スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

展示品を衝動買いしたものの…

2019/03/17 02:02(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-309M(D) [単品]


オンキヨーHTX-25HDX(アンプ部)に
フロント D-105M x2
センター DENON SC-C11R
サラウンド オンキヨーの中古SP

という組み合わせで長年使ってきました。

フロントの左右セットを一回り大きいサイズに
替えてみたい欲求があって、ちょくちょく
ハードオフ等で物色していたのですが
たまたま行った家電量販店の
オーディオコーナーにD-309Mの展示品が
4980円(1台)で売られていたので衝動買い
してしまいました。

で、翌日に長年使ってきたD-105Mから
取り替えて聴き始めたのですが、前のSP
と較べて音域が高く聴こえてしまい
正直失敗したかな…と思ってます。

D-309Mをサラウンドに回せば、今度は
前の音量(ボリュームではない)が不足して
フロント用スピーカーを買わなきゃいけなく
なるので悩ましいです。

もう少し熟考すべきでした。


書込番号:22537399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2019/03/17 03:08(1年以上前)

こんばんワン!

>正直失敗したかな…と思ってます。
あらそうでありましたか。
D-105Mは好評のスピーカーでありましたね。

私め音の田舎者は
PCでですが(もちフロント左右のみ)
サブ機で今もGX-70HDでサウンドを楽しんでおります。

フロント用スピーカーまた良いものGetされたら
レビュまたよろしくです∠(^_^)

書込番号:22537432

ナイスクチコミ!2


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2019/03/17 07:27(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん、こんにちは。

両機のカタログスペックを見てみましたが、D-105Mがバスレフなのに対して、D-309Mは密閉型の様なので、余計量感が乏しく感じるのかも?

私も、ハードオフをよく物色しますが、良さ気な物を見かけたらスマホでどう言う性質の物か最低限確認する様にしていて、思ったほどでもないと手を引っ込めると言うのが殆どだったりします。

以前、D-105M/D-407M(共にバスレフ)をメインスピーカーになるか試した事があり、使えない事はないという事は確認していますが、やはりONKYOのD-***Mはサラウンド想定という事で、どうしても中低域が薄く軽めになる傾向があり、最初からメインスピーカー扱いされている物の単純な代わりと言うのは厳しいかと思います。
(特にウーファーコーンが白くなってからコントラストが明瞭になった分、高域が突くようになった気がします)

サイズ的な制約があるのかも知れませんが、メインスピーカーとして使う気なのであれば、やはりメインスピーカーとして扱われているコンポ付属モデルを最低条件にする位はされた方がよいかも?

書込番号:22537591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3795件

2021/07/24 00:32(1年以上前)

……その後…

D-509Mを買い足して、
フロントLRにD-509M
センターにDNON SC-C17
リアサラウンドLRにD-309M
AVアンプをDENON AVR-X1600Hに換え
YAMAHA中古サブウーファーを繋げて
音響環境を替えてきたのですが、
前後のスピーカーの差に違和感を感じて
いて、そんな時にD-309Mの1セットを
見つけてしまい買ってしまいました。

先日フロントLRをD-309Mに取り換えて
聴いてみているのですが、以前に感じた

>音域が高く聴こえてしまい
正直失敗したかな…と思ってます。

(上記)の印象は感じられず、
フロントD-509Mの時より好印象なので
驚いています。

前後のスピーカーを同じモデルにした
事で、全体にまとまり感が現れたよう
です。

現在150cm幅のTVボードにTVと
スピーカーを並べて置いていますが
、D-309Mだどギリギリ55インチサイズ
の薄型テレビを設置できるようです。
(D-509Mだと50インチサイズ迄)


書込番号:24254967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

L100 Classicのイベント

2019/03/15 21:03(1年以上前)


スピーカー > JBL > L100 Classic [オレンジ 単品]

クチコミ投稿数:46件

秋葉原でJBL3スピーカーのイベントに行ってきました
その時の録音です。参考になれば
https://www.youtube.com/watch?v=JjrvBRLh1QY&list=PL7zTzreYppNwD1RJG1emqS2NEX8VPaZ2d&index=3

書込番号:22534400

ナイスクチコミ!8


返信する
達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/03/16 20:12(1年以上前)

お疲れ様です。
コレいいですよね。中型ブックシェルフ(?)と言うべきサイズ、場所を選ばず30cmウーファーを楽しめる絶好のモデルですね。70年代のリメイクのようですが、JBLフリークでなくとも人気が出そうですね。
何よりサランネットがお洒落。

書込番号:22536643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fax8600さん
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:81件

2019/03/16 21:33(1年以上前)

オシャレなスポンジブロックのサランネットを施した L100 Century の復刻版のようですが、旧品は経年劣化でこのスポンジが粉上になり、スピーカーユニットのエッジもボロボロにひび割れたようですが、その辺は改善されてるんでしょうか???
とても気になります・・・

【オーディオの足跡 L100】
https://audio-heritage.jp/JBL/speaker/l100century.html

書込番号:22536865

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

JBL4429のイベント

2019/03/15 20:57(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4429 [単品]

クチコミ投稿数:46件

秋葉原テレオンでのJBL4429ほか2種のイベント行ってきまして
↓その時の録音です。参考になれば幸いです
https://www.youtube.com/watch?v=6TVgFr5ssDA&list=PL7zTzreYppNwD1RJG1emqS2NEX8VPaZ2d&index=1

書込番号:22534384

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

D-412exでおすすめのアンプは?

2019/03/13 21:10(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-412EX [ペア]

スレ主 けい1015さん
クチコミ投稿数:2件

今回D-412exを購入したのですが、オーディオ初心者のため基本はわかりますがどのようなアンプを付ければ良いかわかりません。
聞こうと思っているのは、主にクラシックロックやジャズなどです。
僕はまだ高校生のためあまり高額のアンプは買えません。
そこも考慮して教えていただけると幸いです。
またおすすめのスピーカーケーブルも教えてください。

書込番号:22530332

ナイスクチコミ!2


返信する
達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/03/13 21:54(1年以上前)

こんばんは。
安くて良いアンプ。これかなぁ。
http://s.kakaku.com/item/K0001098775/

書込番号:22530439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2019/03/13 22:09(1年以上前)

>けい1015さん、小生の愛機であるPM6006をお勧めします。
ランキングが高い、値段が安い、スピーカーは4Ω対応で2系統独立して再生できます。基本的にディスクリート構成のアナログアンプですが、DAC内蔵なので、デジタル信号も再生できます。音質はウエットで、艶のあるマランツ・トーンですが、スッキリ感もあります。イギリス辺りで、高評価のようです。スピーカー端子は勿論バナナプラグ対応です。

https://kakaku.com/item/K0000880971/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

書込番号:22530489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2019/03/13 23:03(1年以上前)

>けい1015さん

オンキヨーのスピーカーにはオンキヨーのアンプが良いでしょうね。
スピーカーケーブルはモンスターケーブルが相性良いです。
オンキヨーの尖った音質をマイルドにしてくれます。

インシュレーターもまだでしたらオーディオテクニカのAT6099がオススメです。

あと再生機もなるべく気に入ったものを選んでください。
素が良くないとアンプやスピーカーが良くても反映されにくいです。

書込番号:22530619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6826件Goodアンサー獲得:119件

2019/03/14 05:34(1年以上前)

>けい1015さん
おはようございます。

高校生ですか、素晴らしいです。

ワシも高校生の頃、ロック、フュージョンを聴くのに夢中でした。
当時はテクニクスのユーオーゼットという入門クラスのシステムコンポで聴いてました。
今だにSB-65というスピーカーは現役で使っています。

とても良いスピーカーを買いましたね。
オススメのアンプは他の方に任せるとして、音源は何にするつもりなのでしょうか。

とにかく好きな音楽をたくさん聴いて、機器やソフトを大切にすることが一番重要かと思います。

オーディオは一生楽しめる趣味だと思いますのでのんびり焦らずに長く続けることをオススメします。
長く続けているとだんだん自分のオーディオスタイル(方向)が決まって来るかと思います。

書込番号:22530901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:25件

2019/03/14 11:43(1年以上前)

拝啓、今日は。

* 私がお薦めするとしたら?、
“大出力のAB(B)級アンプ”は避けて、
小出力でも構わ無いので“D級アンプ”から選ぶのがベタ―だと思いますよ?。
此のシリ―ズを始めた頃からオンキョ―は必ずスピーカーの相棒に為るアンプには何時も“D級アンプ”を組み合わせる事を推奨しておりますので!。

まあ〜!、空くまでも持論ですが!。(笑)
参考迄に。

悪しからず、敬具。

書込番号:22531392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/03/14 12:41(1年以上前)

こんにちは。
長く飽きずに使えるスピーカーだと思うので、後々スピーカースタンドも使うと良いですよ。勿論、自作でもOKですし、こんなのでも大丈夫。
https://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/00249331/
インシュレーターも10円玉で3点支持とか音の変化も試してみると良いと思いますよ。

書込番号:22531487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 けい1015さん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/14 20:30(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
ありがとうございます!
僕はCDなどは持っていないので今のところは携帯からBluetoothを通して聞こうと思っています。
でも今回スピーカーを買ったのでレコードを買いあさって昔の音楽に浸りたいと思います(笑)

書込番号:22532272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6826件Goodアンサー獲得:119件

2019/03/14 21:10(1年以上前)

ブルートゥースってサッパリ分からないのでそれに合ったアンプのアドバイス出来なくてスミマセン。
他の方のアドバイスを参考にお願いします。

レコード再生ならまあまあ大丈夫です。

書込番号:22532367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/03/14 21:32(1年以上前)

>けい1015さん
こんにちは、D-412EXのユーザーです。私は古い
NECやSONYやLUXMAN のアンプを接続してます。

可能ならONKYOのアンプ
CR-N765ならパワーあるので安価でCDもありで良いかも。CR-N775は少しパワー落ち値段上がるのですが画面とかの操作や見映えは良いです。
予算が可能なら、R-N855がアンプとしてはお薦めしておきます。
コンポクラスは量販店でも展示してること多いので試聴してみてください。

書込番号:22532423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/04/19 16:52(1年以上前)

>けい1015さん
アンプ決まりましたか。決まっていろいろと聴かれてるのかな。私の高校時代はQueenやかぐや姫や風やでしたね。当然レコードとラジオでした。最近またQueenが流行っていますね。

私はあれからアンプはSONY TA-F555ESLにしてABのバイワイヤリングで固定しています。古いアンプですがメンテ済みの物です。CD入力でSONY UDA-1+PCを接続してます。PC画面の操作は面倒なので1度Spotfy開くとスマホからSpotify を操作して聴くことが多いです。
SEKAINOOWARIや米津けんしや井上陽水などの男性ボーカルものを良く聴いてます。

書込番号:22612460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mkifqczzさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/24 11:38(1年以上前)

これからプリメインアンプを買うのでしたら
もうアナログプリメインアンプ(30万以下)の技術は限界だと思います。これからの時代はデジタル(D級)アンプじゃないとダメだと思います。スレ主さんは、あまり高額なものは買えないと言っているので、金額的に無理だと思いますが…時間をかけて貯金して、マランツのPM-12を買うことをオススメします!

書込番号:22687911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

楽しいよ

2019/03/13 03:16(1年以上前)


スピーカー > Q Acoustics > 3020 [アメリカンウォルナット ペア]

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 3020 [アメリカンウォルナット ペア]のオーナー3020 [アメリカンウォルナット ペア]の満足度5

ブックシェルフにしては小さいけど
勧めはロック それも低域バリバリ効いたヤツ
ビアノ曲、ハンマートーン効いたような音に澄み切った高域のトレモロとか
落ち着いたオーケストラはフロアタイプには敵わないけど
限られた空間で思いっきり音に浸りたいならこれです
小さな音でもボソボソ鳴らないので、イージーリスニング向きでは無い
強者です

書込番号:22528835

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/03/13 10:31(1年以上前)

>mastermさん こんにちは

かってはイギリスWhat Hi-Fi誌で5Pの評価を獲得していたので購入を検討したことがあります。
>mastermさんのレビューも拝見しました、中々レビューが見れませんし、試聴もできないので、
あきらめて同じブリテッシュサウンドのモニオやワーフェデールを買ってしまいましたが。
画像はこれでしょうか
https://store.shopping.yahoo.co.jp/audio-ippinkan/qac-2010wa.html

書込番号:22529240

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 3020 [アメリカンウォルナット ペア]のオーナー3020 [アメリカンウォルナット ペア]の満足度5

2019/03/13 18:46(1年以上前)

写真は2010iですが、私が手に入れたのは3020無印です
メロディアスなブリティッシュロックはアメリカンなラップ一辺倒と違って
サウンドにこだわりが必要ですね
サブのつもりで買ったのですが、置き方で激変する個性的なブックシェルフに
どう工夫したらどんな音になるのか、かなり楽しい作業です
そのうちレポするかも

書込番号:22530019

ナイスクチコミ!1


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/22 11:34(1年以上前)

ブックシェルフタイプはアンプで性格変わりますからスピーカーの評価にアンプのモデル名は書かないと・・・

書込番号:22618651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

音は良さそうですが

2019/03/10 07:26(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 310 [ウォールナット ペア]

スレ主 3D BRAVOさん
クチコミ投稿数:63件

新diamondシリーズの実物の印象はどうでしょうか。deton85あたりから、コストカットしまくりでバランスの悪い歪なデザインになってしまっているようですね。写真ではペア1万以下にしか見えないし魅力なしでスレも無し。

書込番号:22521366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/03/10 08:39(1年以上前)

どうも。

製品が持て囃されるかはどうかは輸入代理店のロッキーインターナショナルが広告費でどれだけ各業界にバラマキをするかどうかじゃないっすか、
QUAD然りバラマキをしないから評価は低いまんま(笑

書込番号:22521485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:25件

2019/03/10 17:06(1年以上前)

拝啓、今日は。

☆ 私也の持論ですが!。(笑)
必ずしも“観た目”と“実音”が比例し無いのが!
「ブリティッシュ・サウンド」の面白い処難ですよね・・・?。(汗)
昔々の話ですが!、
今は“コンシュウマ―”の輸入が無くなった「セレッションシリ―ズ」スピーカー等は!、
観た目は安っぽく・貧弱で軽いスピーカーだったのですが!、評論家のフ―先生曰く
『偉大なるガジェットスピーカー』とのお褒めの発言を想い出しますよ・・・!!。(笑)

要は?、『鳴らして何ぼ!』な業界ですからね〜〜〜!!。(笑)

参考迄に。

悪しからず、敬具。

書込番号:22522724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/03/11 20:17(1年以上前)

>3D BRAVOさん こんにちは

ワーフェデールは幾つか使ってきました、音の評価は人それぞれですが、この310を見て思い出したのがDiamond10.1です。
ウーハー中心の音響レンズ?によるかと思われますが、部屋中に拡散する中域による音の広がりです。
まだ試聴はしてませんが、期待できます。

書込番号:22525591

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/03/12 21:56(1年以上前)

>3D BRAVOさん
小型スピーカーのAVセットタイプが日本では売れるので急いで部品のコストダウンを計り儲かる新製品を出したかのようですね。

ヨドバシの秋葉原なら試聴はできるのかな。
最近忙しく、秋葉原方面は遠いのでまだ試聴は出来ないでいます。

書込番号:22528248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング