スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

あたし気に入ったわ

2022/10/07 12:31(1年以上前)


スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]

クチコミ投稿数:134件 Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]のオーナーSignature Elite ES20 [ブラウン ペア]の満足度5

なんかあたししかカキコしてないみたい。
あたし買ったわ。
あちこち在庫なしになってきて
Amazonでもいつ入るかもうわからない
って書いてあるし
在庫あるうちにと思ってポチった。
素晴らしいのひとこと。
アメリカンサウンドじゃないでしょ
しっとりとウエッティで気持ち良い
でも骨太でもありクリアで歪み感をまるで感じない。
どこまでも元気なモロアメリカンサウンドの
クリプシュr51mの影が薄くなった。
イロイロ買い替えてきたけどこれがいちばん。
あたし気に入ったわ。
みんなも買ってみて在庫あるうちに。

書込番号:24954768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

B&W 705 S2との比較

2022/09/26 04:26(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > Evo4.4 [ウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:122件

Bowers &Wilkins 705 S2 (2年落ち中古)を購入した自転車仲間と、Wharfedale Evo 4.4との比較試聴会 (& 映画鑑賞会)を行い、自宅環境でじっくり聴くことが出来ました。
アンプはTechnics SU-G700m2ですが、705 S2は解像度重視で、弦を弾く音やハイハットなどきらびやかで、ヴォーカルも美しく音も立体的でした。
低音はさすがにEvo 4.4には及びませんが、重心低くブックシェルフと思えない位量感たっぷりに出ていました。
ただ1年間Evo 4.4の優しくマイルドでエアリーな音に慣れている私には、音量を上げるとトゥイーターがキンキンして聴き疲れしてしまうのと、立体的な分、一部の楽器や音が強調されて本来の自然な音のバランスではないように感じました。
例えると705は光沢のあるグロス、Evo 4.4はしっとりマットカラーのようなイメージを持ちました。
結果としては私はEvo 4.4の音が好きと確認できたのですが、当初よりは出てくるようになったものの、優しいAMTトゥイーターの音が気持ち前に出てくると更に良いなと感じています。
低音がたっぷりでるのと、50mmのソフトドームスコーカーの中域が元気に前に出てくる分、高域は長時間音楽を楽しめるよう、あえて後ろから優しくサポートするようなコンセプトになっていそうです。
かなり対照的な2機種の比較でしたが、違いが楽しめました。

書込番号:24940033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/09/26 07:50(1年以上前)

今のオーディオは全く分からないのですが、もの凄く贅沢な視聴環境なのは写真で分かります。
素晴らしいですね〜、メッチャ羨ましいです。
音、良いんでしょうね。

トップガン マーヴェリックもプライムビデオで4Kの販売開始しましたね。
意外とお安く2,546円。
購入するか悩みますが、映画館で見たしなぁ、と思案中・・・でもこのお写真の環境が我が家にあれば、迷わずポチってるだろうなぁ、と想像して溜息ついてます。(^^ゞ

くだらない返信、スミマセンでした。m(_ _)m

書込番号:24940121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2022/09/26 15:05(1年以上前)

>ダンニャバードさん
恐縮してしまうコメント、ありがとうございます。
私も映画が好きなので、以前はホームシアター派でAVアンプを計3回買って、5.1ch,7.1chまでは実践していたのですが、フォーマットがどんどん変わりますし、2chで良ければピュアオーディオ用のステレオアンプの方が音が良いとお店で言われ、その道に入った次第です。
勿論、AVアンプと同じ価格帯のものでも、実際音が良いです。
映画もサラウンドやサブウーファーが無くても普通に楽しめますし、部屋もすっきりするので充分満足です。
貧乏サラリーマンなので、少しずつ機器をアップグレードしている状況ですが、ダンニャバードさんも過去されていて今はオーディオをされていていないのであれば、久々にいかがでしょうか?
ちなみに私はドイツに住んでいるのですが、映画館は基本全てドイツ語吹替になってしまいます(苦笑)
ヨーロッパはそういう国が多いようです。
Amazonも自動的にドイツアカウントになり、日本のものは使えないので、私はGoogleアカウントを日本のままにして、 Google Play Moviesで購入しました。
Maverick、泣けました。

書込番号:24940572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5409件Goodアンサー獲得:70件

2022/09/27 16:44(1年以上前)

はじめまして
スピーカーの出音を色彩イメージで表現。素晴らしい。
オーディオ評論家は以前は寒色、暖色と言うかアバウトな表現を使い読者を悩ましたもんです。
解る方は解ると言うか悩ましい表現方法。
主さんのB&W出音の色彩表現は的を得てますね。
自分なりに音作りをしてて
好きな音色を色彩に例えたらいぶし銀なイメージ。
ふん?ちょっと違うなぁ。
難しい。(笑)




書込番号:24942045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/09/27 17:05(1年以上前)

>テット:)さん

ドイツにお住まいでしたか。
どうりでスッキリとおしゃれにまとめられているわけです。
映画は基本、吹き替えになるんですか?「へぇ!」な情報ありがとうございます。
私は日本語字幕でないと観る気が起きないのでヨーロッパでは映画見れませんね〜・・・って、ドイツ語はおろか英語もダメですが・・・(^^ゞ

私のオーディオ歴って言っても高校生の頃でして、もう40年近く前ですがパイオニアのA120というアンプとS180IIIというスピーカー、それとプレーヤーはPL707をセットして、レンタルレコードでレコードを借りてきては聴いていました。
その後、CDプレーヤーやイコライザなども追加したりしましたが、次第に興味が離れてしまって今に至ります。

オーディオには今でも興味が強いのですが、50代で耳に自身がなくなってきていることと、そのためにオーディオルームに着手するほどの余裕がないため諦めています。
しかし羨ましいなぁ〜・・・
情報ありがとうございました。
楽しまれてください。(^^)v

あ、私も結局マーヴェリック購入しちゃいました。
この週末にゆっくり観ようと思います。

書込番号:24942060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2022/09/28 00:51(1年以上前)

>ローンウルフさん
はじめまして。
こちらのクチコミ掲示板を参考にしており、お名前をよく拝見しております。
嬉しいコメント、ありがとうございます。
具体的な色での例えとなると、なかなか難しくなりますね。
シルバーとかゴールドだとモニターオーディオを思い浮かべてしまいます(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:24942623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2022/09/28 01:21(1年以上前)

>ダンニャバードさん
はい、古いアパートなのですが、ドイツはイギリスなどに比べても広めの部屋が多いですね。
映画館ですが、ハリウッド大作に限ってOV (Original Voice)で期間限定で上映してくれるところもあります。
でも上映時間が長い作品だと、突然映像が切れて故障かと思ったら強制休憩時間があって、アイスクリーム販売がされたりします(笑)
Maverickも130分なのでたぶん休憩あるでしょうね。
あと、夜観に行くと廊下とかにポップコーンが散乱して汚かったりと自宅の環境の方がよっぽど寛いで集中出来ます。

以前の機材、ネットで拝見しましたが、とても素晴らしいものを高校生の頃に既にお持ちだったのですね!
私は40代後半なので、ダンニャバードさんの方が少し先輩ですが、私が高校生の頃はパナソニックのCDラジカセでしたよ。
名前が思い出せず今調べたらコブラトップでした。
我ながら懐かしいです。
カメラや時計など嗜好品もお持ちのようなので、少し整理されると簡単にシステムが組めると思います。
Maverickも購入されたとのことで、鑑賞前に是非オーディオ専門店にも足を運んで最新の機器を見てみてください!
Top Gun世代ですね。

書込番号:24942635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/09/28 05:17(1年以上前)

>テット:)さん

ありがとうございます。
そんな・・・また新たな物欲スイッチを入れるようなことを・・・(^^ゞ

コブラトップ!
「懐かしい!」と思ってググると、メルカリとかで売ってますね。
私はこの画像のものと全く同じモデルを持ってました。
当時、友人達と徹マンをよくやってまして、負けが込んで手持ちが足りないから、「もうこれ持ってけ!」と半ば冗談で言ったら、ホントに持って帰られちゃった懐かしいラジカセです。

私がオーディオに興味を持った頃はまだCDはありませんでした。レコードは良い音で聴くための工夫がとても多様で、レコード盤の扱いからプレーヤーの設置方法、カートリッジの扱いなどいろいろ工夫しながら楽しめました。
CDになり、それらの工夫が全く必要なくなったことが興味を失う理由だったような気がします。

そんなことを考えると、今さらになってレコードが細々と復権をしているのも理解できます。
盤に針を落としたときの「ボッ」・・・「チ・・・チ・・チ・・」のノイズ、そして音源が流れ始める感動は、CDやデジタル音源では決して味わえない良さがありますね。
なんて書いてると、久しぶりにレコードを聴いてみたい気分になってきてしまいました・・・

書込番号:24942688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2022/09/28 16:21(1年以上前)

>ダンニャバードさん
おー、コブラトップお持ちでしたか。
借金の形に持っていかれてしまったのですね。
私のはこのモデルでした。
流線型で今見てもラジカセの割には悪くないデザインかと思います。
レコードは子供の頃家にはありましたが、聞くのはカセットテープの方が多かったですね。
CDになって音がきれいになってびっくりした派です。
ターンテーブルは音楽に向き合って楽しむ儀式に憧れるものの、人気が出てきたからか肝心の音源が高いので、一から始めるのが大変です。
でも見て聞いて触ってまではただなので、購入予定がなくても是非Maverick観るの前にオーディオ店に行ってみてください。
念のためですが、お持ち帰りも踏まえて車で行ってください(^^)

書込番号:24943250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

一生もの

2022/09/22 17:29(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > Denton 85th Anniversary Limited Edition [マホガニーレッド ペア]

スレ主 333ESさん
クチコミ投稿数:2件

存在を知るのがちょっと遅かったが、まずその顔立ちと佇まいが琴線に触れてしまった。そして迷ったのが色。ウチにはウォールナットが似合うのだが、英国製なのでその雰囲気を味わう意味でも英国人が好むマホガニーレッドを選んだ。
現在、SPENDOR SP3/1P と JBL S3100(大型フロアスピーカー)を使用している。Denton85thはSPENDOR系かと思っていたが意外や意外S3100寄りではないか。まずはじめに試聴したのは手嶌葵「テルーの唄」。その粒立ちに驚いた。すぐ目の前でささやくように唄っている生演奏のよう。ともかく音が前に出てくる。かといってうるさくない。左右の広がり感も良い。そんなにボリュームを上げなくても音が明確で新鮮。そう、新鮮なのだ。この感覚は初体験だ。ポール・サイモン、カーペンターズ、ジョー・サンプル等々、みな新鮮に聴こえる。クラシックも、大昔貴族たちは宮殿でこんな音を楽しんでいたんだなと想像させるに十分な生々しさだ。ちょっと褒めすぎかw
セッティングをいろいろ工夫しエージングも進めば、さらに良い方に変化していくかもしれない。
やさしくまったり気分にさせてくれる SPENDOR SP3/1Pとは聴く音楽と気分で使い分けようと思う。
個人的にこの85thモデルの顔と音にハマってしまったので、近いうちに Denton 90th が発売されてもチェンジすることはない。

書込番号:24934858

ナイスクチコミ!3


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件 Denton 85th Anniversary Limited Edition [マホガニーレッド ペア]のオーナーDenton 85th Anniversary Limited Edition [マホガニーレッド ペア]の満足度5

2022/09/23 12:14(1年以上前)

>333ESさん
こんにちは。同じスピーカーを利用している者です。 
購入おめでとうございます。
暫く鳴らされたらレビューもお願いしますね。

書込番号:24935980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 333ESさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/23 21:13(1年以上前)

>fmnonnoさん

こんばんは。
老化現象が顕著になってきた今日この頃、耳が聞こえるうちに最後の贅沢をしてしまおうと、遅ればせながら買ってしまいましたw
ちまちまとオーディオ歴50年ですが、皆さんが語っているような専門的なことは分かりません。ただスピーカーはアンプとの相性やセッティングで大きく表情を変えるのでいろいろ工夫は必要かと思いますが、第一印象のDenton85thは正に自分好み。しかもさまざまなジャンルの味を損ねることなく聴かせてしまう器の大きさには言葉もありません。出会った喜びをかみしめています。
まあ、惚れた弱みというか、あばたもえくぼ ってところでしょうか。オーディオは錯覚と自己満足の世界ですし。
レコード、CDは各1000枚以上たまってしまいましたがちゃんと聴いたのはごく一部だけ。Denton85thが仲間入りしたのでこれから徐々に聴き込んでいきたいと思っています。fmnonnoさんお持ちのオーディオ機器とリスニング環境にはびっくり。ただただ羨ましいかぎりですw

書込番号:24936648

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件 Denton 85th Anniversary Limited Edition [マホガニーレッド ペア]のオーナーDenton 85th Anniversary Limited Edition [マホガニーレッド ペア]の満足度5

2022/09/24 01:36(1年以上前)

>333ESさん
こんにちは。私のはウォールナットですが
このスピーカーは実物で聴くと、音の空間表現とかも
上手くてコストパフォーマンスの良さが実感できますよね。

私のは下にインシュレーターを挟んでるのとエージングが進んでるので、低音の締まりもあり良い感じで鳴るのでお気に入りの1台です。

書込番号:24936979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

反田さんの良録音盤

2022/08/30 12:36(1年以上前)


スピーカー

久々の良録音盤

スピーカーの話題ではないですが、ピアニスト反田さんのショパンコンクール凱旋コンサート素晴らしいです
最近アマゾンミュージックがメイン音源ですが、
リファレンスソフトとしても音楽的にも何度も聴ける内容
録音も良く、SN が良いのでサントリーホール感も十分
この演奏をピアノらしく、ホールらしく再現させることをオーディオ好きとして目指してしまいます

今年入れたクリプトン0.5Pが塩梅も良く調子良く鳴ってくれてます

書込番号:24900098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/08/30 13:04(1年以上前)

>はらたいら1000点さん こんにちは

いい情報ありがとうございます。
クリプトンも好調のようで、何よりです、アマゾンもたまにハットする録音のいいものがありますね。

書込番号:24900144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2022/08/30 13:38(1年以上前)

こんにちは
録画が良いから聴くというのは演奏者の方に申し訳ですが、オーディオ好きならず、装置で聴く以上必ず通る道とも思います。

Amazonは使いやすく重宝してます。我が家はCDPを外しました。
DACとパワーアンプ直結スタイルに落ち着き、機器選択の悩みも少なくなってきましたね。

最近はほぼ毎日このアルバムを聴いています。

書込番号:24900187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/08/30 14:31(1年以上前)

仕事先の小さなシステムでBGMで反田さんのピアノ聞いています。

書込番号:24900236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2022/08/30 14:41(1年以上前)

3次予選の際の英雄ポロネーズは本当に素晴らしかった
小林愛美さんのコンクールアルバムもアマゾンにありますのでどうぞ

書込番号:24900248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/08/30 14:43(1年以上前)

ありがとうございます。

楽しみです。

書込番号:24900251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2022/09/05 21:00(1年以上前)

デビュウリサイタル聴いた身としては2015/07/22発売のリスト(COGQ-78)もよろしいですよ。
この年のオーディオショーで色々なブースにてかけていただき機器の良し悪し晒させていただきました(苦笑)

書込番号:24910095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5409件Goodアンサー獲得:70件

2022/09/06 14:03(1年以上前)

サントリーホールは、素晴らしいですね。
録音の出来栄えはホール環境でほぼ決まる。
確か反田さんは、指揮者の道に進むらしいし、小林愛実さんと若い頃は同じ先生からレッスンと聞いた。、また清塚の番組にもゲスト出演。
日本のクラシック界を牽引して欲しい。


書込番号:24910931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2022/09/07 19:59(1年以上前)

こんにちは
反田君は子供の頃北海道育ちで札幌人としては応援したい方です
このアルバムはピアノを聴くのに現場感が特にあって何か飽きない感じ
クリプトンがピアノ仕上げの箱なのですが、上手に鳴ってくれてピアノ仕上げ型
の意義を分かりやすくしてくれます

書込番号:24912694

ナイスクチコミ!0


matu85さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:11件

2022/09/08 19:53(1年以上前)

>はらたいら1000点さん
皆様今晩は、

反田恭平さん 小林愛美さん お二方のピアノデュエット、FM放送で流れた時、感動しました、
幼なじみの知り尽くした名演、もう一度拝聴したいです。

>元菊池米さん
>デビュウリサイタル聴いた身としては2015/07/22発売のリスト(COGQ-78)もよろしいですよ。
e−onkyo にDSF板有る様で、ダウンロードしてみます、


主題のCD、共同購入に発注済みで、楽しみにしています。

有り難う御座いました。

書込番号:24914070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2022/09/09 21:13(1年以上前)

こんばんは
本日は最近復活させたヤマメ釣りに行き、午後から買ってあった魚を煮魚調理して忙しい日でありました
新しいことをやり始めるのは新鮮ですね

私論ながらいいアルバム、録音だなって思うのは雑音の多い少ないとかではなく、誇張なくその演奏が
入っているものと感じてます
古くてもビルエバンスのアルバムを度々聴いてしまうのはその場にいる感が高いせい、と思います
その意味ではライブ版はやはり良いですね
キングクリムゾンのトロントライブなんかも最近聴く頻度が自然と高まっています

それにしてもスピーカーをあれこれ取り替えてどんな風に出るかなっとというオーディオ的な
やり方は楽しみにしてしまいますね
何でも自分の不満なく鳴ってくれる1本に出会ってみたいですが今のところないです
マーティンローガンが輸入再開され、我が家のは完動ではないですが是非スペックも
一般的になったらしいニュータイプを聴いてみたいものです
結構ローガンの静電型の鳴り方が自分にとっては究極の好みであるかもしれないからですね

反田さんや小林さんを含み、ショパンアルバムを演奏者別に相当聴いているうち、ショパン曲
だけでなく、演奏者の出し方みたいなとこも少しずつ体得できてきて凄く嬉しいこの頃です

書込番号:24915650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

買いです!(NS-310常時利用者)

2022/07/21 11:03(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ

クチコミ投稿数:1件

当時世界一強力なマグネットを
採用した超大型の振動板ユニットは
音の発信が点でなく面音源

低音を一切補完しない
箱は枠だけの後方開放型で
楽器のように鳴る高能率スピーカー

艶やかな中高音は極めて自然体であり
深い低音が空間全体に反射する
これまで聞こえなかった音の数々
音の立ち上がりの良さは抜群であり
壮大なスケール感と優れたリアリティ

YAMAHAが50年以上前に生み出した
時代に埋もれた奇跡のような創造物

Muddy Waters が今まさに私の目前で
ギターをかき鳴らし歌ってる

I’VE GOT MY MOJO WORKING ❤︎

書込番号:24843249

ナイスクチコミ!0


返信する
浮浪鳥さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/21 11:25(1年以上前)

https://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-310.html

そんな50年前の骨董品を「買いです!」てすすめられても...売ってないし、もし売っていても保存状態もわからんので性能出るかどうか危なっかしいぞい.

書込番号:24843269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2022/07/25 07:26(1年以上前)

〉買いです!

売ってませんね。
書き込みたいだけの自己満足の世界でしょうか。

書込番号:24848585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Bowers & Wilkins > 704 S2 [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:32件 704 S2 [ブラック 単品]のオーナー704 S2 [ブラック 単品]の満足度4

前回805sでしたが、くもりが取れたような音がしています。進化ってすごいですね。8畳の部屋ではこれで十分です。聞いた感想はレビューに書いています。

書込番号:24834118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件 704 S2 [ブラック 単品]のオーナー704 S2 [ブラック 単品]の満足度4

2022/07/14 17:00(1年以上前)

低音がもうちょっと欲しい。気になるなら上のランク買ったほうがいい。中音、高音は問題無し。いきものがたりのSakuraとかサイコーによく聞ける

書込番号:24834482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/19 23:38(1年以上前)

横槍メンゴです!

>前回805sでしたが、くもりが取れたような音がしています。

>低音がもうちょっと欲しい。気になるなら上のランク買ったほうがいい。中音、高音は問題無し。

オーディオの基本て、こちらか良くなれぱあちらが悪くなった、です。
基本、全てそうなります。通常。
ですから、皆さん、沼にはまって抜け出せなくなります。身動き取れなくなります。

これ、上のランクのスピーカーを買ったら買ったで今度は思いもよらない別の問題がでます。必ず。低音はおそらく出ないですよ。

オーディオは足し算ではなくて、バランスです。
これは、本当に難しいものです。

この場合、高音と中音を抑える方が高結果でしょうね。
もっとも、その方法が分からなければどうしようもありませんが。

書込番号:24841568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 704 S2 [ブラック 単品]のオーナー704 S2 [ブラック 単品]の満足度4

2022/07/21 00:13(1年以上前)

そうなんですねー704には702sigというわかりやすい上がいるので、もうちょっと押しが欲しいとおもったりするんですが、聞いた感じはこれでいいじゃんって思ってしまいます。
入力次第で化けますね。アマゾンプライムミュージックで聞いているのですが、sdとhdの音質の違いは聞き分けられるような気がしていて、恐ろしいスピーカーだと思っています。
今malantz11s3で鳴らしてますが、sabaj A20a 2022の2台運用で鳴らしてみようかとも思っています。

書込番号:24842874

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング