
このページのスレッド一覧(全1580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2022年6月16日 18:21 |
![]() |
13 | 6 | 2022年5月18日 11:44 |
![]() |
2 | 3 | 2022年5月27日 20:29 |
![]() |
12 | 5 | 2022年5月2日 22:40 |
![]() |
3 | 8 | 2022年5月4日 10:23 |
![]() |
2 | 1 | 2022年4月29日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > JBL > L52 Classic [ダークブルー ペア]
>mksntrohyktさん
こんにちは。
私も数ヶ月前にコチラの2台を比較試聴しましたが、L52の方の音の傾向が好みです。
4309はカメラで言えばカリカリの音が飛んで来るような印象です。
それに対してL52は包み込むような優しさが有り、聴き疲れしない感じでした。
スピーカーって本当に大きさや値段じゃないんですよね。
まあ、最終的には個人、個人の好みとなりますが、、。
書込番号:24796315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、
カメラで言えば→カメラの画像で言えば、、
です。
書込番号:24796531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア]
今年の夏で、販売開始後2年経過するが、今だに、あんまり値下がりしないですね
あんまり売れ行き好調でないから、損益分岐点上、値下げに踏み切れないとか?
最近は、オーディオ離れ加速ですし、
スマホに、ワイヤレスイヤホンで、音楽鑑賞済ませちゃう人が多いですからね
一部のオーディオ好きだけが、デカいアンプに、部屋でかさばるスピーカー入れて、道楽してるんでしょうか?
オーディオがバンバン売れて、オーディオメーカーが金銭的にウハウハする時代は、まだ当分先でしょうか?
車もあんまりお金をかける若者少ないとか?
日本の所得も伸び悩み?
B&Wは、売れ行き好調のハズでは?
とりとめのない話。あしからず。
書込番号:24737230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうそう月間ステレオ今月号に、マランツとかの視聴ルーム特集がありましたね
マランツは、相変わらず、B&Wがメインで置いてある写真ありましたね
書込番号:24737236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>just like youさん
こんにちは、相変わらず売れてると思いますよ、でもオーデオには好き嫌いの要素も大きくありますからね。
B&Wの輸入元はDENON Marantz ホールディングスじゃなかったかな、だとすれば、そうなりますよね。
書込番号:24737251
1点

それなりに売れているから下がらないのでは?
売れていなければ下がるか、消えるかしますよ。
あと、オーディオ離れというより、ネットの配信を使う人が増えたのでしょう。小型の機器も性能が上がってきて充分という人も多いでしょう。
高い金かけて高い機器で音楽を聴くというのは、もう金持ちくらいでしょうね。設置する場所もいりますから、機器を揃えられてそれなりに広い部屋のある人となるとそこそこお金のある人ということになりますし。
物価が上がるだけの日本ではできる人が減るのも当然ですね。
書込番号:24737289 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>just like youさん
各社値上げしている中で、実売価格が下がらないのは、実質値下がりと同等かと思いますよ。
特に輸入品の場合は、円安で厳しいかと。
B&Wは、D&Mホールディングスが輸入販売しているということもありますが、
Marantzの音決めはB&Wでしているので、試聴室にB&Wがあるのは当たり前。
書込番号:24737626
2点

705Signature
倍出して
805の方が幸せになれる
書込番号:24740192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格は3倍ほど違うと思いますが、比較視聴すると、705は選べなくなるほど圧倒的に差がありますね。特にD4はとても素晴らしいスピーカーで欲しくなってます。
書込番号:24751804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア]
表題通り、705Signatureで聴くBONJOVIは聴き難い
バラード系のBONJOVIは素晴らしいのだが。。。
ハード系のBONJOVIは合わないね
あくまで私見だが。
書込番号:24736775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヘッドフォンでハード系を聴いて煩く感じないのであれば部屋が原因。
書込番号:24738864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




磁気浮上技術を使用して音楽を演奏
https://www.guru3d.com/news-story/gee-stereo-bluetooth-speaker-floats-and-spins-in-the-air.html
6点


オリエントブルーさん
インテリアとしても良さそうです。
書込番号:24728415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


札閥
書込番号:24728512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > TAD > Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]
コンパクトブックシェルフの最高級スピーカーを探していますが国内外メーカー見渡しても意外と選択肢が少ないですね。
本機が最もその希望に近い仕様ですが、価格がもう少し安くなると買いやすくなり嬉しいです。
もしも、後継機(もしくは派生機)が出るのであれば、以下の仕様のようなものを希望します。
・エンクロージャーのサイズは現行と大体同じぐらい
・トゥイーターはベリリウム
・ミッドレンジはコスト抑える為にマグネシウムかアラミド
・ウーファーはTADプロ用ウーファーで使用しているパルプコーン
あくまでも個人の嗜好・感想なので悪しからず。
0点

行きつけのお店で紹介されている最高峰ブックシェルフです。
https://yoshidaen.com/DIA-shityho.html
https://yoshidaen.com/am-crm-x.html
私はちょっと手が出ませんね。ダイアトーンのほうはカースピーカー用で同様の素材を使ったものがあるので、そちらは導入したいなと思ってはいます。
書込番号:24727359
0点

あと。現在世界中のメーカーで値上げが実施されているので、より安価にってことだと、かなりのレベルダウンが必要になるかもしれませんよ。
当方はDALIのMENUET愛用中ですが、購入時より1.5倍の価格になってます(実売価格で)。アンプなども各メーカーがどんどん値上げしてますよ。
ご希望のブランドも一昨年に値上げしてるようですね。
https://tad-labs.com/jp/corporate/press/201224.php
私が気になってるのは、メーカー値上げに便乗して各販売店も割引率を下げていることです。例えば、ヤマハのアンプなどでいえば、A-S801というモデルがメーカー希望小売価格が最近5000円ほど値上げされたのですが、実売価格は63000円>103000円に大幅アップしました。これはほぼ定価販売です。
書込番号:24727368
0点

>KIMONOSTEREOさん
情報ありがとうございます。
良さげですね。
2wayに割り切ってもいいかもしれませんね。
・トゥイーターはベリリウム
・ウーファーはTADパルプコーン
2wayトゥイーター中心とウーファー中心の距離が近くなり筐体の縦寸法を小さくできるかもしれません。
ウーファーの口径を何センチにするのが適正か分かりませんが。
書込番号:24727370
1点

>おこたんぺ子さん
>コンパクトブックシェルフの最高級スピーカーを探していますが国内外メーカー見渡しても意外と選択肢が少ないですね。
Kii Three (active)
Magico A1
Marten Oscar Duo
Marten Parker Duo
Wilson Audio Tune Tot
など探せばいくつかありますね。
私なら、躊躇なく FinkTeam Kim を選びますね。
書込番号:24729279
0点

追記事項:
FinkTeam Kim は Standmounter としては寸法が少し大きいかなと思いますが、標準サイズの小型なものでは Magico M-Series の M1 がもし発表されるとすればそれには期待出来そうです。
というのは、廉価版の Magico A-Series である A1 は Magico 製品としてはやや不満を感じる出来かなと思っていますので。
その意味でも今月開催予定の High End Munich 2022 での Magico Team の動向が非常に興味深いですね。
書込番号:24729748
0点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
ありがとうございます。
Magico A1は以前静かな環境で聴きました。
音色は無機質な見た目とは裏腹に意外と自然な感じで印象は良かったです。
外観はトゥイーターの周りの円盤がキラキラしているのが若干気になりました。
あと、聴き続けると飽きてくる音かもしれないという印象をなんとなく受けました。
価格改定で価格があれよあれよという間にどんどん上がってしまいましたね。
Wilson Audio Tune Totは聴いたことがありません。現物を見たこともありません。
Wilsonなので音は上手くまとめているだろうと思いますが、見た目がやや好みとは異なりますね。
永く部屋に置くものなので最高級機ともなるとデザイン性の高さや物としての質感の高さも重要になってきますね。
書込番号:24729885
0点

こんにちは
確かに高価ですね。我が家は中古で購入しました。スタンド無しなので
ペア65万で安く手に入れられたと思ってます。
しかし箱のつくりにしてもなかなかお金がかかっているものも確り感じられて
一本30万位なら相当希望するかたも増えそう。
競合機種が多い中、メーカーの苦しみもひとしお。バタバタ淘汰されている時勢
でニッチな商品販売は大変ですね。
書込番号:24730379
2点



スピーカー > Bowers & Wilkins > 606/MB [マット・ブラック ペア]
3年間位愛用したB&W 606MBを
先程売却してきました
有難う
B&W 606MB
運良く次のオーナー様になられた方に可愛がってもらって下さい
オーディオに対する接し方は、人それぞれ
色々なスピーカーありますが、ブックシェルフ型も
フロアスタンディング型も保有して来ましたが、
当たり前ですが、それぞれのスピーカーメーカー毎に
音色響き音質等々異なりますので、色々勉強になりましたし、楽しかったですね
書込番号:24722875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おいくらになるんですか?差し支え無かったら教えて下さい
書込番号:24723167
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





