
このページのスレッド一覧(全1918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 20 | 2018年2月28日 22:28 |
![]() |
5 | 1 | 2018年2月25日 20:19 |
![]() |
0 | 0 | 2018年2月23日 15:51 |
![]() |
5 | 2 | 2018年2月23日 07:46 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2018年2月20日 20:41 |
![]() |
15 | 0 | 2018年1月21日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]
アンプはパイオニア a-70da、CDプレーヤーはDENON DCD-sx1です。コンパクトなサイズとは想像できない迫力に驚きました!音量を求めるスピーカーですが鳴らしこめば、ヘタなトールボーイスピーカーを置き去りにする鳴りっぷりです。
書込番号:21618938 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

rossoF40さん こんにちは。 登録日:2008年 3月11日 ちゃんとしたスピーカーは 時を超えて鳴り続けますね。
書込番号:21618997
2点

>rossoF40さん
小型でも4312ですから良く鳴りますよね。
近くの喫茶店に壁掛けで有りときたま聞きます。
書込番号:21619107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>BRDさん こんにちは。
4312M、スゴかったですよ(笑)ウチに一組欲しいくらいです。この上を行く4312seはもっとスゴイんだろうなぁ(笑)最初、4312seを候補に挙げてましたが、近くのオーディオ店では実物に巡りあえず、結局オーディオ用の貯金を全て叩いて、憧れで止めてた、tannoy stirling grを買いました。でも未だに4312seがカッコよくて欲しいと思う自分(笑)
書込番号:21619157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fmnonnoさん
壁掛けもできるのでサラウンドにも有効ですね。でもしっかりとしたスタンドに乗せてDENONやサンスイアンプでガンガン鳴らしても面白いスピーカーだと思います。
書込番号:21619170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rossoF40さん こんばんは。 良いお買い物を されましたね。
TANNOY/タンノイ PRESTIGE Stirling/GR | ESOTERIC COMPANY
http://www.esoteric.jp/products/tannoy/stirlinggr/
書込番号:21619171
3点

あの迫力、忘れられないです。欲しい、4312M!買おうと思えば買える!でも、自室のあの狭い部屋でオーディオ店で聴いたあのド迫力が再現できるか少し不安だし、家族に「また買ったんか。こないだ買ったスピーカー(stirling)はどうした」って呆れられるのが目に見えててさらに不安……(´-ω-`)
書込番号:21619536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rossoF40さん
夜の小音用にいかがですか。
A10お持ちだと合うかも。
私のJBLは216proで小型ですが、A10Xでも合います。
書込番号:21620676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん
A-10は調子が悪くなり、外しました。今はONKYOのA-9050を使ってます。
書込番号:21621119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rossoF40さん
A10はどのモデルですか。以前A10IIIで今またA10X
です。
音圧がありスピーカーの鳴りの変わりが良く分かりますね。
メンテに出してみると良いかも。
私の購入先でも、メンテしてくれます。
http://www.robinkikaku.com/tuneup.html
ご参考まで。
書込番号:21623352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fmnonnoさん
NECのA-10ではなく、PioneerのA-10です。
書込番号:21623371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またステマか・・・
懲りないですね。
ちなみにそのショップの品をヤフオクで落札後、不具合がありメールしましたが、シカトされました。
書込番号:21623631
3点

>rossoF40さん
パイオニアなのですね。てっきりNECだと思いました。(^_^)
>kinpa68さん
ステマでありません。単純に良いもの出していて実績も数多くあるところだからです。
ヤフオクの評価実績を見ればステマなど必要ないのはお分かりでは。
書込番号:21623872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクの評価は品質に対する評価ではありませんよ。
自分に都合が悪いところは読み飛ばすんですね
書込番号:21624120
3点

>rossoF40さん
パイオニアA-10なら出て5年程ですね。
サポートへ修理出すような不具合なら出されると良いですよ。オンキヨー&パイオニアはきちっとした会社ですのでPDCAの改善につながるかもしれないので。
あと出されるならメールだけでなく電話もして
確認されると良いです。
どなたかのようにメールだけですと行き違いや不達もありますので。
本日少しこのスピーカーも試聴しました。流石小型ですがJBL4312の冠あるスピーカーです。
ONKYO A-9150ても綺麗になってましたよ。
書込番号:21624283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fmnonnoさん
A-9050を使ってるので今のところ修理にはだしません。4312Mを試聴してきたんですね。しっかりとしたセッティングで鳴らせばいいスピーカーだと思います。
>kinpa68さん
それはヒドイめに合いましたね。僕も以前、ヤフオクで騙されたことがあり、それ以来ヤフオクでオーディオ機器は買ってません。
書込番号:21625062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rossoF40さん
私は、逆にハードオフで見かけだけで痛い目にあってからはヤフオクばかりです。ヤフオクで信頼あるとこは少ないので、ほぼ2社のショプばかりになってますが。
出品がショプで電話や所在地が明確なのところで、電話でも対応してくれるところなら普通のオーディオショップよりも特化して良いところもあります。
メールや電話だけでなくさらに訪問し試聴できるところならヤフオクでも非常に信頼できますよ。
私が紹介したところは、アンプの修理で1度不具合がありましたが再依頼はメールだけでなく電話でやり取りして気持ち良く修理してくれましたよ。
ステマでなく、NECA10の実績も多数あり対応も良い体験をしたところでしたので紹介したまでです。
紹介するとすぐ、ステマという方がいますが、
ここJBL製品のところでJBLを褒めた内容を書き込みした方は全てJBLの関係者でステマになりますでしょうか。
パイオニアがお好きななら修理に出してあげると
何が壊れ易いかとパイオニアのためにもなりますので
出すと良いですがお金がかかるので無理に出す必要ありませんね。
ところでA-9050ではどのスピーカーを鳴らされていますか。タンノイは別のアンプですよね。
書込番号:21625839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん
信頼できる出品者からならヤフオクはいいと思います。
A-9050はtannoy v4iと組んでいます。
書込番号:21626481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rossoF40さん
マーキュリーV4iもお持ちなのですね。
私のタンノイは小型の2ウェイのF1Customと
Eclipse E-10です。EclipseはビートルズやQueen用としてお気に入りです。
書込番号:21633481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tannoy eclipse E-10、調べてみました。渋いデザインですね。v4iももっと良いシステムで鳴らしたかったのですがその前にstirlingを、買っちゃったので(^^;)重たいのはstirlingだけで十分なのでv4iから4312mへ買い替えしようと考えているところです。
書込番号:21633652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rossoF40さん
Eclipse はカチッとした高音と深みある低音で鳴るのでお気に入りです。夜中にほぼビートルズ専用で鳴らすことが多いです。
V4iトールボーイの変わりでこのスピーカーなら良い選択かも。夜中に小音でも聴けますね。
書込番号:21639387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > DALI > SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]
パイオニアのスピーカーと迷いながらこちらの製品に決めて購入しました。
最初は、刺々しい金属音もありましたが使う度に丸くなり、今ではまどやかな音を出してくれます。
クラシックなんか、ちょうど良く柔らかく良いです。また、ゴンチチの弦楽演奏もとても良いです。
高音、中音に不満はありません。あと、低音に迫力が出れば言うことなしです。
今後も聴きながらエージングが終わった頃の音を楽しみにしています。
本当に、買って良かったです。
4点



スピーカー > パイオニア > S-CN301-LR [ペア]
タイトル通りの組み合わせ。
少々硬質な音質の感触はありますが、大変満足しております。
音は繊細で細部のニュアンスもしっかりと再現してくれます。
私はPC用に購入しました。
映像編集やYouTubeの音楽を聞いたりが主な用途です。
ゲーム用には向かないと思いますよ。
あくまでも2チャンネルで聞く場合に限ります。
0点



JBLで聴いたジェットストリームの憧れから、昨年の5月に4312Eを机の下の仮想ダンボールで検討。
皆様のアドバイスを参考に机の下からダンボールは脱出。
高中音の解像度が欲しく、JBL4319を購入。
PMA:L507UX CDP:SX11 と購入。
ソースはSACD とPCオーディオ foobar2000、ジャンルは主に60-70年代ロック。
SACDを集めたがロックのものは品薄感ありですね。
今後はネットなんでしょうが、SACDに比べたらどうしてもPCMのDACによるハイレゾ化は馴染めない。
その後、ブルーレイハイレゾ(96kHz)に悪戦苦闘なんとか解決。。
音源がネット(MORA)で配信開始、思わずクリック。 (泣き)
音に欲が出始め、PMA電源ケーブル変更、CDP電源ケーブルにKRYNA Helca1を装着。
これはこれで音も拡がり低音も力強く感じました。
SACDを聴いていると低音がもっさり、解像度が悪くベースなどの音を小気味好く鳴らして欲しい
中高音側の左右の音のバランス(右)若干弱いと感じ始めスピーカーのセッテイングかなと思い始める。
【従来】
フローリング+カーペット+御影石?(DIY)+SB-135+AT6098
【変更】
フローリング+SB-135+大理石+TAOC TITE-35S
『結果』
インシュレーター変更が大きいようです。
バランス良くなっています。
とても澄んでいて空間表現が広がりました。
低音も量は十分、深く沈んでくれ、歯切れも良く輪郭もはっきりしています。
高音は若干、落ち着いたような気がします。
いまのところ毎日、音楽を聴くのが楽しみです。
皆様のサポートに感謝いたします。
3点

>Yaetyan さん
こんばんは。お久しぶりです。
レポート、愉しく拝見しました。
セッティングも工夫され、シッカリ追い込んで、良い音を堪能されている様で何よりです。
その後を知らせて貰えるのは、本当に嬉しいです。
セッティングの変更による、変化のレポートは、とても有意義な物だと思います。
>毎日、音楽を聴くのが楽しみです。
この言葉は、回答者冥利に尽きます。こちらこそ、感謝です。
書込番号:21622335
1点

お早うございます。
「段ボール設えのバラック?(失礼)」から画期的に変化しましたね。
4312Eから4319への変化も当然の進化でしょうか?
SP下の組み合わせもご苦労の後が見えますがSPが熟れていくとともに
さらなる変更(新しい素材も含め)も必要かと思います。
どのように組み合わせるか?は「CUT&TRY」の繰り返しですが其れもまた
「オーディオの楽しみ」かと思います。
レオの黄金聖闘士さんの仰有るようにオーナーさんからの「後日談」を伺うのは
とても喜ばしいことで御座います。
素晴らしい[AUDIO・LIFE]をお過ごし下さい。
書込番号:21623271
1点



スピーカー > タンノイ > Kensington/GR [単品]
アンプはダニエルヘルツ M9、CDプレーヤーはヤマハのCD-s3000です。tannoyらしさを残しながら、自然に聴ける事ができました。
書込番号:21616607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スピーカー > FOSTEX > CW200B [単品]
クラッシク音楽の愛好家です。
現在のスピーカーの最低音域(50ヘルツ以下)の不足(倍音は聞こえるので音楽は成立するのですが基音が不十分)に
対応するためCW200Bを2台導入しました。
結果、コントラバスが弱音で奏でる基音が明確に聞こえ、たまに聞くJazzやJ-pop等ではバスドラムの音圧が肌で感じら
れるようになりました。
CW200Bにしたのは設置スペースの制約とCW200A/Bの音楽用としての評価が高かったからです。確かにレスポンスや
音の解像度が良く満足しています。
しかしながら、私の場合はCW200Bを既存の棚の中に納めざるを得ない状況にあり、CW200Bのコントロール部分がすべて
背面にあることは致命的な問題でした。サブウーファーは音を聞きながら細かく調整する必要があり、これが課題でした。
そこで解決策として、ベリンガーのチャンネルデバイダーCX2310を導入し、CW200Bはライン接続としました。
その結果、ローパスフィルターの周波数(24dB/Octave:44Hz〜)、音量、位相(0/180°)を全て手元で調整できようになり、
CW200Bの導入が可能となった次第です。
CX2310は価格が1万円ほどで、その機能と性能から見れば破格の安さといえる優れものです。ただし、入出力がすべて
XLRのためコネクターやコードに別途費用がかかります。
以上、ご参考になればと思い投稿しました。
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





