スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最高

2004/05/09 20:28(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-C7L-M

スレ主 NorthFieldさん

YAMAHA515シリーズとONKYO407シリーズで迷って店頭で聞き比べていたとき、たまたま耳にし、感動したこのスピーカーを購入いたしました。
部屋の都合上、トールボーイ型は置けないためにこの機種を3台購入しました。アンプはAVR-770SDです。
今まで聞いていた曲全てが全く別物のようです。映画等を見てもセリフが明瞭で聞きやすくよい買い物が出来たと思います。
この価格帯では間違いなくお勧めできるスピーカーだと思います

書込番号:2790089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノイズがでます。

2004/05/05 00:08(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L33

だれか詳しいかたがおられたら教えてください。
照明のライトコントロールが近い場所にあるL33からだけダウンライト点灯時にノイズがでます。さらにアンプの電源を切るとさらに大きなノイズ音が発生します。そこでアンプから直接SPにつないだらノイズが止まりました。つまり壁の中に配線しているためどこかでノイズを拾っているというとこまでわかりました。さらに住宅メーカーに調べてもらってはみましたがまだ解決方法が決定していません。ライトコントロールが原因であるようでした。少しでもノイズが減ればいいのですが、何かいい方法がないでしょうか?現況としてライトを最小にしたときと最高にしたときだけノイズが多少少ないくらいで使用したい中間域でノイズが大きくなります。

書込番号:2770123

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfredoさん

2004/05/05 00:47(1年以上前)

調光ライトはオーディオの敵です。
調光ライトの使用を止めるのが最も効果的です。どうしても使用したいのであれば、
調光器とケーブルを離す、ケーブルにシールドをする、という方法もありますが、
何れも現象の緩和はできても完全に解消することは難しいと思います。

調光器の調光部はトライアックといって、電源の交流波形をぶつ切りにして電力を
調整する回路が入ってます。ぶつ切りにすると高調波ノイズが発生してしまうので、
オーディオに影響を与えます。かなり強烈なノイズでして、原理的に避けられません。

書込番号:2770332

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiga3さん

2004/05/07 05:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ケーブルは壁の中に配線していますのでシールドは難しいです。外に出ている部分だけでも効果はありますか?調光器とケーブルを離すことは一度やってみましたがあまりかわりませんでした。6mほど離れた別のスイッチに移動しました。その付近のSPからノイズが出ると思いましたが、ノイズはもともと出ていたところからしか発生していませんでした。変ですよね?

書込番号:2779173

ナイスクチコミ!0


キョウコ オキタさん

2004/05/07 15:28(1年以上前)

ケーブルごとの交換って出来ませんか?
ヤフオクでも結構出ているみたいですよ・・・
  ↓ご参考までに〜

http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/honezou?

書込番号:2780366

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2004/05/08 00:22(1年以上前)

aiga3さんの部屋の状況が詳しく分からないので何とも言えませんが、たぶんシールドしても
効果は無いでしょう。恐らく、調光器付照明に給電する電線が、壁の中でスピーカケーブル
の近くを這っていると思います。対策しても程度が緩和されるだけで、解決はしないかと。
調光器を使わないという解は無いのでしょうか?

オーディオマニアの間では、調光器を使うのはタブーとなってます。音質を気にするので
あれば、調光器を捨てるべきです。

書込番号:2782407

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/05/08 11:34(1年以上前)

調光器は使ったことはないのですが、配線のほうよりも調光器のほうが取り替えやすそうな気もします。ノイズの少ないことを謳っている調光器があるのかどうかは知らないのですが。
以下はジョークですが、1ビットアンプの技術を駆使したオーディオマニア向けの調光器をシャープさんあたりに作ってほしいものです。

書込番号:2783722

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiga3さん

2004/05/09 09:37(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。調光器を捨てるのが手っ取り早いのはわかっています。がまんします。静かな映画や音楽のときは調光器は使用しないようにします。ご迷惑をかけました。

書込番号:2787752

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiga3さん

2004/06/01 23:29(1年以上前)

原因がわかりました。4芯ケーブルを使用しているのですが、そのうち一本だけ誘導電流がありそれだけ接続しなければノイズは消えました。しかし住宅メーカーは原因を徹底的に追求するといってくれました。工事の過程で何かケーブルにトラブルが起きたかもしれないとも言ってました。

書込番号:2874629

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiga3さん

2004/06/04 22:31(1年以上前)

さらに壁の中を調べてもらったら石膏ボードの固定ボルトがシールドを一本傷つけてそこから電流が流れていたようです。調光器は何とか使えそうです。

書込番号:2884670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バスレフポート

2004/05/03 11:48(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > YST-SW1500

スレ主 クアトロ100さん

SW150からの買換えで購入しました。以前あったログを参考に黒御影石のオーディオボードを下にひいて使用しています。猛烈な低音に大満足の日々です。
ところで、私はスクリーンの裏に設置しているのですが、バスレフポートが前面にあるため音圧が高い場面だとスクリーンがたわんでしまいます^^; あまりに見にくいので、仕方なくサブウーファー自体を横に向けています。見栄えが良くないんですけどね。リモコンも効かないし・・。しかし強烈な低音は健在です。周りの物が共振しまくって、ビリビリ鳴りますね。買ってよかったです^^

ところで、以前この掲示板で言われていた水平が出ていないなどは一切見られませんでした。運が良かっただけなのかな?

書込番号:2762939

ナイスクチコミ!0


返信する
JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

2004/05/03 14:07(1年以上前)

ポートを塞ぐのも手ですね……音も変わるので、この解決策の善し悪しについては判断できないんですが……。


それと"水平"とはどういう事でしょうか??
この掲示板に古くからいる人間ではないのでわからないので……(-_-;)

書込番号:2763312

ナイスクチコミ!0


スレ主 クアトロ100さん

2004/05/03 22:19(1年以上前)

なるほど、思い切って塞いでしまうって事ですね。確かに当然音が変化するでしょうからちょっと不安な気もしますけど、どんな風に変わるか試してみるのも手ですねぇ。

水平とは以前「家電不運王」さんがこの板で書き込んでいた、「水平のところに置いても全体が歪んでいてガタガタする」という事です。他の板でも何度か書き込みを見たので少し心配していました^^;

書込番号:2765034

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2004/05/03 22:30(1年以上前)

この機種で言えば、下記の発言番号が該当しますね。
1905847
1908695
1990200
1989087

他のメーカーのものだと、1989866番の発言です。

書込番号:2765103

ナイスクチコミ!0


JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

2004/05/03 23:13(1年以上前)

ポートを塞ぐ事で量感やピーク感が変わってきますね。
部屋とのかねあいやシステム構成等、ケースバイケースなので材質や量、ポートの出口かポートの奥か……色々実験するのも面白いですよ。



せばすさんには本当に申し訳ないのですが、私は携帯から観覧しているので番号からの検索ができません……わざわざ書き込みをしてくだすったのに申し訳ありません。
水平に関して私は
機器の問題だけでなくて建築なども関わりますから、簡単に断定ができない難しい問題だと思います。
私達は例えば低音が出過ぎていたら、低音をなんらかの手法をつかって低音を自分にとって適正な量にしますよね?
もし水平が気になるのでしたら、そんな感じで気楽に水平を調整してあげれば良いんじゃないですかね?
薄いゴムシート等を部分的に敷いてあげて微妙にバランスを変えてみるだとか。
私個人は低域に関しては水平による変化は微少かと思うのですが……

書込番号:2765335

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2004/05/05 22:22(1年以上前)

携帯からだと出来ないかな?と思いつつ書いてしまいました。
興味があれば、学校などのパソコンのある環境から、のぞいてみて下さい。該当する過去のガタの話しは音についてではなく、製品の品質についての話題でした。

以前どこかの個人サイトで見たのですが、再度検索をかけても見つからないので、うる覚えな情報ですが・・・。
そのサイトの方は、風切りが激しく体に感じる&ある特定の周波数が耳に付くと言った理由で、ポートに「曲げダクト」を追加されて解消したと書かれていた気がします。
ポートを塞いでしまうとせっかくのA-YSTを殺してしまうことになる?ので、トランペットのミュート?みたいな物を自作してみるのも手かと思います。※前方に風を出さずに平面に拡散させてみる。

書込番号:2774100

ナイスクチコミ!0


JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

2004/05/06 08:40(1年以上前)

せばすさん>>
すみません、携帯でも検索可能です(^_^;)
掲示板三ヶ月近く使ってててやっと気づいた……(-_-;)



ポートに関しては
『管共鳴を利用して再生帯域を拡大しよう』
と言うのもありますし……ポートも含めて音作りですから、むやみやたらにポートを閉じるのは得策ではないのかもしれませんね。
単純に"ポートの向き"を変えるのも手かもしれません。ポートを正面向きではなく、左に向けるなど……音の変化はありますし、ポートの向きが変わる事で発生する固有の問題もありますが、ポートを塞ぐと起こるような弊害はクリアできると思います………


考えには考えたんですが、せばすさんの言うような"曲げダクト"が一番良いのかもしれません。
なんにしても、質と映画鑑賞の快適さを両立できるよう、頑張ってください
でわでわ〜

書込番号:2775447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GX-77Mとの組み合わせ

2004/04/29 17:45(1年以上前)


スピーカー > SONY > SA-WM500

スレ主 枚方公園さん

安くて低音が出る装置をPCパーツショップで探していたら
この「SA-WM500」をつなげたらすごい低音が出ると聞いたので
通販で購入し
GX−77Mの背面にあるサブウーファ端子にこの「SA-WM500」をつなげたら、「アンリアルトーナメント2004」や「Call of Duty」の
迫力が倍増しました。特に爆発音がド迫力です。
ローランドのソフトMIDIも体に響く低音です。

ただ、大きさが手持ちのナナオ19インチモニターの「T761」と
変わらないような気がするのが、問題ですが・・・。
PCラックの一番下(モニターの真下)に置いています。

大きさが、アレですか(^^;、低音の迫力には感動しました。(^^)
サブウーファ端子がついているPCスピーカーのユーザー
で、低音がもっとほしい人には、お勧めです。

書込番号:2749338

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 枚方公園さん

2004/05/01 18:28(1年以上前)

つづきです。

オーディオマニアの人に
サブウーファーのケーブルは付属のものだと
音が悪いので、市販ものがよいと言われたので
オーディオテクニカの「AT-DV67A」に変えました。

すると、もっと厚みが感じられる低音が出ました。

「ポスタル2」の自動車の爆発音が、クリアに感じました。
「ネオムギクエスト」というRPGのBGMでは
低音の厚みがより一層、厚くなり
ゲームをプレイしていて、ウーファーからの低音が
体を振動させてくれて、マッサージをしてもらっている
かのように感じられ、そのせいか手首の、コリも低減したように
感じました。

書込番号:2756682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱり良いです

2004/04/27 11:11(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T33-M

スレ主 misskissさん

もう二年程使っています。高価なもの安価なものいろいろ聞きましたが、私にはこのスピーカーが合っているいるようです。気軽に付き合える音で凄く気に入っています。特にオーディオにお金をかけたくない人には絶対にオススメですよ。ケーブルも安価で良いので癖のないものなら大体フィットしてくれます!

書込番号:2741688

ナイスクチコミ!2


返信する
フレンドハムスターさん

2004/12/21 05:09(1年以上前)

わたしも2年程つかってます。可も不可も無い製品ですね。

 いいところは見た目の質感が金額以上なところです。

 マイナス点は音に色気など面白いところや特徴が無くつまらない事です。

 以上の理由からシネマ用というよりはテレビ用に向いています。

書込番号:3664252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

体で感じる低音

2004/04/13 22:55(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > YST-SW800-MC

スレ主 青とうがらしさん

49800円の12%ポイント還元で購入しました。
店頭在庫はなく2週間後に納入されました。

BOSEの125 Westborough単体でも
サイズ以上の低音を聴き取れていましたが
YST-SW800-MCを追加したことで
深夜の低音時でも空気の振動を体で感じ取れるようになりました。
これには感動しました。

深夜、仕事で疲れて帰ってきても
低音を感じながら音楽を聴いていると癒されますね。

若干の再生遅れを感じますが、セッティングで詰めていきたいです。
 
PS
YAMAHA DVDプレーヤーDVD-S540を購入したときのような
梱包の雑さはありませんでした。

書込番号:2697279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング