
このページのスレッド一覧(全1580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2006年11月7日 12:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月28日 21:08 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月31日 15:22 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月9日 17:08 |
![]() |
2 | 0 | 2006年10月4日 01:01 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月9日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bose > 161B スピーカーシステム [ペア]
中級のオーディオアンプで鳴らしていました。
やはり、BOSEとはいえ、プラスチックの筐体のこのSPには、オーディオとしての音質を求めてることは無理でした。
特に、ジャズ、クラシックを聴く輩にはお勧めできません。
ただし、ポップス、ロックならば、それなりに聴くことが出来ます。
価格から仕方はないことだと思います。
新品で161を買うより、中古で101、121を買ったほうが満足感は高いでしょう。
とにかくBOSEのブランドが低価で欲しい輩向きのSPです。
1点

自分はショップで聴き比べ、161を買った者です。
アンプなど、全然気を配っていないのも悪いのですが、当初は期待した音とは違って固い音で、少しがっかりしています。
でも、これからどんどん聴いていけば音もこなれてくるかと期待しています。
甘いですかねえ^^;
書込番号:5612333
0点



スピーカー > モニターオーディオ > Bronze Centre
Bronze B2購入にあわせてBronze Centreの購入を考えていたのですが、どの店も在庫がありません。 どこかで見かけた方 お店の場所・名前・販売価格を教えてくれませんか!!
0点

敬光堂オンラインショップには「ローズマホガニー」は無しですが「ビーチ」ならありますよ。
価格は自分で問い合わせて下さい。オートで返信が来ます。ただ、安いとは言っておきます。
書込番号:5579566
0点

風変わりさん。情報ありがとうございます。「ローズマホガニー」を探しています。敬光堂オンラインショップには問い合わせ済みで「ローズマホガニー」の在庫&今後の入手はないとのことです。
書込番号:5580376
0点



本日712を購入しました。
フロント712を中心に、リアは510を、サブウーハーは725で7.1chの構成を選びました。
アンプはTADA9100ES、DVDは、DVPNS9100ESです
今後、エージング課程で様子を見てレポートしていきます。
0点

僕は、フロント712、リア508の5.1chです。
先日KEFの2500の買い換えで725を購入しました。今入荷待ちです。
ちなみにアンプは、パイオニアVSA-AX10AiN、プレイヤーは、DV-S969AViです。
AVアンプの設定でサブウーファーは、YES(LFEのみ)と
PLUS(LFEプラス低域部分)が選べるのですが、PLUSですよね?
クロスオーバー周波数はどのくらいが最適でしょう?
その他調整のポイントとか教えてくれるとうれしいで〜す。
レポート楽しみにしてます。
書込番号:5618452
0点

お返事ありがとうございました。引っ越しやらなんやらで未だに部屋が完成しておりませんが。一応オーディオはつなげました。
まだ音を出したばかりで何ともいえませんが、712は聞いてて音が固く、疲れる感じがしました。725とのくクロスオーバーはアンプの自動セッティング任せで聞いてます。が、今ひとつ難しいため今後詰めていこうと思います。712は510と比べるとやはり格段に音がたくさん聞こえてくるといった感じで初期の段階では満足していますが、エージングの時間がかかるとのことで毎日、いろいろCDを聞くようにしています。712と725SETで聴く音は今ひとつピントがぼけてボワボワした感じになります。712の良さが消えていく感じでした。712のまんまで低音が出るといいなーと思いました。何にしても映画以外はウハーは控えめが良さそうです。期待した725でも2.1chは難しそうです。
書込番号:5674842
0点

そうですね。僕は少音量で聞くjazz系なんかだといい感じです。
クロスオーバー周波数は60Hzくらい、ボリュームは、
ウッドベースの音が鮮明に聞こえる程度にして楽しんでます。
書込番号:5700513
0点

購入後1年半くらいのつきあいになりました。おそらくこの音で落ち着いてくるのかなとおもいます。とりあえずエージングには非常に時間がかかりました。最初の音は買い替えようと思うほど薄ぺらい音でしたが、我慢しました。
結論、現状でも不満なところはあります。抽象的な表現ですが心に響いてくる音ではないところ。あくまでも正確に音を出している?ということなのか?音量を絞って聞くには最適なシステムかも知れません。コストパフォーマンスはよくないかもしれませんが、デザインはいいのでこれからも買い替えはしません。ただメインではなくなることでしょう。
書込番号:8280720
0点



5年たってやっと出ましたね。
ヤハマAV用の4スピーカーの上位機種。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/02/news001.html
実質的に後継だと思うのですが。値段はかなりアップしましたね。残念!
発売直後の10月初旬だと16万円プラス10%ポイントの店が多いです。
しかし、色も2色の設定を用意し音も期待できそう。(黒い色の方が個人的に気になります。)来年になって13万円くらいまで下がれば・・・欲しい。
0点



今日、仕事の帰りに有楽町ビックに立ち寄ったら、iQ1, 3, 7が並んでいました。以前に試聴しようとしたら取扱い店舗が少なく苦労したのですが。。。
久しぶりに聴きましたが、Classicメインに聴かれる方には良いスピーカーだと思います。
2点



スピーカー > Bose > AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]
初代AM−10から4代目にしてようやくセンタースピーカーが横型になりました。米国では既に発売されていたので心待ちにしていました、待った甲斐があった^^
センタースピーカー用のブラケットとかどうなるんですかねぇ・・・私は家が白壁なのでホワイトスピーカーで決まりです!!ちなみにサラウンドバック?に161wを加えて7.1chにする予定です。スクリーン140インチなのですがプロジェクターもフルHDの液晶が今秋めちゃくちゃ安価に新発売になっているので期は熟した感じです。
購入後レポートします!!
0点

発売されたようですね。AM-10Vからどれだけの進歩しているのかは未確認ですが、値段も手頃で買いかな?センタースピーカーの形状だけが変わったってことないですよね。
書込番号:5618892
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





