
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年9月17日 23:29 |
![]() |
1 | 0 | 2014年9月8日 21:47 |
![]() |
2 | 7 | 2014年8月22日 14:12 |
![]() |
2 | 0 | 2014年7月25日 02:45 |
![]() |
2 | 0 | 2014年7月6日 11:27 |
![]() |
2 | 6 | 2014年5月14日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > SONY > SS-B1000 [ペア]

こんばんは。以前は「15万から始めるオーディオ」とか「30万からのピュアオーディオ」なんてありましたが笑、如何に楽しむかは貴方次第、的製品ですかね。エレキットのアンプと合いそうですね。ではでは。
書込番号:17949895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピーカー > DALI > ZENSOR7 BK [ブラックアッシュ 単品]
8日の金曜日ですが、池袋BICカメラアウトレットでリファービッシュ品がありました。
気になるお値段は31800円(1本、税別、送料別)、
色はブラック、ちなみに2本ともレフトです。(つまり、マニュアルやスパイクなどの付属品はなし)。
新品は納期が長いし、即納2本で7万円弱ならお買い得?
黒でもスパイクなしでもすぐ欲しい!という方に情報展開です。
1点

昼頃に電話してみましたが売り切れでした。
無念(>_<)
書込番号:17843952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか、残念でしたね。
そのZENSOR7は2週間くらいずっと売れてなかったのですが・・・。
展示されてるときは値札が付いておらず、値段がわからない状態だったので近くにいた若い店員さんに値段を聞いたところ
「書いてありますけど」と言われ、見ると隣の別商品の値札で53800円くらいでした。
「新品よりも高い値段で売るのかよ」と言い返してやろうかと思いましたが「これは違いますよね」と答えて調べさせたら31800円でした。
きっとその後正しい値札を張ったんじゃないですかね。
いずれにしろまたチャンスはありますよ。
書込番号:17844370
0点

正しい値札になってたら売れちゃいますねw
今度は見逃さないぞ!!
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:17844428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日昼頃行ったらまだありました。
31400円税別でしたよ。
リファービッシュ品なのでちゃんと化粧箱入りでした。
ちゃんす。
書込番号:17856154
1点

お早うございます。
電話したとき、在庫ないですねーって言われたんですけどねー(怒)
studio270とちょい悩んでますw
書込番号:17858030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OKAたん、いきなりトールボーイにするんか??
書込番号:17858684
0点

ビクターのフルレンジと迷ってる。
ただ、ニアフィールドでトールボーイもないよねw
書込番号:17858763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点








1点

凄過ぎですね。 送料引いたらナント1本たったの2,400円足らずでDALI ZENSOR 3と同等のモノが買えちゃうなんて・・
書込番号:17510227
0点

HDMstさん、どうもです。
B2030は、持ってます。2倍以上の価格の時に買ってしまいました。残念。
アップ画像はB2030PとビクターSX5-spritsの周波数特性です。
B2030の音質は、ドンシャリです。特に低音はソフトで、必要以上にボンボンと響きます。なので吸音材グラスウールをぎっしり詰め込みました。@とBが、その特性です。Bは、マイク2mの位置で音量を大きくして測定してます。低音の音圧が上がる代わりに、後ろの壁と床の反射で150Hz-200Hzに凹みが生じます。聴いた感じでは、全然気にならないけど。
吸音材をたくさん詰め込むと、ボワーとしていた低音が、制動の効いた弾むような低音に変化します。バスレフポートはそのまま塞がない方がちょうどいい感じです。ポートのチューニングは30Hzになっています。
高音は、メリハリが効いて、サ行がやや強調される感じです。アンプはウオーム系のものを選ぶと合いそうです。
アンプLepai-LP-2020A:低音が出ません。高音はかなりきつい感じです。音量を上げるとうるさく感じます。
アンプD45:低音は制動が効きド迫力です。部屋の空気が、丸ごと揺れ動く感じがします。高音はうるさくはないけど、やや冷たい感じです。電気電子系の楽器にマッチしそうです。
アンプB2102MOS:低音は制動が効き、さらにド迫力です。高音はフラットな感じですが、ハードドームツイーターのクセは残ります。
ボーカルやクラシック優先の人は、あまり向いてなと思います。
でも、価格を考えたら買いかも。
書込番号:17512393
1点

こんばんは
アンプの比較が参考になります。 やっぱ安いカー用デジアンよりもアナログアンプですね。
ドンシャリでサ行がやや強調される感じでしたらバスレフポートの延長とネットワークのコンデンサーかセメント抵抗の
値変更で良くなる可能性大ではないでしょうか。http://dtmblabber.blogspot.jp/2010/07/inside-b2031p.html
1本あたり2,400円なんでホームシアタースピーカーに3〜4Set買うのもありですね。 何しろ8本でも2万円足らずなんですから・・
書込番号:17512521
0点

訂正です。
勘違いしました。自分の持っているのはB2031Pでした。
レスのアップ画像の特性とコメントはB2031Pのものになります。
すみませんでした。
書込番号:17512638
0点

HDMstさん、こんばんは。
以前はよく改造してたけど、最近はあまりやってません。とりあえずチャンデバがあるので、ネットワークを外して、2wayマルチでどんな音になるか、暇を見て確かめてみようと思ってます。低音と高音を別の特性のアンプで組み合わせてみると、面白いかもしれません。
書込番号:17512682
0点

B2031Pでしたら元々が 1.3万円なんで良かったですね。
22cm口径のウーファーかつB2030Pよりも一回り大きい容積だから低音が出すぎちゃうんでしょうね。
http://livedoor.blogimg.jp/xman008/imgs/f/9/f9d02fb3.JPG
無いものを増やすのは無理ですが、有り過ぎるものを絞るのは可能ですからね。
評判のいい同じメーカのアンプと合わせるのもいいかもしれないです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5Ea500%5E%5E#review
書込番号:17513661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





