スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/09/17 16:43(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > Nautilus 804

スレ主 Xanxiss.さん

日本橋で一本15万程度で4本購入しました。
ほかにセンター+SWもB&Wで統一しています。

DVD-AやSACD-Multiの為に4本揃えましたが、猛烈に高かったです。
特にDVD-AのPCM96/24の5chは凄まじいを超えて気持ち悪いです。ちなみにアンプはYAMAHA DSP-Z9でプレーヤはDENON DVD-A11、OrtofonのIEEE1394ケーブルで接続しています。
また2chのオーディオ用にDENONのPMA-S10も同時に使用しています。
猛烈に良い音が出るのですが、スピーカーのポテンシャルが全然引き出せていないように思えて、試しに友人のアキュフェーズ(型番は忘れましたがプリメインアンプでした)でドライブしたところ、恐ろしくリアルな音場が現れ、腰を抜かして立てなくなりました。未だに、アキュフェーズでドライブすると鑑賞中に鳥肌が立つ事があります。

今更ながら、やはりアンプは極めて重要ですね(汗)
今度お金が貯まったらアキュフェーズの6chパワー「PX-600」を導入しようと思っています。

スピーカーですが、今は普通のスパイクを履かせていますが、今度「御影石」をスパイクの下に置いてみようと考えています。

書込番号:3276317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/09/18 01:49(1年以上前)

素晴らしいシステムですね。しかも思い切ってスピーカー同時購入ですか。凄い!


PX-600の導入もお考えの様ですが、Z9のパワーアンプ部が勿体ないですね。
で、アキュとB&Wで腰抜けましたか!またお金かかりそうですね…頑張って下さい。何でしたらPX-600を2台用意して、徹底的にやるってのも良いかも?

書込番号:3278494

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/09/18 08:25(1年以上前)

N804が15万とは安いですね。
 
私は,CDM-9NTの4本使いです。
Xanxiss.さんと同じく,マルチchオーディオを考えてシステムを組んで
います。DVDビデオも兼用ですが,まだまだソースはCDが多いので,2ch
再生のことを考えて,センターなし。サブウーハ設定が難しそうなので
やはりなし。
CX-260で4chダウンミックスして,PX-600でドライブしています。
 
フロントは,CDの2chで2年かけてセッティングをつめたところ,
PX-600のシングルchでのドライブでは低音に若干の緩みがあり,
気になったためにブリッジ設定でバイワイヤ接続に落着きました。
9NTでも,こんな感じですから,N804でもブリッジが必要になるかも
しれません。そうすると,PX-600のチャンネル数が足りなくなるので,
アンティフォンさんが言われるように2台必要という可能性も。
 
このように考えると,ラックスの8chパワーの構成はセッティングの
選択肢が広く感じられます。
これから購入ということなので,マルチchパワーだけではなく,
ステレオパワー複数台というのも視野に入れられたら良いのでは
ないかと思います。

書込番号:3279021

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2004/09/18 09:13(1年以上前)

>何でしたらPX-600を2台用意して、徹底的にやるってのも良いかも?
>アンティフォンさんが言われるように2台必要という可能性も
天使の誘惑か、悪魔のささやきか(笑)
実現できれば相当なクオリティになりそうです。

あと、rosejiさんの仰る通りにステレオアンプを複数台という案も面白いと思い
ます。一般に、各chごとにアンプを用意すると、音場感の再現が良くなると
言われてます。
ですから、ステレオアンプを6台用意してBTL接続かバイアンプ、12台用意して
BTLのバイアンプといった感じでしょうか。アンプ群を眺めるだけで楽しそうです。

書込番号:3279147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/09/18 19:56(1年以上前)

A-60V、P-7000、M-8000の何れかでいきましょう!!腰が抜けて二度と立ち上がれないかも?

書込番号:3281372

ナイスクチコミ!0


スレ主 Xanxiss.さん

2004/09/24 15:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>PX-600のシングルchでのドライブでは低音に若干の緩みがあり,
>気になったためにブリッジ設定でバイワイヤ接続に落着きました。

rosejiさん、参考になりました。早速ショップで試聴してみたいと思います。PX-600の「Dual」も一応視野に入れたいですね。
しかし、アンプのパワーアップ後は、部屋の(音響的な)キャパシティーの問題も出てきそうですね…。幸いにも一戸建てで専用ルームを確保出来ていますが、機器の設置場所を考慮すると実効12畳ですので、全面的に吸音処理を配さないといけないような気がします(汗)

>N804が15万とは安いですね。

はい、安いです。最初は確か18万強と提示され、その価格にもビックリしていましたが、他にもテレビなどいくつか同時購入しましたので、価格交渉に全力投球したところ店の方がすごく頑張ってくれました。随分と得した気分です。一括購入は値切れますね(笑)

>アンプ群を眺めるだけで楽しそうです。

オーディオに白熱灯のスポットライトが当たっている姿。いいですね。
N804購入後、ますますオーディオにハマり気味です。
自分のオーディオ機器は特別に格好いいように思えてなりません(笑)

書込番号:3307183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/09/25 03:26(1年以上前)

吸音、拡散は慎重になさって下さいね。

書込番号:3310127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

びっくり

2004/06/21 09:24(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > HTS-SW10

スレ主 ☆ZEN☆さん

自然な低音が響きます。
本体自体は無振動なので、実際作動しているのか
不安になりますが、しっかりと音が出ています。
作動中に耳を本体に押し当てても
音が出ているのを感じないのが不思議です。

ただ、低音が弱いと自動でスタンバイ状態になるので、
ある程度の音量で使わないと、
スイッチが、切れたり、入ったりと、
音の変化が気になります。

書込番号:2945122

ナイスクチコミ!0


返信する
マスクゾルさん

2004/09/20 23:22(1年以上前)

購入を考えているのですが、ある程度の音量とはどれくらいでしょうか?
普段テレビをみてる音量よりずっと上でしょうか?
個人差がありお答えにくいかと思われますが・・・
今、HTSシリーズで揃えようとしてますが
☆ZEN☆様の書き込みが気になり、407シリーズに変更しようか
まよっています、アンプはオンキョウの702で6.1chか7.1をかんがえています、どなたかどれくらいの音量まで出せば、途切れたり、入ったりが気にならないか、教えていただけないでしょうか?

書込番号:3292037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

能率が低い?

2003/09/16 22:09(1年以上前)


スピーカー > Bose > 33WER スピーカーシステム

スレ主 Allegro.さん

この間買ってきて,早速取り付けてみたらものすごく音圧レベルが低くてびっくりしました。でも,音量を上げればぜんぜん平気で高温も良く出ます。低音は,70HZあたりが,異様に強調されて聞きにくいんですが,ウィークポイントといったらそのぐらいなのでいま結構頻繁に使ってます!

書込番号:1949191

ナイスクチコミ!0


返信する
私も33WERユーザさん

2004/09/20 19:16(1年以上前)

確かに音圧は低いですね。55WERをメインSPとして使用し、33WERをセンターSPとして使用していますが、33WERのほうが音圧レベルは低いようです。
YAMAHAのAX-2400の自動設定を使っていますので実際には気になりませんが、ある程度パワーが出るアンプと組み合わせないと駄目ですね。
逆にパワーを入れると33WERの音は結構良いと思います。

書込番号:3290616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

視聴してきました!

2004/08/06 12:19(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T33XG-M

この価格帯の中ではダントツ良かったように聞こえたのですが、そんな風に感じられたかたおられませんか?他の方の意見がお聞きしたいです。

ちなみに聞き比べたのは
YAMAHA NS-150
DENON D407
です。

書込番号:3112834

ナイスクチコミ!0


返信する
zzr1100d3さん

2004/09/19 12:05(1年以上前)

私も昨日 某よど○カメラにNS−150シリーズを買おうと思い、行きました。店員に音楽聴きますか?と質問されその後、双方を視聴したら、価格帯が同じなのに差が歴然としていました。NS−150は中高音がフィルターをかけられているような印象でした。結果、150より1万円高でしたがデノンを選びました。オーディオ素人ですがあそこまで違うことが分かるとは…驚きでした。

書込番号:3284296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デノンさん、ありがとう

2004/09/19 01:06(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T55XG-M

スレ主 シキ・マーチンさん


シキ・マーチンです。
ひと月前に下で相談したものです。

その後色々調べたり、お店に聞きにも行きまして、先日購入に至りました。
このクラスのSPで小宅で聞く程度の(小)音量に対してエージング云々が関係するかどうかわかりませんが、既に納得のできるいい音で鳴ってくれています。

下にも書きましたが、場所の制約から本格的なオーディオ用のSPを設置するわけにはいかず、ペンシル型かこのクラスのトールボーイにせざるを得ませんでした。(PMC、B&W、NHT、JBL・・・綺羅星の如くありましたが)
オンキョー製、パイオニア製、ヤマハ製等の各製品とじっくり聴き比べてと言いたいところですが、実際に店頭で聞き比べできたのは僅かで、それもとてもじっくりとというわけにはいきませんでした。
で、最終的にはデザインの圧倒的な良さで気に入りこの機種の購入を決めた次第です。

結論は、大正解でした。
下にも書いた通り、BOSEのAM-10というのは映画を見る分には大変良い製品ですが、CD等音楽を聴くにはやはりそれなりのメインSPの存在は大きいと感じます。
これまではDSP-A1のフロント・エフェクトSPで無理やり高さ方向に引っ張っていた感じでしたが、このSPなら2CHのストレート再生でも高さ方向が表現され驚いています。愛蔵版のCDを聞いていても楽器やボーカルの定位がかなり良くなりました。(AVアンプの能力を再評価しました。)
ここのところは、映画の場合でもセンターSPを外してファントムでの再生ばかりとなっています。

その他では、ツィーターとスーパー・ツィーターの効果と思いますが、高音が非常に気持ち良く鳴ります。AM-10の時はトレブル調整を3時の位置ぐらいで掛けていましたが、このSPではその必要性は全く無くなりました。(SACDやDVDオーディオは聴いていません。コンベンショナルCDのみです。)

低音については、ウーファーが14センチですから過度の期待はできませんでしたが、それでもリビングで聴く2CHソースに関しては十分だと思います。不足分はサブ・ウーファーで軽く補うことで対応できると思います。

『Made in China』の表記がありましたので、デノンが昨年?立ち上げた現地工場での製品かと思われますが、全体的な質感等本当に良くできています。私の個人的な意見ではありますが、常に目に触れるSPのデザインは自分の気に入るものにこだわる価値があると思います。

私のところでは大丈夫ですが、もしかすると直視型ディスプレーのそば(斜め前方とか)に設置されるかたは、SPの表面がかなり反射して映り込みますので布を掛ける等の工夫は必要かと思います。

このレポートが悩んでおられる方の一助となれば幸甚です。
拙文御免。

書込番号:3282902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですよ!

2004/09/17 13:17(1年以上前)


スピーカー > SONY > SA-VE111M

スレ主 ガタ〜ヌ卿さん

これを買う直前に同じくソニーのAVアンプ「TA-DE590」とDVDプレイヤー「DVP-NS575P」を購入しており、このグレードに合うスピーカーはソニーだとこの製品かなと思ってました。
しかし近くの量販店には在庫がなく、店員からもソニーのスピーカーはいまいちで買うならヤマハやオンキヨーがいいですよ!とアドバイスをもらってとりあえず家に帰ってから再検討。
結局、ソニー好きと安さで購入に踏み切りました。ここに記載してあった「murauchi」さんで購入したのですが代引き手数料・送料無料ですぐに発送してもらえました。
商品を確認してみたら各ユニットが意外と大きくて驚きました。しかもかなりしっかりした作り。さっそく鳴らしてみるといまいちどころかなかなか良い音がするじゃないですか!マンションの6畳しかない自室で鳴らすには充分すぎるクオリティーです。
一人暮らしの方にもお薦めしたいサラウンドスピーカーですよ!

書込番号:3275860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング