スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコン部屋に設置完了!!

2017/10/07 20:56(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-HA1 [ペア]

クチコミ投稿数:13件

念願のパソコンオーディオ。価格コム銭袋さん(編集部)のレポに触発され
たまたま大手電機店家電フロアを回っていると
【展示品価格】30000弱で売り切りとなっていた。
売り場での視聴では高音は素晴らしかったですが低音がさっぱり。
設置の問題か個体のまずさからかと思いましたが、昔の値段を知っていたので
今しかないと思い衝動買い購入。

プレーヤはお金とスペースの関係でセット品を買えず、HRアンプの
FOSTEX PC200USBーHRでトライ。

スピーカー外周を軽く画面用ウェット雑巾で拭き取ると、傷と思ったところも
きれいに変身。蘇りました。高音も音場調整し
低音もきれいに奏でました。
しかし、狭い部屋でも上にもついているスーパーツイーターのせいか
なかなか良いです。

ハイレゾ音源ではオーケストラでのフルートの息づかい、ソプラノ歌手の
響き、はっきりしたピアノのタッチなど、素晴らしい。
やっぱり、アンプより、スピーカーに金かけろですね。

書込番号:21259552

ナイスクチコミ!3


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/10/08 22:48(1年以上前)

>アリさん11さん
PCが生き良いですね。
スピーカーは
机の直上でなく、防振ゴムに御影石なとの石版で
インシュレーターAT6098などの上だと、低音が締まりより良いかもしれません。

書込番号:21263009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


arisan11さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/09 19:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
本機はメーカー側がベスト位置に3点フットを貼って出荷されているのでテーブルに確実に設置するようになっています。ただ日野皓正で共振周波数を発見したので机の振動の影響があるかもしれないです。机は40ミリの厚板です。マウスパッドとかの柔らかものか石板か何方が良いですか?あまりスピーカー位置が高いのもデザイン的に考えてしまいます。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:21265149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/10/09 22:59(1年以上前)

>アリさん11さん
まずはインシュレーターで、調整してみると良さそうです。
オーディオテクニカのAT6098やAT6099はハネナイト付でなのでお薦めします。

書込番号:21265794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arisan11さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/10 06:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。まずはオススメの
インシュレータ買ってためしてみます。
いろんなアレンジで楽しめそうですね。
実は見えていない場所に家では横綱と言われている
パソコンとA3プリンター等でパンパンになってます。
音場どころじゃ無いんですけどね。整理整頓っと🎵

書込番号:21266213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信94

お気に入りに追加

標準

投稿、本当に減りましたね。

2017/08/24 10:46(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312E [単品]

スレ主 SD455さん
クチコミ投稿数:55件

皆様の投稿を最初の頃から拝見させて頂き、すごい方々ばかりで毎回楽しませていただいております。私は58歳のおっさんです。大学生の頃バンドでドラムを叩いていましたが、JBLスピーカーとはその頃からの付き合いです。今回違った面からこのスピーカーについてお話させて頂きます。私は車好きでアメリカのマッスルカーばかり約30年乗り継いできました。しばしばアメリカに行ってはパーツを物色していました。アメリカ人の製品設計はダイナミックなもので、カタログデーターはあくまで参考、実際に乗ってインパクトが無ければ評価されません。頑強なフレームに強力なエンジン、そしてそれに見合ったエンジン音、マフラーから出る地響きさせるような音には心底惚れてしまいます。このE型のスピーカもウーハーユニットのフレームを見れば低音が出ないはずはありません。現在で使用時間は約4000時間ですが、みなぎるエネルギーがウーハーから飛び出してきます。ただユニットが馴染むまでに多少の時間はかかります。あせってはいけません。一度JBLスピーカーの低音にはまってしまうともう抜け出せません。まさにマッスルカーレベル。私は学生時代からリーリトナーが大好きで、今でも大音量で(このスピーカーは小さい音はダメ)聴いています。焦らず使い込んでいけば期待は裏切らない設計のユニットですので、製造打ち切りになった今、お持ちの方々は大切にしてください。使用機器はパイオニアPDーD9MK2、AーA9MK2、プロケーブルのアイソレーション電源トランス、逸品館のエアボー、シルバーVT、スピーカーケーブル、クリプトンのISー5(安くて抜群に相性がいい)、スピーカースタンドはハヤミのSB135の上に黒御影石30ミリ厚、その上にスパイダーシート、その上にハードメープルの20ミリ厚、クリプトンのインシュレーターといった具合です。










書込番号:21141089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に74件の返信があります。


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2017/09/03 22:37(1年以上前)

SD455さん

今、聴きました♪
ヤバイ音出してますね
イキそうになります 笑

フォープレイってなぜだか演歌の匂いを感じるのは自分だけかなぁ
特に1stの最後のほう
自分は楽器は全くダメなんで、あくまで聴いた感じだけど…

書込番号:21167815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SD455さん
クチコミ投稿数:55件

2017/09/03 22:58(1年以上前)

スプーニーシロップさん

本当ですねー。

レイン.フォレスト

でしょ?

小学校の時に習った
日本の歌

ですねー。


この曲聴いて

奈良の山々を思い出しました。

ボブジェームスが最初の頃に使用していた
ピアノはヤマハのグランドキャニオン
(ヤマハ渾身の電子グランドピアノ)らしいですが、
ひょっとしたらプレゼントされたのかも?

きっと
日本に対してお礼の気持ちから
この曲になったのかも

ですねー。

ボブさんに聞いてみたいですねー。




書込番号:21167866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SD455さん
クチコミ投稿数:55件

2017/09/03 23:08(1年以上前)

スプーニーシロップさん

グランドキャニオン

間違えました

キャニオンでした。



間違え多いです。

すいません。

グランドキャニオンは



私が迷走した場所でした。

書込番号:21167896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2017/09/04 18:47(1年以上前)

ボブジェイムスってメローで甘めの曲が多いですね

アール・クルーとやってるの好きです

甘×甘=わりとファンキー

書込番号:21169550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SD455さん
クチコミ投稿数:55件

2017/09/04 20:40(1年以上前)

スプーニー シロップさん

今晩わ。

そうですね。
甘い、優しいですねー。

きっとリトナーは甘過ぎが原因で降りたのかも、

でも自分のアルバム(ジス,イズ,ラブ)を制作
するためだとボブには言っていたみたいで
すけど、

リトナーって結構商才ありますもんね。
人気絶頂で、自作のアルバム出せば
売れますしね。


CDをがむしゃらに集めてた頃に、
ブラジルの大河の名前がついたインターネット
会社で外国のリトナーのアルバムを何枚か
購入しましたが、
新品と表示されているにもかかわらず、
パッケージのうらに落書きあったり、
メイドイン、スイスがあったり
結構面白かったです。


メイドイン、スイスのフェスティバルは
凄く自然な音で低音がスカスカ

まるでBGMでした。

やっぱりUSA版は低音出てました。

スピーカーから出てくる音が同じタイトルでまちまち、

おもしろいですねー。

少し頭混乱しますけど。

書込番号:21169816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SD455さん
クチコミ投稿数:55件

2017/09/04 21:26(1年以上前)

スプーニーシロップさん

フィンガー,ペインティングス
発見しました。今から
聞いてみます。

書込番号:21169974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2017/09/05 00:19(1年以上前)

>SD455さん
まだ仕事中で確認できませんが
ディスイズラブってぱちぱちノイズが…
キャプテンカリブはアール・クルーバージョンとリーリトナーバージョンが有りましたね

書込番号:21170459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2017/09/05 19:09(1年以上前)

ディスイズラブ…ぱちぱちクリッピングノイズ?は3曲目冒頭でした

書込番号:21172239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SD455さん
クチコミ投稿数:55件

2017/09/05 20:56(1年以上前)

スプーニーシロップさん

今晩わ

本当にCDっておもしろいですねー。

結構発見ありますね。

残念ながら現在の家に引っ越す前に
レコード全て

手放してしまい、大変後悔しています。

オーディオ復帰するまえでしたのでー


自分の不甲斐なさで手放してしまったので
今さらレコードを買う気にもなれずにいます。

当面CDでいきます。

書込番号:21172542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2017/09/06 00:32(1年以上前)

>SD455さん
主にフュージョン聴くならCDのほうが良いかもですね♪

自分は積極的にレコードってわけではなくて、ただやめなかっただけで、7年くらい前に子育て、住宅ローンも終わり、再燃って感じでしたが、

オーディオのほうはもうおしまいにするつもりです

書込番号:21173158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SD455さん
クチコミ投稿数:55件

2017/09/06 14:53(1年以上前)

スプーニーシロップさん

今日は

オーディオやめるっておっしゃっておられますが、

どうかされたんですか?

せっかくお知り合いになれた
ばかりなのに

さみしいです。

書込番号:21174328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2017/09/06 17:27(1年以上前)

書き方が悪くてスミマセン

もう充分なので買い換えたり、増やしたりはしないって意味です

書込番号:21174632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2017/09/06 18:19(1年以上前)

スミマセン、文才無いので…

これ以上オーディオに凝るのは止め、現状で行くって意味です

書込番号:21174729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SD455さん
クチコミ投稿数:55件

2017/09/06 20:16(1年以上前)

スプーニーシロップさん

今晩わ

良かったです。

オーディオやめられるんかと思いまして、

すいませんでした。

私も購買意欲はなくなってしまいました。

今のオーディオシステムを購入する時に
頻繁に大阪の日本橋に通いました。
そんなエネルギーは今はないです。
JBLスピーカーは思い出のために購入。

パイオニアのアンプは、たまたま大型電器店に、
出向されているパイオニアの社員さんがいたので話しかけると裏話を教えてくれました。それは(私たちと同じ世代のジャズ好き社員が結束して製作した)とのことです。

話は変わりますが

アメリカ車にダッジ(アメリカではドッヂと発音します。)のバイパーというのがあるのですが、
誕生秘話は、定年退職したお爺ちゃん達が
工場の片隅で手作りで完成させた車で、

クライスラーの社長が感動し、
販売許可を出しました。

なんかパイオニアのアンプに話が似ているので迷わずパイオニアのアンプは購入しました。

これから先、
わくわくするような商品が出ないかぎり
おとなしーくしときますわ。

又これから先もお話に付き合って下さいませ。

書込番号:21175017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SD455さん
クチコミ投稿数:55件

2017/09/06 20:37(1年以上前)

スプーニーシロップさん

またまた間違いました。

(なんかパイオニアのアンプに話が似ているので迷わずパイオニアのアンプは購入しました。)

なんかパイオニアのアンプも話が似ているので迷わず購入しました。

でした。


文才ありません。

安心してください。

書込番号:21175080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2017/09/07 00:28(1年以上前)

お話のネタ振ってくれればだいたいついていけるかもです

書込番号:21175756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2017/10/09 15:52(1年以上前)

SD455さん
久しぶりです

土曜日の夜、東京jazzでリーリトナー出演してましたが(毎度だけど)、見ましたか?

今度の土曜日の夜も有るみたいです

書込番号:21264618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SD455さん
クチコミ投稿数:55件

2017/10/09 17:52(1年以上前)


スプーニーシロップさん
お久しぶりです。 お元気ですか?

最近仕事疲れが出たようで、少し
体調をくずしておりました。

東京ジャズ、あいにく見ておりません。
ケーブルテレビでしょうか?

良いことを教えて頂き、ありがとうございます。

次の土曜日、みます。

書込番号:21264914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2017/10/09 18:02(1年以上前)

あっ、スミマセン

NHK BSプレミアムです

深夜0時前後、録画放送です

コンサート当日 NHKFMでライブ放送していたのを聴いていましたが素晴らしい演奏でしたので、是非どうぞ

体調は…理由も無くアチコチ痛いです 笑

お互いに長生きしましょう まだまだこれからですから
リー・コニッツさんが90才で吹いてました

書込番号:21264937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SD455さん
クチコミ投稿数:55件

2017/10/09 18:07(1年以上前)

スプーニーシロップさん

ありがとうございます。

私も番組録画します。

楽しみです。

又メールさせて頂きます。

書込番号:21264960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 YST-FSW050からの買い替えです

2017/10/02 18:27(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > YST-FSW150 [単品]

クチコミ投稿数:79件

YST-FSW050と比べて、より深い低音が出るようになりました!

ゲーム用にとYHT-503JPとの組み合わせで、当初YST-FSW050を購入しましたが、フロントスピーカーの設置場所がどうしてもテレビの真上になり、音の位置が上手く定まらないため、より小さいフロントスピーカーへの買い替えを検討。
とりあえずテレビの横に設置できるサイズで、一番音がまともに出そうなブックシェルフとして急きょオンキヨーのD-109XMにしました。

そうしたところ、低音がポコポコした感じというか、「コー」という感じの音になってしまったので、結局サブウーファーも変えることに。
ただ、こちらも設置場所の関係で大きいサイズにできなかったため、結局一つ上のYST-FSW150にしました。

似たような機種なので変えても効果あるか不安でしたが、結果的に良かったです。低音により深みが出るようになりました!

フロントスピーカーにある程度低音再生能力ある上で低音を適度にプラスさせたい、ラックに収まるサイズとなると、YST-FSW050で良いのかなと思われますが、フロントスピーカーに低音再生能力がほぼ無い場合でラックに収まるサイズであれば、こちらのYST-FSW150のほうが良いと思われます。

書込番号:21246325

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Bowers & Wilkins > 684S2 [レッドチェリー 単品]

スレ主 DELTA PLUSさん
クチコミ投稿数:2741件 684S2 [レッドチェリー 単品]のオーナー684S2 [レッドチェリー 単品]の満足度5

本機導入から約4か月が経過したある日、「あれ!? (AV)アンプのボリューム位置が同じなのに、明らかに大きな音で鳴ってるぞ」と気付きました。
これがエイジングというものなのかな!?

4か月前に聴いていたのがどんな音(音質)かなんて覚えていませんから「音質」が向上したものかは不明ですが、明らかに「大きな音で良く鳴る」ようになりました。

因みに、これまで毎日音楽鑑賞、週末には映画鑑賞にも使ってきて、2か月ほど前からはTV番組の音声も本機で聴くようになりました。

本機に益々愛着がわいてきました。
ほんとにコストパフォーマンスが良いトールボーイです。
これからも大切に使っていきたいと思います。

書込番号:21246043

ナイスクチコミ!5


返信する
tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/02 17:03(1年以上前)

俺は、683S2を使っているけど、耳掃除した後は、ボリューム位置が同じで、同じ曲の場合に、
明らかに大きな音で聞こえるが、それ以外で大きな音になることはなかったな。

書込番号:21246111

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

やばいくらいいいですね

2017/09/27 23:48(1年以上前)


スピーカー > DALI > MENUET MR [ロッソ ペア]

クチコミ投稿数:12912件 MENUET MR [ロッソ ペア]のオーナーMENUET MR [ロッソ ペア]の満足度5

もうPCスピーカーで満足してた自分は過去の人。

これからはMENUETじゃないと音楽は聞けません。
今までの音はもうオブラートに包まれたようなとてもボケた音ということに気づかされました。
うまく表現できませんが、クッキリハッキリ、それでいてまろやかってとこでしょうか?

今までよくこんなボケボケのPCスピーカーで満足してたなぁって本当に思いました。
これが良い音って勘違いしてた自分が恥ずかしい。
まだまだまともにセッティングも出来てませんが、徐々に自分のものにしていきたいですね。

いろいろ聞いてみたくなりますね。ホントに。

書込番号:21234444

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 MENUET MR [ロッソ ペア]のオーナーMENUET MR [ロッソ ペア]の満足度4

2017/09/28 06:26(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

おはようございます。

『今までよくこんなボケボケのPCスピーカーで満足してたなぁって本当に思いました。』

ようこそいらっしゃいませ。

オーディオの底なし沼へ

そうやって次は、アンプだ プレーヤーだと。

そして気が付くと、ドイツの高級車が余裕で買える出費に・・・。

書込番号:21234805

ナイスクチコミ!16


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/28 11:03(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん こんにちは

おめでとうございます、MENUET+M-CR611でしょうか?、どちらもクッキリ系なので好みにあってよかったですね。
これで間違いなく耳(聴覚)は大きくステップアップされました、これ以下の音には戻れません。
上を目指して進みましょう!
いい音には段々と耳が慣れて行きます、その上が欲しくなります、沼と例える方も居ますが、僕は進歩だとしています。

書込番号:21235243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12912件 MENUET MR [ロッソ ペア]のオーナーMENUET MR [ロッソ ペア]の満足度5

2017/09/28 19:27(1年以上前)

>古いもの大好きさん

レスありがとうございます。
基本的に机上リスニングを超えることはないので、今のシステムが一杯一杯のように思います。
とはいえ、レコードプレーヤーは欲しいですね。そう数はありませんが古いアルバムがいくつかありますので、、まずは手ごろなものからってとこですかね。

>里いもさん

いろいろありがとうございました。
耳というのは面白いですね。今まではいいじゃんって満足出来てた音が物足りなく感じてきます。
MENUETの音色が普通になってきて、それ以下の音はダメダメになってきますね。
机上のPCスピーカーはPCに繋いだままにしてます。ゲームなどはPCスピーカーのほうがいいような気もしますので、、、
MENUETにはタブレットのソースを使って音楽のみ鳴らしてます。

PCスピーカーに対して最高!って思ってたカーオーディオもすでに物足りない状況です。
まぁ、これはこんなもんと諦めて机上サウンドを楽しみますね。

机周りをもっと整理できたらスタンドも購入したいですね。

書込番号:21236213

ナイスクチコミ!4


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/09/29 06:34(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
PCスピーカーと使い分けされると良いですよ。
耳も差がある方が、一方だけに慣れないので。

スピーカーは、差があるのが良くわかるのであれで聴くとどうかなと、マルチの沼直ぐそこです(^ ^)

書込番号:21237376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー > パイオニア > S-LM2B-LR [ペア]

クチコミ投稿数:473件

S-LM2B-LR(改善後のセッティング、全体像)

S-LM2B-LR(改善後のセッティグ、スピーカー前面上部)

S-LM2B-LR(改善後のセッティグ、スピーカー左面上部全体)

S-LM2B-LR(改善後のセッティグ、スピーカー左面上部の前部拡大)

小型スピーカーのセッティングについて(+)AI-501DA
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000247146/#17068971
の音質に満足出来ず、写真の様に変更し、ステップアップ。

S-LM2B-LRを購入し、スピーカの上部に何も置かない状態で音を出した時点では、
モニター音質と違い、音像が大き過ぎ(ボーカルが直径50cmから100cm程に)
広がって聞こえていた再生音の特性が、改善されました。
写真のセッティングでは、ボーカルの音像が直径15cmから30cm程になり、
個々の音像が、映像の人物の声や楽器の演奏位置に応じてバランスの良いサイズで
再生され、音像が明瞭になりながら、音場は変わらず広く展開され、奥行きもあり
ます。
かつ、


写真の仮置きの配置の場合の音質は、以前レポートした様な

20万円クラスのヘッドホンアンプ(m903など)、
8万円クラスの電源ケーブル(AETの旧タイプなど)、
3万円クラスのインシュレータ(KRYNA)
を組み合わせ、
Sony MDR-EX800ST、
での再生音、

上記をリファレンスにし、さらにこれに近い音質をS-LM2B-LRで、成し得ました。


小型スピーカーのセッティングについて(+)AI-501DA
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000247146/#17068971
では、黒御影石の癖(共振音)が僅かに残っていましたが、今回の再調整により、
黒御影石のデメリットを感じられない程度に修正出来たと思います。
黒御影石のメリットだけが、バランス良くミックスされて、リファレンスの音質に
対して、差異が少なく、違和感無く視聴出来ます。

テスト音を入力し動作確認しましたが、以下のセッティング時に、メーカー公表値の
周波数特性、50Hz以上を下回る音域、聴感上で18Hz以上で基本周波数の音が出て
いるかもしれないと感じます。
スイープ音を18Hz から再生させた場合、 セッティングを替える以前は、
30Hzまでと33Hz以上の再生音付近で大きな音程の変化を感じていたましたが。
セッティングを替えた以降では、目立たなくなりました。
18Hzから基本周波数が出ているかの様な音程と音量の連続的な変化音が聴こえる様
になり、実際に再生されているとしたならば、改善されたのではないかと思っていま
す。



黒御影石への偏見が、インターネットで噂されていますが、写真の様なセッティング
により、黒御影石の共振の対策が可能であり、バランス良い音質になる事を示しました。
(偏見が有る皆様は写真のセッティングを真似していただければ、予想外で驚かれると
思います。)


* アンプは、AI-501DA

 プリメインアンプTeac AI-501DAの下には、
 ・KRYNA オーディオラック
 ・サンシャイン B-50
  (の上部に)
 ・KRYNA D-PROP mini (ベーシック)DM3を
  フロント側センターに1個、左側の前後中央に1個、
  KRYNA D-PROP mini EXTEND DMX3を
  右側のリア位置に1個、
 組み合わせて配置しました。
 (高音域の抜けの悪さを感じた場合、上記KRYNAのインシュレータの効果
  により、高音域の抜けが良くなります。)  

 電源ケーブルは、AETの HCR_AC_EVO(エージング1000時間以上)
 (デジタルアンプらしい音質でなく、電源ケーブルの暖かみと、中和されて
  オーディオとして聴き易い音質に思います。)


* スピーカーケーブル:

AET HCR AC/SP関連ケーブルを使用。
・端子処理、アンプ側・・・・・AETのロジウムYラグを圧着
             (アンプ設置場所の狭さ、取付け易くする為)
・端子処理、スピーカー側・・・AETのロジウムYラグを圧着
             (音質改善を期待して)





【スピーカーの設置方法(3)】

* 仮設置場所に暫定的なセッティング:

(スピーカー下部は、下から順番に)

・ダイヤトーンの3ウェイスピーカー

(の上部に)

・パシフィック・オーディオ ASP-001
・軽量木製ラックボード
・特殊防振ゴム「ハネナイト」シート(厚さ1mm)
・オーディオラック用の中空タイプ板、厚さ15mmを棚板
・特殊防振ゴム「ハネナイト」シート(厚さ1mm)

・オーディオラック用のMDF板、厚さ15mmを棚板(ベース)
・パシフィック・オーディオ ASP-001
・サンシャイン B-20/(ABA)
・パシフィック・オーディオ ASP-001
・サンシャイン B-20/(ABA)

・サンワサプライ透明両面粘着ゴム(小)QL-76CL
・100(W)x150(D)x30(H)の黒御影石
・KRYNA 「Mouse」MO3(フロント側:1個、リア側:2個)

以上を、
  S-LM2B-LRの下に設置。






書込番号:17118382

ナイスクチコミ!2


返信する
himadesuさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/15 20:29(1年以上前)

横向きのスピーカー

横向きのスピーカー2

タイタックテープ

家庭の事情で、このスピーカーを横向きで使用しなければいけません。
低音から高音まで、良く鳴るのは良いのですが、ご存知の通り、箱鳴りで

音像が不明確であり、特に中音から高音になる部分が非常に軽い音、
ボーカルで言うと可愛い声となり、力強さに欠けた声になります。

提示いただいているセッティング例を参考にしたいところですが、
スペースを取ることができず、苦肉の策として、タイタックテープを

スピーカーに巻きつけで箱鳴りを抑えられないか試しました。
結果は、箱鳴りが抑えられ、中高音も力強さを増し大満足です。

このタイタックテープは10mで300円と安価な、自己融着性ゴム
(多分、振動吸収粘弾性率が高いブチル)で、表面にポリエチレンフィルムが

貼られており、制振テープと同じような効果が得られたのではと考えます。
見た目も艶アリ黒で悪くない感じ。少し引張って伸ばし、重ねながら貼ります。

安直な方法ですが、ブックシェルの小さなスピーカーなどの箱鳴りには、効果が
ありそうなのでアップしてみました。

但し、自己融着テープは一度貼ると剥がすのに苦労しますので、試される方は
自己責任でお願いします。



書込番号:17940490

ナイスクチコミ!1


himadesuさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/16 23:55(1年以上前)

追伸

先のクチコミでタイタックテープは剥がしにくいと書きましたが、
今回の木に貼ったものは、意外と簡単に剥がすことができました。

試しに、前の方だけ少し剥がして聞いてみましたが、ダメですね。
やはり、箱は完全にテープで巻いて箱鳴りを抑えたほうが良い音に
なることを確認しました。

書込番号:17945825

ナイスクチコミ!2


klockworkさん
クチコミ投稿数:13件

2017/09/24 02:55(1年以上前)

全く同じ用途で使うつもりです。
テレビの音は良く聞こえますでしょうか?
ニュースと音楽番組メインです。

書込番号:21223526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング