スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーのお奨め

2010/07/28 14:18(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:42件

皆さん、センタースピーカ−の入れ替えで悩んでいます。
この秋に AV アンプを入れ替える予定です。メイン用に使っていたアンプ(907L、古いです)のノイズが目立ちだして、古いアンプ(STR-555)から直接鳴らしています。

この機会に長い間悩みに悩んだセンターも入れ替えようと思います。
ビクターのツインウーファー型に始まり、ヤマハの NS-7C(だったと思う)を経由して、今は SX-500 を流用しています。
なかなか好みの音色と合わず、何となく緩いと言うか、低いと言うか、しゃっきりしないんですよね。

ちなみにこの前 GX100 を聞いてきました。高い評価が分かりますね。小型なのに、低域までよくカバーしてました。これも候補ではあるのですが、低域はあまり要らない、と言うかありすぎるのは今までのものと変わらないので多分また不満を持ちそうです。

切れのいいセンターを探し始めるにあたり、アドバイスがあれば、ありがたいです。
ちなみに LR は DS-A1 です。使われている方は少ないとは思いますが。

書込番号:11688109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/30 11:07(1年以上前)

GX100で低音が要らないのであればオーディオプロのIMAGE11/KAI2かBlack Rubyとかが良いかもしれませんね。。

高音の解像感は素晴らしいですよ。。

書込番号:11696145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/08/02 17:57(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
こんにちは、一報ありがとうございます。
IMAGE11/KAI2 ですか。近いうちに聞きに行ってきます。

書込番号:11710714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーのセッティングについて

2010/07/28 00:28(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:1件

ネットでスピーカーを購入した場合、正しくセッティング出来ているのかどうか不安になり
ませんか? 私の場合はG1302を購入し、低音が出ていないと感じながら、2か月ほど思考
錯誤を繰り返していました。
ところが先日、あるセッティング方法を試したところ、劇的に音が変わりました。
寡聞にして私が知らなかっただけかもわかりませんが、とりあえずご紹介します。

まず、引っ張ってもあまり伸びない糸を用意し、リスニングポイントの真後ろの壁を支点に
スピーカーまで伸ばします。高さは頭の位置くらいです。
これで支点と左右のスピーカーの距離を揃えます。同時にスピーカー側面を糸に合わせ、
内振り角度も左右揃えます。
そしてスピーカー本体はスパイク受け等を利用して左右均等にやや後傾させます。
後は実際に音を出し、糸で確認しながら微調整してください。

私の環境は14畳ほどの木造洋室で、フローリング+絨毯+スピーカー台(ホームセンター
で揃えた30×30pの御影石+ゴムシート+木板で約1000円/1台)に後ろ側のスパ
イク受けをはずし、それを前に重ねて後傾させています。
支点〜スピーカー約3m、スピーカー間約2m、スピーカー後方は約1m空けています。

アンプはma1.0、CDPはsc1.0を使っていますが、このセッティングで低音が増し、各楽器が
実在感を持って鳴るようになりました。
現在のセッティングに不安がある方は一度お試しください。


書込番号:11686510

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2010/07/28 10:27(1年以上前)

青田に吹く風さんこんにちは、一般に、「両スピーカと、両スピーカをまっすぐ延ばして結ぶ点とが二等辺三角形になるようにする」という設置方法がよいとされています。同じ方法でしょうか?
こうすると、二等辺三角形の頂点だけでなく、部屋のどの位置で聴いても、良い音で聴けるそうです。

書込番号:11687469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/19 06:26(1年以上前)

青田に吹く風さん

検討されたセッティングは、リスニングポイントが定在波の影響を受けない場所になったのだと思います。
現在のリスニングポイントから少しずつスピーカーに近づいてみてください。低音が聞こえないポイントがあると思います。

二等辺三角形や正三角形など様々な方法があります。スピーカの距離も音に微妙に影響するようです。

私も自分の耳を頼りに設置しています。 

書込番号:11781753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

300シリーズ、180シリーズ登録しました

2010/07/23 22:56(1年以上前)


スピーカー > ELAC > BS182 SB [サテン・ブラック ペア]

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

300シリーズと180シリーズを登録しました
180シリーズは価格登録がまだされていないためご不便を掛けますが、レビュー、クチコミお願いします。

http://kakaku.com/kaden/speaker/ma_876/e2001l/

ついでにユキムが取扱いしているAURAも登録してますから宜しくお願いします。

書込番号:11668774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー > パイオニア > SERIES 8 S-81B-LR [ペア]

クチコミ投稿数:158件 SERIES 8 S-81B-LR [ペア]の満足度5

ホームシアター構築にあたり、ペアで10万円位で
いろいろ探していましたが、
迷いに迷って、試聴した結果S-81B-LRで全て
揃える事にしました。迷った3機種の中で、唯一の
同軸2WAYですが、スピーカーを耳の高さに置いた
ところ、すごく定位がよかったので.
..。今週末納品ですので、AVアンプLX53との
マッチング等、音が安定したらレビューします。

ちなみに金額は10万円きってました。

書込番号:11617559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2010/07/12 19:31(1年以上前)

はじめまして、LX53購入おめでとうございます。

「フロントサラウンド・アドバンス」が気になるのですが、どんな感じでしょうね。
このクラスのAVアンプはいろいろと激戦ですが、購入に至った一番の理由はどういうところでしょうか?参考までに教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:11617945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 SERIES 8 S-81B-LR [ペア]の満足度5

2010/07/13 01:11(1年以上前)

梅こぶ茶の友さんこんばんは、
LX53に決めた理由は、
iPhoneが無線LANを利用した多機能リモコンになる事、
ネットラジオ対応、HDMI1.4入力が6系統、
サラウンドモードの多彩さなどが主な理由です。
現物が無かったので試聴してませんが、
今までもパイオニアのサラウンドセットをつかっていて、
クルマもパイオニアにてインストール済なので、
信じて買いました。

また、個人的にはデザインも好きです。

と、そんな感じです。

おっと、1番大事な事を忘れてました。
安かったから...。

書込番号:11619789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2010/07/14 17:12(1年以上前)

回答いただきありがとうございます。
パイオニア製品は以前とても信頼して購入していたのですが、ここ10年以上何も手にしておらず、最近の動向を気にしていました。AVアンプはある意味現在のメーカー総合力でしょうから、とても興味深いですね。
また、音の感想などレビューしてください。


書込番号:11626734

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

どうでもいい情報ですが

2010/07/08 12:35(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4429 [単品]

スレ主 taco0116さん
クチコミ投稿数:13件

30年来のJBLスピーカーユーザーです。

JBL4344、4348を使用してきました。

数年前に米国(NY)駐在になり、現地のハイエンドファイルの部類に入るオーディオ好きの人々の自宅を拝見して吃驚!

”Studio Monitor”シリーズなど、誰も使ってません。というか存在さえ知らない人も!

皆(米国人)から
「あれはレコーディングスタジオで使うもので、ホームオーディオ用の製品ではない」
ときっぱりと言われました。

米国JBL本社のWebを見れば一目瞭然です。

”Studio Monitor”シリーズなんて、影も形もありません。


http://www.jbl.com/EN-US/Products/Pages/MarketGroup.aspx?MID=HOM


「あれは日本人用の商品なのだな」

と改めて認識した次第です。

彼らはここ↓に載ってるような製品のユーザーでした。

http://www.highendpalace.com/


まぁそれでも私は”Studio Monitor”シリーズ、好きですけどね。

書込番号:11599198

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2010/07/08 17:18(1年以上前)

個人的には結構有名な話だと思ってました(^^ゞ

おかげでというか、JBLやALTECのモニター系のスピーカーやらは、日本の中古相場から見れば破格値で中古が手に入ったりします。ただし、用途が用途なので、箱の状態は期待できませんけど。

書込番号:11599996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/08 23:09(1年以上前)

アメリカの物だと言えば何でも喜ぶ日本人の西洋かぶれ体質に付け込まれているのでしょうかね?
もしかして原価はかなり安いのでしょうか?

書込番号:11601434

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/07/09 17:24(1年以上前)

こんにちは。

国民性で、随分”モノ”に対する考え方や嗜好が違うと思います。

例えば、日本人は”プロ用”というと普通の人が持てない高機能な高級品として喜ぶようなところがありますが、欧米ではプロ用は実用一点張りの事務機みたいな感じで好まず、ちゃんと民生用に装飾とか施された物の方を喜ぶようなところがあると思います。

大体リスニングルームからして違うように思います。

日本人は音に悪いからと、ついついオーディオ装置しかないようなスパルタンな部屋作っちゃいますが、欧米では立派なソファーやバーなんかがあったりして、”音”を聴く部屋ではなく、”音楽”を聴く部屋だったりします。ないしミニサイズのコンサートホールや映画館作っちゃいます。

まぁ、長い歴史や文化の積み重ねの中で育まれた国民性ですから、違いがあって当然だと受け止めればなんてことありません。他人の好みではなく、自分の好みをトコトン追求するのが趣味の道ですからね。

以前、米国CESのハイエンド・オーディオ会場を覗いた時、背丈よりもデカイようなスピーカーに数kwのパワーアンプをつないだハイエンド・システムで、日本だったらお巡りさんがすっ飛んで来そうな大音量で、米国(多分)のバイヤー二人が驚喜して聴いていたのは、ジュラシックパークのTレックスが「ギョェーー!!」とか叫びながら突進してくるシーンのSEでした。

二人して、椅子から飛び上がらんばかりに”オーッ!!”、”グレート!!”、”キャハハハー!!”とか叫び、手を叩きながら聴いてました。

サウンドも凄かったですが、その喜びようはもっと凄かったので、暫し半分呆れながら後ろで見てました。

日本だったら、まぁ鬼太鼓座の「ドドン!!」て大太鼓のCD掛けるマニアもいるでしょうが、しかめっ面して黙って聴いているだけかと思います。手を叩いてギャーギャー言いながら喜んだりしないと思います。

まぁ、彼らが喜ぶサウンドと日本人が喜ぶサウンド・聴き方の間には、暗くて深い溝があるように思いました。

書込番号:11603939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

TOMORI「灯り」

2010/06/24 00:07(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:378件

いやー、オシャレなスピーカーが出ましたね。

TOMORIシリーズ 虎竹四つ目編み
http://ensoundspeakers.jp/

どんな感じに鳴るのか興味が湧きますがスピーカーより照明として考えてしまいそうです。

書込番号:11536446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/25 06:04(1年以上前)

「スピーカーと照明器具の融合」というコンセプト自体必然性を感じませんし、
他のラインナップもタイムドメインや波動スピーカーのパクリみたいな製品ばかりで、
胡散臭いメーカーですね(笑)。
まあ、パクリ元自体がカルト臭十分な物ですが(笑)

普通に、スピーカー(定評あるもの)と照明を別個に購入した方が
無難でしょう。

書込番号:11541320

ナイスクチコミ!1


秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/29 23:12(1年以上前)

多分、mixiのFOSTEXユニットコミュ内、エンクロージャートピで絨毯スピーカーを作られた方じゃないですかね??
円筒型はB&Wノーチラスに通ずるものがあると思います。

書込番号:11562494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング