
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2012年6月17日 20:33 |
![]() |
9 | 7 | 2012年5月13日 20:55 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月8日 12:05 |
![]() |
5 | 0 | 2012年5月4日 12:46 |
![]() |
3 | 0 | 2012年5月2日 13:32 |
![]() |
3 | 4 | 2012年3月30日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > DALI > ZENSOR1 BK [アッシュブラック ペア]
日本国内でもかなり有名な九州のオーディオ専門店・吉田苑さん。
先日ZENSOR1を購入する際にも参考にさせて頂きました。多謝!
(実際に買ったのは液晶TVのポイントが残っていた近所の量販店・・・)
その吉田苑さんの通販で、
DALI ZENSOR1とONKYO CR-D2の吉田苑チューンモデルセットが、
スピーカーケーブル・ベルデンStudio497U+2年延長保証付きで
税込特価71,000円だそうです。
内訳)CR-D2改造モデル39,800円+ZENSOR1改造モデル39,800円
ゴールデンウィークにこの値段だったら自分が買っていたのに!と
後悔先に立たずなのですが、これからアンプとセットで購入される
予定の方は、一度検討されてはいかがでしょうか。
フレームを強化されているようなので、キラキラ音質にさらに磨きが
掛かっているんじゃなかろうかと推測しております。
http://yoshidaen.jp/shopdetail/016001000017/
なお、非改造のZENSOR1も税込27,800円だそうです。
http://yoshidaen.jp/shopdetail/007000000019/
3点



スピーカー > KEF > R300 [ピアノブラック ペア]
R300を購入しましたが、価格.com含め、あまり実売価格の情報が無い様なので、
これから購入検討される方に参考までに価格について書いておきます。特別特価情報ではないとは思いますが。。
2012年2月時点で、何店舗か見積もってもらいましたが、概ね13万円前後を提示するお店が多いようです。そこからの交渉次第だと思いますが、感触としてはポイント還元等を無しで12万円程度が目安っぽいです。
ポイント還元率の高い店舗等では12万円を切るのが難しそうですが、ポイントを割引と考慮すれば11万円を切れるようです。
ちなみに私の場合、ポイント還元の分を引くと、おおよそ10万8000円程でした。
スピーカー自体の良し悪しについては、もう少し使い込んだらレビューしてみます。
7点

情報ありがとうございます
私もR700かR900を狙っておりますが当初はQ900と考えていたので
随分予算オーバとなりました
数件のメール問い合わせでは概ね20%引きでした
ポイント付きでも構いません
差し支えなければ、どの辺りで交渉されたかヒントだけでも教えて
いただけないでしょうか
よろしくお願いいたします
書込番号:14274762
0点

いぐいぐらぷた様
購入先情報の件はR100のクチコミに書かれてましたね
確認もせず勝手を言ってすみませんでした
最安値先…がんばってみます
書込番号:14275903
0点

こんばんは
私が購入したのは楽天の店舗です。楽天で検索すれば「値段はメール問い合わせ」となっている店舗が何店舗かあるはずです。
私は2月に入ってから2〜3週間ほどかけて、各店舗との価格交渉とポイントの還元が高いタイミングを窺いました。タイミングによって店舗がポイント○倍とキャンペーンを実施することがあるのと、店舗ではなく楽天全体のポイント○倍キャンペーンがいくつか重なるタイミングで最終的には購入しました。
108000円と書きましたが、上記獲得するポイントを差し引いた値段ですので、実際は12万円前半です。残りはすでに取得している通常ポイントと来月付与される期間限定ポイント(取得上限も考慮しています)です。
ちなみに本日検索してみたところ、店舗で5倍、10倍といった高率のキャンペーンを実施しているお店は無いようですね。ただ、決算時期なので3月中にどこかの店舗が実施する可能性はあると思います。
見積もりを出した時点で各店舗、相見積もりを取られている可能性が高い事は認識しているようですね。店舗によっては「他店より高かったらもう一度連絡してください」とわざわざ見積もりのメールに書いてきています。
最終的に新車をディーラーで買うことを想像してもらえると分かりやすいですが、例えばプリウスを買うときに、トヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店でそれぞれ見積もるのは誰もがすると思います。その際店側に冷やかしではなく買う意思が強い事が伝わる様に交渉すれば売る気が強い店は他店より数千円でも安い価格を提示してくれると思います。
尚、R100/R300は見積もりましたが、R500/700/900は見積もっていないので同じ割引率が出るかどうかは正直分かりません。なんとなくですが、
R700ならポイント抜きで、245000円位、ポイント込みで220000円位
R900ならポイント抜きで、355000円位、ポイント込みで330000円位
位を私なら目標とすると思います。
尚、大手家電量販店は今のところ値引きが渋いです。
書込番号:14275916
0点

>K-asaさん
お気になさらないでください。
良い買い物が出来るといいですね。
書込番号:14275949
0点

いぐいぐらぷた様
貴重な情報を本当にありがとうございます
そして、目安の価格までご提示いただいて…
とても感激しております
頑張って最安値を探してみます
書込番号:14279660
0点

いぐいぐらぷたさんへ
はじめまして。最初にR300のレビューを書かせていただいたものです。
その後、R300の調子はいかがですか?
いぐいぐさんのレビューに全く同感なので、メッセージを書かせていただきました。
おっしゃる通り、R300は潜在能力のあるSPだと思いますが、使いこなしで音が非
常に変るSPでもあると思います。
KEFの営業マン(奥村さん)によると、箱の素材や内部の強度にかなりコストをかけ
ているので、そこがQシリーズとは大きく異なる点で、低音の質が全く違うようです。
(Qシリーズは開放的で豊かな低音、Rシリーズはしっかり制動された低音)
私は、PMCやB&WのCM9からの買い替えです。それらのSPも現代的な低音です
が、低音の切れやスピード感、深さではR300に軍配が上がると思います。
余計なお世話かもしれませんが、重量級のスタンドに重量級のボード、制動力のあるイ
ンシュレーターは必須かと思います。(背面のスポンジは全部密閉が基準だと思います)
感覚的には、スピーカーと同じくらいの金額を足元に使わないと、本来の性能を発揮で
きないのかもしれません。
また、私の場合はYAMAHAの調音パネルやレゾナンスチップなどで、ルームアコー
スティックを整えたところ、がらりと音が変りました。音が非常に拡散するので、洋室
では、定在波や余計な響きが出やすく、それらも音質をスポイルしています。
是非、R300のすばらしい低音をお楽しみください。
(※私はKEFの回しものではありません(笑))
書込番号:14554721
2点

オーディオジーサンさん
アドバイスありがとうございます。
私もオーディオジーサンさん程徹底的にではないですが、設置場所や角度だけでなく、インシュレーターを変えたり部屋の家具の位置を変えたり、家具のない窓側には厚めのカーテンに取り替えてみたり色々試してとりあえず出費分以上の満足は得ることが出来てきました。
低音のキレと言うのかスピード感と言うのか業界用語としてどれで表現するのが適切かは自信がありませんが、「ドンッ!」って低音がバシッと出てピタッと収まる感じは正直初体験です。R300に比べるとTD510MK2が極端に表現して「ド〜ン・・」って音に聞こえます。
Q300を同じ家の環境で聴いたことがないので差は分かりませんが、本体を持ち上げたときの重量感だけでもR300のつくりが頑丈なのは判る気がします。
ちなみに私もリアバスレフポートは付属のスポンジで全閉している状態です。多分普通の日本家庭では全開でばっちり低音を鳴らせる方は完全にオーディオ専用の用途でそれなりの部屋を使える人位かもしれませんね。腕の良い方なら出来なくはないのかもしれませんがそれでもスピーカー以上にセッティングにお金がかかるのかもしれませんね(笑)
とは言え未だ購入して数ヶ月程度で利用も長時間利用は土日中心なのでセッティングだけでなくスピーカー自体もまだなじみきっていないかもしれません。レビューではとやかく書いて4点を付けていますが(※)とても気に入っているので半年、1年かけて詰めていくつもりです。
※私のレビューの付け方としてそれなりに吟味して購入し、十分満足、気に入った製品でも基本は4点を付けるので他の方より点がやや辛く見えるかもしれません。全レビュー中5点は8製品にしかつけていませんが、満足以上の何かを感じた製品にのみつけています。
書込番号:14557908
0点



スピーカー > ケンウッド > LS-K701 [ペア]
こんにちは。ペアで税込6,980円はもう処分ですね。実際731が出たので
在庫処分なのですが。私もヤフオクでレシーバー購入した際に付属で付いてきて
持っていましたが、雑誌で上位になったこともあるSPです。私は鳴り方が好きでは
ないですが、これでシアター用に6本とか8本とかやってしまうのはアリじゃない
でしょうか。
低音が倍音化(大きく膨らむ)させられた鳴り方です。中・高音は決してそんな悪く
ないですよ。箱がコスト的に厳しい材料なので、この材料から出るブーミーさが
大きく好き好きを分けます。ガッチリスタンドで良いインシュレーター+うるさく
ならないケーブルでパワー控えめくらいでドライブしてやると5万円クラスの
SPと遜色ない気がします。私論にて。
ケンウッドはコスト面が大きく響きますが、ウーファーをうまく鳴らすことが苦手
ですね。上位の機種でも、かつての11EXなどでも音調は似ていて、どうしても
ブーミー(特にブーミー)感を感じざるを得ません。残念なところです。新731
はこれを改めたかと思ったのですが、設計自体を変更してしまって今度はウーファー
が鳴らなくなってしまいました。(ウーファーがフルレンジ音域持たされて、ボリューム
を上げたり、情報量が多くなると歪む)
ペアで1万円クラスの物ですので何とも言い難いのですが、この701の後の700
は少しその音調が改善されて店頭に並んでいます。
パイオニアの旧A4 SPTや今の301なんかも同じ傾向の設定音調があり、
ここは好き好き分かれますね。(小型でも低音が出るぞぉーという設定をこのクラス
でも止めたらいいのになぁ)
書込番号:14537008
0点



スピーカー > ONKYO > D-108C [単品]
何のこっちゃない、店舗改装です。
それでは、GWだし、何か安くなってないかな〜と思い
出てました。5980円!!。ヤマダ電機の池袋。
2年前のスレでも有りましたけど確かNTT-Xストアでしたか。
D-108Mは4980円ですね。
各色在庫も豊富に有りました。
GWはマッタリ過ごすには良い音でブルーレイでも観てるのが一番!って人には もってこい。かな?
5点



スピーカー > ONKYO > D-112EXLTD [ペア]
アウトレットですが、1年保証付き送料込みで29,800円です!
http://onkyodirect.jp/pc/shop/g/gTOTOUTLETA_D112EXLTD/
その他、通常のD-112EXが22,800円だったり、
http://onkyodirect.jp/pc/shop/g/gTOTOUTLETA_D112EX/
D-212EXが32,800円だったりと、
http://onkyodirect.jp/pc/shop/g/gTOTOUTLETA_D212EX/
どれも大特価なため何を買おうか悩んでしまいます。
年度末決算の特価なのだそうで。
もし宜しければどうぞ^^
1点

どうしてもオンキョー製にこだわりありますか?3種も上げられていましたので、
その価格内であれば、良いのかなぁ、と想像してしまいました。
ダイレクトで値下げされてきたら、他のサイトでも出てくるかもしれません。
3万クラスは他種たくさんありますから、希望の音色を決められて選択される
ほうが良いかもしれませんね。
3万クラスでしたら私の一押しはイギリス ワーフェデールの10.1です。
書込番号:14362503
1点

お、安くなってますね。
ONKYOのアンプ、AVアンプと合わせて1セットあると使い道のあるSPだと思います。
DAC内蔵アンプなんかとも相性よいし、ピアノやフルートなんかはナカナカ聞かせてくれますよ。
112ELTDもそうですが、このSPは音に包まれるというより、立体的な音の球が飛んでくるイメージですかね。
書込番号:14364064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はらたいら1000点さん
>どうしてもオンキョー製にこだわりありますか?
オンキヨーダイレクトにてホームシアターセットを購入した際のポイントが沢山貯まっていたので、その使い道を探していたもので・・・
大したこだわりはありませんw
>3種も上げられていましたので、
>その価格内であれば、良いのかなぁ、と想像してしまいました。
すばりその通りです!!
>3万クラスでしたら私の一押しはイギリス ワーフェデールの10.1です。
海外製にまで気が回りませんでした。
なかなか良さそうですね♪
値段も大して変わりないので、是非買いたいところですが・・・
「はらたいら1000点」さんの書き込みを見る前に、D-212EXを買ってしまいました・・・
アウトレット商品はキャンセル不可能なんです・・・
>梅こぶ茶の友さん
「はらたいら1000点」さんの書き込みを見て少し後悔しましたが、「梅こぶ茶の友」さんの書き込みで救われた気持ちになりました^^
実は、アンプ(A-973、19,800円)も一緒に買ってしまったんです。汗
家族皆でクラシックからロックまで幅広く楽しみながら聞いてゆきたいと思います♪
20年以上使っていたSONY初代PIXYが壊れたので急遽買い換えたのですが、果たして今回購入したオンキヨーセットはPIXYを超えてくれるのか?!
バブル期のミニコンポって意外と良い音がして好きでした。
書込番号:14365304
0点

あらあら、そうでしたか。
ソニーPIXYありましたね。レベッカがCMやっていたような。
単品コンポは楽しいですよ。音質もセット品とは全く異なりますからね。
今回の組み合わせでスタートされて色々置き方などお楽しみくださいね。
書込番号:14366910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





