このページのスレッド一覧(全1917スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年3月16日 21:46 | |
| 0 | 1 | 2005年3月6日 13:46 | |
| 0 | 1 | 2005年3月6日 09:25 | |
| 0 | 2 | 2005年3月4日 02:49 | |
| 0 | 1 | 2005年3月3日 15:19 | |
| 0 | 0 | 2005年3月1日 00:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > Bowers & Wilkins > 703
703をホームシアターのシステムに導入し
半年以上となりました。
柔らかいけど、繊細で締まりのある表現が出来ます。
クラシック ジャズ オペラ 映画 をよく鑑賞しますが、
どのジャンルでもオールマイティーに対応してくれます。
もちろんサラウンドのメインとしても最高です。
http://www6.ocn.ne.jp/%7Ehy1956/
0点
ついに手に入れました。
いいですね。B&W803と聞き比べてこちらを選びましたが、解像度と音の品位ともに僕の耳ではこちらの方が良かったです。キャラクターが違いますので、一概にはいえませんが、それを無視できるくらいM1000は良かったです。
ただし、パワーアンプに力がないと低音がでませんね。高域の解像度も落ちます。スピーカ自体の価格は安いですが、トータル投資額は結構いきますよ。セパレートの方なら一度は聞いてみるべきです。傑作スピーカだと思っています。
0点
2005/03/06 13:46(1年以上前)
確かにパワーの大食漢スピーカでしょうね。でもそのパワーを充分に満たしたら・ ・ ・ ・ その音聴いてみたいです。
書込番号:4029172
0点
ここは富士通のユーザーが多いようですね。
本家のMINIのユーザーですがやっぱり買って損はない製品だと
思います。パソコンにつないでますが素晴らしい音が出ます。
最近相次いでビクターのEX-A1(ウッドコーンのコンポ)やBOSEの名機といわれるAW−1D(過去30万円位した大型ラジカセ)を購入しましたが2万円しないこのスピーカー、BOSEよりよっぽどいい音が出ます。
オークションにもあまり中古が出てませんよね。
買う買わないは別としてもっと多くの人に聴いてみてほしいスピーカーです。知らない人がかわいそう。。
0点
南青山にショールームができたと今季のAA誌に紹介されていたのを、ちょうど先程読んだばかりで興味をもったところです。
アンプ内蔵で手頃な価格なので、PC用には良さそうですね。
一度試聴してみようかと思います。
書込番号:4028080
0点
価格のわりに細かい表現をするなぁと思い、大阪シマムセンで73000(税込)で買いました。あきらかにギターで言うと歪んだ音よりクリーントーンや、ピアノその他細い音が得意です。Vo.はかなりクリアで細めです。迫力出したいならウーハ必ずいります。自分もゆくゆくでは考えていることですが、DV再生5.1ch時のフロントLRには向くと思います。20畳くらいまでは問題ないとも思いました。わかりやすくいえば細くバランスがとれています。ローコストで考えておられる人にと思いました。
0点
2005/02/15 01:05(1年以上前)
事務所のフロントLRにIMAGE44を立てて、センターにこれを使ってます。SWはB1.28とけちりましたが(戦争シーン等では防空壕が必要・・)、アモメさんご指摘の全くその通りで事務所にはもったいないぐらい良い音出しています。おかけで皆さんがいろんなDVDやCD持って聞きに来てくれるので様々なジャンルが楽しめて重宝しています。古い映画だとセンターのIMAGE21からだけの音になるんですが、しばらくは気付かない人が多いです。ということでこのIMAGE21もお気に入り。
たまたまIMAGE12を手に入れて気に入ってから、上記も購入したんですが、価格って関係ないといってしまうと極論すぎますが、変なスピーカーにお金かけるよりこっちにして良かったというところです。
書込番号:3934417
0点
2005/03/04 02:49(1年以上前)
現在、リビング(細長い11畳の部屋)でホームシアターを検討しており、スピーカとしてImage44、ヤマハのNS-515F、予算が厳しいときはNS-225Fといったところを候補にしています。
Image44はなかなか評判が良いようですし、Image12やB1.28などを組み合わせて5.1chなどを組みやすいようなのでとても気になるのですが、お使いになっておられる皆さんはアンプなどは何を使っておられるのでしょうか?参考にさせていただけたらと思います。
お勧めなどもありましたらよろしくお願いします。
書込番号:4017293
0点
スピーカー > JBL > 4312MkII wx
比較試聴して差が判らなかったので、安い方の4312B-MKUを購入しましたが、所有した時の満足感はやっぱりwxかな。以前の4311系とは違い、中高域がやや奥まって聞こえる反面、奥行き感が良く出るようになりました。メインに聞くのはもちろんJAZZですが、弦楽四重奏曲もこれでよく聞きます。どんな音源でも無難にこなすと言うタイプではなく、録音の良し悪しを明確に表現しますので、そこを承知すれば、とても良いスピーカーです。
0点
2005/03/03 15:19(1年以上前)
どちらも良い点があり、選択するのが悩ましい気持ちは、よ〜くわかります。
しかしこのスピーカーのウファーて良さげですね。
もし自分だったらネットワークをいじり倒して改造してしまうかも(^^)
書込番号:4014260
0点
スピーカー > DENON > SC-C55XG-M
SC-T55XG-Mとc55XG-M合わせて3点 80410円 郵便振替手数料190円くらいだったっけ??送料無料。HAT−INにて購入 電話では無愛想だったけど振込みから配達まで敏速で 良い買い物だったなり。
使用感・・ 今まで前3ch 同一スピーカ (パイオニアS=ST9)だったので 最初 同じシリーズとは言え 構造がちと違うので戸惑ってましたが 今は 良いんでないって感じ。(言うてもdb調整しかしてませんがw)
ちなみに 今現在の設定は Sony STR-V555 YMAHA YST800 DENON55XGシリーズ前3ch リヤPIONEER SST9
接続方法 SC-T55XG-Mバイワイヤリング接続A+B スピーカコードモンスタMMC+金プラグ
ちょっとやり過ぎって感否めないww
自己満足の典型って組み合わせ!? 否定できない!。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)

