スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

サラウンド用として、

2007/04/18 10:28(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-M025

スレ主 t-tec6645さん
クチコミ投稿数:12件

サラウンド用として、購入しました。
値段の割に、かなりしっかりした作りです。
重量もあるので、高音がしっかり出ている感じです。
色合いもいい感じです。
とても、満足しています。

書込番号:6244454

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/18 13:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>サラウンド用として、購入しました。

そうですね。サラウンドバック用には、あまり低音再生能力は必要ありませんから、本機のように中高域の質の良い小型のスピーカーは好適ですね。

良いスピーカーをゲットできて良かったですね。

書込番号:6244887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

コンパクトでいい音だしてます。

2007/04/12 13:30(1年以上前)


スピーカー > タンノイ > MERCURY FR

スレ主 MacWinDosさん
クチコミ投稿数:89件 MERCURY FRのオーナーMERCURY FRの満足度4

17999円でムラウチから購入しました。到着して早速、音だししました。エージング不足ではありますが、バランスのよい音が楽しめそうです。本来は、シアターシステムのリア用なので、オーディオ専用には、推奨されていませんが、サブシステム(昔のいい方ですが)つまり、自分の部屋で自分専用で聴くにはちょうど良いと感じました。
30センチウーハーがついている3ウェイのメインシステムと比較する事は、意味がないのですが、あえていえば、低音が不足しているので、スピーカーに近づいて聴いて若干は補えるかなと思っています。
気になった点は、ツィーターがねじ止めされておらず、はめこんであるだけで強くひっぱると動きました。音質には、ほとんど影響はないようですが。

書込番号:6223565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:239件

2007/04/13 12:42(1年以上前)

あまり部屋が広くないなら 気楽に楽しめるかも です。

書込番号:6226748

ナイスクチコミ!1


スレ主 MacWinDosさん
クチコミ投稿数:89件 MERCURY FRのオーナーMERCURY FRの満足度4

2007/04/13 16:10(1年以上前)

おっしゃるとおりです。昔、新入社員のころ10センチシングルのフォスター電機(現在のFOSTEXの前身)製スピーカーシステムBK-10?を使用していた頃を思い出します。4畳半の部屋でした。今の言い方でのニアフィールドで聴いていました。

書込番号:6227264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/04/16 22:10(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-033 Acoustimas サブウーファー

クチコミ投稿数:157件 AM-033 Acoustimas サブウーファーのオーナーAM-033 Acoustimas サブウーファーの満足度5 AS TIMES GOES BY 

コジマで買いました。27,800円。

BOSEの300PMというスピーカーとコンビを組むことになりました。300PMは能率が85dbとちょっと低いので、どうかな?と思いましたが、実際鳴らすとバランスの問題もなく、大丈夫でした。

結線は説明書を読まなくともわかるほど簡単です。

アンプのクオリティを上げれば、もっと良く鳴るでしょう。

ここの評価を読んで不安になりましたが、ドカーンという音を望んでいるのではなく、ベースやドラムなど、音の輪郭や雰囲気を出したいという目的がありました。

ピュアオーディオではありませんが、十分楽しめそうです。

最新のデジタルアンプを購入したいです。今すぐ・・・。

書込番号:5003154

ナイスクチコミ!1


返信する
kmatsu1さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 AM-033 Acoustimas サブウーファーのオーナーAM-033 Acoustimas サブウーファーの満足度4

2006/12/29 22:14(1年以上前)

ここでの評価をみてビックリ。そんな難しい商品ではないですね。
うちでは、信じられないでしょうが、JBLのフルレンジのサブとして接続しています。複数のアンプなしに、スピーカーの出力からデバイディングネットワークだけで、周波数分割をしてくれるのですから、とても便利です。
音が小さいの大きいのとかいってますが、指向性のない低域を補完するためのものですから、これで十分。フルレンジで苦しそうだった低域が、ふっくらと無理なくでてくれます。費用対効果の高い製品でした。
ついでながら、やすいアンプですが、MCを昇圧トランスと外付けイコライザーでつないでいます。その程度の環境でも、それなりに、満足しています。

書込番号:5818918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 AM-033 Acoustimas サブウーファーのオーナーAM-033 Acoustimas サブウーファーの満足度5 AS TIMES GOES BY 

2007/03/15 23:09(1年以上前)

kmatsu1 さん、レス遅れました。

LE8T とコンビですか!良いですね!!

最近はSA-F80AMG使用の8pダブルバスレフスピーカーと組んで聴いたりしています。フルレンジとの相性は良いと思います。
足りない部分を見事に補い、驚くような効果がありました。
出ているような感じの低音(実は薄っぺら)の厚みがドーンと骨太になります。ジャズベース唸って・・たまりません。

オーディオマニアは敬遠するかもしれませんが、付属のネットワークは便利ですね。最近のアンプは高性能で、プレゼンスも素晴らしいものが多いです。

昔の考えなら、AM-033 Acoustimas との組み合わせは、ゲテモノだったでしょう。

やってみないとわからないのもオーディオの楽しさです。
お金だけではありません。こういう方向が僕は好きです。


書込番号:6119068

ナイスクチコミ!1


kmatsu1さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 AM-033 Acoustimas サブウーファーのオーナーAM-033 Acoustimas サブウーファーの満足度4

2007/04/04 18:21(1年以上前)

ありがとうございます.
賛成ですね。
所詮、感性の道具。たしかに、評論家の存在は有用ですが、突拍子のないことをいって雑誌社や一般読者からそっぽをむかれても、困るわけですから、どうしても、個性がなくなります。しかし、オーディアなんて個性しかないのですから、自分がきにいった音、経路依存というのでしょうか、いままで辿った音が一番いいのです。
Jazz pianoとVocalから8インチフルレンジを長らくきいていましたが、やっぱり、ズシンという音が欲しくって。鈴木勲のblow-upなんて、見違えてしまいました。神成さんの音がでてくるんです。ルディバンゲルダーの音も、これなしには、出てこないですね。

書込番号:6196541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Bowers & Wilkins > DM600 S3

クチコミ投稿数:18件

★脱ミニコンポをめざして。
小型で手軽に使えて、コストパホーマンスに優れていると思います。デザインもほど程で、作りも良いく満足しています。
恐らくフルセットのミニコンポより、劣らないと思います。
1.条件
(1)600は、長方形洋間食堂、7畳の短辺コーナの岡村製ラック上に配置。SP間隔1m、高さ1.5mなので、音響環境は悪い。(32インチハイビジョンTV上)802は洋間12畳リスニングルームなので、音響環境は良い。
(2)音響設備の評価に多様されているB&W製801の姉妹機802と比較(メインセットとして使っているため)
(3)AMPのトーンコントロール回路はパスさせた。
2.評価結果
802との比較なので、酷な評価の表現になってしまいましたが、
(1)音はこもることがなく、前方に張り出している。
(2)人声・・・明瞭
(3)ピアノ・・・清水の1滴が岩の上で砕け散るような、クリアで鋭い立ち上がりとその後の消え残る美音の響きに欠ける。(色付けされている)他社のミニコンポでも同じようなものかも。。
(4)和太鼓・・・全身を包み込むような迫力と締りにか欠けるが、この程度が限界かも。小型SPに多くを求めて設計すると、かえって、粗雑な低音になるかも。。小型にしては、よく低音が出る。
(3)箱は突板仕上げでないが、金メッキ端子など大切な所は、しっかり作られているので好感がも持てる。突板を使用していても、
ちゃちな端子が使われているものが見受けやれた。

書込番号:6195676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

コンパニオン3VSAM5V

2007/01/09 22:04(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

スレ主 pooh123さん
クチコミ投稿数:96件 AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のオーナーAM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]の満足度5

私はかなりのBOSEツウでコンパニオン3とAM5Vとトライポートヘッドホン、OE、IEを持っています。先週くらいにコンパニオン3を購入してしばらくコンパニオンの方で音楽を聞いていました。。。そして今日久々にAM5Vで音楽を聞きました。。。やっぱり何度も賞を受賞したスピーカーだけあって音の広がりはどれとも比べようがない位素晴らしく感じました☆低音もブーストすればコンパニオンにはない深い重低音が出た気がしました。コンパニオンの方も小さいサテライトスピーカーながら豊かな中高音を出してくれています。低音もブーストしなくても家が震動するほどの低音が出ました。どちらかが聞き飽きた時スピーカーを変えて楽しもうかと思っています♪デザインもAM5Vは素晴らしくいいと思います。スピーカーで一番と言っていいほど私は好きです☆こうやって書き込みながらまた音を聞きたくなってきました(笑)

書込番号:5863065

ナイスクチコミ!1


返信する
Moonlitさん
クチコミ投稿数:43件

2007/03/28 18:11(1年以上前)

遅レス・・・このスピーカーは、これ以上改良の余地がないほど完璧ですね。

書込番号:6170982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー > ONKYO > D-057M

クチコミ投稿数:53件

INTEC275のサブSPとして買いました。値段的にD302Eの1/12の音質でないと困るのですが、全然1/3くらいの音質です。オーディオ用として充分堪えうるSPだと思いました。そう考えるとサラウンドSPって作りはどう違うのでしょうか。D-M3のようなものであれば理解できるんですが…

書込番号:6127774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/03/18 23:59(1年以上前)

こんばんは
音質が何倍・・・
どう数値比較するのか困るところですが・・
とりあえず真面目に考えてみます。
2000万円の車が200万円の車の10倍の速さかと言えば、そんなことはありません。
では価格差は何かと言えば、仕上げや乗り心地であり、感性面が大きいですね。
又、高級車は生産台数が少なく、量産効果による低価格化が困難であり、手作り要素も多分にありそうです。
オーディオ製品も同じではないですかね?
人間の感覚はリニアではなく対数に近いそうで、それ故にdB表示等が用いられています。
私は価格と性能も対数関係に近いかと考えます。
即ち10倍の価格で2倍の性能って訳です。
あくまでも個人的思想ですから、突っ込みは無しにて。あしからずm(_ _)m

書込番号:6131921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2007/03/20 02:34(1年以上前)

なるほどです、Strike Rougeさん。説得力あります。この価格コム人気ランキングでも、オーディオ専門誌のようなランキングではなく、コストパフォーマンス順になっているような感じですよね。

書込番号:6136471

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング