スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか

2003/10/21 21:47(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-P430-S

スレ主 おーすごい。さん

先日購入しました。denonと迷いましたが値段のわりに低音と高音がしっかりしている印象がして決めました。(予算が厳しいので。)
上を見ればキリがないですけど値段的にはすごく満足してます。
家族にも好評です。(特に低音が床に響きます。感動!!)
今度はセンタースピーカーを購入して6chにしようと思います。

書込番号:2050232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

納得の値段と音です

2003/09/01 22:50(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > DM601 S3

スレ主 neuezielさん

コストパフォーマンスに優れていると思います。低音より中高音域に音の比重があるように感じます。低音が弱いというよりは、違和感のある強調された低音ではない、という印象です。人によっては物足りなく感じるかもしれません。この価格帯とサイズでこの音なら私は文句ありません。

書込番号:1905818

ナイスクチコミ!0


返信する
ZAWさん

2003/10/20 02:19(1年以上前)

この価格帯としては非常に優れているスピーカーだと思います。
もし他に挙げるとすれば、次の通りかと思います。
・ビクターのSX−L33
・ALR/JORDANのエントリーS
・B&WのDM600S3

書込番号:2045275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セットアップが完了♪

2003/10/14 22:31(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-P620

クチコミ投稿数:281件

みなさん、こんにちは
ホームシアターのセットアップが完了したので報告させて頂きます。
設置は、マンションで3×3.7mの約7畳の洋室。
(空間としては対面式キッチンを含め合計で約11畳の部屋です)

テレビ:ソニーKDF-50HD900(リアプロ50インチ)
アンプ:ヤマハDSP-AX540
スピーカー:ヤマハNS-P620(セット)に6.1ch対応の為のNS-10MMTS-MCを追加

まず、このアンプの取り説、ホームシアター入門者の僕には、ちょっと難しいです。汗
初期設定では、部屋の広さ、スピーカーの本数やサイズ、周波数特性の割り当て、リスニングポジションから各スピーカーまでの距離(距離指定は10cm単位。この数値でディレイタイムなんかを決定してるそうです)、もちろんトーン信号を使った音量調整も出来ます。
僕は、個人的趣味からリアスピーカーの音を少し強めに設定しました。

アンプの光入力端子は、簡単お手軽省スペースの一体式コンポ(DVD、MD、CD、カセット装備)、PS2、TVチューナーからの音声(BS、地上波)で、あっと言う間に一杯に…
(DSP-AX540は、この値段帯からすると光入力端子数は多い方ですが、地上波デジタルとかHDDレコーダー等、将来的な事考えると足らないですよね)
サラウンドソースを含む音声信号は全て光端子なのでヨシとしても、その他、映像信号は、そのほとんどがアナログ信号。
劣化を考慮してアンプを通さず全てテレビへ直接配線しました。

一体式コンポからの2chソースもアンプが豪勢に接続しているスピーカー全てを鳴らしてくれます。
(もちろんサブウーハーも鳴ります)
しかもDSP-AX540は、フロントの左右メインスピーカーはAセット、Bセットと接続して最大9本ものスピーカーを同時に鳴らす事も可能です。
(現在コンポに付いてたスピーカーが6オームで有る事を確認して取り付けてあります)
こんだけあちこちで音が出てれば楽しい気持ちになります。笑

スピーカーは、「役割分担してる」って感じで働いてます。
ですから個々のスピーカーに近寄って音を聴くと「しょぼ〜〜〜」って感じですが、設定したポジションに座るとフワっと音が広がって聞こえました。
それまでモノラル音声しか聴いた事ない自分が、初めてステレオ音声を聞いた時のような感覚に近いです。
個人的にはフロント左右のメインスピーカーの中音域がもうチョット元気良いとハリが出そうな気もします。
と言いつつフロントセンターとの相性が悪くなってしまうかも知れないなぁ。っと思ったりもします。

などと書いてて思い出した!
フロント左右のメインスピーカーにNS-10MMF(トールボーイタイプ)って言うメーカーオススメのセットもあったな。
お茶の間シアター540cってセットか?
あれなら中音域をカバーする9cmのウーハーが2個だからイイ感じかも♪
あっ、でもSW105(サブウーハー)は、16cmだったな…
てなわけで、これから購入される方は、なかなか悩む選択になるかも知れませんね。

DSP機能は非常に充実していると思いますが、慣れていない僕にはDSPの各種制限が理解しきれていません。笑

近所の量販家電店にシアタールームってのがあるので他機種の試聴もしましたが、自分の部屋でセットアップしたシステムの方が全然良い感じです。
ん〜〜〜、もっと具体的にお伝えしたいのですが、画像とかと違い目に見えない物を表現するのって難しいですね。
もし近所(愛知県の尾張地方)でホームシアターを考える人がいたら、僕の部屋でその雰囲気を体験して頂き、購入意欲を激しく増幅してあげたいと思ってしまいます。笑

余談ですが、フロントセンタースピーカー(NS-C10MM-MC)がソニーの現行リアプロKDF-HD900シリーズにジャストフィット。
音がどうとかじゃなく、画面の下に置いた時のサイズがピッタリです。笑

ではでは♪

PS:本文内で紹介させて頂いた商品に関係した掲示板に同じスレを立てましたので、この素人レポートをあちこちで見かけてしまう人もいるかも知れませんが営利目的などではありません。御容赦願います。

書込番号:2029502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめ

2003/10/08 01:31(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T33-M

先日聞き比べに行きました。この価格帯では小型のスピーカーよりトールボーイ型の方がお得感ありますね。個人的には一番お得感あって勧めです。これ買ってちょっといいスピーカーケーブル買うとかいいんじゃないかと思います。

書込番号:2010023

ナイスクチコミ!0


返信する
っぴっぴさん

2003/10/10 20:36(1年以上前)

はじめまして、ぴっぴです。33のトールボーイは付属のスピーカーケーブルですとホントに貧弱なのでDENON推奨のAK2000ケーブル辺りを繋げますと、このクラスでもかなりしっかりした音を出してくれますね。スピーカーセットなどと違ってトールボーイになると音に深みと広がりがあってさすがだと思ってしまいます。もう少し余裕がある場合はワンランク上の555をお奨めしますが。(^^)

書込番号:2016939

ナイスクチコミ!0


たぬき5000さん

2003/10/14 20:02(1年以上前)

AK2000ケーブル繋いでみたらたしかに変わりました。
「文明の道」を聞いたところ拡がりが増し情報が
増えた感じです。
でもあの太さはちょっと目障りかも。

アンプAVC−1580
SC−T33−BH
サブウーファ未

書込番号:2028938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいSPです

2003/07/20 10:36(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L33

この価格では最高に満足で(中、高域)の音質もいいですが、キャビネットの仕上げも美しいです。価格以上に満足感が高いと思いました。

書込番号:1778072

ナイスクチコミ!0


返信する
dai821さん

2003/10/12 01:03(1年以上前)

このスピーカーは低音はどうですか?
今6年くらい前のビクターのコンポのNX-MD3のスピーカーを外して
AVアンプに繋げて使用してるんですが、結構低音はいい音が出てるんです。
中〜高音はちょっとこもった感じですが。
このスピーカーが評判がいいので買い換えようか悩んでます。

書込番号:2020674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス高し

2003/10/05 00:14(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-P620

スレ主 FDH優勝さん

ネットショップで数量限定特価26,800で買いました。
事前に店で音を確認できなかったのでちょっと不安だったのですが、30,000円前後の値段でこの値段ならすばらしいですね。
DENONのSYSTEM11と迷ったのですが、DENONは密閉型スピーカーなので中低音に厚みがなくSWに頼りっきりの音なのに対して、NS-P620はバフレフのため中低音に厚みがありしっかりと鳴っている感じです。
もちろん、口径の大きなスピーカーにはかないませんが、この値段、この小ささでこの音なら文句なしですね。
同じYAMAHAのNS-P430を買う位なら6000円足してP620を買った方がいいですよ。価格差以上に音が違います。

書込番号:2001220

ナイスクチコミ!0


返信する
ばっちこんさん

2003/10/05 23:17(1年以上前)

私もsystem-11rとns-p620で悩んでます。
アンプはax530の予定なのでスピーカーとの相性を考えて
ns-p620にしたいのですが、頭からsystem-11rが離れません。
system-11rの木目の綺麗さが…
ns-p620で決まりでしょうか?

書込番号:2004256

ナイスクチコミ!0


スレ主 FDH優勝さん

2003/10/08 23:54(1年以上前)

是非ご自分で聞き比べてみてください。
私は実際に聞き比べて判断しましたが、SYSTEM11Rはデザインがすばらしいし、高音はきれいに出ますすがほんとに中音が弱いと感じました。
セリフ、低音高音を使った効果音はきちんと出ていたのですが、BGMが引っ込んだ感じではっきり聞こえないと思いました。
もっと言うとセリフも低い声の男優だとちょっと浮いた感じがしました。(グラディエーターで比較しました。)
よく言うSWとのつながりが悪いと言うやつです。
ただし高音はきれいに出るので音像定位はしっかりしており前後左右の音の移動はしっかりしていました。
音像定位の強い高音がしっかり出てるためだと思われます。
コイン的にはP-620の方がおすすめですが、好みの問題もありますのでぜひ試聴されることをおすすめします。

書込番号:2012449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング