スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

4台購入してみた

2022/11/08 13:56(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-SW300 [単品]

クチコミ投稿数:18件

4台セットしています

中央はパイオニア製サブウーハー

20Hzからの再生と、250Wのアンプ出力と、質量18kgで、非常にコンパクトで強力。
年寄りが1人で持てるほぼ最大の大きさと重さです。
4台購入してみました。4台で72kgで、パワーは1000wです。

結果、このスピーカーシステムでの不満はなくなりました。
ご報告まで。

書込番号:25000186

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

アニメに最適

2022/11/06 13:29(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 606 S2 Anniversary Edition 606S2AE/MW [マットホワイト ペア]

スレ主 T animeさん
クチコミ投稿数:1件

題名の通りですが、特に男女問わずボーカルに一片の曇りがなく、はっきりクッキリ澄み切った音です。かなり小さな音でも臨場感が驚くほど維持されます。20万以下で、JBL、KEF、DALI、POLK、モニターオーディオ、タンノイ、クリプシュ、ヤマハを試聴しました。最近ですとSPY×FAMILYの喜劇は低音から高音まで気持ちよく、少女終末紀行のサウンドトラックなど癒し系や俗に言う懐メロは臨場感が抜群です。これまでJBLのスタジオモニターを使ってきましたが、BWの明瞭さは上記試聴したメーカーの中では圧倒的でした。イギリスのスピーカーでアニソンは邪道なのかと思ってこれまで試聴もしてきませんでしかこのサイズでこの音質はコスパが高いと思います。ちなみに6畳の部屋でサンスイの907XRとアイフォンをケーブルで繋いで控えめの音量で使用しています。スピーカースタンドはリビングの椅子の高さでは80cmほど必要で、かつ白いものがないため、伸縮可能な3980円のサイドテーブルを流用していますが見た目的にもいい感じです。

書込番号:24997155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件

「家具」としての所有感に満足できなくなり、半年と経たずにソナスファベール・ルミナVからの買い替えで、同ソナスファベール・ベネレシグネチャーの店頭展示品を購入しました。

ソナスファベール・ベネレシグネチャーですが、一言で述べると「美音を奏でる美しき家具」です。

ルミナVからの買い替えもあってか、初めて見た印象はとにかく大きく肉厚で、重厚感のある存在感。

そしてその造形に一目惚れしました。
斜めに切り立って後ろに行くほどすぼみゆく「ライラシェイブ」と呼ばれる、ソナスのお家芸のデザインは他のメーカーにはない独特の形状です。
サラリとした木目の質感、ガラスの天板...全てが美しいです。

家具としての所有欲を満たすには充分過ぎます。

但し一つ気になったのが、ミドルレンジのコーンのエッジがベタつく事。
輸入元のNOAHに問い合せたところ、製品の製造工程上、意図的に塗られているものだとの事。
知らずにいたらあまり気分が良いものではありません。が、一安心です。

あとは重たい!
女性1人ではとても持てなくて、女性2人でなんとか持てました※設置は購入店舗の方が行ってくれました。

音質ですが、店頭展示品という事もあり、エイジングは終わっている前提で、僭越ながらレビューさせて頂きます。

低域は18cmウーファーが3つという事もあり、低音は量感をたっぷり聴かせてくれます。
但しブーミーになりすぎる事はなく、整ったキレのある低音という感覚です。
試しにテストトーンで低音を測ったところ、下は27Hzから出ているようで、映画鑑賞においてはサブウーファーが要らないほどの見事な重低音で圧倒されました。

中高域はルミナVに比べて押し出し感が自然で、音像は左右のスピーカー中央から広がるように存在し、柔らかく、とても艶のある音質です。
録音の良いジャズボーカルなどはとてもリアルで、まるでその場にいるかのような濡れ感のある表現力です。

ベネレシグネチャーは高域の解像度に関しては、ルミナVとそれほど大きな差はなく、ここでルミナVの良さを実感します。
ルミナV、本当にコストパフォーマンスの怪物です。

最初実物を見た時は、ウーファーの最下段からツイーターまでの距離があり、しかも我が家のリビング環境ではスピーカーとの距離も取れないので、位相の揃った音が聴けるかどうか心配しましたが、キッチリとまとまり感のある音が出てきて杞憂に終わりました。

普段はハードロックやメタルなどはほとんど聴かず、どちらかと言うとヒーリングや、HOUSE、JAZZ等をよく聴くのですが、ソナスファベール・ベネレシグネチャーは私の聴くジャンルの範囲では、特に苦手分野というものは感じませんでした。どのジャンルでも素晴らしいソナスサウンドを奏でてくれます。

ソナスサウンドはなんとも言えない不思議な魅力があり、また、ベネレシグネチャーは私のインテリアに対するこだわりを満たしてくれるものでした。

決して安い買い物ではありませんでしたが、背伸びして良かったと思える、美音を奏でる美しき家具でした。

書込番号:24859957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/02 11:19(1年以上前)

あの、レビューの方に書けばよかったのでは・・・?

書込番号:24859963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件

2022/08/02 11:21(1年以上前)

> S_DDS さん
あ、書く場所間違えましたかね...^^;
大変失礼しました。

書込番号:24859964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2022/08/02 23:24(1年以上前)

>ayumi2022さん

Venere Signatureは、価格.comでは未登録なので、こちらへのレビューでやむを得ないと思いますよ。
出来ればLumina Vのように、Sonus faber のクチコミ掲示板がベターかと。

書込番号:24860867

ナイスクチコミ!3


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件

2022/08/03 11:16(1年以上前)

>GENTAX さん
ご理解頂きありがとうございます。
そうですね、ソナスファベールの板に書き込めばよかったと後悔しております。

書込番号:24861405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5409件Goodアンサー獲得:70件

2022/08/05 20:02(1年以上前)

スピーカー新調おめでとうございます。
イタリアと言えばオペラスカラ座
イタリアと言えば工芸品、自動車。
イタリアと言えばデザイン、色彩文化。
以前クレモナを知人宅で聞きました。
オールジャンルで良いスピーカーでしたね!。
大事に育てて良い音に仕上げて下さいませえー。


書込番号:24864689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件

2022/08/05 20:38(1年以上前)

> ローンウルフ さん
ありがとうございます(^ ^)
素敵なスピーカーに巡り会えた事に感謝します★

書込番号:24864737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2022/08/30 12:49(1年以上前)

こんにちは
やはりソナスと言えどもベネレ、ソネット以上がソナスかなっと言う印象はありますね
ルミナは残念ながらちょっと箱が華奢です。価格なりとすれば仕方ないともいえますが、ソナスだけに期待もあり、、、

伊のスピーカーはやはり楽器っぽい印象を受けます
箱の木の鳴りかた、鳴らせ方、妙に高音にインパクト付けず、うるささがありません。

柔らかいアンプで小音量でやるのも芳醇な楽しみですね
極端な音付けメーカーが多くなる中、今後もソナスに期待

書込番号:24900116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件

2022/08/30 14:38(1年以上前)

> はらたいら1000点 さん
書き込みありがとうございます(^ ^)
仰る通り、べネレ・シグネチャーは弦楽器の音が素晴らしいです。
ヴァイオリンなど、柔らかく、厚みのある音なのに解像度が高いです。
今後、プリメインアンプはマッキントッシュのMA7200を充てる予定です。
更なる美音の世界が待ち遠しいです(^ ^)

書込番号:24900247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2022/08/30 20:39(1年以上前)

こんにちは
ソナス、マッキンの組み合わせ楽しみですね

書込番号:24900644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件

2022/11/01 08:42(1年以上前)

> はらたいら1000点 さん
返信遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
無事にマッキントッシュMA7200を導入して、ソナスマッキンのシステムが完成しました(〃▽〃)
はらたいらさん含めて、ここの皆さんには感謝しきりです。
本当ありがとうございました!

書込番号:24989474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2022/11/04 16:02(1年以上前)

スピーカーケーブルは何をご予定でしょう
イタリアとアメリカ タッグですね

書込番号:24994222

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件

2022/11/04 18:25(1年以上前)

> はらたいら1000点 さん
スピーカーケーブルはWireWorldのEclipse7を導入しました(^ ^)

書込番号:24994412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 moto888さん
クチコミ投稿数:10件

色々アドバイスありがとうございます。
EKIOのサポートにも問い合わせてみましたが、原因はAMDマザーのFTPMのBIOS問題でした。

AMD AM4 AGESA Combo V2 PI 1.2.0.7
AMD Ryzen環境のWindows10およびWindows11システムで、fTPM (Firmware TPM)を有効にすると、以下のようなスタッター(映像や音の途切れ、カクつき)がランダムに発生するという現象です。

BIOSを設定してFTPMも無効にしたところ、何も問題なくなりました。
詳細は以下で
https://office-mos.com/soft-channel-divider-ekio-trouble-cause-identified/

書込番号:24989450

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

あたしのせんでん

2022/10/26 14:58(1年以上前)


スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]

あたしが宣伝したおかげで どこもかしこも品切れになったわ。

書込番号:24981511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2022/10/27 18:29(1年以上前)

痔なのかも・・・さんっておドラさまなんですか?

書込番号:24983083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

2022/10/27 18:46(1年以上前)

忘れは、ば〇、ケネス・・・・・・・さんですか?

書込番号:24983097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽を奏でるようにするポイントは

2021/10/07 21:00(1年以上前)


スピーカー > DALI > OPTICON6 MK2 TO [ツゥバコオーク 単品]

スレ主 エコcomさん
クチコミ投稿数:10件 OPTICON6 MK2 TO [ツゥバコオーク 単品]のオーナーOPTICON6 MK2 TO [ツゥバコオーク 単品]の満足度5

7月に発売されてレビュー、口コミが書かれていないので不思議に思ったのですが、購入してみて、皆さん苦戦しているのではと思っています。
最初アンプに繋いで音楽をかけ、鳴っているがしっくりこない。音の広がりと奥行きに期待していたのにがっかりでした。
音の広がりと奥行きは自作の8pシングルが一番良いです、恐らく左右のスピーカーの周波数特性がぴったり合っているため自然な現象、ステレオになる。
ダメもとで6BQ5シングル真空管アンプ(片Ch7ワット位)を繋いだら劇的に音が滑らかになりました。6550PPは芯のある鳴り方をしました。もう一台エレキット真空管アンプTU-879を,CDプレーヤー直結にしました、粗さが目立ち、プリアンプを入れたほうが良いようでした。
音が滑らかになり音色はよくなりましたが広がりと奥行きの改善が残ってましす。
以前後ろに傾斜したスピーカーを使っていたこともあり試しに後ろに傾けて音楽を流したところ広がりや奥行きが劇的に出るようになりました。前2本のスパイクの下に18mmの堅い板を挟んでみました、私の部屋では18mmが一番よいと思います。後ろに傾斜は自己責任で実施してください、地震が多くなっていますので安定した設置になるよう注意したほうが良いと思います。
スピーカーケーブル等の使いこなしで自分好みになるよう少しずつ良くなってくれればよいと思います。

書込番号:24384204

ナイスクチコミ!13


返信する
sasiba16さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/12 14:30(1年以上前)

OPTICON6にするかMK2にするか悩んでいましたが、旧型の方が在庫が尽きそうなので決心を迫られ、使用目的がサラウンドシステムのメインスピーカ更新用なので、既に同シリーズのセンタースピーカを更新済みなこともありOPTICON6にしました。
MK2はメーカーの上級機のRUBICON近いというふれこみと、 エコcomさんの口コミからも、音出は私の手に余りそうな感じがしました。
まあ、自分が在庫価格で購入したOPTICON6が価格コム上では最後だったので末永く使いたいと思います。

書込番号:24961870

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング