スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

シーテック2005

2005/10/07 20:51(1年以上前)


スピーカー > パナソニック > SB-PF800 [単品]

クチコミ投稿数:14930件

幕張メッセで開催中のシーテック2005で
このスピーカーが聞けるようです。

http://www.ceatec.com/index.html

書込番号:4486052

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機がでますね。

2005/10/07 19:38(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-8HX

クチコミ投稿数:60件

http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-525f/index.html

さらにコストがかかっているような気がしますが、値下げされてます。
今回はオーディオを視野に入れて開発したそうで、HXにはない定位感が望めそうです。

再びヨーロッパ市場を視野に入れているとの事で、シアター向けのHXとはリビングAV市場が勢いのあるうちはしばらく併売される可能性もあります。音楽再生の忠実度と迫力とで棲み分けをするような作りになっている模様です。

書込番号:4485924

ナイスクチコミ!0


返信する
A-YSTさん
クチコミ投稿数:32件

2005/12/10 20:28(1年以上前)

すいません、8HXのユーザーです。
今頃のレスで申し訳ないですが、それはHXシリーズの後継機種ではありませんよ。
515シリーズの後継機種です。ですから525なのです。

ユニットもYAMAHA伝統のホワイトパルプコーンのHX、白く見えるけれどPMDコーンの525と別シリーズだと解るはずです。

HXシリーズは依然として現行ラインナップの最高級機種です。お間違えなく。

それと、HXには無い定位感、と書かれていますが、そういう事を書かれると困りますね。
ステレオで聴いた場合の定位が抜群なのが8HXだからです。
アーティストの動きが見えるほどの定位を体感出来ます。

8HXは確かにシアター向けとして売られていますが、オーディオ用として使用した場合も素晴らしく、もっと評価されるべきスピーカーです。

525も確かに力の入った良いスピーカーですので、選択肢として迷うところかもしれませんが、正確な書き込みをお願いします。

書込番号:4645469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/18 13:39(1年以上前)

その辺は聞く人の感じ方にもよるので、
一概にそうとも言えないのでは。

1本10万以下のオーディオ入門向けとしては良い品だろうとは私も思いますけどね。

書込番号:4745079

ナイスクチコミ!0


macuserさん
クチコミ投稿数:79件 NS-8HXのオーナーNS-8HXの満足度5

2006/01/25 16:19(1年以上前)

僕もNS-8HXは音楽用としても、とても優れたスピーカーだと思っています。
ちなみに2年少々使用しております。
素晴らしく綺麗な高音、ヴォーカルの唇の感触まで伝わってくる様なリアルな中音域、タイトで締まった軽くて速い低音。
ピンポイントで定位する音像。
録音場所の広さまでリアルに感じられる音場感。
僕の好みからすれば最高のスピーカーですね。

ところで、YAMAHAが開発した、"Swing Radiator Bass"を使った音を早く聞いてみたいですね。
NS-8HXの後継機にはそれが搭載されるのだろうかと楽しみです。

書込番号:4764936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

注文しました

2005/10/06 23:39(1年以上前)


スピーカー > モニターオーディオ > Bronze B2

クチコミ投稿数:57件

先ほど、このSPを注文しました。
またの機会に使用レポートを書かせていただきます。
それにしても、MONITOR AUDIO への書き込み少ないですネ。
あまり人気ないのかな?

書込番号:4484310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/10/08 11:37(1年以上前)

追加記入です。
普通、購入したスピーカーにはケーブルは付属
しないのでしょうか?
どなたか、お勧めのCPの高いケーブルご存知でしたら
お教え願います。

書込番号:4487641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/10 16:43(1年以上前)

私も先ほど、このスピーカーを注文しました!
今までミニコンポ付属のスピーカーを使っていたので
音がどうかわるのか、届くのが非常に楽しみです。
オーディオ初心者なんで参考になるかわかりませんが、
スペース&タイム社の
Prism OMNI ST-8N    \1,500/m(税別)
はいかがでしょうか?
今使っているミニコンポ付属のSPケーブルと交換したとき
今まで聴こえなかった音が聴こえるようになって
感動したんで。
私は、今回せっかくのバイアンプ対応端子なんで
Prism OMNI ST BI-WIRE-8N    \2,800/m(税別)
を注文しました。
参考になれば幸いです。

書込番号:4493631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/10/12 22:55(1年以上前)

早々のご教授有難うございます。
\2,800/m(税別)ですか
楽しみですね。
上を見ればきりがなさそうなので、
私はとりあえずORTOFONを発注しました。
ちなみに\800/mです。~o~

書込番号:4499411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/10/15 17:04(1年以上前)

今日、初鳴らし行いました!
いぃーです。特に中〜高音域にかけてはレスポンスも早く、
瑞々しい音色でした。今までは感じることのなかった演奏の
雰囲気というか、大げさに言うと空気が伝わってくるようです。
まっ 今まで十数年聞いていたのが廉価ミニコンポ(SONY)だった
もので・・・。
MarantzのPM6100SAとの組み合わせいうこともあるのでしょうが、
全体的には聞き疲れしない音です。
お薦めお買い得だったと思います。

書込番号:4505409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/10/20 22:53(1年以上前)

B2をバイアンプでAVアンプに繋いでたのですが、
昨日買ったパイオニアのS-EU5TBと聴き比べる為、(値段がほとんど同じなので)
初めてプリメインに繋ぎ変えて聴きました。
問題外でB2の勝ちでした。
次にサイズが同じ位のソナスと同じように比べたのですが、
ほんの少しソナスの勝ちと思いたい。本当はスピーカーを切り替えてもわからなかった。
定位はB2が良かったです。
ショックです。こんな事するんじゃなかった。

書込番号:4518141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/10/20 23:33(1年以上前)

ヤマハファンさんは
L-505Fのプリメインをお使いのようですが
LPレコードの音質がCD以上に良いという
書き込みを見ました。うらやましい限りです。
私は古いLPを少々持っているのですが、
いまのところプレーヤーも持っていないため、
B2で鳴らせずにトホホです。

書込番号:4518258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/10/21 23:15(1年以上前)

西宮のぷーさんさん
よくご存知ですね。
昭和の終わり頃、初めてCDPで聴いた音は「今まで聞こえなかった音が聞こえる」
と元嫁が言ったのを思い出しました。
レコードもアナグロっぽくて雰囲気的には好きですが、
やはり現実的に考えるとリモコン付きのCDがいいです。

このスピーカーとは全く関係ないのですが、
今日B&W804Sを注文しました。

書込番号:4520279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/11/01 22:58(1年以上前)

31せこんず さん
すでにお手元にB2が届いたと思いますが、
差し支えなければ、B2仲間としての感想を
板に書き込んでいただければ幸いです。

書込番号:4545369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/12 21:28(1年以上前)

西宮のぷーさんさん
書き込み遅くなりました。
久しぶりに覗いてみたら
めっちゃ書き込みが増えていて
B2所有者としては非常にうれしいです(^_^)
B2の感想ですが、
前のミニコンポのスピーカーと比べて音が前に出たというか、
目の前で演奏して目の前で歌ってくれてるような感じがする
音になりました。
特に、アコースティックな音がきれいで
今まで聴かなかったクラシックなんかも聴いたりしています。

書込番号:4573754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DM602 S3に合うケーブル

2005/09/22 11:08(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > DM602 S3

スレ主 koinudonさん
クチコミ投稿数:66件

オルトフォンの「SPK-3100SILVER」が値段の割に良いと聞きました。私も今度DM602 S3を購入する予定ですが、これを取り付けたいと思います。ネットにあった感想を挙げてみます。
これぐらいの投資でここまで音がクリアになればかなりいい買い物です。今まで聞こえなかった音が聞こえる、と言っても過言ではない感じです。いままで使ってたのがオーディオ付属のケーブルなのでその辺の差はなんとも言えないのですが…。でもホントに音は良くなりますよ。カーオーディオで聞いた後に同じCDを部屋のオーディオで聞いたような感覚?特にライブものの音源だと全然違います。私と同じようにケーブルなんか変えたことないぞってな人は、興味があればトライしてみてくださいな。
なんだか、世の中に存在する「オーディオマニア」なる人たちのことが少し理解できた気がします。次はRCAケーブルでも変えてみようかと画策中。
価格を超えたパフォーマンスとは、まさにこのこと。オルトフォンにとってリーズナブルの概念は、あくまでもハイクォリティです。厳選したHigher-OFC導体の素線に高純度SILVERをコーティング。高密度編組とアルミテープによる二重シールド構造。抜群の遮蔽効果がもたらす“純粋伝送”は解像感、エネルギー感、ナチュラル感に富み、ピュアオーディオからDVDシネマサウンドまで高品位に再現。その価格からは信じられぬ表現力に、音楽の生命も映画のパッションも心ゆくまで堪能できます。5.1chサウンドの対応が手軽に構築できるのも魅力です。

書込番号:4446987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

TADの廉価版

2005/09/17 13:36(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-1EX [単品]

クチコミ投稿数:629件

50万円を超える高級SPですが昨年展示会で聞いた
音が素晴らしく耳に残っているので楽しみです。
現在マーチンローガンを使用しているので
フロア型はすんなり受け入れられると思います。
2EXをリアに使うとなれば多大な浪費ですが。

書込番号:4434371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件

2005/09/17 19:41(1年以上前)

PIONEER も頑張ってますね。
値段も高いけど、重いですね。
S-A77TBを嫁と二人で2階までフ〜フ〜いいながら運んだのに
これより20Kgも重たい。
http://www.noahcorporation.com/sonusfaber/domus_02.html
真似てると思うのは僕だけでしょうか?

書込番号:4435065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件

2005/09/23 18:56(1年以上前)

AVFESTAで聞きました。構造が素晴らしい。
ついでにキャンペーンガールが超素敵。
音はソースが聞きなれないので判定が難しい。
いずれにせよ、日本を代表する機器になりそう。
パイのためにも買ってほしい。

書込番号:4450183

ナイスクチコミ!1


WESTLAKEさん
クチコミ投稿数:15件

2005/11/28 01:34(1年以上前)

ヤマハファンさん、私もこのスピーカーを初めて見たとき
ソナスのドムスシリーズのパクリだと確信しました。

背後への傾斜といい、巨大なバスレフポートといい
四隅に張り出した足といい、ほんとクリソツですよね。

日本のメーカーにはもっと胸を張って自信を持って、
オリジナルのデザインを心がけて欲しいです。

音が良くてもデザインが他社の流用じゃあ…所有欲が薄れまよね。

ソニーのスピーカーのSS-Xシリーズなんて、
もろB&Wパクってますしね。

書込番号:4612831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

↓で悪評つけたものです

2005/08/30 08:13(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > YST-SW800-MC

スレ主 GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=326^XSUB^^
結局これかいました。レベルが違います。何もかも。やはりあの機種のへぼさがわかりました。あれはオススメしませんね。

書込番号:4386203

ナイスクチコミ!1


返信する
動く城さん
クチコミ投稿数:17件

2005/09/15 02:22(1年以上前)

もう、価格も仕様もまったく違うのですからSW800への批判はおかしいんじゃないですか?エレクトロボイスの大型ウーファーがお好みなら、サブウーファーなんてお仕着せじゃなくもっと大きいのあるのもご存知でしょ?
私は35,800円でSW800買いましたが、十分、価格相応以上の性能と思っていますよ。

書込番号:4428721

ナイスクチコミ!3


ON AIRさん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/20 21:54(1年以上前)

動く城さんのおっしゃる通り、比べる対象が間違っていますね。
10インチ と 18インチx2では比較になりません。
GOODBOYSさんもおっしゃる通りにレベルが違います。

しかし、正直私もSW800を購入した時は困りました。
思ったような音が出ず、セッテイングに苦労しました。
ですが、今は満足しています。
この価格とサイズを考えると素晴らしい物だと思いますよ。

書込番号:4443150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2005/10/19 14:58(1年以上前)

たしかに何もかもレベルが違いますね。
そんなスタジオやホールで使用するようなものを買うのにSW800を買ってしまったのはなぜなんでしょうね。

カタログのXSUBを見てみると
周波数特性(-3db) 33〜400Hz
定格出力 1200W
最大瞬間出力 4800W
寸法 494.3 x 1244.6 x 740.4 mm
重量 92kg

出力はすごいですが・・・いろいろと大変ですね。

書込番号:4515017

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング