スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

A&Vにて

2003/10/25 22:25(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L9

スレ主 まろんめろん48さん

A&Vフェスタにて確認しました。WOOFERの位置が少し高めなのがきになりましたが、現在日本では数少ない高級品だと思います。VICTORは次々と新しいSP技術を開発していますので木のコーンでの大型SPの発表を楽しみにしています。

書込番号:2062249

ナイスクチコミ!1


返信する
ストーンリバーさん

2003/10/27 06:41(1年以上前)

わたしもパシフィコに見に行きました。
重量、価格供に凄いことになってますが、前評判より外観(仕上げ)は良かったと思います。
それより、僕が気になったのは参考出品されてたウッドコーンのトールボーイですね。
こちらは仕上げが汚かったのとあのカラーが安っぽく感じられました。

書込番号:2066540

ナイスクチコミ!0


dai821さん

2003/11/15 09:13(1年以上前)

僕もAVフェスタで見てきました。
まだオーディオに関しては駆け出しなので、ただ圧倒されました。
パイオニアのTAD-M1も凄かったですが、個人的にはSX-L9の方が聴きやすい好みの音でした。
他には展示してあったウッドコーンの2wayスピーカーが気になりました。
商品化が楽しみです。

書込番号:2127527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2003/11/20 22:24(1年以上前)

しかしビクターさんはやってくれますね〜 私は2chアンプで聞いてみたい。現在パイAX10i ビクターSX-L7x2 DW7 LC3x4でマルチしていますが耳が疲れるので、オーディオは2chかなと思っているときにこんなのが〜 ビクターの木製品(スピーカー)は良いですよ インテリアとしてもサイコーです ホワイトシカモア(メイプル)なんてウッド好きにはたまりません 今時代はマホガニー ローズウッドでなくメイプルなのです バーズアイメイプルもいいですよ

書込番号:2146153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このSW持ってる人情報交換しましょう

2003/10/19 01:34(1年以上前)


スピーカー > DENON > DSW-555-M

スレ主 ぱるぱるパルパルさん

私は初心者です。このほど映画鑑賞用にこのウーファーを購入しました。

自分の機器がどんな機器なのか客観的な意見を通じてもっと知りたいと考えております。よろしくお願いいたします。

ってかこれ買った人ってかなり少ないような・・(笑)

書込番号:2041819

ナイスクチコミ!0


返信する
っぴっぴさん

2003/10/21 07:21(1年以上前)

初めましてぴっぴです。このウーファーは私も所有しています。低音が非常に優れていて、音の輪郭もはっきりしているので、映画鑑賞用にはピッタリのウーファーだと思います。先日、マトリックスリローデッドを見たのですが、大迫力でした。劇場の雰囲気を醸し出してくれます。結構オススメのウーファーだと思います。

書込番号:2048400

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱるぱるパルパルさん

2003/10/22 13:16(1年以上前)

っぴっぴさんはじめまして、同じSW所有者の方と初めてお目にかかれてとてもうれしいです。

お店で確認した時よりもいざ部屋に置いてみるとかなり大きい感じがしてびっくりしております。勝手ながらっぴっぴさんのHPにも寄らせて戴きました。

すると・・なんとフロントSP・リアSP・車がクラウンということまでもが同じでした!(我が家のクラウンは旧式マジェスタのV8ではない仕様ですが)

このリアやっぱり小さいですよね、私もアンプ側でかなり出力を上げて鳴らしています。マトリックスリローテッド早く観たいのですが「PJ買うまでは・・」と我慢しております。
ちなみにAVアンプはTX-DS898を使っております。どうせなら私もDENONで揃えておけばよかったかなと思っている次第でございます。

それでは、長文失礼いたしました。

書込番号:2052117

ナイスクチコミ!0


っぴっぴさん

2003/10/23 22:57(1年以上前)

どもどもぴっぴです。ホームページをご覧頂きまして有難う御座います。プロフィールで私のオーディオ部屋が見られます。私はこのウーファーはレンガの上に乗せております。オーディオ用の鉄の台は一個¥7000と高いですから、お店で売っているレンガで充分です。メリットは音の抜けがよくなり、とても明快な低音を発してくれます。マトリックスのような超アクション大作はこのクラスのウーファーで見るとシビレます。

書込番号:2056509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんどは

2003/10/18 22:33(1年以上前)


スピーカー > Bose > 125 Westborough スピーカーシステム

スレ主 osoremio2000さん

単体でも迫力の重低音を再生する“アコースティック・ウェーブガイド”採用と宣伝された55WERが出た時もすぐに買った。125も発売日前に予約発注した。55WERは購入後1ヶ月足らずでヤフオク行きとなった。125はどの位我が家にいられるか期待と不安。

書込番号:2041161

ナイスクチコミ!0


返信する
バウンスさん

2003/10/19 01:30(1年以上前)

こんばんは
エージングが終わる前からオクに出されるのですか?

書込番号:2041806

ナイスクチコミ!0


ストーンリバーさん

2003/10/19 19:51(1年以上前)

確かにエージング終わる前にオク行きになってるっぽいですが、
視聴せずに購入すること自体がまずい気がしますね。。。
名前で買うほどの高級機でも無いと思いますし、まず聞いて気に入ったものを買うべきかと思います。

書込番号:2043863

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/10/20 00:10(1年以上前)

125を少し試聴しましたけど、たしかにラージspっぽい感じはしましたが、10秒ぐらい聴いて、すごい違和感で気持ち悪くなりました。たぶん、エージングが済んで無い状態だろうかと、思いますけどね。※送り出しの機器は、不明。Hi-End Show Tokyo 2003でのbose社のデモだったのですが、(意図的に?)隠されてました。
てなわけで、10秒で、手放すことになるような・・・・。

書込番号:2044901

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/10/20 00:26(1年以上前)

誤記修正
×:Hi-End Show
○:インターナショナルオーディオショウ

どのような用途andどのような質の音を望んでいるか分かりませんが、55WERに別売のベースモジュールであるSW-4を追加するって手もあったような・・・。
もしくは、(小型で無理やり重低音を出す)boseの音色が好みではなく、他のメーカーの音色じゃないと、満足できないってとこはありませんかね?

もし、予約を若干のキャンセル料で取り消せるのなら取り消して、ストーンリバーさんの言われるように、試聴された方が宜しいかと思いますね。

書込番号:2044963

ナイスクチコミ!0


スレ主 osoremio2000さん

2003/11/04 18:57(1年以上前)

125が11月2日に配達されたので、さっそく試聴。クレルにつないでいたセンチュリーゴールドを外して125とつなぎ変えた。初めての印象は、「うるめイワシ」であった。質については期待が持てるものの、クレルとの組合せではウエーブガイドが鳴かないようだ。次にヤフオクで新品8千円で買ったデンオンのAVアンプにつないでFMを聞いてみた。僅かにバスをブースとすると、ドーンと低域がなっている感じがある。次にLinnのLK140につないでみた。クレル程ではないが、やはり低域が押さえ込まれてウエーブガイドが活躍できない。低域の状態はBoseのアンプにつなぐのが、(質は別にして)手っ取り早い様子。アンプさえ選べば、十分聞ける(バランスを持った)SPの様子なので、弱っちい55WERとは違って、長居できそうな感じがする。

書込番号:2092900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

関東圏なら・・・

2003/10/11 02:13(1年以上前)


スピーカー

スレ主 せばすさん

関東圏、限定ですが・・・。多くの方は、ご存知かと思いますが、

「Hi-End Show Tokyo 2003」
  ttp://www.hi-endshow.jp/
  ttp://ongen.econ-net.or.jp/event/hes-tokyo2003/

「2003東京 インターナショナルオーディオショウ」
  ttp://ongen.econ-net.or.jp/event/ias-2003/

が、開催中ですので、興味ある方は、行かれてみると宜しいかと思います。

書込番号:2018069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設置場所について

2003/09/30 22:24(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > YST-SW800-MC

スレ主 ゴン隊長☆彡さん

先日、設置場所を変えたら見事に音が悪くなりました。 振動はするのですが、音に芯が無くなり部屋全体が響かなくなったのです。 元の位置に戻した所、部屋全体を爆発音が響き渡り、臨場感ある音になりました。 低域を出すのは難しいらしいのですが、まさに実感してしまいました。 あと、過去ログにもありましたが、ふなわくんさんのおっしゃる通り、脚の長さが微妙に違いガタガタします(厚紙で調整しました)
狭い場所に置いて反響させたほうが、音が響くのですね。 みなさん、くれぐれも設置場所には気を配りましょう♪(自分が無知なだけかな??)

書込番号:1990200

ナイスクチコミ!0


返信する
Let's make friends together.さん

2004/10/17 01:48(1年以上前)

〉脚の長さが微妙に違いガタガタします(厚紙で調整しました)
これは、フローリングの凹凸のせいです。床は全体としては水平ですが、局所を抽出して、水平ゲージをあててください。床に1mm以上の凹凸があるのです。メーカー出荷時は、凹凸のない基準板に載せて、ぐらぐらしないことを確認して出荷しています。(メーカー回答)
私も12畳の床全てで実験しましたが、ピタッと座るところ、グラグラするところ様々です。
みなさん、床は、局所では水平ではありません。板のたわみ、ゆがみ、そり、などなど様々な状態です。しかし、部屋全体としては水平なのです。
ためしに、@部屋のあちこちで調べる。Aその全ての場所でSWの方向を90度、180度、270度、360度と回転させておいてみてください。
この2つの方法でも、「この足が短い」と判断される場合のみ、SWの足の不具合なんです。

書込番号:3393194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

700シリーズ

2003/09/16 18:06(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > CDM 1NT

スレ主 癒されたい系さん

CDMシリーズは,700シリーズへ移行します。
購入を考えている人は,
http://www.marantz.co.jp/bw-speakers/index.html
をチェックしてからにしましょう。

書込番号:1948472

ナイスクチコミ!0


返信する
MosFetさん

2003/09/21 12:02(1年以上前)

今日一通りスペック見ました。ボイスコイルの改善は音質にかなり影響有りそうですね。フィルター回路の部品も一新したようですが、回路の密度はあがったように見えます。
製品出たら真っ先に聴きに行きたいですね。

書込番号:1962373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング