スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカー > ELAC > BS 312 [ペア]

クチコミ投稿数:1件

20年使用した ONKYO D-66RX からの買い替えです。
専用スタンド LS 30 と一緒に購入しました。

アンプ:marantz PM-14S1
CDプレーヤー:marantz SA-14S1
部屋:マンションのフローリング LDK
よく聞く音楽:J-POP、ロック、ジャズ
音量:小さめ

当初はもっと大きな「普通」のスピーカーを買うつもりだったのですが、オーディオショップの店頭で本機の小ささに目を見張りました。
試聴した音はあっさりしていて、まあまあという感じでしたが、価格がスタンド込みで予算範囲内だったこと、信頼できそうなドイツ製品ということもあり、本機に決めました。

私はオーディオマニアではありません。家に届いた箱を開けて、ポンと設置し、パッと音を出して、それで印象を述べることになります。
まず驚いたのは、手袋と掃除用の布が付いていたこと。素晴らしい配慮です。日本の電気製品でこんな経験はなかったのでちょっと感動しました。

セッティングは適当です。
高い二等辺三角形の頂点に座り、スピーカーを顔に向けました。
スピーカーの間隔は約1.8m、スピーカーから顔までの距離は約2.5m。背面は20cm離しました。

アンプのボリューム表示 -55.0 で、J-POPとジャズを聴いてみました。
ボリュームは、ONKYOに比べると若干高めになります。
これまで聴いていたONKYOの音とは違うので、違和感があるのは否めません。サイズ相応でしょうか。
低音は、小さい割によく出ます。
高音は、予想していたほどきらびやかではありません。うるさくはないです。

ONKYOは、大きな箱でゆったり華やかに音楽を奏でていて、BGM的に使うのにも適していたと思います。
本機は、もっとシビアな感じで、適切なリスニングポジションをとって、音楽に正対しなければいけません。
本機の実力を発揮するには、適切なリスニングポジションと、ある程度の音量を要求されるように思います。
でも、私のような素人でも、スピーカーに近づけば、セッティングにそれほど気を遣うことなく、それなりの良い音を楽しめるのではないでしょうか。

慣らしをするに従い音質は変わるのでしょうが、第1印象は「店頭で試聴した通りあっさりしている。悪くはないけど期待し過ぎるのは禁物。」というのが正直なところです。
とにかく、スピーカーが格段に小さくなって、部屋がスッキリしたのが最大の効果です。

★★★☆

書込番号:20340463

ナイスクチコミ!9


返信する
jfotoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 BS 312 [ペア]のオーナーBS 312 [ペア]の満足度5

2016/11/22 20:57(1年以上前)

こんにちは! 御購入おめでとうございます!

私は、このモデルの前身モデルで、310のジュビリーエディションを使ってます。
おっしゃるように、このシリーズはセッティングが非常に難しいですが、決まるととんでもない凄い音を出します。ほんとに音楽と真っ向勝負を求めて来るみたいな、と言うかリスナーを本気にさせる名機だと思ってます。
わたしも気合いの入ったこのモデルに惹かれてまして、追加購入を考えています。でも2003年の所有モデルが、セッティングがようやく上手く行って、
今とても気に入ってるんです

どちらにせよ、セッティングの肝はある程度共通すると思うので、ちょっとだけお知らせしますと

先ず、バックの間隔ですが、試しに思い切って1m位取ってみて下さい。ロングストロークにより強烈に低域を出すので、この距離からバックに近づけていく調整がオススメです。
低域のだぶりがとれると、高域も前に出ます。

間隔が1.8m と言うことですが、耳の位置は定石通りに、スピーカーを底辺にした正三角形の頂点からは調整をしたら如何でしょうか。正三角形の頂点位置から後方30cmの間にスィートスポットが有りそうです。
私は、試行錯誤の中でスピーカー間隔は1.6m 背面距離が80cm サイドがそれぞれ85cmです。部屋のサイズは15畳です。スピーカーを底辺に正三角形の頂点から15cm程後方に耳の位置があります。また若干内振りにしてます。

何やら、お節介で申し訳ありません。特に環境が違うであろう中で、無責任な発言となりそうですが、ご容赦下さい。

では、セッティング追い込んで、素晴らしい音楽体験を!

書込番号:20417910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ162

返信71

お気に入りに追加

標準

Wharfedale Diamond225

2016/09/13 13:08(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]

クチコミ投稿数:505件

だんご三兄弟♪

奥行きも結構違います

比較対象がないと220と見分けがつきません

背面も同一デザイン

8月頭に注文したWharfedale Diamond225が到着しました。
今年発売のニューモデルでダイヤモンド200シリーズのブックシェルフ型。どんなスピーカーかは写真を
ご覧になるとわかるのですけど・・・まんま220だコレ。(笑)
違いはそのサイズ。ウーファー径が130mm→165mmへ拡大され、再生可能周波数が56Hz〜→45Hz〜となり
低域が伸びています。キャビネット容積も同様に7L→10.3Lへ、重量は5.3kg→6.5kgへ。見た目も中身も
一回り大きくなった220ですね。音も見た目通りで基本的に220と同じ。しかしウーファーが大きくなった効果は
大きく、高音質はそのままに余裕のある鳴りっぷりをするのは非常に気持ちいいです。(^^)
購入にあたっての最大の難関は事前情報がメーカーと販売店のサイト、報道サイトなどごく少数だったこと。
全て英文で日本語での情報が無きに等しいんです。今のところ正規輸入もされておらず、下手すると私の
購入が日本で第一号かもしれません。
現在私がいるこの部屋にはDiamond210が1ペア、220が2ペア、225が1ペアの合計4ペアがあります。
Diamond200シリーズ自体がマイナーなため、個人での購入・使用数でも日本一かも。(^_^;)
せっかくなんで三機種を積んでみました。一見同じように見えても大きさはこれだけ違います。

225の値段はバーミンガムのAudio Affairで207.5ポンド、送料が90.22ポンド。合計297.72ポンドでした。
現在のレートだと単純計算で4万円ちょっとですね。これに日本の消費税が加わる形になり、後から
FedExから振り込み用紙が送られてきます。
ちなみにAudio Affairは通常価格と会員価格で大きく違います。Diamond225も通常価格とだと249ポンド
だったかな。会員登録は言語以外は日本のショッピングサイトと同様で会費もかかりません。ここでの
購入を考えている方は参考になさって下さい。

書込番号:20196934

ナイスクチコミ!21


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/13 14:35(1年以上前)

>山チャリ写真家さん

こんにちは、225も届いたのですね、レポートありがとうございます。
会員登録だけでもしておきたいと思って、こちら
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.audioaffair.co.uk%2Fspeakers%2Fbookshelf-speakers%3Fp%3D7&anno=2
を見ましたが、見つからず、どこからでしょうか?

書込番号:20197087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件

2016/09/13 15:16(1年以上前)

デスクトップサイトの場合はトップから右上のRegister→New Customersの
Create an Accountボタンで入力フォームが開けますよ。
モバイルサイトだとトップからLog in、以下同様。

書込番号:20197144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/13 16:04(1年以上前)

画面右寄せしたら見られました、あちがとう。

書込番号:20197228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/09/13 19:44(1年以上前)

山チャリ写真家さん

こんだけWharfedaleばっかリ持ってるなんて 「どんだけ〜」 ははあ〜 御見逸れいたしました。 m(- -)m

書込番号:20197723

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/13 20:14(1年以上前)

>山チャリ写真家さん

B&W 685S2を売りはらいましての購入です。

書込番号:20197814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/09/13 20:22(1年以上前)

里いもさん スピーカーに関してはプレイボーイですね。

書込番号:20197831

ナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/13 21:22(1年以上前)

ここへ書き込みするには自分の耳での試聴が必要なこと。
もう一つは、だんだん忘れかける英語の自己テストのために。

書込番号:20198072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件

2016/09/13 21:45(1年以上前)

>HD_Meisterさん
別スレにある通り、値段につられて買った220に感動しまして。6本はサラウンド&マルチチャンネルステレオ
再生用という事もあって同一メーカー同一シリーズに揃えるメリットは大きいんですよ。一時はONKYO一派が
大半を占めたものの、現状はサブウーファー1本だけになってます。
プリメインアンプとDACも国内正規品のCambridgeAudio azur651AとDACMagic Plusを導入しているので
英国成分が非常に濃いシステム構成になりました。

>里いもさん
おめっとさん!(^^)
その返信内容だと数日中には発送されますね。Audio Affair Packing Noteというタイトルで発送連絡が来ます。
伝票番号(tracking number)が通知される事もあります。FedExでの発送でバーミンガムからシャルル・ド・ゴール
空港を経由して成田空港へ、通関作業の後に国内配送担当のセイノースーパーエクスプレスへ引き継がれて
宅配されてきます。
今回の場合は9/7に伝票番号通知と作成、8日午後に集荷されて12日朝に成田へ到着。13日午前中に
配達完了という行程でした。時差があるので実質4日半で集荷から配達、空輸で来るので結構早いですね。

書込番号:20198166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/09/14 08:46(1年以上前)

こう見ると圧巻ですね…!
私も225を注文しまして、もうまもなく到着する予定です。
飛行機が超音速で飛んでくれないものかと待ち遠しくて首がバーミンガム通り越してアイスランドまで伸びそうです。

ところで、そちらが購入されたイギリスのお店は、225についてはブラックとホワイトしか選択肢が無いようですが、これはウォールナット色ですよね?
どう入手されたのかお伺いしてもよろしいでしょうか?

書込番号:20199290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件

2016/09/14 09:01(1年以上前)

コンコルドが現役なら、あるいは・・・(笑)。 成田まで持ってくるのはB777FかMD11Fかな。
色は全てブラックですよ。男色系LEDとカーテンの反射のせいでしょう、言われてみれば茶色っぽく見えますね。

書込番号:20199330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/09/15 00:30(1年以上前)

ベルーガやC-5Mで持ってきてくれるなら超音速でなくてもアップチャージ払いたくなるところですけどね!
焦げ茶色に見えるのは光の加減なんですね。
こちらで購入するときに「ウォールナットは無いの?」と向こうに聞いてみたら「イギリス国内では売ってないんだよ!」と返事が来てあきらめたのに話が違う!と思わずお伺いしてしまいました。
ちょっと安心したような、残念なような。

しかし、サイズ的にもFOSTEXのGR160に近いサイズでそれよりも下も出る、見た目も悪くないとなればそれなりに需要もありそうなんですが、国内展開が無いのは疑問ですね。
220との差別化が難しいのかな?とも思いつつ、B&WのCM1とCM5の関係も似たようなもんだし…と、なかなか悶々とする秋の夜であります。
早く届いてほしいけど、スタンドをどうしようかな…

書込番号:20201660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件

2016/09/15 07:59(1年以上前)

ワーフェデールのスピーカー全般、売れないというより売りたくないのかもしれません。
理由はこれ以上増産できない、品質を確保したい、日本市場で積極展開する気がない・・・etc。それは例えば
親会社の中国IAGの意向かも知れませんし、代理店のロッキーインターナショナルの販売戦略かもしれない。
Diamond225は確かにGR160やZENSOR3あたりと同じクラスで価格設定と販促戦略によってはそれなりに
売れるでしょう。しかし同時に品不足や値崩れ、無理な増産による品質低下といった弊害も招く可能性もある。
全てただの憶測に過ぎないのですが、日本での限られた販売経路と輸入品にしても割高な価格設定
(オーディオは関税かからないしね) 中国資本の中国生産を全く感じさせない品質の高さなどから見て、
あながち間違いではないと思うのですけどいかがでしょう。
225に関してはバックオーダーを抱える状態なのは確かだと思います。売れていて物が足りないのか売れなくて
少数しか生産していないのか定かではないけれども。私のも注文から時間かかりましたから、もし受注生産
ならほんの一ヶ月足らずの間に中国→英国→フランス→日本と延々長旅の末たどり着いた事になりますね。

スタンドはできればしっかりした物を奢りたいものです。底面バスレフなのでなおさら。
私のは当初ここまで良いスピーカーを置くのを想定していなかったのでハヤミ工産の安物です。(^_^;)

書込番号:20202067

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/15 12:14(1年以上前)

輸入代理店はこのメーカーだけやってるわけではないので、このメーカーへの力がどこまで入るのか疑問もあります。
それに代理店の販売力や資金力、信用度合なども影響してることでしょう。

書込番号:20202571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2016/09/15 23:52(1年以上前)

失礼致します。

世の中、全てにおいて最高の物は無いと感じているのですが、こちらの品物が山チャリ写真家さんにとって、とても良いものであることが伝わってきました。

そこでなのですが、どのような曲に合う、又は合わない、お部屋の設置環境、接続されている機器なども記されると、更に興味を持つ方への参考となる気がします。

失礼致しました。

書込番号:20204474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件

2016/09/16 16:48(1年以上前)

そんなに・・・僕の力が見たいのか・・・・・。やってやる・・・やられる前に!!(ポチッ☆)

D/Aコンバータ Cambridge Audio DAC Magic Plus(特注品のトロイダルトランス電源アダプタを使用)
プリメインアンプ Cambridge Audio Azur 651A
AVアンプ Pioneer VSA-AX10(i.LINKバージョンアップ済み)
CDプレーヤー Marantz CD5005
DVDプレーヤー Pioneer BDP-3130
iPodトランスポート ONKYO ND-S1(近々Cambridge Audio iD100に置き換え)

2chスピーカー Wharfedale Diamond225
AV フロント Wharfedale Diamond220
AV センター 無し
AV リア Wharfedale Diamond210
AV サラウンドバック Wharfedale Diamond220
サブウーファー1 ONKYO SL-A250
サブウーファー2 SONY SA-W3000

システムとしては現状こんなところですね。一部を除きメーカー・音の傾向の統一を進めた結果こうなりました。
よく聞くジャンルは一昔前・二昔前のJPOPやトランス、ハウス、クラシック、ヒーリング。
今かかっているのはT-SQUAREで、これも好きでよく聞いてます。スピーカーの設置環境は10畳の洋間で、
壁と天井が石膏ボードで響きが悪いので発泡ゴムの吸音材とカーテンで壁面をデッドニング。これをやる前は
不要反射音が多くて聞くに堪えなかったものが、対策後は音場が奥に広がり適度な残響も残る状態に。
DACからスピーカーまで長時間聞いても聴き疲れしない穏やかな傾向になったのは良いんですけど、
反面力強さやメリハリの効いたロックなどを楽しむには向かないかもしれません。


・・・あれ?Diamond220の掲示板なのにほとんど当機種に触れてない。誰かこいつをCICから叩き出せ!

書込番号:20206245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2016/09/17 00:36(1年以上前)

失礼致します。

回答ありがとうございました。

所有者になると長所ばかりを連ね、短所を隠す傾向も見受けられるように感じますが、工夫や不得手な部分も拝見して非常に参考になりました。

個人的に、短所が少ない機器とはB&Wの上級機などのような録音現場に取り入れられている物や、それらに近いものと思います。
しかし、一般家庭では置き場や予算などから本領発揮は難しく、底が見えずに自己満足、或いは低評価となるのではと感じています。

自身の好みの傾向が解ると、そこまでの機器は必要無いと気付く場合もあるのですが、まずは中庸を知ることが近道と考えています。
山チャリ写真家さんはオンキョーで中庸を知り、ワーフェデールで好みを知ることが出来たのではと感じました。

パイオニア製AVアンプもMCACC機能が効果ありそうですね、知人は同社のフェイズコントロール機能を褒めていました。

大切にされてください、失礼致しました。

書込番号:20207696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ひだ牛さん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/19 17:20(1年以上前)

スレ主様

はじめまして。
私も先日、Diamond 220を購入致しました。

1つ質問があるのですが、インシュレーターは何をお使いでしょうか?

書込番号:20216715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件

2016/09/20 06:15(1年以上前)

>すいらむおさん
オーディオ集めって運も大きな要素だと思うんですよ。全て新品で揃えられりゃ苦労しませんが、欲しいものが
現行品とは限らない、国内で売っているとは限らない。また、どんなに良い物でも当人が知らなきゃ
出会わない。店頭でもネットでも「これだ!」と思ったものはなんか引力というか運命を感じます。
パイオニアのVSA-AX10もたまたまバイクツーリングの途中で立ち寄ったハードオフで強烈なオーラに
引き寄せられ (^_^;) よく見たらその作りの豪華さと程度の良さに欲しくなってしまい持って帰れないのに
買っちゃいました。後からわざわざ車出して再度店まで取りに行きましたから。
約15年前の古い機種ですけど隅々まで手の込んだ豪華な作り、音もAVアンプとは思えないほど分厚くて
気に入ってます。定価42万円重量31kgは所有機の中でも最高・最大級。年式が年式なので中古価格は
新品の1/10の4.2万円で、バージョンアップ済み・付属品完備は中古相場から見てもお買い得でした。
発熱がすごいのでPC用ファンを天板に乗っけて低電圧低回転で回して強制空冷化しています。
(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20151024/#tab)

>ひだ牛さん
オーディオテクニカAT6099です。上のハネナイトをバイクの古チューブ再用のゴム板に交換して使用中。
前2後1の三点で支持してますけど気になるのはDiamond220/225は底板が4隅止めの二重構造ということ。
後方中央は筐体を直接支えてはいないので、長く使っていると底板がたわんでこないかな?というのが
若干の不安要素になってます。
スピーカーの重量は225で6.5kg。後方一点にかかる重量は垂れ下がるスピーカーケーブルを入れても
3kgもなく、底板の厚みも9.5mmありますから実際は気にする必要はないと思われますが・・・。撓むにしても
マイクロメーターで測ってようやく分かるような数値しか出ないのではないでしょうか。こればっかりは
数年単位で使い込まないとわかりませんね。

書込番号:20218675

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/20 10:01(1年以上前)

>山チャリ写真家さん

お世話になりました、到着しました。

書込番号:20219078

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/20 12:26(1年以上前)

>山チャリ写真家さん

試聴しました、シングル給電です(非バイワイアリング)。幅120センチ,高さ75センチのチェスターの上です。
インシュレーターを敷いてやってみましたが、スイートスポットが立った位置にあったため、外してみたところ、
ドンピシャ上手く行きました、深々として耳にやさしいワーフェデールの音が椅子に座って聞けるようになりました。
専用底面ボードが付いてる意味が分かったみたいな気分です。

書込番号:20219448

ナイスクチコミ!1


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

AVIANO2の写真

2016/11/03 11:05(1年以上前)


スピーカー > Mordaunt-Short > AVIANO 2 [Rosewood]

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 AVIANO 2 [Rosewood]の満足度5

正面

裏面

正面網 

イメージの登録もなく寂しので私の写真UPしておきます

サイズのメージがわかるよう、網付きの正面にブルーレイの箱をつけてます。

書込番号:20356360

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

低音出ます。

2016/10/19 21:12(1年以上前)


スピーカー > Mordaunt-Short > AVIANO 2 [Rosewood]

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 AVIANO 2 [Rosewood]の満足度5

状態の良い中古を入手。
アルミのスピーカーは初めてですが、キレ良く低音が出ますね。ONKYO A-927アンプでトーン調整して
聴くと良い感じになります。

書込番号:20312592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 AVIANO 2 [Rosewood]の満足度5

2016/10/22 23:44(1年以上前)

状態の良いもの(あまり利用されていないとのこと)で、今慣らしかね鳴らしています。
ビートルズのような左右の音がハッキリでる再生も得意ですね。
タンノイのマーキュリーF1CUSTOMをもっていますが、サイズの違いかもっと解像度が
高い感じで同じく保有しているタンノイのイクリプスに近い感じです。

この製品はここでは書き込みがないので心配でしたが、英文で検索すると評価はなか
なかよいので冒険かね落札しました。正解でした。ここでももっと評価されるとよいですね。
しばらく慣らしたらレビューしたいと思います。

今は、PC--UDA-1--A927-AVIANO2にて手蔦葵さんのAngelを聴きながらです。
ハイレゾ曲ですのでピアノのタッチ音や声のブレスがよくわかります。

書込番号:20322221

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 AVIANO 2 [Rosewood]の満足度5

2016/11/03 09:23(1年以上前)

よいスピーカーですね。石板とインシュレータいれたら低音もしまっていい感じに鳴ります。

アンプは、ハイローカットもあるLUXMAN SQ507Xに変更。曲はユーミンが非常に合うようです。

書込番号:20356067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

サランネットを外したら

2016/11/01 21:33(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-412EX [ペア]

スレ主 C・Kさん
クチコミ投稿数:172件 D-412EX [ペア]の満足度5

レビューに投稿してから1年と10ヶ月が過ぎました、
初めの数ヶ月は設置やケーブル交換などして、好みの音を求めていました。
定位もしっかりしてきて、オーケストラがスピーカー後方に広がります。
その後は時間があれば、このスピーカーの音に馴染んだのか良い時間を過ごせました。
しかし1年6ヶ月程経た時から、何もしていないのに音が変わってきました。
癖のある高音がなくなり、低音のキレが少し良くなったものの音量が減った。
定位はより良くなったが、出てくる音がより淡白になり面白みが無い。
もともとあっさり気味なonkyoなので、これが限界と思って入れ替えなどを検討。
音量をあげれば(-30db)いい感じなんですが、住宅街なので休日夜間は無理。

ところが、先日の夜勤明けに何気にサランネットを外してびっくり。
高音から低音まで響き渡り、今まで聞き逃していたであろう小さな音も耳に届く。
若干スピーカーがその存在を主張するものの、予想しなかった音色に聞き惚れた。
サランネットを着けたり外したりしてその変化を何度も確認。
着ければ音の出だしが聞こえず余韻も無くなる。
それで淡白に聞こえたのかな。
外せば前記のように音が響き、あっさり目の音に少し艶が乗ったようにも感じる。
エージングと言うには長い期間ですが、好みの音になり永く付き合って行きたいと思いました。
当然、システムの入れ替えは中止です。

書込番号:20351665

ナイスクチコミ!8


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/11/02 21:37(1年以上前)

>C・Kさん
耳が良いのですね。ほんのわずかの差があるだけですが。聴くときに外し普段付けてたほうが良いですよ。
ホコリよけになりますので。

書込番号:20354663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 C・Kさん
クチコミ投稿数:172件 D-412EX [ペア]の満足度5

2016/11/02 23:19(1年以上前)

fmnonnoさん こんばんは

早々の返信、ありがとうございます。
久々に覗いたら口コミも少なく、賑わかしに投稿しました。
初めて買ったスピーカーで、オーディオ歴は2年足らずですが愛着がわいてきます。
セッティングを少し変えるだけで、素直に音が変化するのでそれも楽しめます。
購入してから解像度・定位を追っかけていましたが、良くなるほど音質がつまらなくなる感じでした。
ところが、前述のように1年6ヶ月位から違う方向に音が変わり始めました。
これからどう変わっていくのか楽しみです。
ただ、艶のある音をこのスピーカーに求めるのも難しいそうなので、
来年ぐらいには追加を考えています。
まだ、高額なスピーカーの音は聞いたことがないのでわかりませんが、
第一候補は評判に上がっているウィーンアコースティックかソナスファーバー。
スピーカーだけで止まってくれれば良いんですが 、
上流側まで手をつけなければいけなくなれば、予算的には苦しくなりそうです。

> 耳が良いんですね。
恐縮です。
設備管理の仕事をしていて、機器の発する音の変化に耳を傾ける癖がついているので
そのせいかもしれません。
ただ、高音は聞き取れない歳になってしまいました。(11000hz以上)


書込番号:20355108

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/11/03 00:36(1年以上前)

>C・Kさん
わずかな良い音を聴き分けられて羨ましいです。
インシュレーターを金属や木などにされるとまた音の
変化があるかもしれませんね。
私のところはアンプ8種スピーカー10種程あります。どれもすぐ聴けるようにしてあり聴く曲や部屋で使い分けをしてます。私の耳も高域は聴こえないですね。スピーカーの違いがやっとわかる程度です
最近入手したモダンショートのスピーカーはまだエージング中ですが女性ボーカルが綺麗なのでLUXMANの古いアンプにつなぐことにしてユーミンの曲を聴く専用する予定です。

書込番号:20355370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/11/03 01:09(1年以上前)

>C・Kさん
私のオーディオは、1アンプと1スピーカーを除いて全てヤフオクの中古です。10万円を超えるような高価な機器は持ってません。が2011年からハイレゾ曲にはまり、全機器の数倍の費用をかけ曲は集めています。
各部屋にLANが引いてあります。NASやネットワークプレーヤーやPCとUSBDAC等でオーディオをつないで、各アンプやスピーカー用のフォルダにお気に入り曲を入れて聴く曲と機器を使い分けをしてます。
好きな曲が多いユーミンは1曲しかハイレゾ版はないので自分のPCでハイレゾ化してますが(^。^)

書込番号:20355433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ASCENT20を視聴しました!

2012/11/25 10:21(1年以上前)


スピーカー > quadral > RHODIUM20/BK [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:2件

先日、PLATINUM M2と12月発売予定のASCENT20の試聴会に参加しました。約1時間半に渡る視聴でしたが、あっという間に終わったという感じです。
口コミでもクアドラルに関する情報は少なく、実際に音が聞きたくて参加しました。

○ASCENT20
このスピーカーの特徴としては、低音から高音までフラットに音楽を再生します。全ての音域が出過ぎることなくニュートラルに再生されるといった感じでしょうか。そして、癖がなくピュアな音が楽しめます。
・低音ですがやはり重低音を求めるには、サイズから言って無理があります。でもそこそこの重心を伴いスピード感のある低音を聞くことができます。
・中音ですが、特に美しい帯域でした。男性・女性ボーカルに関わらず、目の前で歌っているような感じで、生々しかったです。
・高音は、耳に突き刺さる様な感じは一切無く、解像度・スピード感はあるのに優しく聴かせる様な感じです。特にトランペットは磨き上げた様な感じで耳に届いてきます。
全体的な感想として、音楽にゆっくりと安心して聞くことができるスピーカーだと思います。現に視聴中にも関わらず何度か寝そう(心地良い)になりました。鮮度の高さはピカイチです。

○PLATINUM M2
こちらのスピーカーは、価格が19万円近くすることもあり音質がASCENT20に比べ、やはりひとつ上を行くといった感じでしょうか。一音一音を丁寧に分解し、音場が広く暖かく聴かせる感じです。この音を聞いてしまうとASCENT20が霞んでしまいそうになるくらいでした。
特に高音は、分解性能に優れよく響いてきました。新品を出してきたのでエージング不足で、少しきつ目に出てましたが、エージングが進めばまろやかになるそうです。
全体的には、音の骨格がはっきりしており、ギターも艶やかな響きを出してきます。とにかくすべての音を余すことなく、出してきます。素晴らしいスピーカーです。

書込番号:15388846

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/11/26 18:59(1年以上前)

こんにちは。

クアドラルですね。最近雑誌での出番回数が増えてきていますし、
外観もキレイで素敵な印象です。私の地元ショップでも入ってなく
未視聴ですが聴いてみたいです。

結構伏兵的なメーカーありますよね。カントンなんかもそんな感じで。

書込番号:15395045

ナイスクチコミ!2


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/11/26 23:39(1年以上前)

ソフィールさん こんばんは。

>口コミでもクアドラルに関する情報は少なく、実際に音が聞きたくて参加しました。

クアドラルは情報以前にお店に置いてないから、試聴が出来ないですよ。
ましては試聴会に参加出来るなんて羨ましいです。

PLATINUM M2は、去年のインターナショナルオーディオショーで試聴しましたが、私も欲しいスピーカーです。
クアドアルは、ヨーロッパではカントンと2大勢力を誇っているらしいです。
もう少し代理店が営業活動やってくれたら、ヒットするのにと思います。

ドイツのオーディオメーカーは、スピーカー以外にもアンプ、プレイヤーも優秀なメーカーがありますし、クアドアルはアンプ、プレイヤーも出しており日本未発売ですが中々優秀ですよ。

書込番号:15396652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/11/27 14:54(1年以上前)

クアドラルのスピーカーは、なかなか聞きたくても、聞けないというのが現状だと思いますので、本当に今回はラッキーでした。

音を聞いてから、Platinum M2に惚れ込んでしまい、何とか安く手に入れることはできないだろうかとネットで色々調べました。
有りましたよ〜 何とビックリするような価格で販売されているではないですか。価格は何とペアで7万円台です。初めて見た時は、騙されているのではないか、詐欺ではないかと、当然のごとく疑い、更にネット検索。この店舗はアマゾンやヤフーオークションにも出品しており、評価はどれも高評価でした。
なぜ、ここまで安くできるのか調べてみると、個人輸入で海外から直接仕入れるとのことです。ただし、納期は商品により異なりますが1ヶ月程かかります。でも私としては安ければ良いんです。ということで早速、注文させていただきました。
もちろん不安な方も多いと思いますので、その場合は「代引き」ができるそうなので、そちらで利用してみてはいかがでしょうか。

参考までに、その店舗のURLを貼っておきます。(他のブランドスピーカーも恐ろしく安い!)

http://www.guter-preis-jp.com/

書込番号:15398807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2016/10/31 19:11(1年以上前)

初めまして。
本日私もオーディオ専門店へ行きましたら店員さんに勧められ試聴しましたら高中低音バランス良く鳴ってました。クリアーで低音も出ており音場が広い印象でした。好み音だったかもしれないです、因みに124,000円前後ぐらいで販売されてました。>圭二郎さん

書込番号:20348256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング