スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Bose > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

クチコミ投稿数:17件

【ショップ名】ラクマ

【価格】55000

【確認日時】

【その他・コメント】
さすがBOSE重低音が最高

書込番号:20826386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

つ、つ、つ・ついに買ってしまった・・汗汗汗汗

GENTAXさん・達夫さん・ストライクこまっちゃうさん・@starさん・Ubbo−sathlaさん・
フランス派さん・スプーニーシロップさん・llovecocoroさん・はらたいら1000点さん


皆様から助言を頂けた事で購入に踏み切る事が出来ました!!本当に本当にありがとうございます!!



最後まで悩んだのは「壊れてもいないスピーカーを買い替えるという贅沢が許されるのか?」という自問自答に苦しみました笑。


そんな自分でして、まだスピーカーをつないでおらず、あとしばらくは、これまで働いてくれたスピーカーから出る音を耳に焼き付けてから交換しようかと思っております・・笑(「買ったならさっさとつけて音出せ笑」という御意見もあるかとは思いますがこればかりは自分のペースで進めたく御容赦頂ければ幸いです)。


何かを購入するにあたり、こんなに悩んだり葛藤したりというのは初めての体験でした、それに付き添って頂けた皆様に重ねてお礼を。

書込番号:20820834

ナイスクチコミ!7


返信する
GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2017/04/16 01:34(1年以上前)

>森積さん

ZENSOR1ご購入おめでとうございます!
普通であればすぐに開梱するところ、前の機器と別れを惜しむところがスレ主さんらしくて良いですね。

ご存知かと思いますが、鳴らし始めは音が硬いと思います。
慣らし(エイジング)には、機種や鳴らし方によって差があり100-300時間とか1000時間必要とか色々な意見があります。
焦らず気長に聴いてください。徐々に進んでいきます。

それとスピーカーは設置方法でかなり音が変わります。置く場所、置き方等ネットで検索すれば色々出てきます。
生活環境との折り合いもあるでしょうが、良い音が出るように工夫するのも楽しみの一つかと思います。

ZENSOR1の能力がフルに発揮されて、買って良かったと言えることを期待しています。

書込番号:20820983

ナイスクチコミ!1


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2017/04/16 01:58(1年以上前)

>GENTAXさん 夜分遅くに御返信頂き恐縮です!



説明書にも100時間との記載がありました、徐々に音が変化していくというのは自分(の性格)にとって楽しみが増えるありがたい事です笑。


設置の仕方等含め、ゆっくりじっくりマイペースで進んで参ります!!


ほんの1ヶ月程度でしたが価格,comオーディオ関係の書き込みを見ながら自問自答する日々は最高に楽しい日々でした笑。

書込番号:20821034

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2017/04/16 05:59(1年以上前)

おはようございます。ご購入、おめでとうございます。
私も先日にある製品を購入しました。メールですがやり取りの中で「末長いご愛用を宜しくお願いします」との一文が添えられていました。
これは使い手にも言える事で、長らく機器と付き合えるのは良いのではないでしょうかね。
では、失礼します。

書込番号:20821185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2017/04/16 06:11(1年以上前)

>森積さん

ご購入おめでとうございます

音を出すのが楽しみですねぇー

きっと驚かれることでしょう

コンポ同様に愛してあげてください

書込番号:20821195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6826件Goodアンサー獲得:119件

2017/04/16 09:46(1年以上前)

>森積さん

購入おめでとうございます

良いオーディオライフを始めて下さいね

使用レビューもお待ちしてます

書込番号:20821552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/16 17:24(1年以上前)

>森積さん

ご購入、おめでとうございます。

説明書をご覧になったという事は、既に開梱されたと推測しますが・・・。
念の為に申し上げますが、付属品のチェック、本体に破損は無いか、音がキチンと出るかの初期チェックは早めにされた方が良いと思います。
商品到着日から長い日数を経過してクレームを出すと、販売店、メーカーは快く対応してくれない場合があります。
当たり前の事ですが・・・。念の為。

書込番号:20822457

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2017/04/16 18:10(1年以上前)

>達夫さん 御返信ありがとうございます!



前スレでの達夫さんの「チャレンジでしょう」の一言はしびれました、「よしいっちょやってみよう!」との気概になりました、大変感謝しております!!


書込番号:20822578

ナイスクチコミ!2


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2017/04/16 18:18(1年以上前)

>@starさん 御返信ありがとうございます!



@starさんの「いつでも懐かしい音に戻れる」という書き込みはかなり自分を落ち着かせてくれました笑(仮に買い物に失敗しても、いつもの音はそこあるのだからと冷静になれました)



これからは愛着スピーカーVS高音質スピーカーの戦いに入りますが、どちらが勝つにせよ主は幸せです笑。

書込番号:20822598

ナイスクチコミ!1


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2017/04/16 18:36(1年以上前)

>スプーニーシロップさん 御返信ありがとうございます。



自分もスプーニーシロップさんの40年とまでいかなくとも、1つのスピーカーで20年位は頑張れたと思うのですがこれからの10年を過ごすにあたり、別売りのスピーカーを一度知った上で過ごしたいと思いました。


新旧どちらのスピーカーがメインになるのかはまだわかりませんが、恐らくどちらかが自分にとっては終のスピーカーとなる(なってほしい)かなと。。



レビューもタイミングを見て書かせて頂きます!!

書込番号:20822636

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2017/04/16 18:42(1年以上前)

>林家ビヨンセさん   御返信ありがとうございます!



付属品の類は揃っておりました、ありがとうございます!



元のスピーカーから出る音をもうしばらく聞いておきたく、あと少し待って頂けたら幸いです。

書込番号:20822652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

クリアで癖のない音が好印象でした。

2017/01/04 23:37(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > INTEC D-212EXT [ペア]

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

INTECシリーズの組み合わせで、D-212EXTを試聴出来ました。

クリアで癖がなく解像度の高いスピーカーだと思いました。
音のエッジも程ほどでサイズも大き過ぎず、ディスクトップオーディオに向くサイズだと思います。

スペック的には、D-212EXとあまり変らないみたいですが、能率は低くても前作よりアンプは選ばないかと思いますし、同社のデジタルアンプだと聞き疲れする感じでしたが、その辺も問題なく聞き易くなってると思います。

ただ、売り場が広い関係で低音が軽い感じが受けたのと、能率もけして高くないのでハーフサイズのネットワークプレイヤー兼用プリメインアンプではもう少しパワーが欲しい気がします。

スピーカーサイズ的には良質な低音が出ると思いますので、低音が欲しい場合は、普通のサイズのプリメインアンプの方がパワー的に良い気がしますね。


余談ですが、アウトレットコーナーにD-212EXが展示してデノンの1600のアンプと組み合わせていましたが、ONKYOのデジアンと組み合わせた時のような乾いた硬い低音と聞き疲れするような音から、一変して非常にニュートラルで聞き易い音でしたね。

個人的には、ONKYOのスピーカーは同社のアンプで鳴らさない方が音色的に生きるスピーカーのような気がします。

書込番号:20540090

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/01/05 00:30(1年以上前)

自分も昨年D-112EXTを池袋のLABI1で試聴しましたけど ONKYOのスピーカーは侮れませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01705010037/SortID=20210851/ImageID=2589739/
見た目やサイズが同じようでも D-112EXTより安いものは しっかり音が悪いですし・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000054708_K0000016459_K0000918804_K0000403654_20445511339_K0000886293_K0000537936_K0000403653&pd_ctg=2044&base=s_r&review=s_1_2_3&spec=102_4-2-1,101_1_2-4-5_3-1
重量4.8 kg以上はさすが

書込番号:20540225

ナイスクチコミ!0


Takoyakyさん
クチコミ投稿数:19件

2017/01/05 19:09(1年以上前)

D-509e目当てでたまたま視聴した、D-212EXTをレポートしますので、どうぞご参考までに(^^)

秋ヨドにて展示のプリメインアンプは8万していたので多分INTEC R-N855での駆動。
うちはD-212EXをRX-V775のAVアンプで動かしているので単純な比較はできませんが、
家のD-212EXよりも明らかにクリアな音が出ていました。

ONKYOさんによると、これからより上位で採用され始めるのと同じユニットが先行的に使われているため、D-212EXよりも(設計上は)音質は良いのだそうです。

とはいえ、D-212EXの方はすでに7年が経過して実売3万近く安いですからCP機ですね。
私はむしろD-212EXTは高音が誇張された、あるいはミドルハイとローハイあたりに明らかに鳴らない音域があり、ぽっかり穴の開いたドンシャリ傾向に聞こえましたが、後は好みの範疇かと。

(余談として、同じ店の環境で聴くD-509eが別格すぎて、驚きました。
トールボーイとの比較は良くありませんが、D-212EXTより実売の3万を超えて音質差に開きを感じましたので、D-509eを即決購入してしまい。)

書込番号:20541907

ナイスクチコミ!3


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2017/01/05 20:52(1年以上前)

>HD_Meisterさん

こんばんは。

ONKYOのスピーカーは、悪くないと思いますが、同社のアンプ、プレイヤーとセットで展示されてますので、スピーカーの展示コーナーに殆ど展示されてませんね。

ミニコンポコーナーとまではいきませんが、バラコン向けでスピーカー販売を展示展開してないのが残念ですね。
もう少し評価が変ってくるとは思いますが、スピーカーメーカーとしての認知度が低い気がしますが。


>Takoyakyさん


こんばんは。

>(余談として、同じ店の環境で聴くD-509eが別格すぎて、驚きました。

D-509Eは、結局試聴出来ずじまいでしたね。

評価の高いスピーカーでしたが、ONKYOのスピーカーはトールボーイはピュア向けよりホームシアター向けのイメージが強く試聴しませんでした。

ブックシェルフばかり展開しないで、トールボーイもピュア向けで展開したら面白いのですが。

私も目当てが違くてScepter SC-3を試聴したくて出向いたのですが、試聴室に先客がいて試聴できず、D-212EXTを試聴した次第です。

書込番号:20542209

ナイスクチコミ!0


Takoyakyさん
クチコミ投稿数:19件

2017/01/06 11:22(1年以上前)

>圭二郎さん
D-509Eはホームシアターに向けですが、かかっていたジャズも綺麗で万能、優等生な感じでした。フラットで解像感ありますが、特定のジャンルで物足りなく感じる時があるでしょうね。
Scepter SC-3も視聴しました。暖色系の重低音、かなりの音響定位を感じました。

ONKYOの方が言うには、ホールオーケストラやコンサート向けだとか、特定のジャンルでは「たまらない音」が出るらしく、とりわけトランペットなど特定の管楽器を鳴らすと、まるでそこで演奏しているかのような、とかなんとか。

クラシック好き、ピュアオーディオ向けですね。でも私は隣で鳴っていた約半額で手に入るD-77NE-Lの音の方が好みでしたね。
無論、このジャンルのスピーカー聞き比べなどしておりません。素人目線なので聞き流してください。
(この音鳴らすのに単30万、ペア60万!?もするのかー無理と思ってしまった笑)

書込番号:20543816

ナイスクチコミ!5


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/01/06 15:31(1年以上前)

>Takoyakyさん
Specterの試聴の感想をSpecterのクチコミに書いて頂きますと嬉しいです。
このスピーカーも出たてなので割り高ですがもう少し
安くなれば売れ筋になるかもですね。

書込番号:20544411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/15 21:26(1年以上前)

112EXTの低音のスピード感が気に入っているのですが、212EXTの低音のスピード感はどうでしょうか?

書込番号:20820372

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

D-112EXTは低価格帯ではやはり傑作か?

2015/12/16 23:13(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-112EXT(D) [ペア]

購入して2年ほど経ちました。
エイジングも終わり本当に良い音を鳴らしています。

鳴らしていくうちに変わってくるのは高音の量で少し増えました。低音はあまり変わらないと思います。

購入から行った工夫は

1) 音の焦点合わせ(プロケーブルのホームページ参照)
これで周波数特性のバランスがよくなりました。測定しながら調整しました。

2) サブウーファーの追加
これも周波数特性を測定しながら追加しました。

3)自作スタンドの素材の調整& 向きの調整
これは聴感で行いました。向きに関してはあまり内振りするとバスレフの嫌な低音が聞こえてきますがサブウーファーを上手くインストールすることで解決しました。

こんな音です。スマホで簡易的に撮ったので高音がカリカリしていますが実際はもう少し滑らかな音が鳴っています。
(仕様機材は動画の説明欄に記載しています。)
https://youtu.be/wu0Y4cegm_Y

買って本当に良かった。


書込番号:19410876

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:726件 D-112EXT(D) [ペア]の満足度5

2015/12/16 23:45(1年以上前)

他の機種をそんなに聞き込んだこともないんで傑作てのは無責任かもですが。自分はとても満足していて低価格でもユーザーの使いこなしにしっかり答えてくれる性能はあるのかなと思います。

書込番号:19410978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件 D-112EXT(D) [ペア]の満足度5

2015/12/17 14:41(1年以上前)

サブウーファーのインストールは少し工夫した。

・設置場所
色々と試したがやはりメインスピーカーの間が一番良かった。

・ボアつき軽減
ゴム系のインシュレーターで設置。
ウーファー(下向き)の後方半分にタオルを巻いた
ケーブルをBELDEN8412にした

バスレフを塞ぐのは違和感が増したのでやめた。

・ボリュームとクロスオーバー
ボリュームは1時辺り。これはかなり高めに感じるかも知れないが、音を小さくしてわずかに足すというのはメインが大型の場合と私は考えていて小型がメインの場合は足りない帯域をしっかり足した方が良いと思う。ただしその場合はメインの間に設置するのは必須かと思う。

クロスオーバーは8時辺りにしている。

どちらも測定しながら位置を決めた。

書込番号:19412383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件 D-112EXT(D) [ペア]の満足度5

2015/12/17 21:19(1年以上前)

スマホ撮りは音がいまいちなので選曲もしなおしてレコーダーで撮ったのを後でアップします。
もともとの動画は消すと思います。

書込番号:19413398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件 D-112EXT(D) [ペア]の満足度5

2015/12/17 22:02(1年以上前)

新しくスレ立てました。失礼しました。

書込番号:19413551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件 D-112EXT(D) [ペア]の満足度5

2017/04/14 20:16(1年以上前)

この価格帯では傑作と思いますよ

書込番号:20817347

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2016/02/17 12:47(1年以上前)


スピーカー > DALI > MENUET MR [ロッソ ペア]

クチコミ投稿数:77件 MENUET MR [ロッソ ペア]の満足度4

先週、ヨドバシakibaにて試聴し、購入しました。
同価格帯のスピーカーをほとんど、聴かせていただきました。
店舗の関係上、スピーカーの場所が異なり、そのたびに違う店員さんにお世話になりました。
その中でもこのスピーカーが個人的には気に入りました。
掲示板が過疎ってるのでびっくりしました。

試聴時には、スピーカーの現物まで目がいかなくて、
次々に聴いており、最後にこれが残り、再度、製品を確認したら、あまりの小ささにびっくりしました。
なんで、こんなに小さいのにこんな音が出るのだろう。

現在、エージング中ですが、低音についてはけっこうブーミー気味に出ています。
エージングが終わったら、レビューに記載します。

書込番号:19599168

ナイスクチコミ!4


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2016/02/18 08:07(1年以上前)

>プロエンジニアさん

>低音についてはけっこうブーミー気味に出ています。

スピーカーは、どんなふうにセッティングされていますか? スピーカースタンドを使うと低音が引き締まり、いい感じですよ。(もしお使いでしたらスミマセン)

書込番号:19601738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件 MENUET MR [ロッソ ペア]の満足度4

2016/02/18 09:37(1年以上前)

Dyna-udiaさん

はじめまして。

おっしゃるとおり、スピーカースタンドは基本ですね。
購入しておりますハヤミのSB-521です。
なかなか、しっかりした作りで、いいと思います。
エージング途中ですが、段々と音がよくなってきております。

書込番号:19601966

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2016/02/18 12:23(1年以上前)

>プロエンジニアさん

おお、それは何よりです。お楽しみください。

書込番号:19602382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/13 07:39(1年以上前)

こんにちは。
エージングですが、この意味よくわからないのです。
その時の体調によって、音が変化しているのではないでしょうか。
それとCDの性能 (録音)がかなり影響が大きいように思います。

近々私もこのスピーカー購入予定です。

書込番号:20813289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 MENUET MR [ロッソ ペア]の満足度4

2017/04/13 08:53(1年以上前)

弁当小僧様。スレ主ですので、私から回答しますね。

一般に電気機器などは一定時間、通電状態にしてから本来の機能を発揮するといった現象があります。
これをエージングといいます。→ググッていただけると出てくると思います。
特に音響関連などでは音色に違いが出ます。
まあ、これも気が付かない人は気が付かない程度かもしれません。
スピーカーはけっこう変わってくると思いますよ。
振動させると部品などがなじんでくるんでしょうかね。

弁当小僧さんが言われるように、体調その他でも聞こえる音は変わってくると負います。
エージングと比較してどうかはそれぞれの人次第でしょうね。
また、録音状態でも変わりますよね。
最近はリマスターとかいって昔のCDを録音し直すといったことをしていますが、
それでも音は変わりますよね。

こちらのスピーカーはいい音だしてますんで、
ぜひ、購入して、同じ音源で最初の音と100時間経過後の音の違いを楽しんでください。
それがエージング効果です。

書込番号:20813431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

非常に端正な音です。

2017/04/09 06:18(1年以上前)


スピーカー > Amphion > Argon3 [ホワイト ペア]

クチコミ投稿数:8件

全く濁りが無く、饒舌でなく、何も加えず何も引かず、端正で清潔な雰囲気を感じさせるスピーカーです。フィンランドは、長い冬を室内で過ごすことが多いことからコーラスが盛んな国だそうです。そういう文化背景から生まれたのかも知れませんが、ヴォーカルの表現が傑出しています。得にツィーターの音の表現には、スピーカー制作者の確固とした強い意思を感じます。決してシャリシャリした高音ではなく、聴く側に訴えてくるような明確な表現力を備えています。リスニングポジションは広くはありませんから、スピーカーのセッティングには慎重さが求められるようです。低音もたっぷりとし、ブカブカした音ではありません。大きな構成のオーケストラよりも室内楽やピアノトリオがふさわしく、『静謐』と表現してもいいくらいに、音の世界に深みがうまれます。くどいようですが、ヴォーカル、そう、例えばアン・バートンを聴きながらスコッチを楽しむ週末の深い夜には、うってつけです。是非、試聴されてみてはいかがでしょう。このホワイトカラーを手に入れて本当に満足しています。インテリアとしても部屋が引き締まります。

書込番号:20803092

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/09 09:56(1年以上前)

Amphion > Argon3 [ホワイト ペア]
知らなかったメーカーなので改行はともかく参考になりました。
試聴店も記載して頂くとさらに良いのですが。

書込番号:20803437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/04/09 13:37(1年以上前)

クアドラルのオルカン(後方) と、アンフィオンです。

クチコミを掲示した後、確認のため改めて聴きなおしました。
アン・バートンは、クアドラル・オルカンの方が表現に優れているようです。(写真後方のスピーカーです。)
ナナ・ムスクーリの ♪Alone などは、このアンフィオンの方が広がりを感じます。 音源の録音傾向(ミキシング)によってオーディオとの相性が異なるようです。 

書込番号:20803893

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング