像以上にでます(デノン55SGとの比較)
オプティコン6と迷いましたが8を購入して正解でした。田舎なので視聴できる環境じゃないのでネットでの購入です
スピーカーは想像以上に重かったです…自分は一人で2階まで搬入 設置しましたが、かなり大変でしたので
2人作業での設置をオススメします

書込番号:23759657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/31 22:04(1年以上前)

>人生 ハードモードさん

購入おめでとうございます。

もう少し前に出さないとテレビ台が音が抜けない構造なので本領発揮してないと思います。
これから追い込みですね。

ほぼ同じ重さのスピーカーを抱えて二階上げしたことあります。
持ち手はないので抱え方を考えないとつらいと思います。
40kg超えるとオーディオボードに載せてスパイク受けで合わせるのも一人では辛いです。

書込番号:23759821

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2020/11/01 18:06(1年以上前)

人生 ハードモードさん、こんばんは

新品なのに黒いスピーカーのフチ部分が白っぽくなっているのは、なぜですか?

書込番号:23761495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/11/02 04:55(1年以上前)

なんででしょうね?2:台とも白っぽいので気にしませんでした。

書込番号:23762475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/11/02 05:27(1年以上前)

>人生 ハードモードさん

指摘されていますが、ウーハーユニットのフレーム部分が白っぽく見えるのは
写真撮影時の光反射か何かと思ってましたが現物が白っぽいのですね。

中古製品の写真でもその様な色では無いですね。
https://www.hifido.co.jp/sold/17-13996-77466-00.html

我が家の異なるDALI製品でもその様な色では無いです。
一度購入先に確認された方が良いのではないでしょうか。

書込番号:23762482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/11/02 18:20(1年以上前)

パウダーみたいな物が付着してるようです。
拭いたら多少はよくなりました。 某掲示板でもパウダーみたいな物が新品でもついてた事例がありましたので気にしてませんでしたが…ご指摘ありがとうございました。

書込番号:23763477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/11/03 12:27(1年以上前)

>人生 ハードモードさん

変色等では無くて新品の保護剤? みたいな何か?

異常では無くて良かったですね。

書込番号:23765042

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

あたいの夏休み

2020/10/27 23:47(1年以上前)


スピーカー > DALI > SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]

スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件 SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のオーナーSPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の満足度5

素晴らしいわ。ケンウッドのミニコンポrda77の代替えスピーカーとして購入した。
その昔はデンオンのSCR88というジャンボで重量級の598スピーカーを使ってました。
ラジカセ見たいな音だったミニコンポが生まれ変わった。ダリ最高。低音の箱鳴りみたいな音も無くなりイタリア合奏団のバイオリンがとても艶やかでカツ丼まろやか。センソール1も欲しくなっちゃったわ。

書込番号:23752374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2020/10/28 02:27(1年以上前)

MENUETお勧めです。
ZENSOR1を買うつもりでお店に行ったら、思ったより良くなくて、同じ店に展示してあったMENUETを聞いてみたら、段違いの音に驚きました。お値段がかなり違いますから当然と言えば当然ですが、ZENSOR1より小さな筐体(大きい方が良い音になりやすいイメージ)なのに、なぜこんなに違うのか不思議でした。


ZENSOR1の音は手持ちの1万円程度のPC用2.1chスピーカーと大差なく感じたのです。

これはあくまで至近距離で使うデスクトップオーディオとしての話なので、ある程度距離をとって聞く使い方をされる方だとまた印象が異なるかも知れません。

とにかく専門店で試聴されることをお勧めします。

書込番号:23752553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/28 05:41(1年以上前)

>タミ子さん

『センソール1も欲しくなっちゃったわ。』

ZENSOR(センソール)は、後継機OBERON(オベロン)に引き継がれました。

どうせ買われるなら、もう一つ上のOPTICON(オプティコン)へ行かれた方が良いかと、
OBRONではあまり変化(良くなった)を感じにくいかもです。

書込番号:23752618

ナイスクチコミ!3


スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件 SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のオーナーSPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の満足度5

2020/10/29 10:48(1年以上前)

良い音聞きたいけど予算が限られて。

でも
この3万以下のクラスは
どのモデルも似たり寄ったりなのね

私も高いスピーカー欲しいわ

書込番号:23754949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2020/10/29 16:00(1年以上前)

まぁ、専門店で試聴されてみてください。音源はお手持ちの聞き慣れたものを持ち込んで。
きっと、思い切って買っちゃおうかなって思えるほど違いがわかると思います。

そして、うーんうーんって悩んでください。


きっと翌月には注文していることでしょう〔笑)クラシックを聴かれているのならなおさらです。

https://kakaku.com/item/K0000812047/
https://www.youtube.com/watch?v=E3ZxzHWOHjo&t=1s
https://www.youtube.com/watch?v=WYQMjjTCNxE

確かに高価ですが、このくらいの価格ならなんとかなりますよ!。30万とかだとさすがに、、、っては思いますけどね。

書込番号:23755362

ナイスクチコミ!0


スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件 SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のオーナーSPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の満足度5

2020/10/31 19:55(1年以上前)

いちおう後日談報告しておきます。
勢いでセンソール1も買ったんだけど中古で。
あたしの環境、rda77ケンウッドのミニコンポに繋いだ感じでは明らかに軽いというか軽々しい迫力のない音になってしまいました。
前のラジカセの音に戻ったかんじ。
スペクター1 の方が中高音が滑らかで重心が低く
低音も程よく出ている感じ。
小音量中音量での試聴です。
大音量で聴いたらわかりませんけど。
意外だったわ。
よってセンソール1は却下決定。

書込番号:23759501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

これは価格破壊だ!

2020/09/03 20:28(1年以上前)


スピーカー > FYNE AUDIO > F502 [ダークオーク ペア]

スレ主 mkifqczzさん
クチコミ投稿数:77件

このFYNE AUDIO F502(ピアノブラック)を某オーディオショップで試聴してきました。
試聴した時のアンプはmarantz PM-12でした
試聴曲はイーグルス「ホテル・カリフォルニア」と
チャイコフスキーのバレエ組曲「くるみ割り人形」です
両曲ともかなりの大音量で聴かせてもらいましたが
いや〜とにかくどちらの曲も引き締まった地を這うような低音が凄いです!
そしてよく拡散し澄みわたる高音もよく出ていました!
とてもペア33万円のスピーカーとは思えないような高音質だと思います←
同じ条件でB社の702S2と聴き比べましたが702は全体的に線が細く迫力がありませんでした
値段は702のほうが高いのに・・・
このFYNE AUDIOというメーカーのスピーカーは300シリーズでも良い音がしてましたし
このメーカーは日本でも売れるんじゃないかと思いました。








書込番号:23639959

ナイスクチコミ!1


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/09/04 21:25(1年以上前)

>mkifqczzさん
こんにちは。置く場所と予算の関係でF300ユーザーの者です。
FYNE AUDIO のスピーカーは実物を、聴くとその良さがより分かりますよね。

オーディオは、論理の思い込みや他人の感想やYoutube だけでなく実物を可能な限り聴いてもらいたいですね。

書込番号:23642058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkifqczzさん
クチコミ投稿数:77件

2020/09/05 13:43(1年以上前)

>fmnonnoさん

こんにちは〜

300シリーズもホントに良い音がしてましたね〜他にF500も少し聴きましたが
他社のペア20万クラスのブックシェルフと遜色が無い(もはや好みの差)
外観を含め非常にコスパの高い高音質なスピーカーでした!
6〜8畳くらいの部屋で聴くなら、このF500は最高だと私は思いました
私も500シリーズを買おうかと思っているんですが
私の部屋は14畳ありますので買うとしたらF502になると思います
FYNE AUDIOって最高ですよね〜^^

書込番号:23643305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/06 02:33(1年以上前)

F500、F502試聴動画、OTAI AUDIO公式
https://www.youtube.com/watch?v=xCFOCvCEHr0

書込番号:23644593

ナイスクチコミ!3


スレ主 mkifqczzさん
クチコミ投稿数:77件

2020/09/06 14:05(1年以上前)

>サブスク万歳さん

こんにちは〜

動画見ました。やはりF500でも充分に良い音がしますね
私がオーディオを今から始めるんだとしたらF500を
Accuphase E-270かLUXMAN L-550AXIIあたりで鳴らしてみたいですね
しかし私の部屋で大音量再生をするならやはりF502じゃないと物足りないから
買うとしたら(ほぼ買う)F502(ホワイト)を買います。

書込番号:23645378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/06 15:39(1年以上前)

FYNE AUDIO は未試聴
B&W、フォーカル、ELACなどとタンノイでは音の傾向・出方が違いますね

買った場合は他のメーカーを気にしないのがいいですね

書込番号:23645584

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkifqczzさん
クチコミ投稿数:77件

2020/09/06 20:48(1年以上前)

>サブスク万歳さん

こんばんは^^

おそらく2〜3日中に買うと思います。ピアノホワイトの在庫はまだあるようですし
日本支社長の話だと7月まで500シリーズは日本になかなか入ってこない程、ヨーロッパ市場で売れていたみたいです
他のメーカーですか・・・FYNE AUDIOの音を聴いた後でもまだ気になっているのは
ELACくらいでしょうかね?他はどうでも良いです。

書込番号:23646283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/07 03:03(1年以上前)

ELAC 312をメインで使用中ですけど、トランペットなどは突き刺さる様に音が飛んでくるので疲れやすいかも

書込番号:23646941

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkifqczzさん
クチコミ投稿数:77件

2020/09/07 12:03(1年以上前)

>サブスク万歳さん

こんにちは^^

そうなんですか?それはアンプとの相性が悪いのでは?
私は以前、聴いたELAC FS247SEの音が大変気に入っていたので
ELACのスピーカーには大変好印象を持っているんですけどね・・・

それにしてもFYNE AUDIOのスピーカーは気に入りましたよ
ヨーロッパで大人気なのも分かりますね。

書込番号:23647412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 F502 [ダークオーク ペア]のオーナーF502 [ダークオーク ペア]の満足度5

2021/11/15 18:48(1年以上前)

F502を購入して2年以上経ちました。聞く度に高域から低域まで、特に中域繊細さとリアルな表現にうっとりするばかりです。
クラシックばかり聞いていますが、ヴォーカルも良いし、あらゆるジャンルでいい音奏でてくれます。買って良かった。
ダリやB&Wに比べ、見た目の派手さや音のにぎやかさありませんが、聴くほどに良さが分かる素晴らしいスピーカーです。
アンプはマランツのPM-15S1で、もう少しグレードの高いアンプが理想かもしれませんが、私には十分な組み合わせだと思っています。 是非皆さんにヨドバシカメラやビックカメラの視聴室で聞き比べていただきたい。不要な情報をそぎ落とした素晴らしい音質ですよ。

書込番号:24447379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

動画越しですが参考になれば

2020/09/03 04:55(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

クチコミ投稿数:46件

https://www.youtube.com/watch?v=R6PpRnTZQ3g
トランジスタAB級とシングル真空管アンプの交互で録ってます
7000円台なら買いだと思ってますが参考にして頂ければ幸いです

書込番号:23638562

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング