
このページのスレッド一覧(全1916スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2004年6月8日 03:41 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月4日 22:31 |
![]() |
1 | 1 | 2004年6月2日 18:49 |
![]() |
1 | 0 | 2004年6月1日 12:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月29日 17:54 |
![]() |
1 | 1 | 2004年5月28日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > ケンウッド > LS-V530-W [単品]


今月、日本橋にて視聴して購入しました。オンキョーのD-207Fからの
乗り換えです。もともとアンプはKRF-X9070Dを使ってるのでこっちのほうが適しているかなと思い購入。
低音はD-207Fよりでてるように感じます。
高音は少し控えめに感じます。
D-207Fより同じくらいのボリュームで聴くと、少し近くで聴いている
感じがするって感じです。
価格も2本で34千円以下にしてもらえたし、特に値段も高いわけでもなくその面でも満足でした。梅田のヨドバシにはありましたが、日本橋でも展示店舗が少なく、私はこの店しか展示を確認できませんでした。
このスピーカーってアンプの設定していくときにサイズを指定する
ところがありますが、MIDサイズなのかLARGEサイズなのか。
スピーカーの口径は16CMなのでMIDと思うし、キャビネットはややLARGEかなと思ったりもします。
LARGEにすると少し高音が強調され、ほどほどの低音になるので
こちらの設定してます。まあ、本人の好き嫌いなので自分が好きなほう
でいいんでしょうけど。
長々とすみませんでした。
2点


2004/06/08 03:41(1年以上前)
takadesse さん 、こんにちは。
私もKENWOOD:LS-V530-WをAVアンプ:YAMAHA:DSP-AX440-Nで使用しているのですが、このスピーカーって価格の割りに、かなり満足ですよね。
私は、スピーカーサイズを、ヤマハのアンプですがLARGEで使用しております。この辺は確かに好みで分かれるところです。
それでは。
書込番号:2896755
0点





だれか詳しいかたがおられたら教えてください。
照明のライトコントロールが近い場所にあるL33からだけダウンライト点灯時にノイズがでます。さらにアンプの電源を切るとさらに大きなノイズ音が発生します。そこでアンプから直接SPにつないだらノイズが止まりました。つまり壁の中に配線しているためどこかでノイズを拾っているというとこまでわかりました。さらに住宅メーカーに調べてもらってはみましたがまだ解決方法が決定していません。ライトコントロールが原因であるようでした。少しでもノイズが減ればいいのですが、何かいい方法がないでしょうか?現況としてライトを最小にしたときと最高にしたときだけノイズが多少少ないくらいで使用したい中間域でノイズが大きくなります。
0点


2004/05/05 00:47(1年以上前)
調光ライトはオーディオの敵です。
調光ライトの使用を止めるのが最も効果的です。どうしても使用したいのであれば、
調光器とケーブルを離す、ケーブルにシールドをする、という方法もありますが、
何れも現象の緩和はできても完全に解消することは難しいと思います。
調光器の調光部はトライアックといって、電源の交流波形をぶつ切りにして電力を
調整する回路が入ってます。ぶつ切りにすると高調波ノイズが発生してしまうので、
オーディオに影響を与えます。かなり強烈なノイズでして、原理的に避けられません。
書込番号:2770332
0点



2004/05/07 05:29(1年以上前)
お返事ありがとうございます。ケーブルは壁の中に配線していますのでシールドは難しいです。外に出ている部分だけでも効果はありますか?調光器とケーブルを離すことは一度やってみましたがあまりかわりませんでした。6mほど離れた別のスイッチに移動しました。その付近のSPからノイズが出ると思いましたが、ノイズはもともと出ていたところからしか発生していませんでした。変ですよね?
書込番号:2779173
0点


2004/05/07 15:28(1年以上前)
ケーブルごとの交換って出来ませんか?
ヤフオクでも結構出ているみたいですよ・・・
↓ご参考までに〜
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/honezou?
書込番号:2780366
0点


2004/05/08 00:22(1年以上前)
aiga3さんの部屋の状況が詳しく分からないので何とも言えませんが、たぶんシールドしても
効果は無いでしょう。恐らく、調光器付照明に給電する電線が、壁の中でスピーカケーブル
の近くを這っていると思います。対策しても程度が緩和されるだけで、解決はしないかと。
調光器を使わないという解は無いのでしょうか?
オーディオマニアの間では、調光器を使うのはタブーとなってます。音質を気にするので
あれば、調光器を捨てるべきです。
書込番号:2782407
0点

調光器は使ったことはないのですが、配線のほうよりも調光器のほうが取り替えやすそうな気もします。ノイズの少ないことを謳っている調光器があるのかどうかは知らないのですが。
以下はジョークですが、1ビットアンプの技術を駆使したオーディオマニア向けの調光器をシャープさんあたりに作ってほしいものです。
書込番号:2783722
0点



2004/05/09 09:37(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。調光器を捨てるのが手っ取り早いのはわかっています。がまんします。静かな映画や音楽のときは調光器は使用しないようにします。ご迷惑をかけました。
書込番号:2787752
0点



2004/06/01 23:29(1年以上前)
原因がわかりました。4芯ケーブルを使用しているのですが、そのうち一本だけ誘導電流がありそれだけ接続しなければノイズは消えました。しかし住宅メーカーは原因を徹底的に追求するといってくれました。工事の過程で何かケーブルにトラブルが起きたかもしれないとも言ってました。
書込番号:2874629
0点



2004/06/04 22:31(1年以上前)
さらに壁の中を調べてもらったら石膏ボードの固定ボルトがシールドを一本傷つけてそこから電流が流れていたようです。調光器は何とか使えそうです。
書込番号:2884670
0点





スピーカー > Bose > 100PR スピーカーシステム


ボーズ小型SPの中では、お金が無いけどボーズが欲しい!って人には結構言いSPです。
101IT/101MMと比較して
外形:意外と大きい、見た目の高級感は無いし...重くて大きいし....
なぜ、木を使用したのかな?
一般住宅で壁掛けや天井吊るしはお奨めできない。
音質:イコライザーで調整されたような感じも受けるけど、
中音が芯が有り、低音も豊富でとても良い。
IT/MMに比べると中音以上はマイルドな感じ、高音は少し刺激が欲しいかな?
値段:値段以上の価値があり
1点



スピーカー > ONKYO > D-77MRX [単品]


77MRXは購入して2年ほどです。
昨日、10年ほど前から使っていたAT社のPCOCC平行4線タイプのケーブル(これも結構太い)から古河のμ-T22に変更してみました。(単なるPCOCCファンなので)
過去23年の間に他のスピーカーも、そして、4種ほどのケーブルを試しましたが、ケーブルによる音の変化は大きいですね。
ホントは、μ-T1を使ってみたかったんですが、秋葉原を数店見て回ったり、ネットでも探しましたが見つからず、T22にしました。
で、導線の断面積を稼ぐために、8mの物を4本に切り分け、端を撚り合わせて、1本ずつ+用と−用にしました。(撚った太さは3mm強)
結果は、低音の歯切れが非常に良くなり、低域系の楽器の音は、従来以上にドーンと腰の据わった音になりました。
ただ、我が家のアンプの接続端子は、もう限界。これ以上の太さは危険な感じです。(Yラグなどは使いたくないので...)
安価なケーブルだけで、オーディオ機器を変えたかのような変化が起こるのは非常に楽しいですね。
0点





この春初の単品スピーカー購入に至り、前々から念願のA850に踏み切りました。このスピーカーは初心者の僕の見解ですが、少々高音がきついように感じています。その他は綺麗に鳴ってくれていますし、なんと言っても大きいので、その存在感がたまらなく気にいっています。値段の割りに音が・・という評価の人もいますが、最近は1本3万少々で手に入りますし、前に持っていたコンポのスピーカーより遥かに良い音出していますし、何よりその大きさ!僕は気にいっています。高音を柔らかくするケーブル知っている方、誰か教えてください。
0点

スピーカー以外の使用機器もお書きになると、より具体的なアドバイスが得られると思います。
書込番号:2859588
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





