スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んだあげく・・・

2007/05/28 00:12(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-325F [単品]

クチコミ投稿数:162件

先日二本ヨドバシカメラにて注文してきました!
通販での送料、代引き手数料等考えるとそんなに変わらないかと
思い、税込み59,600にて現金で支払ってきました。
(あまり寄らない店なので、ポイントの方が得でしたが、その分値引きで^^;)
DENONの33、55、ONKYOの308、508、ヤマハの325、525、8HXと悩みました・・・
全部そのうちDENON33、ONKYO508、ヤマハ325と比べましたが、DENONはやっぱりドンシャリ・・・ONKYO(実は最初これが本命だったのに^^;)は「えっ!?」って感じ・・・で、ヤマハ325をサラウンド、2ch共に聞いた結果、「お?」って事で即決(笑)
予算的に525はきつかったので、後々525を買って325をリアにまわせばいいかなと・・・
2〜3日で到着予定なので、またレポートします^^

書込番号:6378903

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

明日納品

2007/05/25 21:50(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > ミニ モニター CM1 [ペア]

スレ主 qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

オーダーして1ヵ月。商品揃ったと連絡がきました。
明日取りに行ってきます。
CM1を2本、CMC1本、M-1を4本買いました。
これで7.1ch組みます。
CM1は試聴しましたがCMC、M−1は現物見ずでの購入なので不安がありますがまたレポートしたいと思います。

ずっとBOSE派でした。色々言われましたがBOSEの音が好きだったので101、501SE、AM−10、55WER、33WER等使ってましたが、最近クラシックに興味が出てきたので憧れの(廉価ですが)B&Wに買い替えします。

くだらない書き込みですいません。
質問ですがセンタースピーカースタンドのお勧めってありますかね?

書込番号:6371310

ナイスクチコミ!0


返信する
LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2007/05/25 22:39(1年以上前)

いままでBOSEだったのでしたら、還俗することになりますね。

> センタースピーカースタンド
は、設置される高さ、場所によりかなりの違いがありますが・・・
どのくらいの高さでどういう場所に、置こうとおもわれてますか?
それにより、たくさんのレスがつくとおもいます。

書込番号:6371484

ナイスクチコミ!0


スレ主 qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2007/05/27 00:16(1年以上前)

「還俗」ってどういう意味ですか?よくわかりません。

センタースタンドは高さはあまり無くていいんですが角度を少し上げたいんです。

CM1、CMCともいい音します。
このサイズで良くこんな音が出るなー。売れる理由がわかります。

ロックコンサートの音はBOSE 55WERのほうがエネルギッシュで迫力がありました。
それ以外はCM1のほうが良いと感じました。

以外なのはM−1で、すごくいいです。低音も高音も無理なくでます。メインで使えるぐらいいい音します。ただ細いスピーカーケーブルしか使えません。私はモンスターのNMCだったのですが全然無理です。

書込番号:6375272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/27 04:08(1年以上前)

「還俗」とは僧侶をやめることです。即ち、坊主をやめること→BOSEをやめること。バンザーイ\(^o^)/
って、LALANさん これはかなり高度なボケです。

書込番号:6375751

ナイスクチコミ!0


スレ主 qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2007/05/27 14:21(1年以上前)

坊主を辞めることですか。
全然わかりませんでした。

色々なソフト聴き比べましたがBSハイビジョン録画した「デュラン・デュラン」のライブはBOSEに比べて物足りなく感じました。って歳がばれますね。
35歳以下ではないんですが50歳以下にするのも抵抗があるのでしばらく35歳以下で通します。


書込番号:6376892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/27 19:46(1年以上前)

こんばんは
還俗、即ち煩悩だらけの俗世間に還ることですな(/ ^^)/

ボーズを買えば出家かな?

センター用スタンドは、仰角設置タイプがハヤミ等から発売されている筈です。
ビクターあたりのオプション購入案もありますね。

書込番号:6377776

ナイスクチコミ!0


スレ主 qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2007/05/27 20:48(1年以上前)

ハヤミのスタンドはカタチがイマイチ気に入らないです。
ビクターのってどんなのでしょう?

もう一点質問ですがCM1の底に純正スタンドをネジ止めしましたがスタンドの鉄板とスピーカーの間ってゴムか何かをかましたほうがいいんですか?
説明書には何も書いてなかったので直付けしましたが。

書込番号:6378014

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/28 21:59(1年以上前)

>スタンドの鉄板とスピーカーの間ってゴムか何かをかましたほうがいいんですか?

間にゴム等を入れると、せっかくの純正スタンドが無意味なものになってしまいますので、
直接設置で良いと思います。
音色に不満が生じた場合はインシュレータ等で調整すると良いでしょう。

書込番号:6381393

ナイスクチコミ!0


スレ主 qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2007/05/28 22:31(1年以上前)

ありがとうございます。
では、直付けのままにします。

せっかくいいスピーカー買ったのに聴く時間がないのが悩みです。

書込番号:6381549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信26

お気に入りに追加

標準

S-3EX板出来たようです。

2007/05/21 00:21(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-3EX [単品]

返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/21 00:32(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
板が出来ましたか!
発売前に価格さんも素早い反応で♪
リンクは明日拝見します。
ありがとうございました。

書込番号:6355900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2007/05/21 17:38(1年以上前)

とりあえず主なリンクを載せてみましたがどうでしょう。

以下板が出来る前のクチコミのリンクです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20446010793/#6339478

あとパイオニア本社にて6/9〜10にTAD-R1の試聴会があるようです。私も申し込みましたがお暇な方は視聴でもしみて下さい。
なおWEBで先着順で申し込みのため興味のある方は早めに申し込んでくださいね。

http://www.phileweb.com/tadevent/

書込番号:6357490

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/21 20:26(1年以上前)

あの1本300万円のReference Oneの体験視聴会ですね。
どんな音質なのか興味が出ますね。 応募してみようかな・・・。 (^_^)v

書込番号:6357933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/21 20:52(1年以上前)

こんばんは
S3を止めてR1を購入して下さい。
泥沼試聴ツアーを開催しますよ(/ ^^)/

書込番号:6358034

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/21 21:07(1年以上前)

アハハ・・・。 S-3EX断念してReference Oneを購入ですか。
人ごとだと思ってむちゃくちゃな事言ってくれますね・・・。 (笑)
このスピーカーでS-3EXが8台買えちゃいますよ。 7台購入してS-3EXで7chが完成です。 (^o^)/

でも自動車に600万円使う方もいらっしゃいますので思い切りの良さがあれば購入可能ですね。
維持費を考えらスピーカーは税金もなし、車検もなし、任意保険もなしなのでラクですよね。 (笑)
実質の耐用年数を考えたらスピーカーの方が長持ちしますよね。 (^_^)v

書込番号:6358109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2007/05/22 01:28(1年以上前)

そんな私は、給料を散々車に投資してきた人ですzzz。
20代の頃の無謀とも言える車への投資がなければw
家一軒建つぐらいの勢いで車につぎこんでましたよzzz

今思えばなんてもったいないと思いますが趣味に入れ込んでいる時は全然惜しくないんですよね。困ったことに。

それが今オーディオになっただけでね。結局かわらないんだな〜。とか感慨にふけってみる。

でも周りに迷惑をかけない程度にしてますよ一応。
家庭を持つと自由になるお金も時間も限られてしまって悲しいかなw

書込番号:6359326

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/22 01:42(1年以上前)

しろびあさん

こんばんは。
車も入れ込めばかなりの投資が必要になる趣味の1つですよね。
私も本体価格とは別に70万円くらいはつぎ込んでいます。)  
これくらいで打ち止めにしないとあとが大変ですよ。歯止めが効かなってしまいます。(>_<)

しかし家が1軒とはこれまたすごい額を入れ込みましたね。オドロキです。
車の場合、面倒なことに車検時に戻さなければならないところです。これが非常に頭痛いです・・・。
付けて戻してまた付けて・・・。 こんなの繰り返していたら大変な出費ですね。

しろびあさんは趣味に投資する額が半端ではないですね。
S-1EX-LTDにしたって途方も無い金額ですし、それ単体だけではどうしようもないのでスピーカーの格に
併せたアンプやらプレイヤーやらで結局また出費・・・。自由に出来る額が私とは桁が違います。(>_<)
羨ましい限りです。(^_^;)

書込番号:6359357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2007/05/22 02:15(1年以上前)

chaolanさん

車はコンピュータ関係はショップでやっていましたがそれ以外は出来るだけ自分や友人と出来ることはすると格安になります。
また公認改造車検を取ってしまえばその後が楽になります。

車検証に○○○改と名前がつくのも乙な物ですよ。
まあマフラー交換ぐらいはその都度取り付けぐらいは仕方ないでしょう。2人でやれば1時間ぐらいですし。

ってスピーカーと全然違う話に・・・・

書込番号:6359424

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/22 02:56(1年以上前)

しろびあさん

車検証の●●●改を持っているのは大学の時の友人にいましたよ。
すごい車好きであちこちいじっていました。
警察に整備不良で止められても車検証を黄門様の印籠のように見せることが生きがいのようでした。(笑)

Reference Oneの体験視聴会の時にS-3EXが飾られていたら見てみたいですね。
でも発売は6月下旬なので6月上旬の体験会には間に合いそうもないですね。(>_<)
体験会終了後に話だけでも振ってみようかな・・・。 (^_^)v

書込番号:6359458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2007/05/22 09:45(1年以上前)

chaolanさん

>黄門様の印籠のように
あはは。やり過ぎ注意ですねw

>S-3EXが飾られていたら
S-1EXならありそうですね。というよりその比較を聴きたいw

S-1EXはトゥーイーターのみですがR-1はミッドレンジもベリリウムになっているのでさぞハイスピードな音像だと予想しております。

書込番号:6359760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/22 09:55(1年以上前)

おはようございます

私の2404は4インチのベリリウムドライバー搭載ですが、あまりスピード感というイメージはないのですが、、、、、
250という低いところで繋いだことによる、更なる位相特性の向上と、低域の量感に期待したいですね。

書込番号:6359782

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/22 10:17(1年以上前)

ちょっと恥ずかしい質問をしていいですか・・・。
ドライバーってどこの部分を指すのでしょうか。パイオニアのホームページを見ると
ドライバーの言葉がよく出てくるのですがスピーカーユニット全体を指すのでしょうか。http://pioneer.jp/tad/drivers/lineup.html


(注) ドライバーといえば多分出てくると思うので前もってNGワードを用意します。
ドライバー ⇒ 運転者、ねじ回し、機器制御ソフト、ゴルフのクラブ、へっへへ・・・。(笑)

書込番号:6359831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/22 10:55(1年以上前)

こんにちは

drive[作動する、駆動する]から、
driverは「駆動・作動させるとか作動・駆動する物」の意味
だったかな?

書込番号:6359898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/22 11:17(1年以上前)

こんにちは♪

厳密な定義はよく知りませんが、乱暴な意味合いとしては、

低域用ウーハー:コーンラウドスピーカー
中高音用:ドライバー

主に磁気回路の構造と振動板の取り付け方で区別しているようです。
一番典型的なのが、ホーンと組み合わせて用いる「コンプレッション ドライバー」であり、文字通り空気の圧力を利用して、高い電気/音波変換効率を誇ります。
反面指向性が狭く、ホーンユニットとの組合せが必須となるようです。

取り合えず、中・高音用の駆動磁気回路がドライバー(ユニットとしては振動板を含む)と考えても大きな間違いでは無いかと。
低音用磁気回路も広義のドライバーの感はあります。

私のはウッド(ホーン)ドライバーです♪
何か一言言わんと気がすまん、、、、

書込番号:6359929

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/22 16:57(1年以上前)

Strike Rougeさん

返信ありがとうございます。
大まかに・・・? 理解出来ました。(^o^)/

書込番号:6360547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/22 18:12(1年以上前)

大まかに、、、、

ガクッ、、、

磁石と振動版が一体になったスピーカーユニット単体と覚えて下さいな

>ドライバー ⇒ 運転者、ねじ回し、機器制御ソフト、ゴルフのクラブ、へっへへ・・・。(笑)

フッフッフッ

実は、非常に強いアルコールのことです。
言わずとも分かりますな(笑)
まだまだ甘いな、、、、


書込番号:6360686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/22 20:30(1年以上前)

こんばんは

スピリタスと…。笑

3EXもサウンドデンで色々やってくれないかな〜?
1EXはノーマルを聞いて素晴らしいと思ったけど、
あれ見るとなおさら欲が…。笑


ルージュさん、chaolanさん、
かなり忙しくなるので、ここも別スレもチョットお休みしますね。
それでは(^-^)

書込番号:6361058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2007/05/22 21:06(1年以上前)

>Strike Rougeさん

R-1ですが、
http://pioneer.jp/tad/reference/cst.html
ここにR-1のCSTドライバーがのっていますが文面を見る限りやはりかなりのハイスピードサウンドなような気がします。

S-1のマグネシウムダイアフラムでさえかなりのハイスピード感がありますので、ミッドレンジにベリリウムが奢ってあるのはかなりキテルと思いますよ。

書込番号:6361180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2007/05/22 21:10(1年以上前)

あと私はめでたくR−1試聴会の当選メールが来ておりました。
当日まで急な用事が出来ないことを祈りつつ楽しみにまちますかねw

書込番号:6361197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/22 21:27(1年以上前)

こんばんは
エミちゃん、寂しくなりますが、復帰を楽しみに待っています(T_T)

しろびあさん
リンクありがとうございます。
毎日ベリリウム「ドライバー」サウンドを聞いてますが・・
イメージとしたら、トランジェントがよくて、出音がよいかな?
しろびあさんはハイスピードって実感して聞いてますか?

試聴会当選おめでとうございます♪
リポートを期待していますね。

書込番号:6361289

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ139

返信66

お気に入りに追加

標準

スピーカー > パイオニア > S-1EX [単品]

スレ主 chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

パイオニア株式会社は、高級スピーカー「EXシリーズ」の第3弾モデルとしてトールボーイ型の「S-3EX」を
6月下旬より発売するよてですね。価格は367,500円(1本)。(^o^)/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070515/pioneer.htm

実勢価格はもう少し下がりそうですので夏のボーナスで買っちゃおうカナ〜。
それにはアンプの強化もしないとダメそうです。旅行と洋服に使うかオーデイオに使うか迷います。(>_<)
今晩良く寝て考えよっと・・・。(@^^)/~~~

書込番号:6339478

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/16 01:51(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
ついに、遂に、腹をくくりましたか!
S1EXの系統なら、位相を揃えた音場感がウリです。
高音の弦の解像度は期待大です!
アンプはラックスのA級プリメインあたりですね♪
しかし寝て考えてどうすんの!
寝ずに考えてちょ(/ ^^)/


書込番号:6339534

ナイスクチコミ!2


スレ主 chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/16 02:03(1年以上前)

>> しかし寝て考えてどうすんの!

寝て考えたら「やっぱり買うのやめた!」と気持ちが変わってしまうかもしれませんね・・・。
(実はそれを狙ったりして"^_^")
でもこのスピーカーって容姿はS-1EXとそっくりですが同じ大きさなのかな?

もしそうだったらかなりデカイので置き場所のために部屋の模様替えが若干必要になりますよ。
そうすると100インチスクリーンの位置も動かすとなると大変だナ・・・。
購入資金はオヤジに半分捻出して貰おうっと・・・。 7月上旬までいい子にしていれば大丈夫そうカモ!(笑)

書込番号:6339554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/16 02:24(1年以上前)

価格が7割ですし、一回り小さい気もしますが、明日リンクで確認しますね♪
何を買うにせよ、試聴は必須ですよ。

しかしオヤジにって・・・(^_^;)
どっかヨソのオヤジかな(笑)

書込番号:6339581

ナイスクチコミ!2


スレ主 chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/16 02:56(1年以上前)

オヤジが何人もいたらこれはこれでいい思いが出来そうですね!(笑)
お父さんと呼べる人は一人でパパと呼べる人が複数人ですか・・・。(>_<) 
パパの方も一人いれば十分ですね。(笑)

今回のオヤジは本当の父親のことですよ。(^o^)/
Strike Rougeさんも他人から見たら立派なオヤジに見えたりして・・・。 "^_^"
歳を取ると若作りも大切ですよ。 (^^♪

このクラスのスピーカーですと試聴できるところは限られてきますね。
東京ではどの辺りで試聴可能か明日調べてみます。 関西では逸品館辺りカナ・・・?
金曜日大阪出張で1泊して土曜日にゆっくり試聴でもしようかしら・・・。(@^^)/~~~

書込番号:6339626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/16 07:29(1年以上前)

おはようございます。

私もフロントLRは考えていて、
密かにS-1EXを購入すべく貯金開始しましたが、
これにしようかな〜?
当分AV機器は買い控えです・・・。

因みに比較表はこちら↓
http://pioneer.jp/components/ex/s_3ex/hikaku.html

書込番号:6339812

ナイスクチコミ!3


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/16 07:38(1年以上前)

chaolanさん どうも

パイオニアからS3発売ですか〜
価格は思ったより安くはならないですね…やむを得ないかな
是非とも早く聞いてみたいけど、満足できるかしらん?

書込番号:6339827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/16 07:44(1年以上前)

おはようございます(^-^)/
お〜〜っと!エミちゃんもS1EX狙いでしたか!やりまんなぁ♪
国産スピーカーでは最大注目モデルですよね(^-^)/
ボーナスでいっちゃえ〜

chaolanさん
うん?逸品館まで来る?泥沼はしごツアーしますか?(笑)
試聴は上新1番館、シマムセン、川口無線あたりもお勧めです。
関東はやっぱりアバックあたりかな?

書込番号:6339831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/16 08:15(1年以上前)

chaolanさん

これ購入して、9.1ch化ですか?
AVアンプに、パーワーアンプなどなど・・・笑
泥沼の底ツアーに直行ですね♪(^0^)
案内役は、やっぱルージュさんで決まりですね。笑

やっと北の大地にも桜が咲いてます。

それにしても、オヤジとパパが一人ずつとは・・・
やりまんなぁ〜笑

ルージュさん
私は日本メーカーが好きなんで、
海外製は最初から対象外なんですよね。(笑)
まだまだ購入は先ですよ〜アンプも一緒に換えたいし・・・
セパレート化も念頭において、まずは購入資金ですね。
資金が車に化ける可能性も大です。笑

書込番号:6339862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/16 08:17(1年以上前)

S−3EXは足が3点支持になってますねー。この辺は音質的によさそうですね。いづれにせよS−1EXと音質比較してみたいですね。一回り小振りになった分どう変化しているのかな〜。楽しみです。

書込番号:6339864

ナイスクチコミ!1


スレ主 chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/16 08:51(1年以上前)

エミタイさん

おはようございます。
比較の仕様表のリンクありがとうございます。
ウーハーが18cm ⇒ 16p になったため
重量が66kg ⇒ 48kg 、幅が422mm ⇒350mm、 高さが1283mm ⇒ 1224mm、 奥行が609mm ⇒ 541oと
若干小型化したようですね。

説明では3点支持足とありますが正面写真を見ると4点支持にも見えますね。
(斜めの写真では3点支持っぽく見えます)
http://pioneer.jp/press/release580-j.html

>> それにしても、オヤジとパパが一人ずつとは・・・
>> やりまんなぁ〜笑

アハハ・・・。 あれは冗談ですよ・・・! 
オヤジは父親だけで十分です。(^^♪ 
キタの大地にもようやく桜の季節ですか。 う〜ん・・・。今頃の時分に桜の開花はどの辺なんでしょうね。
地デジ放送が受信できない区域は広すぎてわかりませんでしたが、開花前線と照らし合わせれば
ある程度絞込みが出来ますね。(@^^)/~~~   またまた範囲が狭まりましたよ。(笑)

らすPさん

おはようございます。
らすPさんはこの機種を持ってしても満足感が得られるか疑問なんですか・・・。
素晴らしい耳をお持ちですね。現在のシステムが相当良いのをお使いなのですね。羨ましいです。

私はスピーカー2本の投資で60万円〜70万円なんて清水の舞台から飛び降りるくらい勇気が要ります。
この予算であったら同社の新型60インチフルHDが購入可能であればプラズマに70万円投資した方が
精神衛生的にかなりラクになります。もし父親が半分負担してくれれば最大でも出費が35万円になりますので
飛び降りる舞台は清水からマンションの2階のベランダに変更です。(笑)

Strike Rougeさん

東京での視聴はアバックが本命となりそうです。
量販店では周囲の雑音が大きすぎてわたし的にはとても聴く環境には慣れそうにもありません・・・。(>_<)
しかしアバックは既に視聴用のS-1EXがあるのでS-3EXを置いてくれるかカナ・・・。
ぶっつけ本番で7月上旬に期待を抱いて店舗へ赴いてみてみますね!(^^♪

書込番号:6339904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/16 09:51(1年以上前)

2 ) 安定した設置を可能にする3点支持脚

 トールボーイ型のエンクロージャーを確実に支え、また設置面からの影響も排除するよう60mm厚のMDF材と亜鉛ダイキャストによる3点支持脚を採用しました。支持ポイントを3点にすることにより、設置面の状況に合った安定した設置が可能になります。
 さらに転倒防止脚を後部に設けることで、安全面にも配慮したデザインに仕上げました。

とあるので後ろの方に見えている4点支持に見えているものは、転倒防止脚なのではないかと思ってみたりw

書込番号:6340023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/16 10:04(1年以上前)


3点支持の裏写真は、こちらになります

http://pioneer.jp/components/ex/s_3ex/enclosure.html

chaolanさん

桜は1週間ぐらい前から咲き始めていましたが、
なかなかレスできず。
トマ対策で忙しくて・・・笑

書込番号:6340050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/16 10:07(1年以上前)

おはようございます。
トールBは場所とらずにすむのはいいと思いますが(綺麗な音作りは聴いていてもわかるけど)ボリューム感はどうですか?  ぜひそのあたりのご感想を。

書込番号:6340060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/16 10:20(1年以上前)

エミタイさんリンクありがとうございます。

やはり4点に見えていたのは転倒防止足だったのですね。
S−1EXにもこの足欲しいですねw

書込番号:6340100

ナイスクチコミ!1


luna-catさん
クチコミ投稿数:92件 S-1EX [単品]のオーナーS-1EX [単品]の満足度5

2007/05/16 10:23(1年以上前)

皆さん、こんにちわ

Strike Rougeさん、こちらにいましたか。
探していました、別に用事はありませんが(笑)

うーん。S-3EXですか。
高さはほとんど変わりませんね。
S-1EXは、実際自宅に入れるとかなりデカイので・・
幅が狭まっているのはすごくいいじゃないですか。
ステレオファイルでもS1の方は、設置位置でかなり音が変わると述べられているので、設置の自由度が増すのは大歓迎ですよ

新型ドライバー積んでいますね。
S1がウォームなので新型ドライバーの音は興味あります。
S-3EXだとB&Wの803Dクラスがライバルなんですかね。

これも売れまくるんじゃないですか?
S-1EXの方は、3月でおそらく全世界700セット以上出荷していると思います。
日本が世界に誇るスピーカですよ

書込番号:6340103

ナイスクチコミ!1


スレ主 chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/16 10:31(1年以上前)

エミタイさん

3点支持のリンクありがとうございました。
底面から見るとこのようになっているのですね! 判りやすかっです。(^^♪

トマ対策に躍起なようですね。
こちらはグーグルアースで目標物を目下探索中であります。(笑)
補足するのも時間の問題ですよ。(^o^)/

書込番号:6340115

ナイスクチコミ!2


luna-catさん
クチコミ投稿数:92件 S-1EX [単品]のオーナーS-1EX [単品]の満足度5

2007/05/16 10:36(1年以上前)

ああっと、すみません。
セット出荷数間違えました。

おそらく07年3月初旬で450セット位です。
自分のS1のシリアルナンバーにリミテッドバージョンを足していますので、たぶん正確です。

書込番号:6340126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/16 10:49(1年以上前)

皆さんこんにちは(^-^)/
話題騒然ですね〜
らすPさんも興味津々ですか(/ ^^)/
S1使いのしろびあさんにluna-catさんも早速お出ましですね♪
3/4点支持を選択可能な構造ではないのかな?確かR1がそうだったような・・・
パイオニアは世界に誇れるスピーカーを作っているとマジで思いますよ(我田引水、笑)

luna-catさん
貴方のマイページからお気に入り登録欄の私をクリックして、私の書き込み履歴をチェックしたら、どこを徘徊してるかすぐ分かりますよ♪意外な所にも出没してます(/ ^^)/

ビールさん
スケール感なら38センチウーハー(/ ^^)/

書込番号:6340155

ナイスクチコミ!2


luna-catさん
クチコミ投稿数:92件 S-1EX [単品]のオーナーS-1EX [単品]の満足度5

2007/05/16 10:58(1年以上前)

早よ帰ってビール飲もっ!さん、こんにちわ

ボリューム感とのことですが、意味がよくわかりません。
スケール感のことですか?
それとも音の厚み?

あちこち書いているのですが、ドライバーはウォームです。
このスピーカは音像型で、音場はグイッと前に展開します。
ボーカルの厚みはかなりあります。
綺麗な音やいわゆる美音とは違う音を出します。
生っぽい音に近いのですが、温かいですね。

地方の方で試聴が難しい方は、B&W802Dの音を聞けばだいたいS-1EXの音が想像できます。このふたつのスピーカを試聴した方なども、「ブラインドなら区別がつかないかも」といっていますし、米ステレオファイル誌でもそのようにレビューされています。
最大の違いは、802Dと比べてS-1EXは音場が前に展開してきます。
ですから、このS-1EXの音で満足できないということであれば、単純に802Dクラス以上のスピーカが必要となるか、全く違う音質のスピーカを選ぶしかありません。
つまりダリようにあり得ない美音のスピーカかティールのように左右に大きく音の広がる音場型のスピーカとかです。

でわでわ



書込番号:6340185

ナイスクチコミ!2


スレ主 chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/16 11:20(1年以上前)

luna-catさん、もしろびあさん

こんにちは・・・。 レスありがとうございます。
文面から伺いますとお二人とも格上のS-1EXをお使いのようですね。
このような高級スピーカーをお使いになっている方はいらっしゃるもんですね。ビックリです。(★_★)
さぞ素晴らしい音を奏でるのでしょうね・・・。羨ましいです。
もし知人に一人で所有していたら自前のCDを持参してちょくちょくお宅訪問してしまいそうです。(笑)

S-1EXは価格的に無理ですがS-3EXでしたら何とか手に届きうなのでわたし的には検討の余地がオオアリです。(^^♪
アバックにS-3EXが展示され、S-1EXと試聴比較できたらいいなぁと考えています。

Strike Rougeさん
昨晩は寝ながら考えようと努力ましましたが熟睡してしまい結論出ずでした。 (>_<)
夢うつつでそれどころではなかったようです。 そのうちに夢にまでS-3EXが登場したらどうしようかと・・・。
購入するしかこの夢から解き離れないようであればそれに従うしかなさそうです。(笑)

書込番号:6340240

ナイスクチコミ!3


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

糸くず出現?

2007/04/27 12:07(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-152E

スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2週間ほど前に、このスピーカーを買って、ご機嫌で
使っています。
ですが、一つ嫌なことが・・・(ーー;)
スピーカー本体下部にある、スリッドダクトより
糸くずのような物が、購入時より少しずつ出てきます。
そろそろ終わるかな?と思っていますが、今も少しずつ・・
ちょっと嫌な感じなんですけど・・・
みなさんのはどうですか?
やっぱり、出てくる物でしょうか?

書込番号:6275341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/27 12:59(1年以上前)

こんにちは
私は本スピーカーのユーザーではありませんが・・・
糸くずとは、かなり細い、短い繊維状のものでしょうか?
一番可能性がありそうなのは、内部吸音材の繊維くずかとは思いますが・・
左右両方から出てくるのでしょうか?
ちょっと不気味ですよね(;_;)

書込番号:6275499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

製品レポート。これは珍しい!

2007/04/23 14:58(1年以上前)


スピーカー > クリプシュ > RB-51 [ペア]

スレ主 586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

HP媒体でスピーカーレポートが出るのは珍しい。

しかも、オーディオ通・評論家とは違う、一般ユーザーというか、ファンレベルの人のレポートと思われます。

言葉使いが、良くも悪くも新鮮。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/20/news072.html

レポート内容に特記すべきことはありませんが、好意的なレポートになっています。

クリプッシュというと、往年の名機・クリプッシュホーンしか知りませんでしたが、一般コンシューマー用も、米国製だけにホームシアター向けという感じは否めませんが、このレポートを見てちょっと聞いてみたくなりました。

何と言っても高能率はやはり魅力です。特にRB-51の上位機・RB-81の97dbというのは、ブックシェルフサイズでは飛び抜けており、どんな鳴りをするのか興味がありますね。

今度何処かで聞いてみようと思います。

書込番号:6262515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/23 20:50(1年以上前)

586RAさん こんばんは(^-^)/
クリプシュが一躍注目されてますね!
目玉はオールホーンの復活ですかね?
これを機にオンキヨーグランドセプターの復活もないかな?

書込番号:6263439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2007/04/23 21:01(1年以上前)

586RAさん いつかは大変お世話になりました。私的にはRB-81 がコストパフォーマー 高いですね。¥5000しか違わないし。

書込番号:6263492

ナイスクチコミ!2


CROOOWSさん
クチコミ投稿数:37件

2007/04/24 00:37(1年以上前)

586RAさんこんばんわ。先週はお世話んなりました。CROOOWSです。
RB-51購入しましたょ。本日エージング2日目です。昨日に比べはるかに解像度あがりました。現時点でピュアモルトと並んだ感じです、まだ伸びますよきっと。R&B、HIPHOPを光らせるSPです。

書込番号:6264719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2007/04/24 16:38(1年以上前)

586RAさん,こんにちは。

 クリプッシュは,あのコーナー型ホーンSPを生産するという姿勢だけでも凄いですね。他のメーカーもぜひ見習って欲しいものです。

 クリプッシュというメーカー,私は業務用SPメーカーとしてのイメージが強いんです。90年代に,テーパー型(台形)PAスピーカーが流行ったときに小〜中規模用PAスピーカーとして販売され,何度か見かけたことがあります。出音はそんなに印象に残っていません。値段相応だったのかな。でも代理店がコロコロ替わったりで,国内ではあまり売れなかったように思います。
 この時代は多くのメーカーがこのカテゴリに参加していましたが,新しく出てきたかと思えば,すぐになくなったりの連続でした。

 ヤマハのHPを見れば,本国では売れてるみたいですね。コンシュマー・タイプのこのシリーズ,一体成型のホーン2ウェイなので,エレボなんかの小型PAスピーカーを想像してしまいます。能率も高めですし。試聴したことはないのですが,広めの部屋で大音量で鳴らせば面白そうです。
 サーウィン・ベガなども同じカテゴリから進出してきたメーカーですね。ワイドレンジ・低能率・低歪率一辺倒のSP業界に新しいタイプのSPが出てきたのは,とても興味深いです。

>Strike Rougeさん
 オンキョーさんがGS-1なんかを再生産したら,もうそれだけで座布団3枚あげたくなります。パイオニアからも白木の箱でマルチセラホーン付きやJBL4560風のフロントロードのホーンSPが出ていましたね。

書込番号:6266219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/24 22:42(1年以上前)

こんばんは(^-^)/

ジョンアバーさん
その昔の白木?のパイオニアは知りません(^_^;)

私のパイオニアとの出会いはリボンツイーターかな?カタログだけですが(笑)
それより以前、多分パイオニアのテレビ?CMだったと思いますが、砂漠?か何かの荒野にスピーカーユニットを埋め込み、無限バッフルから前面に放射される直接音だけを測定するシーンを見たような記憶があります。
当時は何のことやら意味不明でしたが、吸音材による人工的なものでない自然界の無響室でのユニット特性の測定に気付いた時に、パイオニアのクラフトマンシップに感銘したものです。
オーディオ製品には、エンジニアの魂がこもったものに心惹かれますね(^-^)/

クリプシュもその1つであるかと。

脱線失礼しました。

書込番号:6267486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/04/25 08:28(1年以上前)

五月の青空が好きさん

RB51はペアの価格で、
RB81は1本の価格ですので、差額は5万近くありますよ。

書込番号:6268675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング