スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

可もなく不可もなく

2021/04/06 16:39(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > YST-SW010 [単品]

クチコミ投稿数:5件 YST-SW010 [単品]の満足度4

値段的にもこんなものだと思いますが、無いと有るでは大違いのサブウーハーの存在。今では大きさ的にもう少し小さく出来ないかという声は出るでしょうね

書込番号:24064916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2021/04/08 11:51(1年以上前)

高坂京介さん、こんにちは

>無いと有るでは大違いのサブウーハーの存在

ヤマハのサウンドバーを使っていますが、そう思います、金額はちょっとプラスしてでもサブウーファー付きがいいですね。

書込番号:24068345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

想像以上の出来

2021/04/07 10:39(1年以上前)


スピーカー > パナソニック > Technics SB-G90 [単品]

スレ主 Radyrさん
クチコミ投稿数:164件 Technics SB-G90 [単品]のオーナーTechnics SB-G90 [単品]の満足度5

縁あって本機を購入致しました。
で、、、自宅に持ち込み試聴致しましたが、想像以上の出来でした。今までのクチコミで辛口な評価だったので不安でしたが、杞憂でした。スーパーツィーター要らずの高域、スーパーウーファー不要の重低音、目の覚める解像度、ハイレゾとの相性が半端無いです。特筆すべき点は、音を中音量〜小音量に下げても音が痩せずに、高解像度を維持しているところです。わが家はマンションなので、常に大音量を出せないので重要な点です。流石50万円以上するスピーカーでした。まだポン付けで、リビングの普及価格帯のAVアンプ(YAMAHA RX-V4A)につないでこれですから、これからスピーカーケーブルや足回りをセッティングしていって、どう音が変化するか楽しみです。これは我が家のメインシステムのOrtofon Kailas7MK2を喰ってしまいそうで、嬉しい悩みです。パナソニック株式会社さん、素晴らしいスピーカーをありがとう。

書込番号:24066215

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

sony ss-cs5と組み合わせるアンプ

2021/03/29 20:43(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

このスピーカーに対して素晴らしいという人もいれば、中音がこもると言う人もいますが、どのクラスのアンプで聴いていますか?
現在、私はアンプ-:サンスイ707F EXTRA,、スピーカー:ヤマハNS-200M , CDプレイヤー:ソニーCDP501ESで聴いています。
スピーカーをソニーSS-CS5に変えようとおもいますが、どの程度変わるでしょうか?



書込番号:24050040

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2021/03/29 20:51(1年以上前)

>パルパル 1963さん
こんにちは

YAMAHA NS-200M
¥47,000(1本)

多少劣化しているかもしれませんが、支障なく鳴っているのなら

かなりのグレードダウンになるかと思います。

書込番号:24050055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/03/29 21:21(1年以上前)

1本47000円から8000円のスピーカーに変えたら価格的にグレードダウンですが、ヤマハns-200mは1983年ごろの製品です。
ソニーSS-CS5は2014年の製品です。
私は半年後に海外に出るのですが、その時サンスイのアンプとソニーのCDプレーヤーは持っていくつもりでいます。しかしさすがにヤマハのns-200mは重すぎて断念しました。その代わりこのソニーSS-CS5を送ろうと思っています。
やはりソニーのSS-CS5は送るのは止めたほうがいいのでしょうか?

書込番号:24050116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2021/03/29 21:29(1年以上前)

>パルパル 1963さん
こんにちは

いえいえ既に持っておられるのでしたら、せっかくですので、

利用されることを、お勧めします。

新規購入されるのかと思ってましたもので、申し訳ないです。

音のランクとしては、低域が弱くなってしまうでしょうね。

書込番号:24050134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 SS-CS5 [ペア]の満足度2

2021/03/29 21:43(1年以上前)

>パルパル 1963さん

> スピーカーをソニーSS-CS5に変えようとおもいますが、どの程度変わるでしょうか?

既に回答があるように、NS-200MからSS-CS5だと価格面だけでなくスペック面でもかなりのグレードダウンだと思われます。
この客観面の差は、発売年の新旧では越えられない壁だと感じます。

グレードダウンするとしても、音がどの程度違うと感じるかという主観面の問題については、スレ主さん次第になります。
こちらも既に回答があるようにNS-200Mと比較すると低音が弱くなるでしょうし、中高音も物足りなさを感じるかもしれません。
あとは、SS-CS5の音で満足できるかという問題になり、これもスレ主さん次第です。
SS-CS5を鳴らすアンプとしてSANSUI AU-D707F Extraは申し分ないと思います。

書込番号:24050176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました!

2021/03/07 22:31(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:25件

先日は、オーディオど素人で質問させていただき、色々アドバイスありがとうございました。
CM1への憧れで、環境も揃わないのに購入を迷ってましたが、ダリのオベロン1にしました。
後ろのスペースも20センチ確保出来るし、レビューの評価と見た目の格好良さで購入を決心しました。新品同様を中古でかなり安く購入できました。

スピーカーコードは、今まで5メートルの汎用品・板に直置きという環境だったので、一緒にスピーカーコードも新調・インシュレーターも購入・こうなったらアンプも二万くらいで新調しようと、ネットで調べてCD再生だけに特化したケンウッドのらk805を中古で購入しました。
ネットワークなどは全く使わないので。

人生初の見よう見真似のセッティングを行い、初CDをビリー・ジョエルの素顔のままで再生!
それはそれは、もう感動する程の音色でした。
音が綺麗・楽器の音がクリア・声も伸びてくる・空間が心地よい音で支配されるといいましょうか、今は夜なので、小さなボリュームですが音が綺麗です。

コレクションしたCDを良い音で聴けて今日1日幸せでした。

この書き込みで皆さんに色々アドバイス頂けたおかげです。
ありがとうございました!

書込番号:24008539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2021/03/08 17:14(1年以上前)

気持ち分かります、
音に感動することって有りますね。

ワシも50年近く前に、エントリークラスのピュアオーディオでしたが、sgt.ペパーズのイントロのギター音を聴いて激しく感動しました。
以来、音でそれ以上の感動は無いです。

今でもそのスピーカーは使っています。

書込番号:24009714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2021/03/09 12:28(1年以上前)

>そうまりくさん

ビリー・ジョエルのストレンジャーは、ハイレゾ音源だとボーカルの表情やハイハットオープン(特に8曲目の「Get It Right the First Time」)のきめ細かい響きが、より臨場感を伴ったものになります。

https://mora.jp/package/43000100/G010000911286F_88/

と沼へ誘ってみたり。

書込番号:24011147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2021/03/09 19:35(1年以上前)

ビリー・ジョエルは一通り持ってるんで(当時の国内盤だけど)久しぶりに今からストレンジャーを聴いてみます、懐かしいわぁ、
たすきに全米プラチナディスク獲得ってなってますね。

書込番号:24011765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2021/03/09 19:41(1年以上前)

ジャケットにボクシングのグローブらしきものが掛かってますね、
シルベスタースタローンに似てるのをギャグってるかも?ですね。

書込番号:24011772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2021/03/09 20:44(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

私も久しぶりにLPを取り出して聴いてみました。まだ扱いなれない頃に買ったので、ところどころパチパチいいます(笑)。当時友人は「スタローンだろ?」と言ってました(笑)

ハイレゾよりふくよかで細かい部分の輪郭は多少曖昧ですが「ああ、これが聴いてきた音だ。」と懐かしくなりました。ハイハットやアコギのカッティングの音は、CDよりも楽器らしい音で鳴ります。

CD普及前夜の70年代後半〜80年代前半の国内盤LPは今聴いても驚くほど音が良いですね。昔は安物のMMカートリッジとアンプで聴いていましたが、今はそれなりの装備が出来るようになったので、あらためて全部聴き直したくなりました。

書込番号:24011904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2021/03/09 20:58(1年以上前)

高級機器も素晴らしいけど、
案外、ナローな廉価機器で当時のレコードを聴くってのも乙なものだと思います。

他スレでオススメのパコデルシアも久しぶりに聴いてみようと思います、
一人でもヤバいのにあの三人が集まると最高にヤバいっすね。

書込番号:24011938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/09 21:09(1年以上前)

>そうまりくさん

こんばんは。
楽しんで居られてますね。
先日、NHKで放送されていた「六畳間のピアノマン」と言うドラマを見ていたのですが、主人公がキーボードを弾きながら歌っている歌がビリージョエルのピアノマンだったんです。
自分は洋楽には全く疎くて全然知らなかったんですが、そのドラマを見て以来ビリージョエルに嵌ってしまい、ストリーミングでアルバムを聴きまくってます。
アルバムを聴いているとCMで流れていた曲が幾つもあり、何故か懐かしさも感じました。
それに西城秀樹が歌っていたギャランドゥがストレンジャーをベースにしているらしい事も最近知りました。もっと以前より洋楽を聴いていれば良かったと少し後悔している自分がいます。

書込番号:24011957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2021/03/09 21:46(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

>ジャケットにボクシングのグローブらしきものが掛かってますね、
シルベスタースタローンに似てるのをギャグってるかも?ですね。


過去にボクサーだったというだけではないでしょうか。

書込番号:24012054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2021/03/09 21:52(1年以上前)

そうだとは思いますが、
ロッキーが76年、ストレンジャーが77年¨¨

書込番号:24012064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2021/03/09 22:16(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

度重なる引っ越しでナローな機器はもれなくハードオフでした…、一時プレーヤーもない時期がありましたがその間に高価なMCカートリッジを譲ってもらってそれを使うためにまたプレーヤーを買いました。実家のゴミ屋敷(親戚が住んでおりなぜか出禁くらっています)には70年代の機器があるんですが…、テクニクスのDDなので無事なら今でも使えそうです。

他スレのデルシアは、アコギ主体の音源はあれ位しか持っていなかったので…、と思っていたら買ったまま封を切っていなかったマハヴィシュヌ・オーケストラのCDが出てきました(私はリアルタイムではありません)、ヤバいです。


>日の丸特別攻撃隊さん

ビリー・ジョエルは私もリアルタイムなのは「グラスハウス」からでそこから遡りましたので、遅くはありません。

ギャラン・ドゥはその後へその下の毛になりましたね。ちなみにシブがき隊の「ゾッコンラブ」はナイトレンジャーの「Don't tell me you love me」がベースに、ELTの「Face the change」はTOTOの「Isolation」がベースになっています。

書込番号:24012132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/15 12:21(1年以上前)

>コピスタスフグさん
こんにちは。

ビリージョエルの歌は本当に魂に響きますね。

遅ればせながら嵌って良かったと感じました。

書込番号:24022356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2021/03/16 00:09(1年以上前)

>日の丸特別攻撃隊さん

初期のアルバムを聴くと、当時のアメリカのミュージシャンの演奏レベルの高さを身にしみて感じます。ビリー・ジョエルのアルバムはどれも、捨て曲が1曲もないという、奇跡のシンガーソングライターだと思います。(少なくとも「An Innocent Man」までは)

ぜひ全部聴いてください。出来れば歌詞カードを見ながら。

書込番号:24023572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2021/03/21 10:51(1年以上前)

ワシはボズスギャッグスの声にメチャクチャハマります。
歳を取るにつれ、どんどん良い声になってるような。

書込番号:24033697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2021/03/21 20:24(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

釣られて2004年のライブ盤(中古)ポチってしまいました。最近(2018年)のアルバムもいい声です(Youtube musicで聴けました)。妖怪のように現役ですね。私はAOR時代が好きです。小遣いで買った2枚目のLPが「Middle Man」でした。(初めての1枚はBilly joelの「Glass Houses」です。)

書込番号:24034856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2021/03/21 20:53(1年以上前)

カッコ良い歳の取り方してますね、
アルバム、アフールトゥケアに入っているスモールタウントークの歌声は本当にヤバいです、良かったら聴いてみてください。

アルバム最後のほうに往年の曲っぽい曲が有ります。

書込番号:24034942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2021/03/21 22:08(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

ありがとうございます。仰る通り適度に枯れて素晴らしい声ですね。YouTube Musicでは物足りず、中古国内盤(ボーナストラック付)をポチらせていただきました。

ご推察通り私は「Full of Fire」、「Love Don't Love Nobody」が好みでした。スティーブ・ジョーダン(私はフュージョン系ドラマーという認識でした)がプロデュースというところで共感しました。

書込番号:24035119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー > DALI > MENUET MR [ロッソ ペア]

クチコミ投稿数:12880件 MENUET MR [ロッソ ペア]のオーナーMENUET MR [ロッソ ペア]の満足度5

ほぼ毎日聴いてます。

レパートリーは余り多くないので、ほとんど同じミュージシャンの曲を流してるのですが、ある日、突然音色が良くなることがままあります。カーオーディオでも同じミュージシャンの曲を聴くのですが、こちらはある日突然ショボく聞こえてきます。部屋で聴く音が良くなると、カーオーディオがショボく感じてしまうのでしょうか?

アンプを変えてみようかなとか思いましたが、まだまだ変わっていく(耳が鍛えられただけ?)メヌエットと今のアンプで行きたいと思います。

書込番号:23971520

ナイスクチコミ!3


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2021/02/17 11:15(1年以上前)

天気、湿度によっても日々音は変わりますね。

同じ機器を長く使っていると違いを感じやすくなります。

書込番号:23971946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12880件 MENUET MR [ロッソ ペア]のオーナーMENUET MR [ロッソ ペア]の満足度5

2021/02/21 18:22(1年以上前)

レスありがとうございます。


このスピーカーは(っていうか、ピュアオーディオ系は初購入ですが、、、)、アコースティックギターの音とか非常にいいんですよね〜〜

人の息使いもいいですね〜。耳に優しいというか心地良いです。

書込番号:23980439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカー在庫完了!

2020/11/24 11:52(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-B750 [単品]

クチコミ投稿数:80件 NS-B750 [単品]のオーナーNS-B750 [単品]の満足度5


ヤマハNS-B750(ブラウンバーチ)は、メーカー在庫完了品となりました。めでたいことですが、欲しい方はお早めにどうぞ!!

書込番号:23807934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2021/01/07 08:34(1年以上前)

こちらの商品を、検討していたのですが、

生産終了に、なったのでしょうか?

気になります。

書込番号:23893342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 NS-B750 [単品]のオーナーNS-B750 [単品]の満足度5

2021/02/14 12:54(1年以上前)

>録画をしても見る時間がない。さん
同型機ですが、ブラックピアノ色(BP)が未だ価格コムで販売されています。お薦めです。

書込番号:23965762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング