
このページのスレッド一覧(全1581スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年8月11日 03:17 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月5日 13:22 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月24日 09:55 |
![]() |
4 | 4 | 2009年7月21日 15:14 |
![]() |
4 | 3 | 2009年7月10日 14:44 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月13日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > ONKYO > D-77MRX [単品]

>今時こんなサイズ、たいして売れるわけないもんなぁ。
確かに。新機種にしたら、中国で作ってもこの値段じゃ出来ないだろうし、大幅値上げでは更に売れないだろうし・・・。
>待っていても無駄なのでしょうか?
多分。ディスコンにならないだけマシかも。
書込番号:9955878
1点



スピーカー > ケンウッド > LS-V530-W [単品]

まだ作ってるんだ! 値段も大幅に下がって、最近はめっきり店舗で見ることもなくなったので、もう生産終了しているのかと思った。
書込番号:9899712
0点



比較的新しいネームで吉田苑の名前がスピーカーとアンプ板でやたらでてきますが
感のいい人なら感じてるはずですがONKYO製品にも多く見られる意図的なモノが有りそうに思います。
3点

miki--さんこんばんわ。
それにある特定のスピーカーメーカーの名前も大抵セットで出てくるので余計に目立つんです。
知らないで答えている人も多くいらしゃるようで見てられないです。
書込番号:9883904
0点

そう言われても・・・w
仮にオンキョーの営業や吉田苑の人が書いていたとしても
本人が良いと思っているなら何も文句もありませんし・・・^^;
おおぴらっにやらないでよって、抑制のスレなのかな?
書込番号:9884021
0点

僕と他の数名の方が、吉田苑さんとあるスピーカーのメーカーがとても愛用していて、その方々が書き込みが多いからじゃないでしょうか。
僕も最近、よく書き込みさせていただいていて、意図的にしているのでは・・・と思われていないかな?とちょっと心配してました。
そのように思われているとすると、価格.comさんとこの掲示板を見ておられる方にご迷惑おかけしますので、気を付けます。
書込番号:9886479
0点



http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_643.html
かなり良さそうですが、気になる価格はどんな物なんでしょう^^;
アンプの「質量は90kg(台)」というのはシャーシのみの重量?
こういうのを出してくれるだけでも夢を与えて貰ってるようで、TADの方々に感謝です。
1点

TAD-R1はいい音と言うより迫力系だったので今度はどんなもんでしょうか。
ただ金額があぶく銭持ってる人用の機器なので一般の人には無関係のような気も・・・
書込番号:9830629
1点

此処の御仁宅のキッチン用に最適じゃの〜
http://www.gokudo.co.jp/
ところで、アヴァンギャルドやGIYAってジンガリより、ええんかな?
http://www.ac2.jp/tp/au_giya01.html
書込番号:9831409
1点

HDMasterさん
>TAD-R1はいい音と言うより迫力系だったので今度はどんなもんでしょうか。
11月発売予定の様ですので、年末年始くらいにはどこかで試聴できるかもしれませんね。
まあ金額的は安くはないでしょうが、サラリーマンでもフェラーリ乗ってる方もおられるので気合で何とかなるとは思いますが・・・^^;
でもオーディオの場合場所もいるので難しいですかね。
車に比べたらメンテナンス費用はかからないとは思いますが。
値段次第では環境があってスピーカーのバージョーンアップを狙っておられる方の中には良いかもしれませんね。
ポチポチットなさん
こりゃまた変わった家ですな^^
そこのアンティークランプ良いですね。
書込番号:9832994
1点



スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]
出ましたね。
価格も倍になりましたが。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090709_300895.html
見た目はかなりお気に入りですが、スリムな分、どちらの音が良いのでしょうかね。
0点

8月10日が発売日ですね。
光沢があり高級感もありそうなので室内のインテリアにも良いかもしれません。
本体幅を薄くしたのは、日本のお家事情でしょうか。
スマートなほうがどの家でも違和感なく、設置スペースもとらずに置けますからね。
大画面の薄型テレビがかなり普及した一方、テレビ本体の音に満足できない方が増えたと思います。
それでホームシアターセットを購入する方も多くなったと思います。
ホームシアターセットのスピーカーに満足できなくなった場合、フロントスピーカーを交換してみるのが手軽で簡単です。
その選択肢の中で、トールボーイ型・安価・高級感で選ぶとSS-F7700になりそうです。
気になるのは音質ですね。
書込番号:9850109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





