スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 kakakoocomさん
クチコミ投稿数:108件

比較的新しいネームで吉田苑の名前がスピーカーとアンプ板でやたらでてきますが
感のいい人なら感じてるはずですがONKYO製品にも多く見られる意図的なモノが有りそうに思います。

書込番号:9883661

ナイスクチコミ!3


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/20 22:26(1年以上前)

確かに感じますね

書込番号:9883709

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakakoocomさん
クチコミ投稿数:108件

2009/07/20 22:52(1年以上前)

miki--さんこんばんわ。
それにある特定のスピーカーメーカーの名前も大抵セットで出てくるので余計に目立つんです。
知らないで答えている人も多くいらしゃるようで見てられないです。

書込番号:9883904

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/20 23:08(1年以上前)

そう言われても・・・w

仮にオンキョーの営業や吉田苑の人が書いていたとしても
本人が良いと思っているなら何も文句もありませんし・・・^^;

おおぴらっにやらないでよって、抑制のスレなのかな?

書込番号:9884021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2009/07/21 15:14(1年以上前)

僕と他の数名の方が、吉田苑さんとあるスピーカーのメーカーがとても愛用していて、その方々が書き込みが多いからじゃないでしょうか。

僕も最近、よく書き込みさせていただいていて、意図的にしているのでは・・・と思われていないかな?とちょっと心配してました。

そのように思われているとすると、価格.comさんとこの掲示板を見ておられる方にご迷惑おかけしますので、気を付けます。

書込番号:9886479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

TAD-CR1

2009/07/09 21:45(1年以上前)


スピーカー > パイオニア

スレ主 Solareさん
クチコミ投稿数:9856件

http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_643.html

かなり良さそうですが、気になる価格はどんな物なんでしょう^^;

アンプの「質量は90kg(台)」というのはシャーシのみの重量?

こういうのを出してくれるだけでも夢を与えて貰ってるようで、TADの方々に感謝です。

書込番号:9829617

ナイスクチコミ!1


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/09 23:46(1年以上前)

TAD-R1はいい音と言うより迫力系だったので今度はどんなもんでしょうか。
ただ金額があぶく銭持ってる人用の機器なので一般の人には無関係のような気も・・・

書込番号:9830629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 03:47(1年以上前)

此処の御仁宅のキッチン用に最適じゃの〜
http://www.gokudo.co.jp/
ところで、アヴァンギャルドやGIYAってジンガリより、ええんかな?
http://www.ac2.jp/tp/au_giya01.html

書込番号:9831409

ナイスクチコミ!1


スレ主 Solareさん
クチコミ投稿数:9856件

2009/07/10 14:44(1年以上前)

HDMasterさん

>TAD-R1はいい音と言うより迫力系だったので今度はどんなもんでしょうか。

11月発売予定の様ですので、年末年始くらいにはどこかで試聴できるかもしれませんね。

まあ金額的は安くはないでしょうが、サラリーマンでもフェラーリ乗ってる方もおられるので気合で何とかなるとは思いますが・・・^^;

でもオーディオの場合場所もいるので難しいですかね。
車に比べたらメンテナンス費用はかからないとは思いますが。

値段次第では環境があってスピーカーのバージョーンアップを狙っておられる方の中には良いかもしれませんね。


ポチポチットなさん

こりゃまた変わった家ですな^^
そこのアンティークランプ良いですね。

書込番号:9832994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品

2009/07/09 19:30(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]

スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件

出ましたね。

価格も倍になりましたが。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090709_300895.html

見た目はかなりお気に入りですが、スリムな分、どちらの音が良いのでしょうかね。

書込番号:9828791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件 SS-F6000 [ペア]の満足度5

2009/07/13 21:57(1年以上前)

8月10日が発売日ですね。
光沢があり高級感もありそうなので室内のインテリアにも良いかもしれません。
本体幅を薄くしたのは、日本のお家事情でしょうか。
スマートなほうがどの家でも違和感なく、設置スペースもとらずに置けますからね。

大画面の薄型テレビがかなり普及した一方、テレビ本体の音に満足できない方が増えたと思います。
それでホームシアターセットを購入する方も多くなったと思います。
ホームシアターセットのスピーカーに満足できなくなった場合、フロントスピーカーを交換してみるのが手軽で簡単です。
その選択肢の中で、トールボーイ型・安価・高級感で選ぶとSS-F7700になりそうです。
気になるのは音質ですね。

書込番号:9850109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 バスレフポートが下向きのようですね

2009/06/27 10:58(1年以上前)


スピーカー > JBL > ES150PCH [単品]

クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

多くの人が買わない理由は、バスレフが下向きでそれを支える板が付いていない事でしょうね。

下にこの板を購入してこのサブウーファを購入検討したいです。
http://www.taoc.gr.jp/taoc/scb_rs.html
しかし購入された方のレビューを御願いします。

書込番号:9764574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私、ひねくれ者で超貧乏人です。

2009/06/22 23:18(1年以上前)


スピーカー > タンノイ

スレ主 karateさん
クチコミ投稿数:5件

私、タンノイのCPA5という安い玩具の様なMSをばらして中のユニットを取り出して
自作のスーパースワンに取り付けて見ました。
なんじゃ・・・・これは・・・・!!!なんちゅう低域の凄味。自作のスーパースワンは
重量約70キロ(24ミリ合板のせい)もあるのに箱を振動させておる。それからというもの
SWはずっとOFFのまま、中域の暴れもFOSTEXほどなく高域もJAZZがメインの
私には十分! 改めてタンノイの素晴らしさを実感しております。

書込番号:9742640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

微妙

2009/06/21 23:58(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-112EXLTD [ペア]

スレ主 販売員Xさん
クチコミ投稿数:11件

ツレが買ったんで聴いてきたけど 俺の耳では CR-D2で鳴らした D-112Eと聞き比べられんかったんだが...
D-D2E or D-112E に 適当なインシュレータ付ければ十分な気がしてきた。

書込番号:9737778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/06/26 01:07(1年以上前)

私もこの手の大きさのスピーカーを買ったことあるんですが全然駄目ですよ
いくら良い部品をつかって組み立ててることをアピールしたところで
スピーカーの大きさが小さすぎるので十分な音場を確保できないんです
この値段を出すなら間違いなくD212EXをお勧めしますね
スピーカって壊れるってことないので将来買換えをしたいと思うようなら
思い切ってD312かD302あたりを購入してもいいのではないかと思いますけどね

書込番号:9758520

ナイスクチコミ!0


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2009/06/27 03:28(1年以上前)

小型スピーカーの優位性は定位感の良さ、繊細な音の表現ですかね。
大きくなると今度は繊細さには欠け、粗くなりがちです。

たとえばD-212EXとD-112ELTDではD-112ELTDの方がより細やかに
キメのいい音を出して来ます。
しかし全体の迫力・低音の再生能力は大きさに比例しますね。

音場の広さに関してはアンプに依存する部分も大きいです。
(たとえばD-112ELTDでも、CR-D1LTDやA-905FX2よりもA-973の方が音場が広くなる。)

だから一概に「全然駄目」とは言えないところであります。
一長一短で、どちらかと言えば好みの問題です。

しかし生音を基準とした音のバランスから言えば、
10cmウーファーでフルオーケストラの音を一番下からきっちり出せるものは皆無なので、
もう少し大き目の方がバランスいいでしょうね、置き場所さえ困らないのなら。

書込番号:9763638

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング