スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Bowers & Wilkins > 685 [ペア]

PMA,DCD1500AEとの組み合わせです。

自分が持っているCDの中で低音が強く入っているものを使って実験です。

だいたい、ボリューム11時あたりまでいけました。ここまでは、ボリュームを回すにしたがって低音もきちんと出てきます。
ここから先は、ビビって無理でした。

たいていのスピーカーはボリュームを上げていくと、ウーファーが大きく揺れ始め、それ以上ボリュームを上げても低音は上がらなくなってしまい、低音のゆがみを感じます。そして次にツイーターが。

しかし、685はウーファーが大きく揺れているなと感じても、そこからボリュームを上げると低音もさらに出てきます。不思議です。そこまで頑張るかよ、という感じで驚きました。

今回のテストで、とりあえずサランネットを取り付けた状態で聴く場合も、11時くらいまでは回して大丈夫ということがわかりました。

書込番号:10560548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/01 06:24(1年以上前)

初めまして。僕も11時辺りで聴いてます。やっぱりオーディオの醍醐味はボリュームを上げることですね。スピーカーを鳴らしきるってことはやはり大きめな音量は大事なことだと思います。

書込番号:10560579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 685 [ペア]のオーナー685 [ペア]の満足度5

2010/04/24 08:42(1年以上前)

ふだん11時では聞けませんよ、俺は。
遊びでやっただけです 笑

あと、今更ですがビビった と書きましたが、俺がビビったということです。
低音も高音も明らかに歪むようなことは感じませんでしたが、自分が怖くなりこれ以上は止めたということです。

書込番号:11273846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

騙されたD-77RX

2009/11/23 05:52(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-77MRX [単品]

スレ主 rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件

30pウーファーの3ウエイのスピーカーがほしかったので、1995年にD-77RXを購入しました。
しかし、D-77RXの仕様をよく見ると、クロスオーバー周波数が
2300ヘルツ(実はこれが、高音と中音のクロスオーバー周波数)と書いてあったのです。
普通、低音と中音のクロスオーバー周波数は、500ヘルツ位じゃないのかと、思ったのですが。
結局、D-77RXは、2ウエイ3スピーカーであることが分かったのです。
しかし、D-77RXを梱包しているダンボール箱の外には、はっきりと「3ウエイ」と書いてあったのです。
それで、オンキョーに電話をかけて、
「D-77RXは、2ウエイ3スピーカーなのに、ダンボール箱には3ウエイと書いてあるのではないか。ユーザーを騙すな」と激しく抗議しました。
それから、D-77FRX(これは3ウエイ)が発売され、買い換えようと思ったのですが、D-77RXは買ったばかりだし、D-77FRXのコーンのシワシワが気に入らなくて、購入に躊躇していました。
そして、2000年にD-77MRXが発売されました。
D-77MRXは、見栄えは良くなったけれど、やっぱり、コーンは黒がいいし、と、これも躊躇していたら、9年が経ってしまいました。
でも、まだ、D-77MRXは発売されているのですね。
30pウーファーの3ウエイのスピーカーはオンキョーのD-77MRXだけになってしまったので、貴重な存在だと思います。

書込番号:10518485

ナイスクチコミ!5


返信する
BOSS@PROさん
クチコミ投稿数:64件

2009/11/24 13:13(1年以上前)

確か、あの当時のONKYOスピーカーはMID4コンセプト(4オクターブ再生可能なミッドレンジ)と言うネーミングで、ボーカル帯域にクロスを持たないのが特徴だったと思います。
ボーカルを生々しく再生するのが狙いだと思いますが、クロスオーバーはメーカーによってそれぞれ考え方が違いますし、一応、低域、中域、高域と別れてますんで3ウェイと名乗っても良いのでは?中には2ウェイ+スーパートゥイーター的な3ウェイも数多く見かけられますしね。

書込番号:10525127

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件 犬介のホームページ 

2013/08/13 00:23(1年以上前)

WAY=道、道筋、方向・方面
3パターンの音域をもつとのことで、3WAYでも良いかと思います。
この2WAY+スコーカーという構成は可聴帯域が色濃い設定です。
特にD-77RXは名器だと名高いです。濃密で柔軟な音が出ています。
ぜひ大切にしてください。

書込番号:16463918

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

D-112ELTDとCR-D1LTDの組み合わせについて

2009/11/16 18:10(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-112ELTD [ペア]

スレ主 ncp133048さん
クチコミ投稿数:4件 D-112ELTD [ペア]のオーナーD-112ELTD [ペア]の満足度5

掲題の通り、D-112ELTD+CR-D1LTDの組み合わせで聞いていました。
スペースの関係で、CR-D1LTDを使用していましたが、部屋のレイアウト変更にともない、スペースが確保できるようになったので、フルサイズコンポの導入となりました。スピーカーはD-112ELTDのままで、アンプとプレイヤーをデザイン、音質、価格のバランスでマランツのPM5003+CD5003にしました。すると驚くほどに音質が向上しました!
このスピーカーがCR-D1LTDで鳴らしきれていないことを痛感しました。
やはりミニコンポよりフルサイズコンポの方がいいんですね。ただ大きいだけじゃありませんね。

書込番号:10485933

ナイスクチコミ!1


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/11/16 18:56(1年以上前)

D-112シリーズ
最初聴いたときは、まぁこの程度かって思ったんですが、アンプでどれだけでも良さを引き出せる、アンプをかなり選ぶスピーカーですね。
自分は結局サンスイのAU-α607KXで落ち着きました。
このシリーズのスピーカー、ホントいろんな事に影響されるみたいで、自分はEX所有なんですが、スパイクだけでつかうか、スパイク受けも同時に使うかでかなり変わっちゃいます。
D-112シリーズってかなり繊細なスピーカーなようです。

書込番号:10486141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

BS-243LTDハイグロスブラックモデル発売

2009/11/16 12:34(1年以上前)


スピーカー > ELAC > BS 243 [ペア]

スレ主 speed7さん
クチコミ投稿数:91件 BS 243 [ペア]のオーナーBS 243 [ペア]の満足度5

BS 243LTDが欲しい方に朗報!

http://blog.joshinweb.jp/ichinose/2009/11/elacbs-243limit.html

BS 243を買ったばかりの私には手が出ません^^;

書込番号:10484743

ナイスクチコミ!2


返信する
Be-myersさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/17 15:51(1年以上前)

speed7さん

私は違うメーカーのスピーカーですがやはり買ったとたんに新製品(改良版)出現で悲しくなりました。
ショップも意地悪ですよね、買う時に一言教えてくれればいいのに。
その日の売り上げも大切なのはわかりますけど印象悪くしますよね。
次は絶対にそこには行かないって思いたくもなります。

書込番号:10490740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5409件Goodアンサー獲得:70件

2009/11/19 18:25(1年以上前)

限定品に弱い日本人。
商売上手なドイツ人。

お客様〜 明日発表されるベンツですが…貴女だけに特典情報教えます。ボソボソ(-^〇^-)




毎度 おおきにぃ(笑)

speed7さん

大して音変わらんと思うけど…

書込番号:10500751

ナイスクチコミ!3


スレ主 speed7さん
クチコミ投稿数:91件 BS 243 [ペア]のオーナーBS 243 [ペア]の満足度5

2009/11/21 01:03(1年以上前)

ローンウルフさん

私は初めからLTDを買う気はないのです(^_^)哀しい顔にしたのは敬意を払っての事。
ただ、LTDが欲しかったと云う書き込みが多かったので欲しい人宛にURLを貼付しました。

>大して音変わらんと思うけど…
これに付いて私はLTDを聴いた事が無いのでノーコメントです。
音質的な事は言えませんが・・・LTDを持ってる人にすれば何万円分の上乗せを安い?高い?と判断するのは個人の充実感では無いでしょうか?私はノータッチ。

Be-myersさんのケースだと様子が違ってきます。
>私は違うメーカーのスピーカーですがやはり買ったとたんに新製品(改良版)出現で悲しくなりました。
買って直ぐ新製品(改良版)出現は音質がどこまで変わってるのか存じませんが精神的なダメージは少なからず持つのは自然で新製品も視野に選択肢が増えたハズだろうと思ってる次第です。

書込番号:10507239

ナイスクチコミ!0


スレ主 speed7さん
クチコミ投稿数:91件 BS 243 [ペア]のオーナーBS 243 [ペア]の満足度5

2009/11/21 01:38(1年以上前)

因みにローンウルフさんは「KURO」をお持ちなのですか?
内部事情の細かい事はさておいて、価格comに居る熱狂的KURO信者と呼ばれる人がもっと買ってくれれば今頃πも・・・値段設定から狙う購買層、商品戦略に至る何から何まで中途半端でeco制度前に失速。KURO信者の悪評が轟いたのも一つの要因か・・・定かでは無いですね。

確かにKUROは良い製品と自負してましたが費用対効果を考えればあんな高価な暖房器具は買いませんね。 ローンウルフさんの言葉を借りて 正に毎度 おおきにぃ(笑)

気分良いですか?こういう事を言われたら?
LTDを持ってる人も満足感を得たならそれで良いと思いますがね。
私?私は現役のブラウン管が壊れるまで十分満足してます♪

書込番号:10507348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5409件Goodアンサー獲得:70件

2009/11/21 12:13(1年以上前)

スピードはん

いやいや誤解させた?
決してエラックの悪口や製品の事を指した訳でもないですが、、、m(_ _)m

ご理解されなく残念に思いますだ。(あ

とろこで私はクロでもシロでもπの信者でもありません。

今、パイオニアの製品はレコーダーを持ってますが…(以前はAVアンプ10AI-N)を持ってました
特にπがどうのこうの言う立場でもありませんし、、

プラズマディスプレイの生産打ち切りは残念とは思いますがね。

お互い音楽好きとは思います!仲良くしていきましょうよ。

書込番号:10508589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2009/11/23 13:37(1年以上前)

BS 243を2度、聴いてみました。
アンプ・CDP共にONKYOの1VLです。

1度目は2カ月前ですが、とても高域がきつくてトーンコントロールしないと耳が痛い感じでした。残響の短さも音楽向きでは無いような印象を受けました。

しかし、先日同じシステムで聴いたところ音に艶がのり大きく変化していました。
量販店なので仕方が無いと思うのですが、ある程度エージングが進んでから店頭に置かないとキツイと感じるかもしれませんね。せっかく細かいニュアンスまで再生しているのに・・・。

どのSPもそうでしょうが、購入検討される方はリスニングルームでの試聴をおすすめします。
特に243LTDハイグロスブラックモデルなんかは大いに期待して試聴するでしょうから、低域マスキングされるような量販店店頭での試聴はお薦めできません。

書込番号:10519950

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

まだまだ生産を続けるそうです!

2009/11/09 01:24(1年以上前)


スピーカー > ケンウッド > LS-V530-W [単品]

スレ主 ru-hu...さん
クチコミ投稿数:70件

だんだん店舗でも見かけなくなってきて、もう生産中止になってるのか心配してましたが、メーカーに問い合わせしたところ
生産を辞める予定はない。今のところ半年or1年後も生産を続ける予定だそうです。
ただ大量に生産をする商品ではないので、これからも少しづつ生産を続けるとの事です。

書込番号:10445915

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

デオデオにて展示処分

2009/11/09 01:16(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-EW5 [単品]

クチコミ投稿数:32件

発売より時間がたち、そろそろ在庫処分にかかっているのでしょうか?
先の方の書き込みにもありましたが、同じく『17000円』で展示処分品を購入しました。

先日設置して貰ったばかりでまだろくに聞いていませんが、接続確認の為に鳴らしたところ


床が揺れました。


性能が発揮できるのは昼に限られそうですが(笑)、良い買い物が出来たと思います。

書込番号:10445887

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 S-EW5 [単品]のオーナーS-EW5 [単品]の満足度5

2009/11/09 03:07(1年以上前)

クチコミは少ないですが良品だと思います。
もう製造していないのかな?ようなので在庫処分でしょうね。

店頭に幾たびに試聴していましたが重厚な響きで気に入っていたのですが
クチコミも少なく人気ないんだなと思っていました。
それまでウーファーは買うのを控えていたんですが展示品限り17000円となっていたので即決でした。

あまりボリュームを上げられませんが(中間あたりにしてます)十分迫力のある音を響かせてくれてます。

書込番号:10446099

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング