スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

買ちゃいました。

2008/09/02 02:35(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L77

クチコミ投稿数:18件 SX-L77のオーナーSX-L77の満足度5

中国製だろうが、韓国せいだろうがいい音が出ればいいんです。
そういうことで、思案してきた私ですが本日注文しました。
後日、そのレポートを掲出します。

書込番号:8288629

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/02 09:39(1年以上前)

>中国製だろうが、韓国せいだろうがいい音が出ればいいんです。

座布団3枚。

でも、買った品が中国製ではなくて、英国製だったりすると何か嬉しかったりします。人間て勝手なモンで。

>後日、そのレポートを掲出します。

期待して待ってます。

書込番号:8289230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/02 21:18(1年以上前)

はじめまして。

当方、現在トールボーイ型のスピーカーを検討中で、このスピーカーに大変興味を持っています。

他の候補としては、
FOSTEX: G1302
B&W: CM7
YAMAHA: Soavo-1
MONITOR AUDIO: Silver RS8

があります。 勿論最終的には、試聴してから決めたいと思っていますが、流石に上記スピーカーを全て取りそろえて聞かせてくれるショップは無いと思いますので、近いうちに何軒か回ることになろうかと思っています。 ただ、気持ち的には(未だ試聴もしていない) SX-L77に8割方傾いています。

現在使用しているスピーカーは、YAMAHAのNS-8HXというトールボーイ型ですが、クラッシックを聴くには役不足な感じがしています。
因みにプリメインは、marantzのPM-11S1, CDPは、SA-11S1です(アンプとスピーカーが釣り合っていないのは承知しています)。
ジャズならそこそこ聴けるのですが、クラッシック、特に交響曲では音が平面的で迫力もなく、また臨場感もあまり感じられない為、スピーカーの交換を検討している次第です。

そこで質問なのですが、kazusanyorosikuさんが、今回、SX-L77を選んだ理由はどのあたりにあるのでしょうか?
参考までにお聴かせ頂けたら幸いです。

書込番号:8291647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/03 00:26(1年以上前)

私へのあてつけのように書かれて居りますので返信致しますが、
もし生産国にほんとうにこだわりがなければ、貴方のような「どこでもいい」という文章は書かないでしょう。

私は昔日本製で売られていた同じ製品/同じ価格のものがあるなら、
日本製が欲しいです。
値段も変わらないのに、敢えて中国製を選ぶ価値は見当たりません。

貴方はそれでも韓国・中国製を選ぶというなら、
宣言することなくご自由になさればいいだけだと思います。

書込番号:8292941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 SX-L77のオーナーSX-L77の満足度5

2008/09/03 02:01(1年以上前)

>>グリコのおまけ+αさんへ。 今年初め頃、実際に視聴しましたしました。詳しくはスレッド「今、買うべきか。」を参照。正直いってこれといった欠点を感じませんでした。また、メーカのWEBで「低域はツインウーハードライブとなり、25cm口径のウーハーに相当する働きとなっています」も気に入りました。最後は値段が大変こなれてきていたので思い切って買った次第です。



書込番号:8293259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/09/03 06:18(1年以上前)

kazusanyorosikuさん

コメント有り難う御座います。

>低域はツインウーハードライブとなり、25cm口径のウーハーに相当する働きとなって
スペック上、低域の再生周波数が28Hzとなっているので非常に期待しています。

外観に高級感が漂っている点も気に入っており、値段が下がってきている点もグッドですね。
入手されましたら是非、インプレッションをお聞かせ下さい!

書込番号:8293543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 SX-L77のオーナーSX-L77の満足度5

2008/09/08 02:09(1年以上前)

本日、設置しました。LT55MKUも素晴らしかったが、比較するとLT55MKUは中低音が高音にバイアスしていたと思う。したがって中低音をじっくり鑑賞できなかったように思う。その理由としては音量を上げると耳が疲れることを厭っていたためである。SX-L77はその欠点がなく、音量をあげて鑑賞することができる点が素晴らしいと思う。今後長時間聞くなかで気づいた点があれば報告します。

書込番号:8316910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/09/08 12:20(1年以上前)

kazusanyorosikuさん

音出しも無事終わり、これからエージングを重ねて行く事になろうかと思いますが、楽しみですね。

実は、私も『買っちゃいました』。
中古品ですが、念願のスピーカーが手に入り喜んでいます。 '04製です。
オーディオにはあまり興味がない家内でさえ、以前のスピーカーとの音の違いに驚いています。
臨場感が高まると共に音の純度が増した感じで聞こえます。

まだジャンルによる鳴り方の違いなどは試していませんが、癖のないスピーカーのようですので期待しています。
高級感のあるエンクロージャーなので、家内の評判も上々です。
今のところ、”家内円満”のスピーカーです。

書込番号:8317930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 11:35(1年以上前)

皇国日本さん。

無視されている様なので、私が付き合います。

ゴルフクラブで先日テーラーメードのドライバーを3万円強で買いました。
届いてみたら中国製でした。よほど返品しようかと思いましたが、思いとどまり試し打ちしてみたらこれがなかなか良いんです。
考えてみたら設計図だけ渡して丸投げしているとは思えず、アメリカから技術者が行って現地の人を使って作っていると思えば、アメリカ製と言っても良いと思います。

ビクターの件ですが、日本で生産するにはコストが掛かりすぎて価格を維持するのが困難になってきたのでしょう。
日本の技術者が行って、指導しながら同じ物を作っているんだから製品としては問題ないはず、
例えばすべて日本で作ったAのスピーカーと、日本の技術者のもと中国で作ったBのスピーカーで、外観も音質もまったく同じ物を、日本製のほうが10万円高くてもAのスピーカー買いますかね?
それとオリンピックも無事終わり、中国の技術力も結構高度だと私は思いました。

皇国日本さん、中国生まれの日本製と思い大事に使って下さい。

書込番号:8370201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/09/20 00:42(1年以上前)

>遊び大好き人さん
レス頂き、ありがとうございます。仰る事は良く分かります。

ですが、例えば、このスピーカーは値段はペアで40万程度しますが、消費者はなぜその値段を出すのでしょうか。同じスペックや外観は10万も有れば同じものが出来ます。

つまり、スペックや形に表れない「魅力」に大枚を叩くのではないでしょうか。
ゴルフクラブは「飛び」である程度定量的に推し量れると同時に、それが第一の価値かと思います。
しかし、スピーカーにお金を払うのは、ある意味芸術性にお金を払っていることに他ならないと感じています。

仮に、演奏家が違う音楽、描き手が違う絵画を「作り手は別だけど、同じものだから」と買わされて、納得するのでしょうか。
私はスピーカーに限らず、殆んど自動化で生産するような製品であっても、国内で生産地を変更しただけで信頼性が全く異なる例を知っています(メーカーが自ら公表する事はありませんが)。
なので、いくら「中国製でも日本製と同等」などと言われても、全く納得できません。

遊び大好き人さんに八つ当たりしても仕方ないですし、折角レスしていただいたのに、恩を仇で返すようで反論をするのは申し訳ないのですが、その後のビクターの返信における言い訳の誤魔化しもひどいもので、非常に残念なものでした。

当初はとても期待し、信頼を寄せていたメーカーだっただけに、日本のメーカーがここまで落ちてしまったかと、虚しく感じております。

10万の違いで、日本製と中国製の違いだけの製品が並んでいたら、私は迷わず10万払って日本製を買います。
SX-M7を見ても感じますが、この先、日本のメーカーが日本で作ったまともなSPが出てくるとは思えないので。

乱文、失礼致しました。

書込番号:8379173

ナイスクチコミ!1


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/20 01:50(1年以上前)

ビクターから分かれた技術者が開発したSPです。
http://www.kripton.co.jp/sp/index.htm

書込番号:8379486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/20 02:57(1年以上前)

>エイヤさん
クリプトンは知っています。FOSTEXなども純国産と言えるでしょう。

私がビクターのスピーカーを選んだのは、販売店でSX-L77の現物を見て国産である事を確認し、カタログでも「Made in Japan」が確認でき、また、殊更「日本の匠」などと国産をアピールしているので、安心してビクターの製品を購入したのです。

にも関わらず、届いた製品は中国製でした。
その後、ビクターに抗議しましたが、返信内容が二転三転する始末。

ここまで消費者を騙すような真似をする企業に成り下がってしまったかと思うと、残念です。

私はビクターを信じていました。
それが、このような企業に成り下がってしまったのは、残念でなりません。

中国製でも問題ない、そう思う方もたくさんいらっしゃるでしょう。
でも、私のように、生産国を気にされる方もいらっしゃると思っています。
残念な思いをする被害者を増やさないためにも、書かせて頂きました。

書込番号:8379679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 13:56(1年以上前)

皇国日本さん。

想像以上にお怒りのようですね!40万円近くのお金を払って中国製だったというのが、騙されたという思いを強く感じたのだと思います。

これが4〜5万円ぐらいのセットなら諦めもつくんでしょうが、・・・ビクター許せないですね!半額返せと言いたいですね。

>同じスペックや外観は10万も有れば同じものが出来ます。

すべて中国で作っているんならその通りだと思います。
これから私もビクターに電話して講義します。

書込番号:8381542

ナイスクチコミ!0


9F83さん
クチコミ投稿数:31件

2008/09/21 22:47(1年以上前)

完全純国産の工業製品は今入手が難しくなってますね。
あってもメーカーのフラッグシップ機ぐらいしかないようです。
例外なのが自動車ぐらいじゃないでしょうか。
自動車会社は全て部品製造から組み立て、販売まで系列会社で行っていますから。

ビクターの高級スピーカー生産工場である大和工場は閉鎖売却されましたし、
もう一つの前橋工場でももう音響製品は開発設計のみで生産は外国の現地工場
でおこなっているようです。
以前からSPユニットは中国現地工場で作っているようですが。

日本の大きな規模の音響メーカーでは今ほとんど高級品も現地工場生産が多いです。

もう遅いですが、商品引渡しの際に梱包箱の製造国を確認し日本製ではなかったら
(売主のお店にです、製造メーカーではありません)返品もしくは交換希望するしか
ないです。私は以前いつもそうしてもらっていました。
今では海外製も珍しくなく、品質もよくなっていますのでマトモなメーカーの製品なら
高価品でもこだわりません。










書込番号:8390494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/21 23:38(1年以上前)

完全に信用しきっていました
ビクターという会社を
自分でも販売店で展示品の日本製を確認し、ネットでも中国製なんて一言の書き込みもなく、カタログにも日本製と明記された写真が使われていましたから
信用して、なんの迷いも無く開封して、スピーカーケーブルを繋ぐところで始めて中国製のことに気付きました
迂闊でした
まさか、日本ビクターがこんな真似をするとは、夢にも思っていませんでした

残念です
ONKYOはまだ日本生産ではないでしょうか
迷った挙句にL77を奮発したのですが、
ONKYOのスピーカーにでもしておけば良かった、
あるいは、B&Wやデンマーク製にしておけばと、後悔しきりです

書込番号:8390895

ナイスクチコミ!0


9F83さん
クチコミ投稿数:31件

2008/09/22 01:14(1年以上前)

皇国日本さん

私も以前(13年前)D社のレコードプレイヤー(定価12万円)を購入し
カートリッジを取り付けようと何気なく裏のシールを見るとMADE IN
○○と書いてあり「やられた」と思わず叫んでしまいました。
まあ気を取り直して諦めようと思ってたのですが、ラッキー?な事が、
D社の有名な(放送局でも使われているアレ)MCカートリッジを取り付けると
トーンアームの水平が取れてなくて、購入店に連絡しました、早速購入店で展示品で
チェックしたところ「御指摘のとおりです」という事でその某V社のプレーヤー
(定価20万円)に交換差額(売価格マイナス迷惑料でプラス3万くらいだったと
思います)で交換してもらった事があります。
もし問題なく使っていたなら心のどこかにD社の製品なのに「○○製か」なんて
思っていたかもしれませんね。

某V社製ですが、やはり13年前に我が家でハイビジョンを購入したのですが
なんと箱に製造元「○○○マニュファクチュアリング○○」○○国製と書いて
あったのです。あの当時30万円位しました。
電気屋さんの配送の人に確認してもらい、お店で確認したところ「途中から○○現地
法人製」に変更したという事でした、ブラウン管もT社製でしたがやはり途中で○○
国製に変更されており、同じ機種でもM社製○○国製であったりするそうなのです。
機種名を見るとアルファベットで認識番号があるそうなのです。
結局、お店に話してメーカー対応で日本製に交換してもらいました。その交換品は
もしかして一度お客さんに渡った物だと思います。そういうクレームに対しメーカーは
損して売りませんから。

話が長くなりましたが、メーカーは不良品に対しては対応しますが、製造国に関しては
「品質、性能には問題なし」という対応だと思います。
ですので、ご購入されたお店を介してお話されたほうが良いと思います。
お店には「お店の展示品は日本製なので決めた」「高価であり趣味性、芸術性の高い
商品という事とビクターの日本製であるという事で決めたのに買ったら違って気分的に良
くない」と、あくまでも商品は気にいって日本製だと思ってたのが買ったら外国製ではね、
と話してみてください。「ビクターの日本製だから購入しました」これがポイントだと
思います。
本来なら設置(気が付いた)時点でお店に話されたら良かったのですが。
お店の方からメーカーに「なんとかせえ」と言われて対応してくれるかもしれません。
もし無理ならビクターとは縁切りでお店の方で他社製品に差額で交換してもらった方が
精神衛生上良いと思います。
ただし、先ほども私の例がありましたがメーカーは損して交換しませんから(売価も日本製
の時より下がってますし)もし、在庫がなく日本製であったとしてもその商品の経歴は
???かもしれません(原産国表示、製造年は改ざんできませんのでその点は安心ですが)



書込番号:8391519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/22 12:30(1年以上前)

皇国日本さん。

ビクターに問い合わせてみました。
昨年末迄日本で製造していたとの事です。

もう日本での製造ラインは無いみたいです。

中国で製造しても品質は保証すると言ってましたが、中国製でこの値段じゃ買わないと言って電話を切りました。

書込番号:8392874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/22 12:44(1年以上前)

9F83さん

はじめまして。 コメントを読ませて頂き、参考になりました。ありがとうございます。
ただ、○○、V社、M社などの伏せ字が多く、少々読むのに疲れました。
コメントに水を差す意図は毛頭ありませんが、価格ドットコムの利用規定(掲示板ルール&マナー集)に則り、情報を提供頂ければ幸いです。 以下、掲示板ルールからの引用です。

◆無意味な伏せ字は使わないでください
例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。

書込番号:8392924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/23 14:22(1年以上前)

>9F83さん
丁寧なご返信頂き、ありがとうございます。
9F83さんぐらい、きちんと配送時に確認しておけば良かったのですが、久々のスピーカーで興奮していたのと、早く手元にという気持ちと、先にも書きましたが、ビクターへの信頼からすっかり安心して開封してしまったのが敗因でしょうか。

販売店に相談はその通りだと思うのですが、ただ、今回腹立たしいのは個人的にはメーカーに対してなので・・・
ちなみに、日本製への交換を申し出ましたが、「もう日本製は無い」との回答でした。
交換できないとなると返品できればと思いますが、それは9F83さんが書かれているようにメーカーが損をするようなことはしないでしょうから、現品については諦めて、せめて他の方々に知っておいて欲しいという気持ちが大きいところです。

やっぱり、オーディオって製造国にもこだわりが出てくると思うんですよね。
ビクターもそれを知っていて、宣伝文句に「日本の匠」などの文句を躍らせたんだと思うんですが・・・

>遊び大好き人さん
本当にお電話していただけたんですね。ありがとうございます。
電話では、「去年末まで日本で生産していた」という話だったんでしょうか。
私が問い合わせたときには、メールでの回答で「開発当初のみ日本で製造」との返信が着ました。
メールを見て、嘘だとすぐに分かったので反論しましたが、この辺の「騙せばいい」というのが、応対でも製品でも徹底されているようで、それが残念なんです。

>グリコのおまけ+αさん
元のスレ主さんの話題から、私の生産国に関する話題になってしまい、申し訳有りません。
当方もそろそろこのスレッドでの話題展開は終わりにして、もし続けたいなら別にスレを立てるように致します。

書込番号:8399169

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信42

お気に入りに追加

標準

新型iQはタンジェリンウェーブガイド

2008/08/28 07:46(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:62件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

新型iQはタンジェリンウェーブガイドで、低域ユニットも変更されてる。http://www.avland.co.uk/kef/iq50/iq50lrg.jpg
http://www.avland.co.uk/kef/iq70/iq70lrg.jpg
http://www.avland.co.uk/kef/iq90/iq90lrg.jpg

書込番号:8264693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/08/28 13:31(1年以上前)

こんにちは〜

私も昨日お店で聞いてきたのですが、XQの技術が使われてるらしいです。それから値段も2割ほど値上がりするそうです。

書込番号:8265764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 17:14(1年以上前)

こんにちは。一昨日に予約しました(^O^)/新型と旧型で販売価格二万の差でしたので決めました。定価は確か税抜きで20万飛んでなんぼだったと思います。しかしセンターのiQ6が定価で五千円位下がっていました。見た目はあまり変わってなく下に足が付いたのが印象的です。しかし、内容はかなり変わっているらしいので到着が楽しみです。

書込番号:8266455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/08/29 07:29(1年以上前)

mori_s2000さん こんにちは。
納期(発売時期)はいつ頃でしょうか?

書込番号:8269341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/29 09:36(1年以上前)

おはようございます。
納期はまだわかりません。9月上旬としか店もわからないらしく、連絡待ち状態です。とりあえず少しでも早く欲しかったので、音も聞かずに予約しちゃいました\(^O^)/

書込番号:8269646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/08/29 12:30(1年以上前)

皆さん こんにちは〜

mori_s2000さんへ
購入(予約)おめでとうございます。試聴なしの購入とは、かなりのKEFファンとお見受けしました(笑)現在使用されてるスピーカーもKEFでしょうか?

書込番号:8270124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/29 17:02(1年以上前)

I LOVE YOU BMW さん 今日は。
KUROの板にも書いたのですが、KURO購入にあたり新規でサラウンドを揃えようと色々とスピーカーを視聴してまいりました。はじめはここでも評判のモニターオーディオBR6を聴きもしないで注文したのですが、優柔不断な私はその後も色々悩み時間をみつけて視聴しに行った結果、B&WのCM−7とモニオのRS−8に絞りました。それまでにやはり評判の良いKEFもきいたのですがその時はあまり良くかんじられませんでした。最終段階でCM−7で決めるため聴きに行った時なぜかもう一度KEFを聴いてみたくなり聞き比べてみました。その時はKEFの独特の音(うまい表現ができないのでここでは独特とさせていただきます)に心うばわれてしまい即決したのですが、もうすぐ新型がでますので待ってみてはと店員さんにいわれ我慢し、今回の予約になりました。CM7とIQ9では全然音質ちがうだろっとつっこみされそうですが(笑 ちなみにこの前に組んでいたシステムはオンキョーのAVアンプ605、フロントs508E、センター508 リア308Eです。

長文ですいません。

書込番号:8270837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/08/29 20:01(1年以上前)

mori_r2000さん
お返事ありがとうございます。二度も同じことを書いて頂きまして恐縮ですm(_ _)m

私もKEFに決めよう思っています。が、新しいモデルには手が届きません(泣)今のモデルを何とか手に入れたいのですが、ヘソクリが少し足りないので時間との闘いになりそうです(苦笑)

書込番号:8271464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/29 20:37(1年以上前)

今晩は。iQ9はそんなに安く買えるのですか?私が聞いた所iQ90と二万しか変わらなかったので新型にしました。iQ90も1.5割くらいは値引きしてくれると思いますよ。

書込番号:8271610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/08/30 02:05(1年以上前)

mori_s2000さんへ

私が聞いたお店では展示品ですが14万円といわれました。ちなみにIQ7が12万円です。あと2万円は両者ともに安くなって欲しいです。


新型はIQ90 IQ70となるんですね。

書込番号:8273148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/30 02:30(1年以上前)

I LOVE YOU BMW さん
お返事ありがとうございます。
IQ90で17万5千位といわれました。
安くはないですが、新商品と考えればまあまあだと思います。
一応もう少し安くなるように入荷までねばってはみますのでお店の名前はその時ご報告します。

書込番号:8273200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/31 11:12(1年以上前)

横から失礼します。

I LOVE YOU BMWさん こんにちは。
現在YAHOOオークションでiQ9、iQ7の新品が、I LOVE YOU BMWさんの仰る近い金額でありますよ。結構良い金額と思いますよ。

mori_s2000さん こんにちは。

良い買い物ができ、おめでとうございます。
新iQの値段を調べたらポンドでしか掲載されてなかったですが、
大幅な値上げはなさそうですね。

スピーカーがグレードアップすると、
アンプなどの周辺機器もグレードアップしたくなるのでご注意を。。。
今の私がその状態です(笑)

あと、KEFの製品に限ってですが割引率が大きくなる場合は、
お店の名前を書くのは控えたほうがいいですよ。
ここの掲示板ではお店の名前を書くのが当然とは思うのですが、
以前、値引率の大きいお店を書いたらKEF JAPANからお店に警告があったそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20444410979/SortID=6430894/

ですので、値引率程度で押えたほうがよさそうです。

ちなみにKEFの製品は1.5割引というふうに各販売店にKEF JAPANが通達してるみたいです。
ただ、お店としては常連さんやまとめて購入してする方にはもう少し色付けするみたいです。
(これに関しては他の製品にもいえることですが、、、)

参考までにですが、私が物を購入する場合は、店員さんと仲良くなって今後もその店で購入するからなど交渉をします。おかげで当時のkEFの新製品でしたが2.5割引きしてくれました。
(今でも、その店にちょくちょく足を運び他の店員さんとも仲良くなってますし、KEF JAPANの方にも合わせていただき、その方とも仲良くなりました(笑))

ものを買うときは安く買うというのも大事ですが人の輪を広めるというのも大事なことだと思います。

偉そうなことを記載し失礼しました。

書込番号:8279705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 14:51(1年以上前)

物欲多きこのごろ さん
大変参考になるアドバイスありがとうございます。
IQ90の値段はお店の人に資料をみせていただいたので間違いないと思います。
端数は忘れましたが、20xxxx円でした。税抜きだったとおもいます。
KEFは1.5割の値引きなんですね。それでしたら自分の値引き率もそのくらいなので妥当なんですね。
物欲多きこのごろ さんの交渉術を参考にしてもう少し頑張ってみます。

書込番号:8280616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/08/31 18:44(1年以上前)

mori_s2000さんへ

新型で新品なら、なかなかお値打ちですね。楽しみですね。低域がどれくらい違うか興味津々です。

書込番号:8281514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/08/31 18:51(1年以上前)

物欲多きこのごろさんへ

情報ありがとうございます。なかなかお値打ちですね〜。でも、皆さん様子見なんでしょうか?欲しい人は既に所持してるか、次のモデル待ちなのか、もう少し値下がりすると思っているのですかね。
自分は今のモデルで決めたいと思っているので、多分行っちゃいます(笑)

それにしても、IQ9安いですね。

書込番号:8281546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/01 23:18(1年以上前)

mori_s2000さん こんばんは

私のレスで
>ちなみにKEFの製品は1.5割引というふうに各販売店にKEF JAPANが通達してるみたいです。
と記載しましたが、もしかして1割だったかもしれません。
記憶があいまいなので、参考程度に捉えてください。

I LOVE YOU BMWさん こんばんは
現在オークションででてるiQ9の未開封品は3割引き以上なので、結構お得かなって思います。
おそらく皆さん様子見なんでしょうかね〜。私も様子見てます(笑)
しかも一緒にでてるiQ7、iQ6c、PSW2500も未開封品で3割引き以上なので全て購入するとお得にサラウンド環境が出来てしまいますよね、、、別に背中を押してるわけではないです(笑)

話は変わりますが本日、ネットで物色してるときに新型iQの価格表を見つけました。

http://www.audiounion.jp/news/1000001318.html

これを見ると、人気のiQ3とiQ9の値上げは1万円以内と極力抑えていますね。
ただ気になったのが、iQ6cは逆に下がってるので新型買うのもありかなって思いました。

書込番号:8287623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/02 01:17(1年以上前)

こんばんは〜

物欲多きこのごろさん
mori_s2000さん

イッちゃいました〜!っていうとバレバレですが、様子見する忍耐力は微塵もない今日この頃でした。
今週中に納入予定です。とても信頼出来そうな所で安心しましたので、参考になさって下さい。それにしても皆さん忍耐力が凄いですね(笑)
IQ9を10万円で落札出来たら、かなり美味しいですよね?皆さん狙ってるかな?自分はIQ9も頭によぎりましたが、部屋の環境から少しオーバースペックと思って諦めました。後はセンターですが、年内は多分無理です。何せ小遣いマルガリータ(前借り)してしまいましたので...

書込番号:8288422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 06:50(1年以上前)

おはようございます。
I LOVE YOU BMW さんご購入おめでとうございます。
うらやましい。私も早く欲しいです。予約キャンセルしてオークションのまとめ買いにしようかな(爆

物欲多きこのごろ さん
わざわざありがとうございます。
いずれにせよもう少し交渉してみます。
予約してあったプリメインもキャンセルしてしまい、ここでも噂のソウルノートを購入しようかと考えてるとこです。
色々予約して、結局AVアンプの2808だけが我が家にあります。
しかし、オークション安いですね。

書込番号:8288854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/02 11:38(1年以上前)

こんにちは。
私の購入したIQ 9 は新品未開封で¥126000でした。
おそらく、同じ価格で購入している人は大勢いるかと思います。
ただし、店頭販売ではないですが、、、(KEFからの販売指導逃れか、販売ノルマをクリアーする為かは分かりませんが、、)

購入先は日本一有名なオークションです。

書込番号:8289593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/02 12:22(1年以上前)

こんにちは〜

mori_s2000さん
ありがとうございます。結構オークションの出品が増えてきてますねぇ。新型と値段の差が開いてくると考えてしまいますよね。満足な買い物が出来ると良いですね。

書込番号:8289738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/02 12:30(1年以上前)

「 ‐34さんへ
IQ9ご購入おめでとうございます。
前からIQ9がモデルチェンジする事が分かっていて狙っておられたのでしょうか?私は来年資金がたまった時にと考えていたらのモデルチェンジだったので、この時期を逃しては!っていう感じで購入(落札)に踏み切った次第です。

書込番号:8289766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 12:46(1年以上前)

早速試聴してきました(^O^) まだ展示して数日しかたってないためエージング途中の物でしたが新旧鳴らし比べて感じた事はド素人の私がきいてもかなりの進化というか違いを感じました。うまく表現できませんが簡単に言うと、全体的にクリアーな音になり低音に少し締まりがでたと思います。あくまで素人の感じ方ですが、私は新型の方に決めました。音は好みですので、iQ9の方がいいと感じる方も沢山いると思います。どちらにせよKEFは最高だと思います。

書込番号:8289830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/02 16:38(1年以上前)

mori_s2000さんへ

納得されての購入で良かったですね。音の違いはスピーカーユニットが変わったためでしょうか?あと足回りの変更も多少影響ありますかね?
低域の出方はスペックから新型のが低音が出るみたいですが、感じられましたか?

自分も早くIQ7の到着が待ち遠しいです。

書込番号:8290469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 18:55(1年以上前)

I LOVE YOU BMW さんもご購入おめでとうございます。
音なんですが、なにぶん私はド素人なんで細かい事はわかりませんが、とにかく全体的にすごくクリアーな音に感じました。低音はiQ9よりでてる感じはしませんでしたが、以上でも以下でもない感じで引き締まったと思います。足元の変化はあまり音に影響ないとの事でした。安定性を良くしただけらしいです。私は素人で詳しい事はわからないし何が良いのかもわかりませんが、KEFは間違いなく私の好みの音でありそれが一番大事だと思いますので、今回の選択は大正解だと思ってます。

書込番号:8290968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/02 23:31(1年以上前)

mori_s2000さんへ

そうですね。お互いKEFを大事に使いましょうね。

書込番号:8292594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/09/04 21:14(1年以上前)

皆様、こんばんは!
実は私もIQ9に惚れ込んでいましたが、新製品の事を知らずにいましたIQ90の情報ありがとうございます。新製品を買いたいと思いますが、視聴をしてから買いたいと思います。アンプはマランツPM13辺りを考えています。皆さんはどんなアンプで聞いているのですか?ジャンルはJAZZ&ROCK&バラードです。
是非とも教えて下さい。お願いします。


書込番号:8300596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/05 01:34(1年以上前)

salt&sugarさん こんばんは〜

新型モデル逝かれるのですね。私はIQ7無事逝きました(笑)聴き込む度にKEFで良かったな〜と幸福に浸っております。
新型は今よりクリアーな音になってり様なので試聴されたら、感想お願いします。

こちらの板を拝見してるとKEFにマランツのアンプは合わない様な事が書いてありましたので組み合わせて試聴されましたら感想お願いします。
因みに私は無事AVアンプで鳴らしてます(爆)それで満足しちゃってるので、プリメインアンプに替えたら、どれだけ音が良くなるのか凄く楽しみです。

書込番号:8302091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 07:58(1年以上前)

salt&sugar サン
新型を買われる予定のようですね。
御茶ノ水のオーディオユニオンさんにほとんど展示してありますので東京近郊にお住まいならぜひ試聴してきてください。
在庫もほとんどの色があるとの事ですし、なにより私が調べたなかでは一番安かったです。
実は私も予約していた所をキャンセルして今週の日曜日に買いに行く予定でいます。
お互い良い買い物ができるといいでね。

書込番号:8302535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/05 11:41(1年以上前)

こんにちは〜

mori_s2000さんへ
日曜日まで待ち遠しいですね。私はIQ7届いて、とっても満足してますよ〜(笑)

ところで、新しいラインアップにIQ2cの後継機種は無いのでしょうか?

書込番号:8303138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/09/06 00:08(1年以上前)

BMWさん遅くなりました。プリメインは視聴してみます、正直言ってアンプの違いがわかるかどうかは不明です(::)

mori_s2000さんありがとうございます。学生時代は御茶ノ水よく行きましたが、今は静岡県に

15年ほどお世話になっています。今日地元のショップに電話をしたらiQ9が在庫にあるので

それを売ってしまわないと新製品は展示できないとのことでしたが、さすがにどちらかを買う

から新製品を仕入れてとはいえませでした。(~~)逆にアンプが決まってしまえば新製品を頼ん

でしまってもいいかも知れません?何か自分で自分の首を絞めているような気がしますが気の

せいでしょうか。


でもショップの人に低音のしまりと中高音の伸びの話をしましたら、聞いたことないけどほぼそういう感じの性能との意見でした。かといって見切り発車も出来ません(視聴なし)
ムムムという感じです(~~)

書込番号:8306161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/06 00:44(1年以上前)

こんばんは〜

salt&sugarさんへ
只今5010のスレの影響でアンプの実験をしました。AVアンプ〜IQ7とkuroデジタルアンプ〜IQ7です。自分もアンプの比較は初体験でしたが違いがはっきり分かりましたよ〜。AVアンプ(アナログ?)のが音に厚みを感じました。kuroデジタルアンプはクリアーな音に感じました。

アンプ選びも、アナログとデジタルだと音の違いが分かりやすいのでしょうかね。

自分もプリメインアンプはいつか購入する予定でいるので興味あります。

書込番号:8306359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/06 01:03(1年以上前)

I LOVE YOU BMWさん
今晩は。
新型IQシリーズのカタログをみると、IQ2の後継はないようです。
それとは別に特別つき板仕様のカラーが2種類追加されております。
色は塩ビがブラックアッシュ、ダークアップル、アメリカンウォールナットの三色でつき板仕様がライトオーク、ウォールナットの二色です。
私はブラックアッシュを購入予定でおりますが、つき板のウォールナットも捨てがたいです。

salt&sugarさん今晩は。
静岡ですか、ちと遠いですね(汗
しかし、一度試聴されたほうがいいと思います。
新しいものが必ずしも好みの音になってるとは限りません。
たまたま、私はIQ90の方が好みにあっていただけです。
お互い後悔しないスピーカー選びをしましょう。

書込番号:8306445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/06 01:15(1年以上前)

mori_s2000さん こんばんは〜

ありがとうございます。やはりIQ2cの後継機種は無いのですね。自分の部屋の広さだとセンターはあまり大きくなくてもと思っていたので...
mori_s2000さんはセンタースピーカーはどうされるのですか?やはりIQ60cですか?
IQ6cもそうですが、スピーカーが左右に広がって角度がついているので、部屋の横幅及びフロントスピーカーの間隔がある程度広くないとオーバースペックの様な気がするのですが、どう思われますか?

書込番号:8306498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/06 01:49(1年以上前)

I LOVE YOU BMWさん
こんばんは。
私はIQ60にします。
ショップの人にきいたのですが、フロントとセンターで大事なのは音質だから同じ物にしたほうがいいです。と、いわれました。前にも書きましたが、IQ9とIQ90では本質的な部分ではKEFの音だと思うのですが、聴き比べるとやはり違いがありますので揃える事にしました。
私の家も広くないのでフロントスピーカーの間は1.5、6m位しかないのですがそろえちゃいます(笑
サラウンドで楽しむのでしたらIQ6の方がいいと個人的には思いますよ。
I LOVE YOU BMW さんはAVアンプにつなげてるとの事ですが差し支えなければ機種を教えていただけないでしょうか?

書込番号:8306623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/06 01:58(1年以上前)

mori_s2000さんへ

たしかに同じシリーズで揃えるのがベストですよね。自分の小遣いが貯まる前に今のセンターがこの世から(大げさ?)消えていきそうです(苦笑)

今、使用しているAVアンプは5年近く昔のパイオニアのVSA-D2011という機種です。

書込番号:8306661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/06 02:15(1年以上前)

I LOVE YOU BMWさん
アンプ教えていただきありがとうございます。
私もしばらくはデノン2808でいこうと思います。
IQ7をお使いなのですからやはりIQ6でいっちゃいましょう(笑

書込番号:8306702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/06 02:30(1年以上前)

mori_s2000さんへ

たしかにバランスからするとIQ6cなんですよね〜(笑)ただ自分の部屋の場合、左のスピーカーがサイドの壁とほとんど隙間がないので(15cm) IQ6cだと音が左の壁にぶつかりやすく、へんな影響がでちゃうかな?と素人考えをしてしまいます。

書込番号:8306733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/06 12:12(1年以上前)

皆さんこんにちは

・mori_s2000さん
新iQは「突き板仕様」があるんですか!情報ありがとうございます。
前iQは塩ビしかなかったので突き板のが欲しいな〜と思ってたトコです。
リアスピーカーの候補に考えます!

・I LOVE YOU BMWさん
iQ7のご購入おめでとうございます。
これから、色んな意味で楽しみが待ってますね。
そのかわり泥沼にはまる可能性があります(笑)

あと、

>左のスピーカーがサイドの壁とほとんど隙間がない

ということで、サイドに吸音材を設置すればいかがでしょうか?
壁とスピーカーの間が15cm程度ってことなので、例えば柔らかい生地のタペストリーなんかを吊っておくと吸音材の代わりになりますよ。

なので、センターはiQ6cにしません?(笑)

・salt&sugarさん
アンプとスピーカー、どちらを先に決めるか難しいところですね。
私個人としては、スピーカーを決めてからアンプかなって思います。

iQ9が気に入ってられるなら、在庫処分でお安く手に入れるのもありだとおもいますよ。
と、背中を押してみました(笑)

あとアンプですが、実は私もスピーカーを1年前に変更してからずっと悩んでます(笑)
まったく試聴に行く暇がなくて買い替えができてない状態です。
とりあえず目星は決めてますが、いつ買い替えできるのやら。。。

ま、それは兎も角iQ9をメインに以下のプリメインアンプを試聴したことがあります。
 アキュフェーズ:E-213
 アキュフェーズ:E-308
 ラックスマン:A-550
 マランツ:PM-11S1
個人的な感想ですが、楽器の一つ一つの音を聴きたいならラックスマン、ユッタリと音楽を聴きたいならアキュフェーズかなと思いました。
マランツもユッタリと音楽を聴くならイイと思いますが少し高音がキツイかなって感じでした。
各メーカー良い点があると思います。

是非、行きつけのショップで試聴してみてください。

書込番号:8308198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/06 13:18(1年以上前)

こんにちは〜

物欲多きこのごろさんへ
ありがとうございます。魂だけは、どっぷり沼に...(笑
吸音材ですか。なるほど!そうすれば問題解消ですかねぇ。では、誰かIQ6cを3万円でお願いしま〜すm(_ _)m

書込番号:8308441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/09/07 06:32(1年以上前)

BMWさん mori_s2000さん おはようございます

物欲多きこのごろさん

はじめまして、わたしもつい先日までAVアンプかプリメインか悩んでいました。

何せ持っているのがPS3(40GB)とSONY T50の廉価ユニバーサルプレ&レコなものでして!

HDMI接続で画像は508HX、音はBOSE321へ光接続の環境です。

 しーかーし、きれいなBDやTVは508HXとそのスピーカでいきます。最近BOSEの音が非常に狭い部

分から出ていて隙間からディオンが歌い隙間からすべての楽器の音が聞こえるのです。KUROの

純正スピーカーのほうが少し薄めですが音場、音像ともに聞きやすくなったのです。

どれもこれもお得にいい音を聞きたい性分なのですが、やはり限界を感じ今回の検討に入りま

した。

プレクさんにも指摘していただいてるように、求めているものとの開きが生じてきている今日

この頃です。

買えるのは年末ぐらいかなー........

PS:でも朗報です今月からMY ROOMがもてます。場所は確保できたので後はGOですかね

書込番号:8312142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/07 13:13(1年以上前)

こんにちは〜

salt&sugarさんへ

BOSEは再起不能だったのですね(ちょっと言い過ぎ?)。
KEFは新型に決定なんですね。
奥様と一緒に試聴して下さいね。

書込番号:8313359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/07 19:36(1年以上前)

I LOVE YOU BMWさん

iQ6cが3万ですか、、、みんな飛びつきますよ(笑)
iQ2cの処分品なら2.5万であったのですが、、、
けど、早めに手に入れないと在庫がなくなりそうですよね〜。。。

あと、iQ7のセッティングはいかがですか?
足元や設置角度、それからケーブルや電源類などなど、、、って既にされてますかね〜。
ズブズブと沼にはまっていきます(笑)

salt&sugarさん

スミマセン、、、話がよく見えないのですが、
サラウンド用(508HXとそのスピーカー)とピュア用(iQ9とプリメイン)を分けるということでしょうか?

それなら断然プリメインですよね。
ちなみに私が紹介したのはメインインができるので、サラウンド時はパワーアンプとして利用できるものを挙げました。
(私自身はサラウンドとピュアを兼用させてますので、このような商品を紹介しました。)
その用途がなければ、他にもよいアンプがあると思います。
例えば、よく話題にあがるソウルノートなんかもよいのではないでしょうか?
(私は試聴したことありませんが、一度試聴してみたい一品です。)

それにしても専用ルームって、、、羨ましいです。
年末に購入って事は、今はいろいろ悩めますね。
物を買う時のいろいろ悩むときって結構楽しいですよね。

書込番号:8314829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/07 23:47(1年以上前)

こんばんは〜

物欲多きこのごろさんへ
ありがとうございます。IQ7のセッティングですが、今週末か来週に大理石が届きますので、その時にスパイクとスパイク受けでセッティングしようと思っています。
スピーカーケーブルは量販店に売ってる10m千円位の物です(苦笑)
IQ7に合うアンプを探しているのですが、先日kuroのデジタルアンプをIQ7に繋げてみたら、AVアンプよりも、クリアーでびっくりしました。それからデジタルアンプに興味を抱くようになってしまいました。
早めにアンプを決めておいて、モデルチェンジの時に安く買う(落札)戦法でいきたいと思います(笑)

書込番号:8316297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

新型iQはタンジェリンウェーブガイド

2008/08/28 07:43(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

クチコミ投稿数:62件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

新型iQはタンジェリンウェーブガイドになってます。
http://www.avland.co.uk/kef/iq10/iq10lrg.jpg
http://www.avland.co.uk/kef/iq30/iq30lrg.jpg

書込番号:8264687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/08/28 22:19(1年以上前)

こうなると音はどう変わるんですか?

書込番号:8267848

ナイスクチコミ!0


益荒雄さん
クチコミ投稿数:66件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2008/08/30 10:48(1年以上前)

新「iQ」シリーズのスペック表見つけたぜ。高域上限は現行シリーズと
同じ40Khzで変わらないな・・・。
http://www.avcat.jp/avnews/index.html

書込番号:8274229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2008/09/03 11:10(1年以上前)

新型、出たようですね。iQ30というようです。定価69,300円となっています。
オーディオユニオンのHP↓
http://www.audiounion.jp/shop/ochanomizu.html

書込番号:8294250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/09/15 09:25(1年以上前)

浜松にあるオーディオ屋さんまで行きました。もうすぐ新製品が出るし、9月末にフェアーがあるということでかなり値引きしてくれました。まあ、前から通っていたせいもあるんのですが。ここで見るところ、自分が一番やすいですね。

お店の名前は書くことができないですが、浜松では数少ないオーディオ店ですので、調べればすぐにわかるとお思います。在庫限りということですから、早いうちにどうぞ。少し駐車場が狭いのが難点ですが。

ここのルールは知っていますが、価格を正確に書いているわけでもないし、店舗を探すくらいの努力はしましょう。だって、趣味の世界なんですから。

うなぎを2人前くらい食べても予定より残りましたよ。では。

書込番号:8352830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

書き込み少ないね

2008/08/18 18:59(1年以上前)


スピーカー > Bose > 151SE [ペア]

スレ主 montamontaさん
クチコミ投稿数:1件

BOSE直営店で音を聞いて、161よりもクリアできれいに聞こえたような気がします。
専用壁掛けブラケットも161と共通なようなのでつけかえてみようと発注しました。
店員さんは国内に在庫はほとんど無いようなこと言ってました。

サブウーファーを購入したため、恥ずかしながら本日はじめてアンプにつないだ161の設定をしました(素人ですみません)。
格段に音がきれいになりました。今まで何していたんだろう。
設定されていない161に不満で151を購入しました。
151がきたら良い音であることを期待します。


151を実際使っている人はどんな感想をお持ちなのでしょうか。
屋外用とかで人気ないのかな。

書込番号:8222888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

SX-L77は中国製

2008/08/16 02:44(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L77

クチコミ投稿数:10件

今売られているのは中国製です。
カタログには日本製と思しき写真を使ってあるにも関わらず。
日本製が欲しい人は避けた方がいいです。

書込番号:8212446

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:83件

2008/08/16 10:32(1年以上前)

私は購入前にビクターに問い合わせたところ、キャビネットに使用しているホワイトシカモアは中国でしか安定供給出来ないので、キャビネットの組立てまでは中国で行っている、その後の工程−ユニット組付け・塗装・仕上げ調整は日本で完成させています、との回答だったので購入に踏み切りました。

これを中国製と呼ぶか日本製と呼ぶかの決まりについてはどうでもいいので知りませんが。

書込番号:8213207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/08/17 18:16(1年以上前)

>tukasa0013さん
tukasa0013のSPの製造国はどちらでしょうか?
"Made in Japan"ではないかと思います。

今購入すると"Made in China"が送られてきます。
最終的なチェックは日本で実施されているそうですが、製造そのものが中国です。

tukasa0013さんが書かれたような、部材で一部中国産のものを使っているからといって、こんな書き込みは致しません。

私は販売店で展示品を確認し、カタログの写真でも確認し、ネットでも中国製などという情報は見られなかったので、日本製に間違いないと安心して購入しましたが、送られて来たのは中国製でした。

日本のオーディオメーカーが次々と撤退・縮小していく中で、最後の日本製との思いで買いましたが、残念でなりません。

SX-L77はペアで実売40万弱する製品です。そして、手元にくる現物を確認できない事も多い。
産地など関係ないという人もいらっしゃるでしょうが、高価なだけに多くの人は生産地を気にされる方が殆んどではないでしょうか。

他の検討中の方々で、生産地を少しでも気にされる人が同じような悔しい思いをしないで欲しいとの気持ちから、書かせて頂きました。

書込番号:8218752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2008/08/17 22:23(1年以上前)

二年半前に購入した私のSX-L77には 'MADE IN JAPAN' の表記があります。

その時から今日までの間に某社の傘下に入ったりして変わってしまったのでしょうか。
このスピーカーの謳い文句は

”繊細かつ大胆な物造りへの感性を持つ日本のエンジニア
 その「匠」の感性と技が磨き上げた
 珠玉の音を奏でる SX-L77”

ですからね。それが "MADE IN CHINA" と表記されているなら 皇国日本さんのお怒りも納得できます。私もマランツのCDプレーヤーを購入して自宅へ届いた箱に "MADE IN CHINA" と書いてあったので開封もせずにオークションで処分した事があります。

日本製でないなら私も購入していなかったと思います。この時代に管理さえしっかりしていればどこで作っても同じ、なんて意見も若い人には多いかもしれませんがそんなことはありません。最近は大量生産品である自動車の新車のエンジンを交換しなければならない不具合品が多くて調べたところ、某国工場で生産したもので工作精度に問題が発覚したと聞いたりしています。

世界に誇る、日本の工業製品を信頼して購入した者への裏切りだと思いますね。

書込番号:8219891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/08/17 23:29(1年以上前)

>tukasa0013さん
一部、敬称を略してしまい、申し訳ありませんでした。
また、気持ちをご理解いただいて、ありがたく思っております。

当方の購入したSX-L77が中国製であることに気付いてから、メーカーに問い合わせましたが、
「開発当初のみ日本で生産」
「中国製でも品質には問題ないので、安心してお使いいただけます」
などと返信が着ました。

数十万のスピーカーを、生産地を変更して「品質が同じだからいいだろう」と消費者に押し付けるのは、オーディオ機器の性質をメーカーとして理解できてないように思います。
更には、生産地を変更していながら、カタログの゛Made in Japan"の写真を変えないところにも、作為的なものを感じずには居られません。

ダイアトーンはハイエンド機器以外は撤退、ケンウッドやソニーなどのスピーカーは見る影も無く、パイオニアは100万程度の高級機まで中国製、このような中で、国産にこだわって購入したビクターのスピーカーが中国製というのは残念な限りです。


私もこのようなことをネットに書きたくは無かったのですが、
その後の「中国製でも品質は問題ないからいいだろう」という態度にオーディオメーカーとして疑問を感じたと共に、私のような残念な思いを抱く人が出ない事を願って、書き込みました。

乱文、失礼致しました。

書込番号:8220308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/12 18:17(1年以上前)

正直中国製はいやです。
中古で買うことを検討したのですが、止めておきます。

書込番号:14278652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

税込み52,791で本日購入しました。

2008/08/08 19:51(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

スレ主 yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件

店舗でCDとLPのボーカルを視聴して6万円代でこれだけ聴ければ上等と
即決で購入してきました。手元にはお盆明け頃に届くと思います。
このスピーカーも中国で生産されており、たしか9月頃にIQ3の後続機が
出るとか言っていましね、IQ3の高域特性を改良したのではないかとの事でした
ツイーター部分が波形になっているとか...うろ覚えですが。
IQ3は今回入荷ぶんで終わりとか

DYNAUDIO AUDIENCE42(税込み75、000円) 3セット限り新品特価
(音は断然こちらが良いですね)と同時購入してしまいました。
私が購入したので残り2セットいや店頭に有ったのは1セットだった。

詳しくは
オーディオスペースコア
http://www.as-core.co.jp/
TEL (0776) 52-2952

書込番号:8184148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/09 16:04(1年以上前)

IQ3の購入を検討しています。
「9月頃にIQ3の後続機」というのは、ショップさん情報ですか?
信憑性のある情報なら、もう少し状況を見極めるまで
購入を控えようと思うのですが。
他にわかることがあれば教えてください。

書込番号:8187247

ナイスクチコミ!0


スレ主 yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件

2008/08/10 20:17(1年以上前)

ショップでの情報です。

信憑性があるかと言われると...答えようがないです。
私はこのSPの鳴りが気に入ったので購入を決めたまでで
後続機がほしいとは思いません。

又、使っているアンプとSPとの相性もあると思うので
一概に後続機が良いともいえないと思いますが

書込番号:8191718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/10 23:44(1年以上前)

yingxiaoさん 

気になってKEF正規取扱店に確認した所、現段階での正式発表はないそうです。
仰るとおり後継機だから性能がよくなるとは限りませんし、
自分の好みに合う音をチョイスしたいと思っています。
有難うございました。

書込番号:8192711

ナイスクチコミ!0


ルコアさん
クチコミ投稿数:45件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2008/08/18 21:46(1年以上前)

英国e-bayではIQシリーズの新バージョンが出展されてます。
モデル名は従来モデルの型番にSE(セカンドエディション?)が付いています。
写真で見る限り、外観はほぼ同じなので、内部の小改良(SPユニットやネット
ワーク)の違いしか無いと推測されます。

http://cgi.ebay.co.uk/KEF-iQ7SE-Loudspeakers-in-Dark-Apple-Finish_W0QQitemZ320287511392QQihZ011QQcategoryZ14993QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem

書込番号:8223646

ナイスクチコミ!0


ルコアさん
クチコミ投稿数:45件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2008/08/18 22:01(1年以上前)

の出品者でIQ7SEの外箱の写真です。現行モデルの箱に「SE」のシールを貼っただけ・・・(笑) 
上記の出品者のスペック表見ても、高域上限が現行IQ7と同じ40Khzなので、XQのような高域補正用ウェーブガイドは付いていないようです。

http://cgi.ebay.co.uk/KEF-iQ7se-Floorstanding-Speakers-Maple-New-Boxed_W0QQitemZ230281745529QQihZ013QQcategoryZ14993QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem

書込番号:8223734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/08/20 19:52(1年以上前)

もうすぐモデルチェンジになると、こちらから聞かないのに、店員さんが教えてくれました。そのせいか、安かったです。5万円を切ったプライスで購入できました。

書込番号:8231221

ナイスクチコミ!0


スレ主 yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件

2008/08/20 20:55(1年以上前)

スバル20000さん

良かったですね、価格の割になかなか良いスピーカーだと思います。
数時間のエージングで音色がどんどん変化して行きます。
今日で30時間位経過しましたが、低音を除けば十分満足できます。
低音は締りがなくチョット私には物足りないですが、これはこれで十分だと思います。

先に持ち帰ったAUDIENCE42は100時間超のエージングでかなり良い音色に
なってきました。

それから、販売店、価格位はみなさんの為に情報開示しては如何でしょうか。

価格至上主義さん

販売店への問い合わせは、電話ですか?
どこの販売店も店舗へ足を運ばなければ情報はくれませんよ。

書込番号:8231448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/08/20 22:21(1年以上前)

yingxiaoさん

エージングの件、了解です、楽しみです。
価格とお店の件ですが、こちらです↓

「オーディオユニオン吉祥寺店」49,800円+送料1,800円

書込番号:8231918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/22 23:58(1年以上前)

yingxiaoさん

>どこの販売店も店舗へ足を運ばなければ情報はくれませんよ。

本日行きつけのショップで確認してきました。
店員の話では10月頃が濃厚とのことでした。
主な変更点はまだ情報がないものの、価格は相場の影響で1.5倍程度に
跳ね上がるそうな・・・。
新製品が出てもiQ3は最低在庫がなくなるまでは併売するから
大きな値崩れはないとのこと。

現状でも高い買い物なので新製品は必然的にパスということで
SPはiQ3にほぼ決定です!

書込番号:8239959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/08/23 11:46(1年以上前)

オーディオユニオンでも、次期モデルは値上がりすると言っていました。

書込番号:8241418

ナイスクチコミ!0


スレ主 yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件

2008/08/23 22:17(1年以上前)

価格至上主義さん
>価格は相場の影響で1.5倍程度に跳ね上がるそうな・・・。

スバル20000さん
>オーディオユニオンでも、次期モデルは値上がりすると言っていました。

そう言えば購入時に価格も現状より最低でも25%以上値上がりすると
店員のお兄さんが言っていたのを思い出しました。
ディナも同じ位の値上げとか言っていたと思います。

IQ3のエージングも今日で50時間超でかなり良い音色に
MOZARTの音色が柔らかく心地良いです。

それにしても最近のSPって微妙ですねケーブル1本、角度、高さ、インシュレータ
の調整で微妙に透明感が変わる物ですね、30年前と大違いです。
30年振りに又、オーディオにハマリそうです。

私の現在の構成は
アンプ デノン PMA2000SE(昔はデンオンだったと思う)
SP  ディナ AUDIENCE42 KEF IQ3 VICTER SX−WD1KT
ケーブル Cryo Audio Technology Super CRYO SCSP-20 2100円/m
このケーブルは店員さんのお薦めです、私もお薦めします。
インシュレーター 手製(予算無いので一時凌ぎ)

次はCDプレーヤーを新調しないと、なんか泥沼にドッポリかも   

書込番号:8243672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/08/24 11:55(1年以上前)

SPのエージング、アンプのエージングと言ってる時点で、すでにオーディオの泥沼にはまってしまっています。いい物は最初から良い音を奏でてくれるものです。エージングとは耳のエージングと言ったほうが過言かもしれません。
自分はONKYOのSPも持ってますが、同じONKYOのSPに変えた時に違和感は何もありませんでした。なお、何時間か鳴らしてみましたが、とくに変わりはなかったです。もちろん、聞く耳がない訳ではありません。泥沼から抜け出すのは大変ですが、頑張って下さいm(__)m

書込番号:8246094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング