スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

納期がだいぶかかるみたい

2022/06/30 14:32(1年以上前)


スピーカー > タンノイ > Turnberry/GR [単品]

スレ主 stonupさん
クチコミ投稿数:14件

4月初めにTurnberry/GRをオーディオショップで注文しました。
店員さんから 納期には相当の期間がかかりますよと言われました。
覚悟の上での注文でしたが、未だ未納です。 (esotericさんも未定とのことでした)
世界情勢色々あり、苦しんでいる方も多くいらっしゃる中での
ぶしつけな書き込みですが、TANNOYの製品を待っていらっしゃる方でお待ちになっている期間
又は、「やっと来ました」等なにか情報があったら聞かせてください。
一人で待っているのが寂しくもあり、他人の喜びでも聞けたらなーなんて思うこの頃です。

書込番号:24816302

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2022/07/02 13:41(1年以上前)

円安の影響がジワジワと出て来ていて... コロナ禍と戦争の影響(人員の確保、燃料代の高騰(輸送コスト)、IC不足(製造)など) が身の回りにも来てるって感じですね。 輸入ブランドで国内に在庫が無いとしばらくは こんな感じが続くのでしょうね。

私は先日 米国のスクリーンを発注しました。 定価設定が無いモデルですが 想定価格は聞いていました… が正式に見積りを取ると その1.4倍(笑) 既にセッティングの準備も整えての注文でしたので 後戻りも出来ず 今は待つだけです。 最低でも1ヵ月半! との事...(笑)

まぁー 待つしかありませんね。

書込番号:24818746

ナイスクチコミ!1


スレ主 stonupさん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/02 22:23(1年以上前)

黄金のピラミッドさん ありがとうございます。
お互い、物は違えど ただひたすら待つことなんですね・・・。
お陰様で待つ勇気が湧いてきました。
納品された暁には、改めてご報告させていただきます。

書込番号:24819414

ナイスクチコミ!1


chat-pyさん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/12 19:25(1年以上前)

購入2017年の確か4月、もう5年になりますが当時は即納でした。毎年5月の晴れた日に添付のワックスかけていて、ボックスにもツヤが出てきたような気がします。

Nodeも購入したので、ほぼ聞き流しに使ってますが、家具調でデザインのマッチングも良いので多分買い換えることはないと思います。

書込番号:24832040

ナイスクチコミ!1


スレ主 stonupさん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/13 17:38(1年以上前)

 chat-pyさん 書き込みありがとうございます。うらやましいですね。
私もワックスがけできるようになりたいものです。
TANNOYは、色々な楽しみを持った製品なのですね。
ひたすら待つのも楽しみと自分に言い聞かせて待ちます。・・・

書込番号:24833241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2022/07/18 09:56(1年以上前)

Starring/GR ですが、昨年3月に注文し納品になったのは今年3月なので、ちょうど1年間待ちました。当初の納期は1ヶ月程度と説明を受けました。

直接何度も、ESOTERICさんからお電話を頂戴し、説明を受けました。
説明受けた記憶内容です。

・昨年はTANNOYのスコットランドの工場移転に伴い、生産できない期間がかなり続いた。
・ESOTERICとしては工場停止の事前予告がTANNOYからあったことで、相当の在庫を持った。
・コロナの影響もあり、家で楽しむ人が増え、その在庫が昨年5月くらいには底をついた。
・それからの日本国内の注文は、注文停止を販売店に通達したものの、相当数の注文が溜まった。
・ようやく英国から出荷されたのは、1月下旬。(この時は航空便で到着です)但し納品数が極端に少ない。世界中で待っていることで、私の注文はこれに入ったが、国内で在庫できる状況にはない。

これらのことから、未だに納期が随分かかっている事になるかと思います。
いずれにしても国内には、在庫がありません。
1年間も待つことはないかと思いますが、待つ覚悟は必要かも・・

書込番号:24839132

ナイスクチコミ!1


スレ主 stonupさん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/18 17:17(1年以上前)

 minipinkenさん貴重な情報ありがとうございます。
いやー1年ですか・・・。私なんかまだまだですね。
欲しくなった時期が悪かったみたいというか、
さまざまな悪条件が重なっているかんじですね。

実をいうと最初私もStarring/GRを注文したんですけども
Turnberry/GRの方が納期が速そう かも ということで
変更したいきさつがあります。

こうなったら、じたばたせずに腰を落ち着けて世界中の皆さまとお待ちします。
年金暮らし突入となりそうです。

minipinkenさんStarring/GRおたいせつに・・・

書込番号:24839776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/08/17 23:01(1年以上前)

私は3月初旬に注文して 当初は5月の連休明けぐらいに納品と言っていたのが遅れに遅れ 漸く入荷が確認出来たので来週には納入できるとの連絡が今日ありました。4月の注文分も もうすぐではないですか。

書込番号:24882393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 stonupさん
クチコミ投稿数:14件

2022/08/18 16:02(1年以上前)

>悠々白書さんおめでとうございます!楽しみですね。
なんだか自分のことのようにうれしくなりました。
私もその後続きたいものです・・・。

ショップ名は、お聞きしませんが、
インターネット上では、「在庫あり」との表示があるショップがあるようで、
ショップによって格差があるのか、どういうことなのか、不思議な感じです。

まー、>悠々白書さんに続くぞー。
書き込みありがとうございました。


 

書込番号:24883107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

値上げ

2022/06/18 08:10(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-3000 [ペア]

クチコミ投稿数:25件

10万値上げされたんですね。
これで脳内補正も10万円増しでさらにいい音に聞こえそうですなwww

書込番号:24798782

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:526件

2022/06/18 10:12(1年以上前)

バイバインさん

食料品もそうだけど、これらオーディオ製品も値上げラッシュが続いていますね。
受注も順調で何ヵ月待ってくれるなら、追加生産するでしょうけど、生産して在庫がある高額製品のうち、実際生産するなら値上げは必要だけど、値上げを事前にアナウンスして、値上げ前に確保しなきゃと需要を喚起している場合もあるかも。
在庫整理ができるし、また市場の需要が出てきた時に生産すればいいだろうから。

書込番号:24798956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

2回試聴しました。

2022/06/09 21:29(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D4 [グロス・ブラック 単品]

クチコミ投稿数:35件

地元の量販店で、805D4を試聴致しました。私は非常に古い中古スピーカーばかり使用しております。このような最新のハイエンドモデルを、以前より聴きたいと思っておりました。マランツのPM10とSA10が接続されていました。試聴用のCDで、ポップス、ジャズ、クラッシックといろいろな曲を聴きました。御店の方によると、最新の優秀録音だということです。1時間程試聴致しました。
 全体的に、非常に鮮明な音だという印象を持ちました。ただし、オペラに関してはよくありません。歌手の声が全面に出すぎており、オーケストラの量感が明らかに足りません。古い録音のオペラは、このような場合があります。ところが御店の方によると、2000年代の優秀録音だということです。また歌手の声が、細くて薄いです。本来オペラ歌手の声は、太くて厚いはずです。私には、ポップス歌手のように聴こえました。特にバリトン・バス歌手の声でそう感じました。試しにタンノイのターンベリーに切り替えて頂きました。まるで違います。非常に良い音で鳴っています。声楽曲が苦手なスピーカーだと思われます。また、低音もかなり気になりました。窮屈というか、無理矢理だしている余裕のない音に私には聴こえました。ただしこれは、好みの問題です。このような低音が、大好きな方々もいるでしょう。また私自身が805D4とは全くタイプの違う、箱の大きいスピーカーばかり聴いているということもあります。
 1回目は初めて聴くCDでした。そこで2回目は普段よく聴くCDを持参し、1時間程試聴しました。あえて40・50年代古い録音のジャズ・クラッシックを聴きました。古い録音特にジャズは薄くて軽い音の場合があるのですが、805D4はこういったものは苦手なようです。私はこのようなCDは、箱の大きい高能率な古いスピーカーが得意だと考えております。このようなジャンルがお好きな方は、避けた方がよいスピーカーだと感じました。もちろん、アンプでかわる可能性は充分あると思います。また明らかなエージング不足ではないかと考えたのですが御店の方は、「毎日鳴らしているので、そのようなことはありません。」でした。オーデイオ専門店ではありませんので、これについては信用できません。ただしエージング不足だとしても、古い録音と声楽曲はあまり得意ではないスピーカーだと判断いたしました。以上御報告です。

書込番号:24785543

ナイスクチコミ!12


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/06/09 22:35(1年以上前)

>利根のオオタカさん
こんにちは。私個人の感想では805は2ウェイとしてはかなり優秀なスピーカーだと思います。
音は各個人の好みなので合わなかったようですね。
合うスピーカーに出会えると良いですね。

フロア型の801や803や804など試聴されましたか。
音は3ウェイなこととより大型なこともあり音の不満は出なかったかも。

書込番号:24785653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2022/06/10 04:48(1年以上前)

結論から言えば試聴環境における部屋および介在装置(アンプ等)の問題があります。
イケてる例:
https://www.youtube.com/watch?v=Cwl_OpE_3VA
https://www.youtube.com/watch?v=miuoYO84aTQ
ちっともイケてない例:
https://www.youtube.com/watch?v=Dm2sLeYJjIw

書込番号:24785828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2022/06/10 15:20(1年以上前)

YouTubes: Dan D'Agostino B&W D4
で検索した結果、現時点では
https://www.youtube.com/watch?v=vHkyrCF5Vzo
https://www.youtube.com/watch?v=AyejHYaxbdA
https://www.youtube.com/watch?v=BoP2pzBn8Lw
が見い出せましたが、B&W D4 Series/Dan D'Agostino に対して何か御不満でも?
あいにく、 CH Precision/B&W D4 Series の組み合わせの YouTubes は未だ見つからず。
なお、Dan D'Agostino の Reference Loudspeakers は Wilson Audio で CH Precision のそれは Magico です。

書込番号:24786492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/06/10 20:57(1年以上前)

>fmnonnoさん

コメントありがとうございます。私の好みの音は、もしかしたら古いのかもしれません。

801,803,804 聴いたことはありません。近日中に視聴したいと思います。

ありがとうございました。

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん

イケてる例からすべて視聴致しました。

素晴らしいですね。こんなによい音だったのですね。特にD4は迫力があります。

ありがとうございました。

書込番号:24786989

ナイスクチコミ!1


鯖缶録さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2022/06/10 23:08(1年以上前)

>利根のオオタカさん
歌手の声が、細くて薄いという印象はマランツのせいかもしれないですね
音の太さや定位に関してもプレイヤーやアンプで大きく変わるんでいろんな組み合わせで聴いた方がいいかと思います
上位のラックスマンのAB級で聴くとまた印象が変わるかもしれません

ただタンノイを気に入られているところをみると箱の響きがあった方が好みなんだと思います
そういう意味ではB&Wはあまり合わないかもしれませんね
フランコ・セルブリンのKtemaなんかは気に入られるかも?

書込番号:24787205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2022/06/10 23:30(1年以上前)

You Tube
さきほどユーチューブで802D4聴いて
スピーカーにマイクカメラかかな?
スピーカーに近づいた音が一般家屋での音に近いかも。
スピーカーから離れセンター画像から聴いた音はオーディオルーム環境の壁再生音ですね。
多分だけどクラの大編成聴いたらヤカマシイだろうと思う。
トピさん
選曲は大事かな!私はそう思う。
タンノイはオーディオフェアでだったか、、エソで聞いた音は迫力満点。ハイエンドプレーヤー前段になるにつれて絹のような音に。
まぁひっくるめてスピーカーやアンプの相性また鳴らす壁環境で印象は変わりますね。



書込番号:24787235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/06/11 07:55(1年以上前)

>利根のオオタカさん
関東在住なら、東京有楽町でOTOTEN2022が
あります。
登録され参加されると何か発見があるかも。
https://www.jas-audio.or.jp/audiofair/

書込番号:24787512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/06/11 21:43(1年以上前)

>鯖缶録さん
コメントありがとうございます。本日804D3 と805D3を試聴しました。もっと試聴環境が整ったオーデイオ専門店です。素晴らしいです。特に804D3のオーケストラは、迫力がありました。いろいろな楽器の音が聴こえてきます。おっしゃる通り、私は箱の響きがあったスピーカーが大好きです。音に奥行きがあり、余韻を楽しんでおります。現在かなり大型の、古いタンノイを使用しております。鮮明度は804D3 805D3と比較すると明らかに落ちます。「もやっとした音」と言ってよいでしょう。今回最新のハイエンドスピーカーがどのような音か知りたくて、試聴致しました。

>ローンウルフさん
おっしゃる通り、部屋の環境は本当に重要ですね。どんなに高い機材でも、「部屋が狭い。壁床が弱い。天井が低い。」これではなかなうまく鳴らすことはできないと思います。古いタンノイはコーナー型等、それ程壁から離さなくてもよいと以前より聞いていました。ただし壁床がしっかりしている場合だと思います。私の場合部屋の広さはありますが、家が非常に古いので壁と特に床に問題があります。コーナー型ではありますが、壁から50cm位離しております。スピーカー台も実測で9cmあります。部屋で音がほとんど決まると、常々実感しております。

>fmnonnoさん
情報ありがとうございます。感謝致します。よく調べて行きたいと思っております。





書込番号:24788724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2022/06/12 06:51(1年以上前)

トピさん
一般家屋は天井壁。
じゃ高ければ良いか言わればそうじゃなく拡散と反射が大事です。
うちはカミさんの了解を得て6枚天井にパネルを。
こうなる趣味の域を越してますから何やってんだか!笑

ちなみに805でクラシックを聴く場合、
サブウーハー30センチ級が2発が必要。部屋の広さはもちろんだけど定在波対策と反射対策も合わせてだけどね。

余談。
You Tube観ても聴いても解りますが
ハイエンドしかり2チャンネルスピーカーでクラシックが無いのは、別腹別物と考えた方が良い。
まず上手く収録出来ない。
ボーカルバラードがほぼ9割と言うのはそんな関係かもしれない。









書込番号:24789161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/06/12 20:28(1年以上前)

>ローンウルフさん
コメントありがとうございます。天井は高い程よいわけではないのですね。承知しました。
クラシックでは、サブウハーが必要ですか。私もそうではないかと、以前より思っておりました。
菅野沖彦さんは、大型SPにヤマハのサブウーハーをずっと愛用していたとのことです。
私もaudioproのB2.27mk2を、クラシックで使うことが多いです。

書込番号:24790391

ナイスクチコミ!0


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/25 21:33(1年以上前)

>ローンウルフさん
私は805D3の締りのない低音を改善すべくKEFサブウーファKC62を追加しサブウーファ内蔵のデジタルフィルターで60Hz以上を805D3、それ以下をサブウーファにしたところ期待通りの締まった低音になりました。 ところでサブウーファ2セット(つまりステレオ接続)にするというのはクラシックの迫力を再現するのには一つでは不足とお考えなのですか? サブウーファをステレオ接続する使用例はあまり聞いたことがありませんが聴覚上の効果あるんでしょうか? ちなみにKC62は1000Wアンプ内蔵ですのでこれが2セットとなると部屋が振動しそうです。 メインアンプをテクニクスSUG700M2にしたところサ行の引っ掛かりが減りまさにピュアな音質になりました。 804D4に交換するのは数年先になりそうです。

書込番号:24810362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2022/06/28 13:01(1年以上前)

はじめまして!
私の場合、サブウーハを4機。
パラレルで設定。
サブウーハを使う場合。通常の壁だと反響音、定在波起こり、音調に支障が置きます。
壁吸音対策、凹凸壁対策、その他をしないとアカンです。
、天井にはパネルを幾多も

だから余り、価格コムで発言出来て理解する方は少ないから
あえてサブウーハを数機並べるは、
オススメ出来ないです。
仮にサブウーハを2チャンネルにする場合、、オーディオ専用ルームにした方が良いですね。




書込番号:24813790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2022/06/30 11:41(1年以上前)

こんにちは

800シリーズは高解像で、やはり一つの指標になるものと思います。
シリーズが出ていますように、鳴らすもの、置き方、聴き方がありますね。
805はあえて無駄な低音を出さず、小さな部屋で小音量でも輪郭をハッキリさせつつ聴けるタイプのように感じます。
600や700シリーズ比較ではうるさく聴こえず、ナチュラルとまではいかないかもしれませんが、凡そのソフトを
うまく出してくれる万能方向型に思います。

現状各社、特に欧州品は特徴をはっきり出して購入ユーザーに訴求してきますので、ハッキリしたところが嫌いという
感じ方の方も当然居られるとは思います。

書込番号:24816118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

発注しました。

2022/06/05 11:26(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-NA8ESpe [単品]

クチコミ投稿数:24件

サブウーファー SA-NA9ESpeの生産完了、販売終了を知りました。

そろそろ、SS-NA8ESpeも生産完了なのでは?と居ても立っても居られなくなり発注しました。

現在の状態
アンプ SONY TA-DA5800ES
フロント SONY SS-NA2ESpe 2台
センター SONY SS-NA5ESpe 1台
フロントハイ SONY SS-NA5ESpe 2台
サラウンド SONY SS-NA5ESpe 2台
サラウンドバック SONY SS-NA5ESpe 2台
ウーハー SONY SA-NA9ESpe 1台

最後の変更としてセンタースピーカーをSS-NA8ESpeに変更しようと思います。

書込番号:24778787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件

2022/06/06 13:56(1年以上前)

6/4発注
6月下旬納品予定だそうです。

楽しみです。

書込番号:24780714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/06/12 09:14(1年以上前)

メタルラックにてテレビ上部に設置

この週末に設置できました。

NA5ESpeをセンタースピーカーにしていた時と全然違う感じになりました。

na8espeはパワーがありますね。

書込番号:24789298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


totohawkさん
クチコミ投稿数:17件

2022/08/25 00:23(1年以上前)

こんにちは。
当方所有のスピーカーと内容が似ている為、質問させて頂きます。

アンプのレビューを拝見しました。
そこでフロントハイの設置で音質がかなり向上したと記載がありましたが、どのように配置していますか?
高さや向きにこだわりはありますか?
宜しければ教えて頂きたいです。

当方所有のスピーカー
SS-NA2ESpe 1ペア
SS-NA5ESpe 3ペア
ウーファーYAMAHA
センターJBL

使用しておりませんが、PioneerのS-81もあります。

AVアンプはSTR-DH530なので安物なのですが、SONYから新しいAVアンプが発売されない為、PioneerのDOLBYアトモス対応品に変更しようか迷っております。

書込番号:24892370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/10/06 15:13(1年以上前)

すみません。価格コム全然覗いておりませんでした。
ご質問をいただいておりましたのにお返事が遅れて申し訳ありません。

私もフロントハイに設置の仕方、場所に悩みました。

私は、メタルラックでラックを組んでテレビを設置しているのですが、メタルラックの上部にも棚板をつけてその上にスピーカーを置きました。
ちなみに私は、横に寝かせて置いております。

180cmのポール4本に棚板を置いてのスピーカー設置です。
オーディオ初心者なのでこの方法でいいのかよくわかりませんが(汗)

ご参考になれば幸いです。





書込番号:24953646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2023/01/05 16:47(1年以上前)

SS-HW1

同じ音色を考え、前後4本、突っ張り棒にソニーのSS-HW1を横置きです。 
同じ拡散ツイーターです。

書込番号:25083923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Amazon

スレ主 sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件

今から1年ぐらい前に自宅をスマートホーム化しました。

 ハブ等の環境は以下の通りになります。
○《Amazon Echo Show 5》

○《Amazon Echo Dot》

○《Echo Wall Clock》

○《SwitchBot Hub Mini》

○《SwitchBot 温湿度計》

○《SwitchBot 加湿器》


+======================================

 1.(SwitchBotを含む)Amazon Echoでスマートホーム化していて、日々、自動運転しています。
 2.自動化していない部分はスマホのSwitchBotアプリや、Amazon Echoアプリ、SmartThingsアプリで家電等を操作します。
 3.屋外で自宅の家電等を操作したい時も、2,と同様に操作します。
   ただ、外出時はWatch 4のSmartThings(アプリ、タイル)で操作したり、
   音楽を聴いていることもありますので、その場合は完全ワイヤレスイヤフォンで音声コントロールします。

※ EchoシリーズとSwitchBotシリーズはAmazonのセールを利用して購入しました。

+======================================


+--------------------------------------

●「Amazon Echo Show 5」で利用している機器

 ○スマートフォン :Galaxy Note 20 Ultra 5G

 ○ノートPC    :マウス社BTO

 ○UMPC     :GPD社Pocket3

 ○スマートウォッチ:Galaxy Watch 4 Classic

 ○完全ワイヤレスイヤフォン
            :Jabra Elite 7 Pro
            :Jabra Elite 75t

+--------------------------------------

 詳細は下記の別スレをご覧ください。

 【Galaxy(スマホ&Watch)でのスマートホームの参考例です】

 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24776012/#tab

書込番号:24776740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

潰れた

2022/05/24 22:42(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-309XM(B) [黒 単品]

クチコミ投稿数:1353件

オンキョウが潰れた
モニターオーディオが低価格で良かったけど
皆さんは次のスピーカーはどこ製にしますか?
自分はPanasonicですかね?

書込番号:24761078

ナイスクチコミ!2


返信する
eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2022/05/27 16:58(1年以上前)

オンキョー潰れましたか…てか、とっくに無くなってると思ってました。

10代の頃リバプールって名前のコンポ持ってました。
その頃のD200用スピーカースタンドが棚の下にたたずんでます。

書込番号:24765336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング