
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すごく変わりますね^^僕はhttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20705010120につなぎました^^まじ音質アップ すごい商品ですちなみに5000円でゲットしました
0点


2004/02/06 23:06(1年以上前)
いいですね。その値でゲットしたなんてうらやましい限りです。
そのウーファー、どこで買ったのでしょうか?
私は去年に本体を買ったんですが、そのときは後でほしくなったら
買おうかな?くらいのほしさ具合だったので一緒に買わなかったんですが、
今まさにほしくなって、何件か量販店に見に行ったら、もうないですよって
言われてしまって。。そうしたらどんどんほしくなってきてるんですが、
もしよかったら教えてもらえますか?
書込番号:2435735
0点


2004/02/06 23:09(1年以上前)
いいですね。その値でゲットできたなんてうらやましい限りです。
どこで購入したのでしょうか?去年に本体を買ったのですが、
ウーファーは一緒に買わなくて。。今になってほしくなって
量販店に見に行ったら、もうないですよ、っていわれてしまって。。
今探している真っ最中です。有益な情報、もってたらいただけませんか?
書込番号:2435756
0点



2004/02/10 18:31(1年以上前)
展示処分品です。ちなみに電源が入った形跡はなくただ置いてあるだけでした。
書込番号:2451383
0点


2004/02/12 11:15(1年以上前)
それはラッキーでしたね。。
私も運がよければ見つかるかな?って感じでもう少し地道に
探してみます。レス、ありがとうございました。
書込番号:2459017
0点





スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]


サテライトの設定は今もいろいろ変えてみています。今は「左右の広がり感と音像の定位を両立」という上下のスピーカの片方を自分向きにもう片方を壁側に向ける設定としています。
正直言ってDVSは気持ちの持ちようで、後や横から音が聞こえてくる気がするという程度と思っていた方が無難と思います。あまり期待を持ち過ぎて高い買い物を後悔するといけないので。。。ただ、映画や音楽の中身でDVDを選ぶんであってサラウンド録音でDVDは選ばないと思いますので、サラウンドを感じるほど後や横からの音を四六時中録音しているDVDはあまりないのが実態と思っています。個人的には、音楽が違和感なく聴こえ、ドアの閉める音やチャイムの音、しゃべり声がリアルに聞こえることの方が重要と思っています。
0点



2004/01/24 16:49(1年以上前)
皆さん、ごめんなさい。何を書いているのか、これではわからないですね。
AVアンプDENON AVR-770SD-SでAM-5IIIの話が中心になってしまったので、こちらに移って話の続きをしています。
書込番号:2382275
0点


2004/01/25 23:55(1年以上前)
なるほど、なるほどです。
AM5-Vは設置場所と、サテライトの向きで、いろいろ楽しめそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:2388499
0点



スピーカー > Bose > 55WER-S Acoustic Wave


去年の暮れ購入しました。店頭で視聴した時はまあこんなもんかなと思いましたが、設置スペースの都合から他と比較することなく買いました。いざ自宅で鳴らしてみると、これがなかなかすばらしい!
しっかりした音がでますよ。
現在は壁付けで5.1チャンネルのメインSPとして使用しています。
0点


2004/01/26 12:44(1年以上前)
以前から次期TV購入の際、ラックの問題もあり、SP変更を検討してました。
ここにカキコがしばらく無かったのですが、m-o-mさんのカキコで、私も興味そそられてきました。
今現在センターはVCS-10を使用、左右・リア左右およびリアセンターに101の6.1(SWは他社)で利用してますが・・・フロント左右をこれにしたら101に比較してどうかなあ・・と悩んでます。
比較したご意見・感想ありましたら、お聞かせください(^^)。
書込番号:2389954
0点



2004/02/04 12:00(1年以上前)
自分はリア左右に111を使用しています。
メインを55WERに変えるとかなり音のグレードがあがるような気がしますが、特に低域の伸びと、音の広がりが変わると思います。
書込番号:2425961
0点

私もWER55を使用しています。
スピーカの背面壁迄の距離によって低音の音量が変化しますが、
左右の指向性は広めなのでスピーカの間隔はあまり神経質にならなくても良いようです。
皆様は背面壁からWER55(の背面)までの距離はどの程度にしていらっしゃいますでしょうか?
書込番号:3536659
0点


2005/02/16 19:34(1年以上前)
フロント:55、センター:33、リア:101です。
101と55では、55の方が好きな音がします。
書込番号:3942108
0点


2005/02/16 19:38(1年以上前)
AV計画さん
こんにちは。
33も55も、壁際に近く置くと、とても低音が出ますね。
書込番号:3942127
0点

温泉シアター3さん、色々なところ(掲示板)でお会いしますね。
オーディオラック(TAOCのMS-3W)を購入しました。
このラックは横幅が160cm程度あるので、
55WERはその外側に中心間隔を約190cm弱に設置しました。
ラックの前面端と揃えた場合、低音の量感が少し落ちるようです。
この場合の背面壁迄の距離は50cm弱程度です。
よくラックを前面に配置する場合は、
そのラックの前単面よりも前(視聴位置に近づける)に配置するように書かれています。
少しでもラックの影響を低減する為だと思いますが、
このセオリーに従いますと低域がやや痩せるようです。
SW-4も併用していますので映画等では問題無いのですが、
音楽の場合は55WERとSW-4のバランスが少々悪いようです。
具体的には、SW-4からの低域成分が勝ってしまうようです。
今現在は、ラック前端面から約10cm程度下げて配置しています。
使用しているラック(MS-3W)は、棚板をパイプで接続する構造なので、
側面板が無いので、影響は少ないものと勝手に判断しました。
ラックを新調して、今のスピーカ配置に落ち着くのに試行錯誤してしまい、結構時間がかかりました。
書込番号:3995838
0点

こんにちは!ちょっと皆なんにお聞きしたのですが。
センターSPですが、33WERとVCS-10はどちらが良いですか??また、聞いた感じどの様な差がありますか?
また55WERや33WERは、何Wのアンプまで大丈夫なのですか?
書込番号:5530626
0点



スピーカー > ケンウッド > LS-9070-ML


先日、ホームシアター用にケンウッドのLS-9070-MLを4本とCS-7070-ML,SW-37HT-MLをセットで購入しました。デノンのSYS-T3L-Mと聞き比べて、断然ケンウッドのほうが良かったです。ホームシアターもピンからキリまでありますが、LS-9070-MLはオーディオスピーカーでSYS-T3L-Mはテレビのスピーカーと感じました。予算が10万円前後で5.1chにしたい方にはおすすめですよ。
0点


2004/01/18 19:23(1年以上前)
確かにこのスピーカーいいですよ。
JBLのtz-2と聞き比べましたが、雲泥の差でケンウッドの方がよかったです。
スピーカー数が多いおかげか、低音はかなり出ます。こもった感じもないです。
澄んだ音は多少苦手な感じですが、細くてこれだけ背が高いのはあまりありませんし、十分音もよいですから、コストパフォーマンスはかなりいいです。
書込番号:2360621
0点



スピーカー > Bose > 125 Westborough スピーカーシステム


MM−2からの買い替えですが、さすがボーズです。
低音から中高音までしっかり出ますね。
もうちょっと、重低音が出てもいい感じはしますが
問題の無い範囲で満足してます♪
そこでなんですが・・・自分は横置きで使ってますが、
横と縦とでは、音質って違ってきますかね!?
アホみたいな質問ですまんです(^^;
0点


2004/02/11 22:40(1年以上前)
私も買いました。
この小ささでこれだけ低音まででるとは、驚きです。
この値段では一番ではないかと思っています。
美音が好みならSX-L33ですかね。
書込番号:2457166
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





