スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

よい

2003/07/06 22:36(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > YST-SW320-MC

スレ主 まめのきさん

よい感じです。しかし、思ったよりでかいのね。こんなもの?
しかし、今量販店でも29,800なのにね。
価格.comのオーディオ系商品は、まだまだこれからってことかな。

書込番号:1735994

ナイスクチコミ!1


返信する
PPIさん

2003/07/12 00:18(1年以上前)

私は2,3000円で買いました。
6畳の部屋ならこれで充分!

書込番号:1751386

ナイスクチコミ!0


Grannさん

2003/07/26 18:23(1年以上前)

どこで買ったんですか!?その値段で・・・

書込番号:1798987

ナイスクチコミ!0


PPIさん

2003/07/28 01:06(1年以上前)

K光堂です。2ヵ月前はブラックが限定で3台ありました。(もう完売)
さっき覗いて見たらチェリーが5台出てましたよ!
試しに見積もり依頼してみたら¥24800でした。チョット高く
なってました。 完売して通常価格に戻されたのかなぁ・・・それとも
仕入れ価格が高かったのか・・・  その価格でもイイのなら商品一覧の
赤い文字で特価セール品って書いてるとこをクリックして見積り依頼
してみては?  特価品は早いもの勝ちですヨ!!

書込番号:1803714

ナイスクチコミ!0


ももっち777さん

2003/08/14 17:34(1年以上前)

新宿の量販店で展示品処分で20,000円!
ウーファーは慣らしが出来てるほうがいいから、展示品は、よく聞いてみてひずんだり、割れてなければお買い得ってとこですね。
ちなみに近隣の店でもそろそろ出てるか終わりくらいってとこでしょう。

書込番号:1854899

ナイスクチコミ!0


ピュー太朗さん

2003/08/14 17:46(1年以上前)

新型「YST-SW315」は、「YST-SW320」より高効率度がなぜか下がりました。
「YST-SW315」はミュージックモード切替スイッチが前面になっただけでエアーポートも横のままですので、今買うなら値段が安い「YST-SW320」の方がお買い得ですよ。

書込番号:1854928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルを探しています。

2003/07/05 12:00(1年以上前)


スピーカー > JBL > S3500

スレ主 Tamちゃんさん

購入後約1年が経過し、音がさらに良くなったと感じています。この圧倒的な低音、抜けのいい中音はやはりJBLです。その間、
超高音用にUT-405スーパーツイータを追加しています。(このシリーズは
やはりスーパーツイータが必要と思います)S-2500もリアに使用しています。 
 ここでご相談ですが、現在、リアスピーカーの配線をカーペット下にしているため、ノードストのフラットなケーブルをフロントにも使用していますが、更なる向上を目指し、ケーブルのグレードアップを図ろうと考えています。 聴く音楽はロック、ポピュラー系です。地を這うような低音と、きらびやかな高音が好みです。 いいケーブルを紹介してください。

書込番号:1730785

ナイスクチコミ!0


返信する
ラ族な人さん

2003/07/27 15:54(1年以上前)

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053622260/

↑ココの方が人いますよ
あとはJBLスレもおすすめです

書込番号:1801962

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tamちゃんさん

2003/07/31 18:54(1年以上前)

有難うございます。 ちょっと確認しましたが、すごい情報量のため、
これからじっくりと見てみます。今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:1814880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

SBM1000

2003/07/05 01:32(1年以上前)


スピーカー > Technics > SB-M800

スレ主 オーディオ初心者ジュンさん

価格comにはないのですが、SBM1000を買いました!もともとそんなにオーディオの知識がなかったのですが、引越しにあわせてホームシアターをバージョンンアップの際、お店の人に予算内でのお勧めをきいたところ、このSBM1000が良いとのことでこれを買いました。クラッシックをおもにきいておりますがとても満足しております。
だけど先日月刊STEREO 六月号のベストバイコンポプライベーツには、このSBM800やSBM500、SBM300が上位に食い込んでいたのですが、SBM1000は記載されておりませんでした。世間的には評価が低いものなのでしょうか?

書込番号:1729805

ナイスクチコミ!1


返信する
バウンスさん

2003/07/05 19:04(1年以上前)

おいおい、初心者と書いてる割には凄い渋いもん買ってんなぁ。

ほとんど売れてないんじゃないの?
受注生産だしね。
それとステレオ誌のベストバイは、スポンサー料に比例するというのが
通説なので、購入する人が少なそうなこの機種は載ってないんでしょうな。

自分が気に入ってれば、評価なんかどうでもいいじゃん。

書込番号:1731895

ナイスクチコミ!0


NGA2さん

2003/07/06 01:09(1年以上前)

オーディオ初心者ジュンさん
雑誌の評価なんて気にせん方が良いですよ。
どうせ高域聞えてない爺ばかりだし。

バウンスさん
自分もオーディオ誌の評価は信用していません。
評価はカラー広告、ぺージ数に比例してると言われても仕方ないですね。
私の場合、ステレオサウンドを写真集として購入してます。
それにしても、SB-M1000って受注生産だったのですね。
SB-M10000だけかと思ってた。SB-M10000、DS-V9000、S-F1は一度は所有してみたいですね。
宝くじ当たらんと無理だけど。(笑)

書込番号:1733227

ナイスクチコミ!0


バウンスさん

2003/07/06 02:37(1年以上前)

NGA2さん。
>私の場合、ステレオサウンドを写真集として購入してます。
そうですなぁ。大半の人がそうではないかと。
もっとも最近は購入することすらありませんが。。。

SB-M10000はでか過ぎです(^^;
音は知らないけどね。。。

書込番号:1733520

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーディオ初心者ジュンさん

2003/07/11 23:40(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
今後は雑誌の評価はあくまで参考にし、自分の耳で聞くよう心がけることとします。
ところで、今このSBM1000にあうセンタースピーカーを探しております。
テクにクスにはSBMシリーズにはセンタースピーカーがないため、お店のひとに聞いたりしていますが、いまのDナミックOーディオのかたが、Sonus faberのsolo homeが良いのではといっておりますが、実際に実物をみたことがないので聞くことができません。どなたかお勧めはありますでしょうか?

書込番号:1751253

ナイスクチコミ!0


バウンスさん

2003/07/12 15:03(1年以上前)

>Sonus faberのsolo homeが良いのでは
あっ、このセンターはかなり良いです。定価で10万以下では、隠れた名品
だと思ってます。

環境としては良くないけど、新宿ヨドバシマルチメディア南館4Fのシアター
コーナーではセンターはだいたいこれで鳴らしてます。
量販店でソナスのセンターを鳴らしてるのは、他では見たこと無いです。
かなり好きな人がいるのかなと感じました。

書込番号:1752948

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーディオ初心者ジュンさん

2003/07/12 22:46(1年以上前)

バウンスさん
情報ありがとうございます。早速視聴したいと思います。

書込番号:1754219

ナイスクチコミ!0


あいうえお99さん

2003/09/04 05:06(1年以上前)

>>1
いいスピーカーをお使いですね。
どっかの雑誌で高評価されていましたよ。
間違いなく良いものだと思います。安心して使ってください。

書込番号:1912336

ナイスクチコミ!1


今頃おじゃましますさん

2003/11/20 01:02(1年以上前)

今頃なんですがSBM1000持ってるので・・。一聴してフラット&ワイドレンジ、テクニクス的な癖のない清涼感のある、悪く言えば没個性的な音です。今年のオーディオフェスタ横浜でも5本並べてDVD-AUDIOのデモに使ってました。センターに使っていて笑ってしまいましたが、実勢価格もさがり、とてもCP比の高い製品です。欠点は2点、ワイドレンジと引き替えに中域がやや薄く分解能も最近のに比べると今ひとつ。ユーザー要望があったようでスコーカーを改良し胴体を鏡面仕上げにした上位モデルを試作開発しましたが(予価35万円/本)結局商品化されませんでした。厚みのある中域を求めると少しがっかりです。もう一点は低域。アンプにもよりますが、ちょっと重低音は無理。SBM10000の弟分というより孫くらいですね。少しソフトというかもったりした感じの低音です。でもオーディオ的にはとても優秀なスピーカーであることには違いありません。

書込番号:2143640

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーディオ初心者ジュンさん

2003/12/03 02:30(1年以上前)

>今年のオーディオフェスタ横浜でも5本並べてDVD-AUDIOのデモに使っ>てました。
そうですか、私も見に行ったのですが、SACDのコーナーのほうを重点的に見ていたのでDVD-audioのコーナーにあったのは気づきませんでした。
将来的にはSACD用にリアもそろえたい(できなければSBM800か)とおもっていたので、ぜひ聞いてみたかったです。でもリビングにあるうちはリアは小型しか無理ですね。さすがにセンターはホームシアターもかねることを考えるとSBM1000はちょっときびしいですね(笑)

書込番号:2189946

ナイスクチコミ!0


Sony、Philipsファンさん

2004/02/29 05:45(1年以上前)

SBM1000はスペイン製なんですね。私も購入しましたが凄く良い音がします。困る事は夜、小音量で音を出してもかなりの低音が出る為、夜はBOSE 101MM+BOSE AM-02を使用しております。低音についてはもったりした低音とは感じませんでした。土台部分は黒御影石を使用してTAOC製TITE-46PINを4個使用しております。オーディオ初心者ジュンさんはいきなりSBM1000ですが、いろいろとセッティングされる事でさらに良くなるなるのでセッティングを楽しむのも良いと思います。

書込番号:2527963

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーディオ初心者ジュンさん

2004/03/04 00:53(1年以上前)

<土台部分は黒御影石を使用してTAOC製TITE-46PINを4個使用しております。
→そうですか。今はハンズで買ったゴムを四隅に敷いているだけなので、ちゃんとしたインシュレーターやボードを使うと音は変わりますか。
実は今、結婚後にこづかい制になる前に悔いの残らないようオーディオをバージョンアップしたいと考えてます。今はアンプはLUX509Fなので、専用のSACDプレヤーを買うか(今はSONY DVDP NS999ESなのでDENONSA10へ)、スピーカーを変えるか(SBM1000→B&W Signiture805を候補)と考えていたところです。Sony、Philipsファンさんが言うように、インシュレーターやボードを買ったりすることのほうが、音に影響するのではれば、そちらのほうを考えてみたいと思います。やはり違いますか?

書込番号:2543651

ナイスクチコミ!1


Sony、Philipsファンさん

2004/03/04 11:06(1年以上前)

B&W Signature 805+スタンドを使用するとさらにセッティングが難しくなります。専用のスタンドで満足出来ず、TAOCのスタンド、黒御影石スタンド等、スタンド+インシュレータセッティングに苦労されるかもしれません。オーディオ初心者ジュンさんの今現在(SBM1000)のセッティングですと全体的にソフトな音が出る傾向だと思います。それと中音が弱く感じていると思われます。私感ですが黒御影石ボード(500×350×30)の上にインシュレータ無しの場合でもソフトな音が出ます。黒御影石ボード+TAOC製TITE-46PINを使用した所全体的に中音、低音も硬い音になりハッキリした音に変化します。スパイクインシュレータだけでも試す価値はあると思います。

書込番号:2544381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

以前使ってたけど・・・

2003/07/02 16:35(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-307M

スレ主 笛吹きさん

この価格ではなかなかの鳴りっぷりだと思います。スピーカーケーブルを変えれば、思い通りの音にかなり近づけることが出来るので、一回聞いて好みに合わないからといってガッカリすることも無いでしょう。
結構小手先の技に素直に答えてくれますよ。

書込番号:1722110

ナイスクチコミ!0


返信する
音響マニアさん

2003/07/08 23:48(1年以上前)

こんにちわ最近307Mを購入したのですが純正のケーブルを今使っていますがいまいち軽い音がするのですがケーブル交換でかなり音が変わるものでしょうか?それともしよろしければお奨めのケーブルも教えていただけたら光栄です。あまり高額なのはむりですがよろしくおねがいします。

書込番号:1742587

ナイスクチコミ!0


バロックさん

2003/07/09 14:33(1年以上前)

モンスターケーブルの「NMC」を使ってみたところ、音に芯が出てきて、バイオリンの音も見違えました!価格も800〜900円(1m)と比較的安価です。(取扱店も多いです)
ただし、芯線が大変太いので線剥きに苦労するかもしれません・・・

書込番号:1743994

ナイスクチコミ!0


音響マニアさん

2003/07/10 22:11(1年以上前)

返信ありがとうございました。
そうですかモンスターですね私もフロントスピーカーにモンスターを使ってましてなかなかいい低音が出てると思うのですが音がこもると言う方もいるみたいでー
他のケーブルで良さそうな物がないかと思いまして・・・

書込番号:1747898

ナイスクチコミ!0


バロックさん

2003/07/10 23:43(1年以上前)

確かに少し高音はおろそかになりますね。
オーディオケーブルを買い換えるのが予算的に大変なら、電源を変えてみるのはいかがでしょう?電源を変えて同ケーブルで試したところホスピタルグレードコンセントでも、はっきり音抜けが向上しました。
本当はVVFケーブルから変えた方が良いのですが・・・
医用コンセントは千円強で売ってますので

書込番号:1748346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

気に入ってます!

2003/07/02 16:21(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > CDM 7NT

スレ主 笛吹きさん

高音にかなりクセがありますが、このクセにハマったら逃げられません!ただ、十分に音を遊ばせるだけの空間がある部屋での使用をすすめます。

書込番号:1722081

ナイスクチコミ!0


返信する
まつぼんさん

2003/07/18 09:39(1年以上前)

7NT購入を考えています
音を遊ばせる空間とは単純に部屋の広さのことを指すのでしょうか?
それとももっと専門的なことなのでしょうか?
現在ホームシアター中心でフロントにDM602S3 センターにLCR60S3を使っています
センターをCDMCNT フロントに7NTを考えています
アンプはマランツPS7300です
ご意見いただけたらうれしいです

書込番号:1771863

ナイスクチコミ!0


バロックさん

2003/07/19 12:58(1年以上前)

そうですね、最低でも6畳以上はないと厳しいです。10畳くらいあればのびのび鳴らしてあげられるのではないかと・・・。ルームチューニングも当然した方が良いですが、音に不満がなければさし急ぎすることもないでしょう。専門的なことですか・・・この世界突き詰めるときりがないモノで(笑)。気になることがあったらまた聞いてくださいな。
アンプとの組み合わせは良いと思います。このクラスのアンプなら十分に鳴らしてあげられますよ♪。それに、フロントだけでも良質なモノをという考え、私は賛成です。

書込番号:1775314

ナイスクチコミ!0


まつぼんさん

2003/07/22 09:01(1年以上前)

バロックさんお返事ありがとうございます
なにせ初心者なもので 何もわかっておらず
大変参考になります
部屋はちょうど10畳なので 単純な広さという意味では 大丈夫そうですね
ほんと キリがなさそうですね
今後ともよろしくお願いします

書込番号:1785311

ナイスクチコミ!1


Audioさん

2004/01/01 19:07(1年以上前)

このスピーカー自分の好みにばっちしあっています^^
たしかに、高音にかなり癖があります。
ですが、耳が痛くなるような高音ではありませんね。
これと同等クラスの他社のメーカーの音を聞きました、確かに高音は出ているんですが耳が痛くなるような高音でした。

こういった音が好みの人は本当にハマると思います。
ボーカルもはっきりしていて、高音のなんともいえない音。
自分にとっては最高のスピーカーと感じられました。

書込番号:2294778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです

2003/07/02 01:11(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-515F

スレ主 オッケーさん

購入してから一ヶ月ほどたちます。2チャンネルで、CD再生で使っていますが、高音からそこそこの低音まで満足しています。これからホームシアターへステップアップしようと思っています。

書込番号:1720846

ナイスクチコミ!0


返信する
ラグ名六さん

2004/02/01 20:31(1年以上前)

ラグ名六と申します。これは結構前のスレですが、オッケーさんはSX-LT55のスレにも書き込んでいたので、書かせていただきます。
現在、SX-LT55とNS-515Fのどちらにしようか迷ってます・・。どっちも好きです。でもどちらかしか買えません。SX-LT55の方が上級機にも関わらず、NS-515Fの高音があまりにリアルに鳴るので・・・またあのデザインに惚れやした。NS-515FはSX-LT55と比べ、音の鳴り方の違いがあるとすれば、それはどんなところなのでしょうか。やはりYAMAHA特有の音の柔らかさと臨場感でしょうか?一応、自分自身で感じるところもありますが、どうしても理屈で納得しないと踏み切れません。宜しくお願いします。

書込番号:2415477

ナイスクチコミ!0


オケ−さん

2004/02/06 20:16(1年以上前)

SX−LT55もNS−515Fもいい音だと思いますよ。はっきり言って
価格面で決めたようなものでもありますので…ただ2チャンネル再生で、私が求めていた音に近かったのはNS−515Fでしたね。私はもともと2ウエイスピーカの音が好きでした。
極端に言えばスピーカ1個で音を出すフルレンジが理想かな。低音から高音がまかなえれば一箇所から音が出る自然な音が聞けると思います。実際そういう
わけにはいきませんが。
NS−515Fのふっくらとした音と高音の粒立ちのよさ、臨場感は今でも気に入っています。あとは好みでもあると思います。

書込番号:2434960

ナイスクチコミ!0


オケ−さん

2004/02/06 20:20(1年以上前)

↑アイコン間違えました。

書込番号:2434971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング