このページのスレッド一覧(全1917スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年11月22日 12:27 | |
| 0 | 1 | 2004年11月22日 00:16 | |
| 1 | 0 | 2004年11月20日 22:34 | |
| 0 | 0 | 2004年11月8日 23:25 | |
| 0 | 2 | 2004年11月1日 15:31 | |
| 0 | 2 | 2004年10月29日 20:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]
とうとう来ちゃいました。マランツのアンプとプレーヤーに繋いで
聞いてます。今まで聞いていたCDには、こんなに色んな音が
入っていたなんて・・・まったく違うものを聞いているようです。
幸せです。( ̄ ̄ω ̄ ̄)ニヤリ
0点
お気持ち分かります。“今まで何聴いてたんだ?”って思いませんでしたか?
オーディオはこの時が多分一番楽しい時です。暫くは“スゲー”って感動を存分に味わって下さい。
書込番号:3473587
0点
このウッドコーンスピーカに結構興味あり,家の近くのお店でときどき
試聴していますが,セットコンポでしか試聴できない状況です。
marantzでドライブするとだいぶ音の雰囲気は違うのでしょうか。
ウーハがツインのタイプも出るようなので,久しぶりに秋葉原にでも
出掛けてみようかな。
書込番号:3477847
0点
ジャックルーシェトリオのバッハSACD到着しました。
とうとう僕は踏み入れてはならない領域に耳を踏み入れてしまったようです。
どうして今まで飲んでいたコーヒーがまろやかなんでしょうか?
どうして涙がこぼれてくるんでしょうか?
神よ♪お許しください♪でももう戻れない。( ̄ω ̄゜)
書込番号:3531883
0点
スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]
SX-WD5購入しました。ミニコンポからの買い替えです。
聴いてみて、同じMARIAH CAREYでも年代による音の違いに驚きました。
旧世紀のCDでも悪くはないのですが、最近のものを聞くと「ドキッ」とさせられます。
CDの録音状態の良し悪しがはっきりとわかります。
下のほうに「ロック系には向かない」との書き込みがありますが、私はそうは思いません。
確かにエレキやシンセの響きはまるく感じますが、ピアノやアコギの音がいいのでプラスマイナスゼロだと思います。
WD5で聴くEVANESCENCEは最高!!
0点
2004/11/22 00:16(1年以上前)
EVANESCENCEですかー。私もWD5で聴いていますよ。コンポはSHARPのSD-VH90で、DVD-Audio対応なので、FallenをPCでアップサンプリングして聴いています。心持ち低音の量感がアップしたような気がします。もちろんCDのままでもサイコーですが。
書込番号:3530542
0点
スピーカー > パイオニア > Smart theater HT1 XW-HT1-K
ケーブルがないと、とても手軽に使えますね。
最初に本体を設置してしまえば、
あとは好きなときにリアスピーカを持ち出して電源入れれば、
簡単にサラウンドが実現できます。
DolbyDigital/DTS/AACといったデコーダは搭載していませんが、
とても自然にサラウンドしてくれますね。
いくつかのDVDを視聴してみましたが、
なかなか上手にフロント・リアの音を分離してくれます。
たとえばエアフォースワンで戦闘機が旋回するシーンでは、
戦闘機の動きにあわせて音がぐるっと一周してきており、
DolbyDigitalの5.1と比べても遜色ない臨場感のある視聴ができました。
最近は、FM放送でもサラウンド放送しているものもあるようですので、
コンポなどにつないでもおもしろそうです。
ちょっと高いですけど、たまに観るDVDなどを
サラウンドで視聴したいという方にはおすすめだと思います。
1点
メーカー希望価格は税込み15,750円。カタログ上では再生周波数帯45HZから80KHZとこの値段にして驚異的に広い。使用しているスピーカーが壊れたので、音も聞かずに値段とデータを見合わせて決定。でも…低音が出ない。と言うか弱い。やはりオーディオはけちっては駄目ということを今更ながら痛感致しました。
0点
2004/10/29 00:14(1年以上前)
ちょっと高い勉強代という感じですね。
カタログ・スペックでは音の善し悪しは決まりません。
カタログで分かることは、サイズと重量とデザインくらいです。
なお、けちった事が敗因ではなく、試聴しないで購入した事が敗因です。
高価格のものを購入すれば満足できるという認識は、大きな誤りです。
次回はぜひ試聴して決めましょう。
書込番号:3434201
0点
2004/11/01 15:31(1年以上前)
その通り試聴すれば良いだけでした…でも私の住む街にはバラコンを展示している店がない。次回からこのサイトでチェックしたいと思います。
書込番号:3447837
0点
スピーカー > DENON > SC-T55XG-M
通販生活が大好きな嫁さんが、突然、「クラシックを良い音で聞きたいから、WaveRadioCDというのを買う」と言い始めました。聞くと、約7万円もするちっちゃなラジカセ(カセットが聴けるわけではなさそうなので、正確にはラジカセとは言えないかも)です。私は絶句して、それだけ出すのだったらということで、もう少しまともなオーディオを考えることにしました。
お店で、値段が安め(2万円程度まで)のスピーカーを聞き比べて気にいったのが、デノンのSC-T33XG-M。AVC-1590と組み合わせると、ちょうど、7万円弱。これで十分だ、が、型遅れのAVC-1580とSC-T33で揃えれば、5万円で済む。どうしよう... と思っていたところ、嫁さんが、隣に置いてあったSC-T55XG-Mの方が、音がきれいだし、見た目も良いと言い始めました。で、一旦、家に帰ったのですが、シキ・マーチンさんの文章に背中を押されまして、結局、SC-T55XG-Mを購入しました。価格は、LAOXで、1台29000円ジャスト。アンプと合わせて、トータル91000円。
AVC-1590との組み合わせが若干心配でしたが、ボリュームをそれほど上げるわけでもないし、ストレート再生がメインだし、十分にきれいな音で鳴ってくれてます。
床や家具の色合いに近いことと、後ろ側が絞り込まれた形なので、どの角度から見ても、それほど、太めに見えないことから、リビングに溶け込んでいて、非常に満足しています。
ひとつだけ、難を言うとすると、専用のスピーカー台の値段が高すぎると思いました。あんなもの、最初から付けといてくれって、感じです。同梱されている転倒防止用の脚は、かっこ悪いし、それを支点にして、傾けたりしようものなら、ねじ穴ごと壊れてしまいそうで、強度が十分にあるのか心配です。専用スピーカー台用のねじ穴には、補強がありますが、同梱脚用のねじ穴には、補強があるようには見えません。
そういえば、専用スピーカー台の値段に少し足すと、DSW-33XGが買えるということで、聴かせてもらいましたが、少しブーミーな感じでぼつになりました。DSW-55XGの方は、ひきしまった音で良かったのですが、値段が値段だし、じゃまになりそうだし、とりあえず、今はやめとけということになりました。(実際、家で音楽を聴く分には、フロント2台だけで、それなりに十分な低音が出ています。)
0点
2004/10/28 21:30(1年以上前)
僕もSC-T55XG使っています。
転倒防止用の棒は使わなくても安定しますよ。
専用のスピーカー台は値段が高すぎますので、
御影石を使っています。
黒御影石なら、色の相性もいいと思います。
書込番号:3433400
0点
2004/10/29 20:51(1年以上前)
どうも、ありがとうございます。
そうですか、棒はなくても安定しますか。ダンボールから出した直後、斜め後方に押してみて、若干不安になったので付けてみましたが、はずすことにします。
御影石について、検索したところ、確かに想像していたより安かったので、検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:3436577
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)

