スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

視聴してきました!

2004/08/06 12:19(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T33XG-M

この価格帯の中ではダントツ良かったように聞こえたのですが、そんな風に感じられたかたおられませんか?他の方の意見がお聞きしたいです。

ちなみに聞き比べたのは
YAMAHA NS-150
DENON D407
です。

書込番号:3112834

ナイスクチコミ!0


返信する
zzr1100d3さん

2004/09/19 12:05(1年以上前)

私も昨日 某よど○カメラにNS−150シリーズを買おうと思い、行きました。店員に音楽聴きますか?と質問されその後、双方を視聴したら、価格帯が同じなのに差が歴然としていました。NS−150は中高音がフィルターをかけられているような印象でした。結果、150より1万円高でしたがデノンを選びました。オーディオ素人ですがあそこまで違うことが分かるとは…驚きでした。

書込番号:3284296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い換え

2004/08/03 20:43(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > YST-SW800-MC

クチコミ投稿数:46件

フロントスピーカーにウーハー33センチのを(ヤマハでは無い)使用してるため
JBLのBASS8ではちょっと物足りないかなと思いYST-SW800に買い換えました。
早速パールハーバーの戦闘シーンで試したのですが別世界です。
1階へもよく響いてます。自分ちの1階なら何の問題もありませんが、ご近所さんへ
迷惑かけてないかと、少し心配です。

今まで以上にDVD鑑賞が楽しみになりました。

書込番号:3103660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/07/25 15:16(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > 307BK

スレ主 おこわさん

なかなか値引きがないので有名なこのメーカーですが、
通販で307PAを41,790円で購入しました。
(興味のある方はsoftland luletでググってみて下さい)

3日ほど使った感想ですが、パソコン脇に置ける小ささと、
空間の広がりを感じさせる音には満足しています。
(非常にフォーカスのしっかりした音が出ます)

ただ、低音不足はやはり気になります。
別に体に響くような低音を求めているいる訳ではないですが、
音楽を聞く場合、ジャンルを問わず低音不足を感じました。

そんなわけで今は316SWの購入に傾いているのですが、
試聴された方のご感想をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:3069891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2004/07/24 03:01(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4310H

スレ主 ho−ri−さん

4305Hを買うと宣言していたのですが、4310Hを試聴してみるとあれ、これも良いなと思い、ボーナスの都合で予算が苦しくなったのと、やはりスペース的な問題がクリアできず4310Hを購入しました。
ケーブルはコブラ2.5Sにしました。
で、やはり良いですねえ。今まで馬鹿みたいに4つのスピーカーで鳴らしてた自分が本当に恥ずかしいです(4312Mの掲示板で恥をかきました)。
2chでもちゃんとスピーカースタンド立てて位置を考えてやればセンターにスピーカーがあるような感じで、音が前に出てくる感覚が本当に心地良いです。
もっと音量を上げれるようなところに引っ越したらどんどんグレードアップしようと思いました。

書込番号:3064619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/07/24 03:25(1年以上前)

御購入おめでとうございます。感想を拝見する限り、JBLの良さを実感なさっていらっしゃる様でなによりです。
モニターとのスペースが十分に取れない場合でも、最低限モニター前面のラインより前に配置するようになさった方が影響は軽減されます。

書込番号:3064657

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/03 02:22(1年以上前)

〜(4312Mの掲示板で恥をかきました)。〜

恥かいてもいいじゃない。・・・で、4312Mの掲示板に書き込もうとしたんだけど、こっちのが新しいんで下に・・・・。

そのアンプでサラウンドできますよ。「スピーカーマトリクス」で検索かけてみて。サラウンドのききがいいかはわかんないけど、AVアンプ使うよりよっぽどいいはず。間違ってもセンターSPは使わないこと。4CHがベストです、50畳200インチスクリーン、多人数同時鑑賞でもない限り。・・・こんな感じ。

書込番号:3101589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ho−ri−さん

2004/08/06 01:02(1年以上前)

なるほど、スピーカーマトリクス。こんな手があったとはね。
jimijimiさん、情報ありがとうございました。
しかし、そのリアのスピーカーからサラウンド音は非常に小さく、
フロントスピーカーにかき消されてサラウンドが効いてるという
感じまではいかないですね。
リアスピーカーをJBLのCONTROL1XTREMEぐらい
に変えたら効果ありますかね?

書込番号:3111825

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/06 11:10(1年以上前)

ho−ri−さん、スピーカーマトリクスやったの?。
たしかにSPマトリクスのリアSPは、能率やAMPの効き具合で調整が難しいんだけど、配線変えたりリアSPの位置、向き、etcで追い込んでいけると経験上、思ってます。
良かったら、配線、各SP、セッティング状況etc詳細を書き込んで。!
何かいいアドバイスが出来るかも。
それと、ソフトによってサラウンドの効きに「差」があるのも理解してね。音楽メインみたいだけど音楽ソフトはこの「差」が極端で、ものによっては「あり得ない」音場になるよ。個人的に音楽ソフトは2chがベストだと思ってる。SACDもマルチチャンネル・トラック入ってるけど、音楽を解ってるレーベルはセンターchを重視してない、または割愛してるそうな。

書込番号:3112685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2004/08/07 12:05(1年以上前)

リアを直列で接続しているなら、並列接続にすることで音圧は6dB上がります。

書込番号:3116236

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/08 20:27(1年以上前)

あさとちんさん、スワンaを使われてるようなんで、質問したいんだけど・・・いいかな?(板と関係ないんで躊躇したんだけど)

スワンの開口部のチューニングと、部屋のどの位置に置いてるのか、又左右、リスニングポジションとの距離、高さは?・・・詳細に教えて貰えます?参考にしたいんで。

ho−ri−さん、ゴメンネ、あなたの板なのに・・・。


書込番号:3121103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2004/08/08 22:45(1年以上前)

スワンaということで買ったのですが、図面と見比べるとただのスワンみたいです。
取り敢えずここに回答しますが、この先は別スレッドにしてください。

ユニット FE108Σ+FT17H コンデンサー0.47μF
開口部のチューニングは特にやっていません。
位置は約10畳フローリング部屋の長辺側、壁との距離は6〜16cm。(内振り)
スピーカー間隔は約1.6m。リスニングポジションとの距離は約2.5m。
ユニットの高さは、フルレンジが約96cm、トィーターが約107cm。
耳の高さは通常約93cm。リスニングポジションの後ろは6畳和室。

書込番号:3121698

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/08 23:36(1年以上前)

別スレッドって、何処に立てればいいんだろう?。

書込番号:3121961

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/08 23:42(1年以上前)

あっ失礼。ただのスワンってオリジナルのスロート部分が可変式のですか?。

書込番号:3121992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2004/08/08 23:54(1年以上前)

私のは固定されてました。スレッドはスピーカー全体の掲示板に立てればよいと思います。

書込番号:3122055

ナイスクチコミ!0


スレ主 ho−ri−さん

2004/08/10 01:29(1年以上前)

亀レスすみません。仕事が忙しく、パソコンの前にすわることが出来なくて。
スピーカーマトリクスやりました。アンプのリアスピーカー端子のマイナスとマイナスを繋ぎました。これでマトリクスは完成。
でもこれがあさとちんさんが言う直列なのか並列なのかはわかりません。
フロントスピーカーは上記のとおり4310H、スピーカースタンドに立ててソファにすわりツイーターが耳の位置に来るようにしています。ケーブルはコブラ2.5Sです。
リアはケンウッドのミニコンに付いていた10cmほどのコーンがついたスピーカーです。ソファにすわり、真横に耳に向けてセッティングしていますがスタンドは使わず、高さ的には腹の高さにツイーターが来ています。
ケーブルはホームセンターに売っている赤黒のケーブルです、なぜならコブラほどのケーブルでは太すぎてスピーカー端子に入らないからです。
こんな感じで聞いていますが、あさとちんさんが仰るように直列並列を変えた方が早いのでしょうか?

書込番号:3126325

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/10 21:54(1年以上前)

〜亀レスすみません〜・・・あなたの板ですよ(笑)

〜でもこれがあさとちんさんが言う直列なのか並列なのかはわかりません。〜

例えばAMPの右SP(+)端子から見てみよーか?。AMPの右SP(+)〜右リアSP(+)、右リアSP(−)〜左リアSP(−)、左リアSP(+)〜AMPの左SP(+)。極性を無視すると「ループ上」に2個のSPが、「直列」に配置されてるよね?。こーゆー事。

6dbアップの「並列」はね、上記の右リアSP(−)〜左リアSP(−)を外してそれぞれ、右リアSP(−)をAMP左リアSP(+)端子へ、左リアSP(−)をAMP右リアSP(+)端子へ繋ぐ。AMPの(+)端子は2本繋ぐとゆー事。これで6dbアップだけど出過ぎになんねーかな?。まーやってみて!。それと、リアSPはフロントより「広く」「高く」セッティングすべし!
3dbアップの方法もあるけど、追加sp必要だし・・・んんんんんん(悩)
とりあえず6dbアップやってみて!

それと[3124410]アドバイザー・・・も見てみて!

書込番号:3129044

ナイスクチコミ!0


スレ主 ho−ri−さん

2004/08/13 10:49(1年以上前)

いやいや、ありがとうございます。並列配線うまくいきました。音の大きさが
ちょうど良くなり、サラウンドが効いてるって感じになりましたね(でももう少し音圧大きくてもいいかも)。
音楽を聴くにはやはり無理ですけど、DVD観賞はなかなかいい感じになりました。
jimijimiさん、あさとちんさんありがとうございました。
ただ心配なのは、スピーカーマトリクスをSUNSUIのアンプではやってはいけないという情報が多かったのです。
バランスアンプとアンバランスアンプがあって、SUNSUIのアンプは
バランスアンプに属し、スピーカーマトリクスをすると壊れてしまうというのです。上位機種は間違いなくバランスタイプなのでやってはいけないということです。私のAUα−777DGは下位機種なので問題ないとは思いますが少し心配です。ですからちょっとでも不穏な動きがあればすぐに元に戻そうと思っています。

書込番号:3138607

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/13 20:59(1年以上前)

ho−ri−さん!ストップ!ストップ!とりあえず電源おとして!

申し訳ない!、バランス、アンバランスの記述を軽率にも抜かしてしまいました。
普通のプリメインだと思い込んでました。調べもせず、ゴメンナサイ。

「バランスアンプでのマトリクス接続は、絶対やってはいけない!」

大丈夫かなぁ?とりあえずアンプの裏を見てみて。バランス入力端子ある?(キャノン端子)、あるんならバランスアンプの可能性がきわめて高いです。一部バランス入力でも、内部でアンバランス増幅になっている機種があるそうですが。
普通のRCAピン入力たn




書込番号:3140259

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/13 21:10(1年以上前)

スイマセン、ご操作です。・・・普通のRCAピン入力端子だけなら、まず間違いなくアンバランスアンプだと思います。でも一応、ご自身でお調べになった方が安全かと・・・。

本当にゴメンネ!アドバイスの危険性を痛感しました。

書込番号:3140316

ナイスクチコミ!0


スレ主 ho−ri−さん

2004/08/17 09:48(1年以上前)

jimijimiさん、大丈夫のようです。
いろいろな情報、ありがとうございました。
なんか、また自分の出来る範囲内で良い音を出そうと
勉強してみようと思うようになりました。
今まで聞かなかったジャズとかも聞こうかなと思ってしまいます。

書込番号:3153001

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/17 19:30(1年以上前)

そうですか、それは良かった!。

JAZZですが、50年代〜60年代初期のモダン・ジャズをまず、お奨めします、個人的に。間違ってもフリー・ジャズからは・・・・。せっかくの興味がフッ飛んでしまう・・・・かも!。(笑)

書込番号:3154596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です。

2004/07/24 02:27(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > 307BK

スレ主 まめ亀さん

秋葉原のオノデンで試聴した上で5本購入しました。
5.1CH環境で試聴できたのはオノデンだけでしたし、その上、候補に上げてた同じ値段帯のスピーカーも試聴も出来たので納得して購入できました。
SWは値段があれだったので見合わせて別の組み合わせで買いました。
ケンウッドの508とヤマハ315、215、オンキョー207、407と全て試聴してオンキョーの207を購入。
組み合わせ的におそらくイクリプス316SWに近い物はケンウッドの508だと思いましたが、個人的にモコモコした音感が強く感じられたので却下。
ヤマハは論外で好みでなく、結果しっかり主張せずに堅いベース音を奏でたオンキョーのSWに決定させました。
407、207の違いが良くわかんなかったので207を購入。ボリューム上げてもビリビリしなかったのが気に入りました。(選択するポイントは違うと思うのですが。。)
この組み合わせの感想は”映画はものすごく満足”です。
いままで聞き取りずらかった足音や周りの環境音の輪郭がハッキリ聞き取れてばっちりです。
各誌に評価されている通りの感想まんまウソ偽りなく体感でき満足です。
音に包まれていて空間を感じられ、移動する物体の音も本当にスムーズでいままでにない立体感を得られました。
ただ、押し迫る迫力な音は望めませんですね。
オンキョーの組み合わせは成功かなぁと思うのですが、引っ込んだ音というか、周りから満遍なく聞こえる感じが逆に迫力不足ですかね?
オーディオマニアとかじゃないのでうまく言えませんが音楽ソース聞く時はちょっと不満です。
なので音楽ソースは従来使用していたNS-40Mをフロントに使用して一応満足してます。
映画見るときが多いのでとても満足してます。
購入して本当に良かったと思いました。
ちなみに買い替え前は
FSP:NS-40M
CSP:B&W CC6
RSP:NS-10M
SW:JBL SUB10
です。
少なくとも自分にとってはコレより良かったと感じました。
邪道かもしれないですが暇な時に組み合わせて見ようかなぁと思います。

書込番号:3064549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですよ、これ

2004/07/11 21:24(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]

クチコミ投稿数:35件

今日届きました。早速マランツ6100SA.VER2につないで鳴らしてみました。ステイシー・ケントのClose Your Eyes聞いてみたところ、声がとても生々しくセクシーでした。高温がキンキンしてなくていいですね。耳に心地好い感じ。仕事柄、音楽聞きながら長時間いるので最適なスピーカーでした。

書込番号:3019793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング