スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

おかげさまで

2015/08/02 11:57(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > CMC S2 [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:726件 CMC S2 [ブラック 単品]の満足度5

以前、タンノイの板でセンターについて質問させていただいたものです。

寸法上の制約からフロントB&WのCM8にタンノイのセンターの組み合わせはどうでしょうかと問い合わせたところ、同じB&Wの組み合わせをお勧めしていただきました。

結果は大正解でした。懸案だった人のセリフの聞きづらさが解消されたのはもちろん、音楽のボーカルが大迫力かつ美しく明瞭に再現されるようになりました。

やはり皆様のご指摘通りセンターは重要なアイテムだと再認識させられました。

本機はB&Wらしく聞き疲れしない美しい音を再現してくれていると思います。株に任意の位置に装着するゴム足が付属しているので、今回心配だった天板にきちんと乗らないという点もクリアーできました。安定して乗っています。本来なら後ろの背板との距離をもっととるべきでしょうが、そこはやむを得ず妥協しています。

皆様のアドバイスにより本機をチョイスしてよかったと、大変感謝しています。

書込番号:19019400

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/08/02 21:26(1年以上前)

新型スピーカー導入おめでとうございます。
そして満足した結果が得られたようで良かったです。

あれ?トップフロントスピーカーも購入されたのでしょうか。


ところで、綺麗なお部屋ですね。
我が家はとても見せられたものではありませんw。

フロント2本のスピーカー距離が離れているので
センタースピーカーを購入された理由がよくわかりました。

書込番号:19020754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/08/02 21:31(1年以上前)

つまらない間違いです、すみません。
×新型スピーカー
○新スピーカー

書込番号:19020776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件 CMC S2 [ブラック 単品]の満足度5

2015/08/03 07:39(1年以上前)

なぜかSDさん。こんにちは。

その節はお世話になりました。いろいろと教えていただき、当座は満足できそうなシステムとなりました。

今後もセッティング等で問題が生じましたらその豊富な知識で、ご指導いただければと存じます。

トップフロントはONKYOのD309を吊ってみました。リアのサラウンドにD509です。まだアトモス対応のソフトを試聴してはいないのですが、この配置でアトモスの効果を体感できますか?

書込番号:19021582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/08/03 18:17(1年以上前)

自分は5.0chなので天井スピーカーの細かいことはわかりかねます。申し訳ありません。

ただ、ドルビーでは、真下にスピーカーを向けろ、と指示がありますがどうなのでしょう。
(フロントハイトとは言えないような微妙な位置ですので)
DTS:Xでは決まり事がもう少し緩いようですが。

書込番号:19022703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2015/08/03 20:07(1年以上前)

ひでまゆたろうさん こんばんは。
HiViの受け売りですが、ドルビーアトモスの肝は、距離が遠いことのようです。
となれば、設置場所は問題なさそうです。
理想は天井埋め込みですが。
また、DTS:Xの場合は、DTSジャパンの視聴室と略同じ設置方法で、設置位置なので、
これまた理想的かと思います。
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/04/16/37164-3.html

これは、トップフロント、トップリアの2組の場合で、
1組の場合は視聴位置の真上少し前方が良さそうです。

書込番号:19022962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件 CMC S2 [ブラック 単品]の満足度5

2015/08/04 07:24(1年以上前)

なぜかSDさん。色々ありがとうございます。

確かに各種の資料を見ますと、天井のスピーカーは前方指向の物も下に向けろとありますね。現在は視聴位置に向けてあるので、この夏季休暇で色々試してみるつもりです。幸いこのスピーカーは背面にも吊金具をつけられるので下方に向けるのも可能なようですから。

かいとうまんさん。こんにちは。

ご教授いただきましたDTS−Xのスピーカー配置は興味深いですね。ありがとうございます。また、アトモスに関してのスピーカー位置についても参考になりました。まだ、ソフトも少なく、対応機器もこれからという状況なので、一般家庭でのスピーカーの仕様と位置は今後煮詰めていく必要がありそうです。

なにせ、各家庭で天井の高さはまちまちですしね。どうもこのトップの高さ・フロントスピーカと視聴位置の角度・距離の関係が難しそうです。出回っている情報通りに配置するのはなかなか困難ですが、それがどのように作用するのかが不明なもので。

今後ともよろしければいろいろご教授いただければと存じます。

書込番号:19024154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:14件

2015/08/04 10:26(1年以上前)

こんにちは

CMC S2 ご購入おめでとうございます

前回は、センターレスをご提案させていただいたにもかかわらず、グッドアンサーを頂き恐縮です。。

ゆったりとした綺麗なルームですね。 このスピーカー間では、やはりセンターSPは必要ですね。

CMシリーズがお気に入りであれば、次回のグレードアップはCM10S2クラスですかね。

書込番号:19024492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件 CMC S2 [ブラック 単品]の満足度5

2015/08/05 08:12(1年以上前)

トムpoohさん。こんにちは。

その節はこちらこそいろいろご教授いただきまして感謝です。

CM10S2は良さそうですね。価格とサイズの大きさゆえにあきらめましたが、そのうちにとは思います。それよりはまずアンプですかね。AVアンプは様々な規格がすぐに陳腐化するので買い替えを考慮せざるおえず、なかなか高価格帯の物に手を出しずらいのですが・・・。自分の場合音楽をじっくり聞きこむというよりは映像とともに楽しむ派なので、当座はこの内容でセッティングを煮詰めていこうと思います。

その昔中高生のころ、自宅のオーディオ(東芝のオーレックスでした)をいじくりまわしていました。当然そのころは知識もお金も乏しかったので自分の思うようなことはできずにいましたが、でもステレオで音が出るだけで感動したり今になって思うと夢があった時代だったなと懐かしい気がします。

今になり多少は自分の思うようなものをそろえられるようになって思うのですが、機器の進歩と相まって昔では想像すらできない内容のものを得ることは出来ましたが、当時のなんにでも感動できた自分はいないんですね。

少々感傷的になってしまいましたが、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19026810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

修理が早い!

2015/07/28 00:29(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > CW200A [単品]

スレ主 すたぼさん
クチコミ投稿数:53件 CW200A [単品]のオーナーCW200A [単品]の満足度5

昨日、本品の音が出なくなり、いてもたってもいられず本日の午前中にFOSTEXのサービス工場に持って行きました。
1万以下なら直しちゃってくださいと伝えておいたところ・・・
そしたらなんと、午後の3時には修理が終わりましたとのメールが来ておりました。
メチャクチャ早い!
こんなに対応が早いメーカーサポートは受けたことがないです。

本品は2台所有しており、4〜5年間毎日使っております。
壊れたのは片方一台だけです。
壊れてしまったのは残念ですが、対応速度に満足です!

壊れていたのはLPFの部品のようです。
原因は映画を爆音で聞いていたせいでしょうかね?
AVアンプで0dbに近い音量で聞いていました。

FOSTWXは貴重な国内メーカーですので、これからも是非がんばってほしいです!

書込番号:19004857

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/07/28 12:39(1年以上前)

マニアックな製品作りですが、地味に着実。普通は大きくなると日本橋あたり本社構えたりしたものですが、堅実。

その昔、フォスター運輸ができた時に、オーディオメーカにトラック業界って感じでビックラしましたが、
いや〜、重量物を運びますから自前の運輸会社が欲しかったのですかね〜と、当時納得。

FE-103世代です。その後、FE-103SR、FW-100とか。今は、引っ越しに伴って処分してしまいました。あ〜、惜しい。

書込番号:19005797

ナイスクチコミ!2


スレ主 すたぼさん
クチコミ投稿数:53件 CW200A [単品]のオーナーCW200A [単品]の満足度5

2015/08/03 00:36(1年以上前)

うさらネット様

ホームページ見たら確かに運送業もやってました。びっくりです。
修理出して二日後の水曜日には届きました。さすがに自前の運送は早いですね!

自分はGXシリーズの完成品しか持っていないFostexオーナー新参者ですが、音はとても気に入っているので大事に使っていきたいと思います。

書込番号:19021270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

新色キタッー!

2015/07/27 21:53(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 683S2 [ホワイト 単品]

クチコミ投稿数:172件

リクエストの多かったレッドチェリーモデル(木目)が、
7月に発売されますね。

でも既存のホワイトモデルが在庫販売完了次第終了となるようです。

ホワイトを買う予定の方は急いだ方が良いかもね。



書込番号:19004354

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/27 22:06(1年以上前)

こんにちは

黒も白も欲しくなかったけど、レッドチェリーが出たので発注しました。
白は在庫限りで終了と。

書込番号:19004410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/27 23:21(1年以上前)

ミクバンク さん、初めましてです。こんばんわです。

ご情報有難うございます。

現在、SPの更改を検討して居ります。

この新色は、旧タイプの頃より 気に入って居りました。

マランツのAMP と CDP を現在、愛用して居りますので、 マランツとの相性の良い B&W には とても興味・関心大です。

とても参考になりましたです。

本当に ご情報 有難うございました。

ではでは、また。
どうぞ これからも 何卒宜しくお願い致します。
失礼致します。

書込番号:19004670

ナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/01 20:31(1年以上前)

新色届きました。
評価書き込みの原稿書いてます、明日にはアップできるかと。

書込番号:19017628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 22:59(1年以上前)

里いも さん、こんばんわです。

新SPご導入、おめでとうございます。

新しいレビュー、楽しみに致して居ります。

ではでは、また。

書込番号:19018142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2015/08/02 00:44(1年以上前)

>倫敦好きさん

初めまして、私もマランツを愛用してます。
ダリやB&Wのスピーカーとの相性は抜群だと思います。
私は音だけでなくB&Wの新しい物には常に良いものを、
最新技術をエントリーモデルでも惜しみなく導入する、
その精神と姿勢も大好きです。
現に新600シリーズは旧CMキラーとなった存在のスピーカーですから、
本当にB&Wは良い仕事してます。


>里いもさん

導入おめでとうです。
貴重なレビュー楽しみにしてますね。
検索しても683S2をレビューしてる人が余りにも少ないので、
オーナーさんの意見はありがたいです。

どうぞ、よろしくです。

書込番号:19018373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 04:36(1年以上前)

ミクバンクさん、お便り有難うございます。こちらこそ初めましてです。

>初めまして、私もマランツを愛用してます。
>ダリやB&Wのスピーカーとの相性は抜群だと思います。
>私は音だけでなくB&Wの新しい物には常に良いものを、
>最新技術をエントリーモデルでも惜しみなく導入する、
>その精神と姿勢も大好きです。
>現に新600シリーズは旧CMキラーとなった存在のスピーカーですから、
>本当にB&Wは良い仕事してます。

→ 本当に B&W は、 英国老舗のSP専業メーカーですし、長い間、技術開発の余念がなく、日々努力、精進続けておられる会社さんであると思います。

→ ピュアや AV用途に 多くのSPや スタンド、 インシュレーター、スパイク等々 ユーザーに提供してくれる信頼性の高い会社さんであると思います。

→ 現在、先日視聴しました CM6 S2 が とても良く、感動しましたので、来年の秋頃までに 導入できたら良いと、このところ、ずっと new CM Series 2 の カタログを 何度も見ながら、楽しんで居ります。

カタログのデザインも、いつも B&W は 格好良く お洒落なので、 見入ってしまいます。

→ マランツ製品は、私が ピュア・オーデイオを始めました約7年前より愛用しています。
途中、ヴァージョン・アップしてきましたが、マランツらしい 華やかで キラキラした高音が大好きでして、お気に入りブランドであります。


どうか 今後とも何卒宜しくお願い致します。
ではでは、また。
本当に 有難うございました。
失礼致します。
今日も 書き込みさせて頂きまして 有難うございました。

書込番号:19018629

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/02 12:46(1年以上前)

みなさん こんにちは

685s2ですが、レビュー書きましたので、よろしければご覧ください。
http://kakaku.com/auth/prdevaluate/evaluateend.asp?PrdKey=K0000798223&Result=1

書込番号:19019527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 16:16(1年以上前)

里いもさん、こんにちわです。

ご紹介頂まして、有難うございました。

早速、今、レビュー拝見させて頂きました。

あまりに立派なJBLの横ですので、意外と B&Wが 小さく、コンパクトに見えました。

今度の デカップリング・ダブルドーム・ツイーターは本当に 音が良いですね。

私も、先日 CM6 S2 + PM-11S3 + SA-11S3 にて 試聴して参りました!!!!!

ではでは、素晴らしい audio life を!!!!!
失礼致します。
どうぞ 今後とも 何卒宜しくお願い申し上げます。
レビュー とても参考に なりました。

書込番号:19019952

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/02 17:11(1年以上前)

倫敦好きさん こんにちは

ご覧いただきありがとうございます。
先にCM6 S2試聴さあれておられたとのこと、CM5s2も最終選考に残りましたが、デザイン上から683s2を選びました。
あの原稿はバイワイアリングでの結果を書いたものですが、中高域がちょっと強すぎましたので、シングル給電へ
戻したところ、それが無くなってとても良くなりました。
まだ2日目でエィジングの問題もあろうかと思います。

書込番号:19020078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 17:49(1年以上前)

里いもさん、ご返信有難うございます。

良いお買い物をなされましたですね!!!

red cherry は 、非常に 趣のあります 木目の美しい模様でもありますし、

今までの 黒 と 白 のみの 展開から、 red cherry の仲間入りにて、売り上げが伸びるのではないでしょうか。

木目は 部屋のインテリアの合わせやすいですし、もともと 人気のカラーでありましたので.......

B&W は、 マッキントッシュではなく、 マランツのAMPに 接続なされておられるのでしょうか?

これからの ますますの エイジングが楽しみでありますですね。

これからも その後の ご報告を楽しみに致して居ります。

里いもさんの インテリアは 綺麗に 設置なされていらっしゃるので、好感が持てます。

どうか どうか これからも 何卒宜しくお願い申し上げます。

本当に 有難うございました。

ではでは、また。
失礼致します。

書込番号:19020173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

ELACでのプチサラウンド

2015/07/22 12:52(1年以上前)


スピーカー > ELAC > FS407 [ハイグロス・ブラック ペア]

昨年11月仮置き

今年3月TV/PS4購入時

SPに埋もれています(汗)

センターSPの存在感が凄いかも ! !

5畳と非常に狭いベッド付きオーディオルーム(普通に寝室です〜笑)でサラウンドに初挑戦 ! !
耳が弱くて重低音はダメなのとマンションのため、サブウーファは無しでの5.0chにしました。

愛機ELAC BS-243BEをリアに廻して、フロントSPにELACのFS-407というトールボーイと
センターSPに同じくCC-400、AVアンプはSONYのTA-DA5800ESという組み合わせです。
タオックの3段ラックから特注のAVラック(奥行550)に変更して、SONYの32インチTVと
PS4(DVDプレーヤー兼)を接続しています。

できればピュアとAVは完全に分けたかったのですが、いかんせん狭すぎてSPの置き場所が
確保できずフロントのみプリアンプL-505uXにメインイン運用することにしました。

◎設置後の感想
プチサラウンドでも迫力は凄いの一言 ! ! ! FS-407の低音は今までのブックシェルフタイプの
スピーカーとは段違いでした、センターのCC-400は台詞も明瞭で何よりその見た目の迫力は
見た目重視のミーハーな旅人の感性にピッタリ、ゲームも考えて酔わないように小さめ画面に
した32型テレビが小さく見えます(笑)

肝心のピュアオーディオですが、今までのELACのBS-243BEでほぼ満足していましたが
初のトールボーイタイプFS-407への変更によりオーディオの音質も一歩向上しました。
ユキムの担当者によると三ヶ月程度の慣らしが必要とのことですが、音出しの瞬間から
分厚い中低音とJET5ツィーターの綺麗な高音のハーモニーで女性ボーカルを聴かせてくれます。

ラックスマンのL-505uXとD-06に見合う新相棒との出会いです。

書込番号:18988920

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/22 16:12(1年以上前)

システム全景

システム全景2

システム正面

予備のCDプレーヤー

こんにちは


狭い部屋で、サラウンドですか

チャレンジャーですね(笑

綺麗にセッティングされていますね



当方は、ピュアオーディオ専用ですが、4畳半の部屋で、30cmウーファー3wayと、25cmウーファー3way鳴らしてます

スピーカーが、デカい代わりに、アンプ類は、薄型コンパクトな機種を選んでいます

業務用マスターレコーダーと、アナログレコードプレーヤーと、FM/AMチューナーがメインです

CDプレーヤーは、押し入れにしまってあります(笑

書込番号:18989267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/07/22 16:58(1年以上前)

プアPCオーディオです。

「悪の総帥」 JBL使いさん、こんにちは。

いつも楽しくてパンチの効いた書き込み、ありがとうございますm(__)m

美音追求よりも見た目重視なミーハーな旅人です(汗)
スピーカー選びも見た目が好きなんです、オーディオ再開にあたり
JBLとELACでかなり迷いました、僅差でELAC好きになりましたが・・・

若い頃はテクニクスやパイオニアの30cmウーハーのスピーカーを聴いていたのですが、
ジャズにはJBLという思いも未だにありますので、いつかは青箱が欲しい(>_<)

ジェフロゥランド・シナジーとタスカム DA-3000は素敵な組み合わせですね。
業務用レコーダーでアップコンバートされた音にも興味があります(^_^)v

書込番号:18989341

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2015/07/22 21:33(1年以上前)

音楽ソフト初のDolby Atmos作品

インテリアの旅人さん こんばんは。
ELACでのサラウンド良いですよね。
次はアトモスでしょう。

私の場合、FS 247 SE
センター CC241
サラウンド BS 243 LTD
フロントハイト BS243
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000071508/SortID=12164910/#tab
でしたが、AHT-650IWを4個アトモス用に設置しました。
(さすがにELACの埋め込みスピーカーは旧タイプのみのため却下しました。)
アンプがアトモス未対応のため、フロントハイトとリアスピーカーに流用しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18602215/#tab

書込番号:18990025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/07/23 09:27(1年以上前)

かいとうまんさん、おはようございます。

ELACの7.2.4chサラウンドシステム素晴らしいですね、しかもDIYの出来栄えも玄人並
今秋のアンプ買い替え後のアトモス完成度がとても楽しみですね(^_^)v

私は4〜5年前にオーディオ再開熱が発病した際に、専門誌を読み漁り価格コムのレビューや
クチコミで情報収集すると海外製品のJBL・B&W・DALI・ELACが評判が良かったので
大型量販店での試聴で音と見た目でELAC大好き人間になりました。

ですから、かいとうまんさんのクチコミやレビューはとても参考になりましたm(__)m

今回のサラウンド計画も、最初は同じFS-247とCC241で数年前から考えていましたが
なかなか踏ん切りがつかないまま製品がなくなって260シリーズに切り替わってしまいました。

ピュアオーディオが落ち着いたので次はサラウンドと思ったけれど、予算があまり無いのと部屋も
狭いので「なんちゃってサラウンド」でもいいかなとエントリークラスのアンプとZENSOR1を
フロントにしてリアは手持ちのマランツのL-603でごまかしてとオーディオ専門店に見に行ったら

狭くてもしっかりとしたAVアンプとフロント/センターSPが必要とFS-267とCC260(来月新発売
予定で購入特典付き)を勧められ、先月末の展示即売会会場でユキムの担当者と値段交渉。

会場には憧れのBS-314があって凄い出音に感激、そこでユキムさんから悪魔の囁きが(笑)
フロントはFS-407にしてセンター無しからスタートしませんかとのこと、すっかり誘いに
乗ってしまいどうせならとセンターもCC-400に決めてしまいました(笑)

書込番号:18991234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2015/07/30 21:55(1年以上前)

今まで(フロントハイ)

今秋トップフロント(現状フロントハイ)

サランネット取り付け(左)

サランネット取り付け(右)

インテリアの旅人さん こんばんは。
FS-407ならば、サブウーハー無しでも行けそうですね。
そして、最初の予定のワンランク上になってしまう。

私の場合、ELACのFS187とFS247になり、更にFS 247 SE+CC241になりましたが、
(当分このままになりそう)
低音には不満があり、今回のサブウーハー2台で何とかなりました。

アンプをSONY TA-DA5600ESからパイオニアSC-LX86に変えた時に、もっぱら、
唯一気に入ったサラウンドモードのdts Neo:X MUSICモードで聴いています。
今回擬似アトモスのドルビーサラウンドが評価が良さそうで、
dtsも期待しています。

フロントハイのスピーカーが無くなった事で、スクリーン周りがすっきりしました。
「touch mi」ですが、「Dolby Atmos」のアトモス無し状態でしたが再生できました。
これでも凄いサラウンド感でした。

p.s.
「ドルビーATMOSのイベントではメインの5.1chはELACのFS267,CC261,BS263,SUB2050という構成」
http://blog.avac.co.jp/akihabara/2015/07/elac-bba6.html
是非聞いてみたいのですが、田舎なのでなかなか行けません。
行かれた方の感想が聞きたいです。

書込番号:19012412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

付属のスピーカーケーブル

2015/07/22 22:17(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-CN301-LR [ペア]

クチコミ投稿数:2件 S-CN301-LR [ペア]の満足度5

このSP、かれこれ1年以上使用しております。
ケーブルは長年ベルデンの赤黒(497MK2)を愛用してたので、付属のSPケーブルは手付かずで放置しておりました。
この度引っ越しの際に思い出し、引っ越し先でちょっと試しに付属の物に付け替えてみたところ意外と良い!
ベルデンはエネルギッシュで熱い音ですが、こちらはすごく素直な音で透明感もアップした感じです。
いやぁ、おまけの物でもあなどれません。しばらく使ってみたいと思います。

書込番号:18990225

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

予想外!!!マグネパンMMG

2013/02/01 09:09(1年以上前)


スピーカー

こんにちは。
昨日購入したMMGが夕方に来ました。ショップでも結構な時間視聴していた
つもりなので、夜まで通電させず聴かずにいて3種ほどアンプを変えながら
効き始めたら「おぉーいいわ」予想外でした。

通電はじめはアンプ・ケーブルの調和がまだ良くなく、いわゆるAMラジオ
みたいなスッキリ感なし。もともとショップに入れて欲しくて入れてもらい
店頭で鳴っていた現品なのでエージングはされてます。
2時間くらい鳴らして、こなれてきたら非常に細かな音も出しているのね、
出せるのね、と感心。他マグネでは大型の1機種にか視聴した事がなかった
のですが、MMGは一層柔らかい方とのことでこれを十分感じます。板SP
なのでダイナミックさはコーン型のようにはなりませんが、十分にHIFI
感がありますね。

正直少しバカにしていたのですが、メインで使っているソニーの2ESと
十分比較できる差もあります。

一番驚いたのはハンドリングが結構良くて、アンプで一番相性が現状良く
感じられるのA級用に使っている昔のマランツでの出し。最初はABも
Aも差をだせなかったのですが、こなれたらAが非常に快適。86db
でしたか、音圧はその程度。インピー変化が変わらず上下するので2Ω
とかになるのですが、A(20W位)でも、非力さを感じません。


通常のコーンタイプ使用SPのよう立体的、音が重なっても出しわける
分解能、そこの力は及びません。でも特に「ソロ」ですね。ピアノ、バイオリン
声楽、ギター、これはいいです。DSDのディスクなんかは、ソニーで
聴けなかった表現、音もあったり。ちょっと驚きです。

本国アメリカではペア600ドルのSP。日本では倍ですが、少し予算が
あるファンの方、いかがでしょうか。遊び用に。
これはもっと売れていいSPに思いますね。

書込番号:15700080

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/02/01 21:31(1年以上前)

マグネパン MG-T/UA

マグネパン片CH4枚使い球OTLアンプ

JBL-4550エンクロージャー

今晩は。

 私の聞いたことがあるQUADのESLと駆動形式は違っても音の傾向は似ているようですね。
 ピアノ・バイオリン・チェロ・独唱等々、音色とか微細なニュアンスの表現には
 コーン型SPには無い独特な再現性が空間再現が出来るようですね。
 QUAD程は低音スカスカと言うことも無いのでしょうか?
 ネットで見たユーザーの感想は概ね好評のものが多かったです。

 ネットをあちこち見ていたら私が昔見たSPがオークションに出ていました。
 やはり今見ても「衝立」か「障子」の様にも見えてしまいますね。

 ついでにとんでもないのを見つけてしまいました。
 何処にでも怖ろしい人は居るモンですね。
 仲間内にはJBL4550の4本使いが居ましたが聞いて驚くよりは見て呆れる! 

書込番号:15702494

ナイスクチコミ!6


針の先さん
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:172件

2013/02/01 23:42(1年以上前)

プレナー型スピーカーをマルチ駆動させたら凄いことになりそう・・・、絵的に。MG3.7を4本、6本・・・。

なんて冗談はともかくプレナー最大の弱点は耐久性。
特に乾湿差の激しい日本ではフィルムがダメになりやすいとか。コンデンサースピーカーのSTAXが特に弱いという話は特段聞きませんが、その辺りで導入を躊躇っている方も多いのではないでしょうか。(値段が本国のほぼ倍、というのも・・・)

本国のサイトを見てるとウォールマウント型とかもあって面白いですね。2.1chシステムのMini Maggie Systemなんてまさにニアフィールドに良さそう。

書込番号:15703263

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2013/02/02 09:29(1年以上前)

浜おやじさん、針の先さんこんにちは。

板型といいますか、マグネパンは長く使って今も横にありますが
マーティンローガン、またクオードとも音色が異なりますね。
クオードはショップで良くこれまでのタイプを視聴させていただいてました。

厚みではクオードが一番だと思います。マーティンはちゃんとした
ウーファー(私のは20センチ)が大体の機種にあり、ある意味厚み
十分です。

マグネパンは低域の厚み量感は非常に少ない方と思います。その
分歯切れは一番あると思います。昨日から数時間いろんなソフト
でアンプのAB,A級と繰り返しやってますが、これこそ本当に
好き好きの出るとこでしょうね。私は静電系型が非常に好きなのと、
他種を持っているので、マグネの出方を「仕方ない」「多めに」
見ることできますが、これ1セットで何でも出そうというのは不満
もでるでしょうね。

マルチの方はアメリカに結構やっている方を昔から見ます。屏風みたいな
のを見ます。まるで戦車のようでアメリカ人好みの物量、激しい出力を
持つアンプ使用を見ます。

マグネも上位のは結構高いので勇気要りますが、MMGは10万
と少し(私は118千円購入)で試せます。もしお聴きになった
ことなければショップもいいですが、一度家に入れてみられること
オススメします。ちょっと普通の何かSPを鳴らす楽しみとは
全く違った楽しみが得られますね。
また板型はセッティングがほぼないといっていいのが楽です。
置くだけに近いですので。内向き加減も通常SPより楽に思います。
我が家はスクリーン横(前)での使用を前提に使っていますが、
SPの脚を調節すれば壁面にも間15センチとか設置可能で、
また影響も非常に少ないです。バスレフという概念がほぼないので
周りに音がこもらなければOK。

寿命もどんな感じでしょうか。私は10年持てば十分と自分では
思ってます。ここもどうなるか注視と言うことで。

音色は聴いていただくしかないですね。なんだこりゃ!の方が
多いでしょうたぶん。薄い、量感なし、質感も独特で。
でもこれはこれなんですよね。うちはマンションですし無理に
低域がないもを環境条件的には最高です。夜中でも結構な音量
で出せますから。

どなたか購入されないかなぁ。

書込番号:15704641

ナイスクチコミ!1


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/08/27 13:49(1年以上前)

はらたいらさん、こんにちは。

お部屋の広さはどれくらいでしょうか?
うちは四畳半なので難しいですかね?
ショップの方いわく、マグネパンは広い部屋の方が良いとのアドバイスを受けたもので。ご解答頂けると幸いです。

書込番号:17874280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2014/08/27 17:01(1年以上前)

こんにちは。

私は壁の間が3m位の中、SP間が2m位で使用しています。
16畳くらいの縦長なのですが。

4畳半でもSP間を1.5m位にしてニアリスニング感覚で
楽しむ手もあると思います。実際私も近づいて聴く事も
ありますし、近づいてもうるさく聞こえないのが板SP
の良さでもありますね。

4畳の角と角に置けましたら、大きく内側に向けて正三角形
型でやってみるのも妙かなって。SPは上向きに(天井を向く)
なるように設定されていますが、ニアならば傾きを少なく
された方が私は良い気がします。自分でも上向きは5度位
に減らして「立てぎみ」で使用しますね。

また関係ないかもしれませんが、置いたり、片づけたりが簡単
にできる事も大きな要素になるかもしれません。非常にぱっと
持ち運びができ、通常SPのようにキリキリしたセッティングは
必要ありませんね。うちは一応ボードの上にインシュレーター
を載せ、SPをさらにのっけてますが。

購入してみてください。楽しいですよ、これは。

書込番号:17874631

ナイスクチコミ!1


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/08/27 19:55(1年以上前)

はらたいらさん、こんにちは。

アドバイス有難うございます。

設置の仕方で何とでもなりそうですね。
安心しました、有難うございます。

書込番号:17875115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/10 23:14(1年以上前)

今更ですが、実は私、昨年このスピーカーを買ってメインで使ってました。
以前はサンスイのau-α907exという昔のアンプを使ってたのですが、親に貸したら帰ってこないため、いずれは新しいアンプを買おうと思い、とりあえずケンウッドのレシーバー(Kシリーズ)で鳴らしてました。
正直音質なんて、言える代物では無いのですが、とりあえずアンプを買うまでのつなぎと割り切ってはや10ヶ月。
「マグネパンはアンプが難しい」という話を聞き、何と無く決めきれずにここまで来ました。はらたいらさんの書き込みで「オンキヨーの5VLが良い」と聞いて試してみようかとも思いましたが、何と無く決められずそのままに…。
ところが、最近近所のショップでDENONのP-SA11が中古で出ており、何と無く大きさと重さだけで買ってしまいました。。
効果はてきめんで、低域がすごく出ます。力のあるアンプを使うとここまで変わるのかと感心しました。
このスピーカーを視聴して感動した時、アキュフェーズの120万位のアンプを使っていたのを思い出しました。
今日つないだばかりなのでまだまだとは思いますが、これからアンプのエージングが進むのが楽しみです。
一時は「こんな難しいスピーカー買わなければ良かった」なんて思ったりしましたが、しばらくは楽しめそうです。
はらたいらさんの言うとおり、もっと売れても良いと思います。

書込番号:18954533

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2015/07/11 11:08(1年以上前)

こんにちは。
返信頂き、うれしい限りです。このMMGをベースにしたもう少し背の高い
大きな新型が出ていますね。先日ショップでみてきました。

私はMMGとソニーの2ESというSPを交代させながら楽しんでいます。
置くスペースが限られているので、MMGは聴くたびに画像のように都度設置する
ことになるのですが、軽いので3分で完了できます。

元々、板型SPの音の出方が好きなこともありますが、通常SPとは出せる音域が
狭まるMMGにも、これはこれでいいよねぇと思いつつ聴いています。


前にもコメントさせて頂いたのですが、MMGは本当にマンションに住んでいる
方でオーディオをされようとする方にお勧めしたいです。ドンスカした低音
が出ず下の階の方に気を使うことも少なく、近くで聴いてもうるさく感じない
し、優しいですよね。

少し値段が高くなっていますが、1本10万だとしても価値のあるSPに思います。

アンプですが、やはり電源のしっかりしたもので出してあげないと、細い、薄い
モノラルみたいな感じになると思います。これはこのSPに限った話ではありませ
んが、MMGではかなり顕著に聴くことができますね。SA11なら十分いけると思い
ます。更に大型のパワーアンプなどで出すと、更に芯がはっきり、くっきりして
元気な感じになります。いつかお試しください。

雑誌上でとりあげられないとすぐに埋もれがちなタイプですので、応援したいです。
ユーザーの方の声が少ないので何かあれば是非コメントください。私も自分以外の
方がどういう感じで使われているかすごく興味があります。

よろしくお願いします。

書込番号:18955718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/18 11:26(1年以上前)

はらたいら1000点さん、お返事ありがとうございます。
このスピーカーはやはりアンプをかなり選ぶようで、今のアンプに代えたら見違えるように重心が下がり、楽々音が出るようになりました。以前アキュフェーズの120万位のアンプで鳴らしてるのを聴いた時はもっとレンジ感があったかもしれません。アンプのグレードアップは当分な先になるかもしれませんが。
ところで、現在は写真の形でお聴きになってますか?私は備付の足の下に板をひき、その下にインシュレーターを噛ませたりしてます。そうする事でレスポンスが向上し、透明感が増した気がします。あと、狭い部屋ながら壁から1mほど話してます。多分セッティングでだいぶ変わる気がするので、簡単なスタンドを自作し、床から浮かせながら垂直になるようにしたいなと模索してます。
自宅はコンクリート造りでたった5畳のリスニングルームですが、全体に反射音が大きいため、裏側に吸音ボードを置く事も検討してます。
ソニーのスピーカーは隠れた名機と呼ばれてましたね。私も余裕があればBOX型のちょっと良いのが欲しいなと思います。
今のシステムは柔らかく、面全体から音が出てる感じが良いと思います。今のところ低域の不足は感じませんが、高域の解像度は低い気がします。上記の対策をすれば少しずつ改善していくと思いますが…。久々に沼へ落ちそうな…。

書込番号:18976623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2015/07/19 06:50(1年以上前)

こんにちは
私もインシュレーターかませてます。少し高さの出るスパイクタイプです。
下からも音抜けが出るので、こもらずスッキリします。
私も部屋の環境は全く良くできない状況下ですが、仕方のないとこですね。

アンプに限らずSPケーブルでも音調幅が出るので、楽しめますよ。
MMGは優しい出方なので、ゾノトーンなどハッキリするものの方が、
個人的には好みです。

書込番号:18979259

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2015/07/19 10:48(1年以上前)

またMMGは全体に軽く、動かし易く、設置の仕方にあまり大きく左右されないタイプに思いますが、付属の二本明日を外してかなり重めの専用台にビス止めし
たらどんな感じになるか試そうと思案中です。
海外のマグネパンユーザーは色々なお好みで同じ様に
されている方も見ましたが、20キロくらいのベースに上に立てたら、凄くひきしまって解像感が上がる想像
をしてます。
DIYで
進められるのでやってみます。まだベースとSP最下部
を空け、抜けるようにし、なおかつ高さを調整できる
ようにしたいです。SP自体も立て気味に聴く感じで。

書込番号:18979821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2015/07/19 10:51(1年以上前)

二本明日 &#10060;
二本脚 でした

書込番号:18979825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/19 17:55(1年以上前)

海外だと専用のスチールスタンドも販売してるみたいですね。やはりある程度は持ち上げた方が解像度が高くなる気がします。
これからいろいろやってみたら報告しますね。
(私は簡単なものしかできないので、もしかしたらカーオーディオでお世話になってるショップでお願いするかもしれません。)
昨日から既存のスタンドを立たせ気味にしてますが(間に新聞紙を畳んでかませました 笑)、微妙高域の解像度が上がった気もします。
やはりこのスピーカー、セッティング次第でかなり変わりそうですね。

書込番号:18980774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング