
このページのスレッド一覧(全1918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年5月14日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月13日 12:33 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月13日 07:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月12日 15:11 |
![]() |
2 | 2 | 2005年5月8日 15:48 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月14日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > DENON > SC-T11XG-M [単品]
買ってから2ヶ月になりました。初めてはヤマハのns125を買おうとしましたが、直接店舗に行って聞いてみたらヤマハ125と比べて差があることを感じました。
これは音源に囲まれる気がするんですが、ヤマハはこれに比べては不足だったんです。
お金の余裕があれば33の方がいいと思いますが、私は部屋が狭いのでこれで決めたんです。
0点



スピーカー > Bowers & Wilkins > 705
購入して8ヶ月ほどになりますが、本当に良いスピーカーですね!
最初の頃は結構鋭さが目立ちましたが、
アンプ・CDプレイヤーを買い換えたら別物のように変化しました。
エージングの効果もあるのかもしれません。
この価格としては本当に素晴らしいスピーカーだと思います。
将来的には 805S や S805 も興味がありますが、
当面はこのスピーカーで楽しもうと思います。
0点



全ての7Lシリーズ(木目・黒のみ)を視聴して来たのですが、やはり木目がメープル材を使用しているだけあって、黒より明らかに低音に艶と言うか深みが有り(意外でした!!)好印象に感じました。本機種を視聴しに行ったのでは無いのですが、デザインの良さもあってSC-C7L-Mをフロントとセンター用に衝動買いしまいました。後々、フロントの2本をサラウンドで使っても良いかとも思っています。
0点

この スピーカーデザインがカッコイイですね。最近の DENONはデザインがうまいとおもいます。
その昔Dの頭文字といえば、DIATONEのスピーカーだったのですが、今は、デノンしかありませんね。
昔と言ってもDIATONEのスピーカーは、今でも立派に通ようする性能もってますし、ボロンだのチタンだのとスピーカーユニットの材質に妥協がありませんでした。
多分ここを見ているユーザーでも愛用しているかた多いんではないでしょうか?
新品で買えない今、もうそろそろ上物のダイアトーンスピーカーも少なくなってきてるのでは。
この後YahooオークションでDIATONE 3wayスピーカーでも覗いてみます。
書込番号:4235668
0点



スピーカー > DENON > SC-A33XG-M
先日、吉祥寺のラオックスで購入しました。2つで2万6千円位でした。
低音が弱く(再生周波数の低域が70Hz)軽い感じがしましたが、店員さん曰く“聞いてて疲れない音が出る”との事で、騙された気持ちで購入しました。
実際、この値段でこれだけ出せるならば問題ないと思います。
ソウル(ファンク系)やジャズ(モンド系)を聞いてても、音のひずみや物足りなさは余り感じませんでした。
あと、サブウーファーがあれば迫力さを多少カバー出来ると思います。
0点

CP比抜群で、まさにベストエントリーモデルですね。 これでオーディオに目覚め、いずれは、50万以上の機種のユーザーになるかも知れませんね。
(私も前モデルのユーザーです)
書込番号:4231070
0点

予想通り目覚めちゃいました…
(ボーナスが出れば)買いたいのですが、お勧めのアンプはありますか?
書込番号:4233925
0点



有名なのかもしれませんが、
スピーカー選びの参考に成るサイトが見つけました。
http://tukipie.net/audio/synopsis_of_SPEAKER.htm
他に比較されているような所ってありますか
1点

ここは私も知ってます。結構参考になりますが、ここはあくまで一人のオーディオ好きの作った表だという事も確かです。その辺も念頭に入れて参考にした方がよいと思います。
書込番号:4222729
0点

自分で試聴されて購入するのが前提ですね。
同じ方の視点で評価されている所に価値があると思います。
知らないスピーカーの傾向を知るには参考には成ると思います。
アンプもプレーヤーの情報も載っていて初心者には助かります。
書込番号:4224459
1点



それはいいのですが、なぜこのようなところに書き込んだのでしょうか?
冷たい対応ですが、ほかの方々も気になっているかと。
書込番号:4222680
0点

アンプ部門にアキュとあらば、スピーカー部門にDALIが出てくるのはいつのことでしょう・・・
書込番号:4237997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





