スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでいる人は今が買いでしょう。

2022/09/25 18:56(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 702 Signature [ミッドナイトブルー・メタリック 単品]

スレ主 Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件 702 Signature [ミッドナイトブルー・メタリック 単品]のオーナー702 Signature [ミッドナイトブルー・メタリック 単品]の満足度5

702S2はモデルチェンジして702S3となりました。
価格はグロスブラックで569,800円です。
800シリーズの技術移転はありますが、今回の5年ぶりのモデルチェンジはコスト高、円安も重なり値上げは5割にも及びます。
日銀は国債の5割を購入しており、金利を上げる気はしばらくないでしょう。
円安は定着する見込みです。
音質の改善2割としてもシグニチャーモデル対比は1割かと
今が買いでしょう。

書込番号:24939490

ナイスクチコミ!3


返信する
Adeloveさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/25 20:23(1年以上前)

S3の値段出たんですね。 アメリカでペア$7000ってSNSで聞いてたんで妥当な価格設定かと思われま価格差で悩むのは無粋かと。 コロナ禍以降すべての物が値上がりしている訳でこればっかりはどうしようもありません。
702S2 Sig.所有者としては買い替えなど全く考えておりませんが、 702S3のバスレブがボトムファイヤーになったのとプリンスが800シリーズ並みに立派に成ったのは羨ましい所です。
702S2の場合スピーカー後方にある程度のスペースが必要となりますが、S3なら壁にかなり近づけても良いので設置条件は広がると思います。
S2のプリンスはただの板でデザイン的には最悪でした。 3rdパーティーの金属製の足を海外から輸入しようかと真剣に悩みました。 最近ロボット掃除機を購入したのでスピーカー本体への接触予防に良いと思ってはいます。

書込番号:24939612

ナイスクチコミ!1


スレ主 Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件 702 Signature [ミッドナイトブルー・メタリック 単品]のオーナー702 Signature [ミッドナイトブルー・メタリック 単品]の満足度5

2022/09/25 21:04(1年以上前)

プリンスは転倒防止用とロボット掃除機に必要でした。
プリンスが薄いスピーカーはアイボが乗り上げてすこし汚れてます。
B&Wは大丈夫です。
後ろにスペースが取りにくい場合はやはりバスレフがフロントか下のタイプがいいですね。
今は後ろに45cm開けてますが、それでも吸音パネルの設置に興味が湧いてます。

書込番号:24939673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

電源を落とす順番

2022/09/15 16:45(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > CW250D [単品]

お世話になっております。

本機の接続をSP端子を使用している方に、

電源の落とす順番です。

電源を切るとき 

CW250D → メインアンプ

電源を入れる時

メインアンプ → CW250D 

電源を入れる時逆にすると、CW250D側で 安全装置が働きました。

BTL対応が関係しているのかもしれませんが、

CW250Dを先に電源を入れると、メインアンプオフの状態から アースに一度

落ちるのかもしれません。

書込番号:24924325

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2022/09/15 17:18(1年以上前)

オルフェーブルターボさん

電源ON
上流→下流
OFFは
下流から落とす

セオリー通りでは?

書込番号:24924370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8646件

2022/09/15 18:13(1年以上前)

>あいによしさん
こちらでも こんにちは

ついつい上流がメインアンプの意識があったため

注意喚起として

記載させていただきました。

MADE IN CHAINA でしたが、、故障しなくて よかったです。。。。

書込番号:24924443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2022/09/15 18:28(1年以上前)

オルフェーブルターボさん

電源ON
上流→下流
メインアンプ → CW250D
 
OFFは
下流から落とす
CW250D → メインアンプ

>ついつい上流がメインアンプの意識があったため

それでいいような?

書込番号:24924461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8646件

2022/09/15 18:42(1年以上前)

>あいによしさん
こんにちは

間違えました

× ついつい上流がメインアンプ

○ ついつい下流がメインアンプ

でした。

とりあえず、CDP→プリメインアンプ→CW250D の順番でいれないと

保護回路が作動してしまう、、と記載したかったのです。

前のSL−D501では、そういうことがなかったので、念のため。

書込番号:24924475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ110

返信80

お気に入りに追加

標準

結局、SONYのスピーカーの評価は・・・

2019/10/29 09:54(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-NA5ESpe [単品]

日曜日にソニーストアでステレオ講習会があり、行ってきました。試聴したかったのはAR2ですが
残念ながら2ESでした。

持参CDを持ち込んでの2ESとの違いですが、これまで述べられたように低音の出方の違いに
ありました。5ESにはない元気で弾むふくよかな低音が感じられましたし、スケール感もあるので
大編成のオーケストラでは2ESpeの方が向いていると思います。

しかしやはりトレードオフでしょうか、5ESpeに比べてボーカルがやや埋没気味で、声のクリアさ、
生感では5ESpeに分があると思いました。音のスピード感も影響しているかもしれません。

ところでソニーのスピーカーの評価は割れています。割れていると言うより、評価されている方は
いるもののやや少なく、酷評の方が数も表現も目立ちますね。

その理由の多くが、高額なコストをかけながら音色がない、特徴がないというものです。2ESpeに
ついては低音が足りないというのもあります。

これにはちょっと違和感を感じます。そもそも生の演奏の直接音などは音色など毛頭ありませんが
良い音楽として多くの方が聞きに行かれますが、音色がなければダメなら演奏会などダメダメ音に
なってしまいます。

他の外国産スピーカーの方が解像度が高いというのもありますが、そもそも生というのは、夾雑物が
ないものを言います。解像度が高くても作られたものは生から外れることを意味します。本当に生から
外れた方が絶対的に良いのでしょうか。

音色のあるスピーカーが良くないというわけではなく、実際にソナスのスピーカーと迷いましたし
非常に心地よい音でしたが、どうしても違和感が拭えませんでした。そうソニーの音は違和感がない
と言うのが特徴でした。

飾りがないというのは生に近いと言う事です。良い音で心地よさを感じていても、違和感があると
長時間続けていると、何と言うか、体がほっこりしないのです。短時間の試聴では分からないかも
しれません。

知り合いの女性に聞きましたが、新製品の化粧品で作用があるものはつけはじめはそれが鮮明で
長期続けていると違和感が出て、結局やめてしまうと言う事でした。肌はナチュラルを好むのですね。

音は耳だけで効くものではなく、体で聞くものだというのを見た事があります。音は波動で体全体で
受けるもの、それは特に肌でしょうか。耳から来る心地よさとは別の音の評価がそこにあるのでは
ないでしょうか。

田舎の森の自然な音、鳥のさえずりは体に良いとされてますが、それは自然界に存在する生の音が
体に作用していると思います。5ESpeは、高音質でありながらどれだけ長時間聞いても疲れない音です。
夾雑物や添加物がほとんどない生に近い音です。

食べ物も、調味料で口と脳で心地よい味を感じていても、それが体に良いというわけではありません。
体の内臓は、太古より存在する限りなくナチュラルなものを、最も心地よいと感じます。

ソニーの音を評価されている人は、聴感というより、そういう体で感じるナチュラルでヘルシーな音を
体感されて評価されているのではないかと思います。

海外で売られている値段より高価格で外国産スピーカーが日本で売られていますが、逆にソニーの
スピーカーは海外で倍の値段で売られています。海外ではスーパーナチュラルでヘルシーな音が一定の
評価がされているのでしょうか。

この方の評価がもっともツボを突いていると思います。
http://blog.joshinweb.jp/hiend/2013/06/sony-4771.html

書込番号:23015457

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:3477件

2019/10/29 09:58(1年以上前)

AR2が2ESpeを越えるスーパーナチュラルな音が出るなら、聞いてみたですね。でも出来たら
AR2のブックシェルフ(AR5)を出して欲しいところです。


書込番号:23015462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3477件

2019/10/29 10:06(1年以上前)

11ch中、9chをsonyでシアターを組んでいますが、サラウンドは作られた音よりも生の現場にいる感覚が重要で
まさに聞くと言うより体感です。その意味でサラウンドはsonyのスピーカーが最適ではないかと思います。

なぜスケール感のあるトールボーイにしないかというと、スピード感がある方が生に近く、サラウンドはすべての
スピーカーがなるべく同じに近い方が良いからです。フロントだけトールボーイというのはバランス的に違うのでは
ないかと思います。低音はサブウーファーで出ますしね。

いずれAR5が出たら、残るヤマハの2本に変えてサラウンドをオールソニーにする予定です。


書込番号:23015476

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/29 10:29(1年以上前)

なるほど。
ポータブルオーディオだとWALKMANが飾られた音、iPodが自然な音、という評価が多いのですが、
スピーカーだとソニーは自然な音なんですね。

書込番号:23015509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3477件

2019/10/29 10:35(1年以上前)

sonyに決める前に試聴したスピーカーは色々ありますが、B&Wは鮮明で高解像度で力強くて美しい音で、
誰が聞いても高音質と感じるだろうなと思いました。期待していたDALIは良さがよく分かりませんでした。

エクリプスは、評判通り速い音のようでしたが、明らかに高低のレンジが狭く感じられました。最後まで
迷ったソナスは、評判通りの美音でしたが、高音の伸びにふたをされてるように感じたのがどうしても
受け入れられませんでした。

私の5ESpeの感想は先に上げたリンク先のjosinの方に近く、ボーカルのの生感が凄く良くて、高音の
最高域はそれほどでもないかもしれませんが、ス〜っと伸びて綺麗に消えて行くのが違和感がまったく
ないのが凄いと思いました。

ただアンプを奢るほどに音が良くなっていくのがはっきりと分かり、実力を発揮するには、一定以上の
アンプの投資が必要かと思います。



書込番号:23015519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3477件

2019/10/29 10:38(1年以上前)

>S_DDSさん

はい、自然な音というのは文章で見ると分かりにくく高音質に捉えにくいのですが、これは聞いてみないと
分かりませんし、聞いても色がついた音に慣れた人には短時間では低評価になるかもしれません。

書込番号:23015521

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/29 12:05(1年以上前)

>ふえやっこだいさん
naturalですか、私もこの傾向好きです。
linnのakubarik, akudorik 聴いた事ありませんか?
linnのみでシステム組んでる事もあり上記の表現される方がどう評価されているのか気になります。
自分が気に入ってるので良いのですが、、

書込番号:23015625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3477件

2019/10/29 12:30(1年以上前)

>kockysさん
>linnのakubarik, akudorik 聴いた事ありませんか?

ありませんが、ナチュラルというのはゴールが1つなので音が近いかもしれませんね。


書込番号:23015664

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/29 13:29(1年以上前)

>ふえやっこだいさん
なるほど、ありがとうございます。
機会あれば聴いてみてください。

ソナスファーベルは高音伸びていたイメージあったんですが、、聴いたのはアマティです。

書込番号:23015783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件

2019/10/29 14:16(1年以上前)

>kockysさん
>ソナスファーベルは高音伸びていたイメージあったんですが、、聴いたのはアマティです。

そんな高額なスピーカーならそうだと思います。5ESpeの対抗馬ですから、金額的に試聴したのは
ソナスのVENERE2.5でした。VENERE2.5はデザイン的にも凄く魅力的でした。

VENERE2.5の再生周波数の上は25KHzと低いですが、そのせいかどうかは分かりませんが、
高音の伸びと言うより、5ESpeのス〜ッとした高音の消え方・抜け方と言う方が正しいと思います。

VENERE2.5の方は、毛髪の先に行って先が丸まった状態で止まっていたという感じで、これが少し
ストレスになりましたが、5RSpeは、そのままドンドン細くなってきえちゃったと言う感じです。

書込番号:23015852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件

2019/10/29 14:43(1年以上前)

josinの方が書いていますが、シルキーというのが良いのでしょうか。

髪で言うと乾燥してバサバサな感じはまったくなく、逆に汚れて脂まみれのベトベトでもない、
若い女性の程良く乾燥した、艶のある長い黒髪に手の指でを入れても引っかかりがまったくなく
サラッとすくい上げて手の平から引っかかりがなくサラッと指から髪1本1本が離れてゆっくり
落ちていくような滑らかな、そんな感覚でしょうか。

まあ、100万超のスピーカーは、遙かに次元が高いのでしょうけど。

書込番号:23015888

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/29 16:19(1年以上前)

>ふえやっこだいさん
分かります。まさしくその表現ですね。そこまで軽い印象では無かったです。

書込番号:23016032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:25件

2019/10/29 16:46(1年以上前)

拝啓、今日は。

空くまでも私の持論ですが?、
”SONYのARシリ―ズ“のコンセプトは、
『観た目はコンシュ―マ―の容姿で、実音はプロユ―スの設計思想のコンセプト』だと思いましたよ!。(笑)
特にAR1のコンセプト記事(可也以前のステサン)を観た時も、SPユニットの選定・キャビネット(箱造り)の拘り・音造りには録音現場のスタッフの協力等。
私も“ATCのコンソールモニタ―”を愛用して居る物からすると?、
中々“本物のモニタ―スピーカー”の評価は?、その評価自体を下す人間の経験則や使って来た器材の履歴の量に左右去れるし!(溜息)、
店頭(オ―ディオショップ)での展示の扱いやスピーカーを活かす設置の優劣等!、センスが無い(苦笑)店舗での比較試聴だと?、
コンシュ―マ―スピーカーに比べて鳴り負けしてる様に聴こえて仕舞う事はざらに見かけますね〜!。(苦笑)
以前此方の『スピーカー版』の投稿にも、
「AR2の音質評価での投稿」には!、
味噌糞に貶した音質評価な書き込みが有りましたが・・・!(苦笑)、
如何にも経験則も乏し層な知ったかさんの残念な投稿が有りましたよ・・・!!。(溜息)

参考迄に。

悪しからず、敬具。

書込番号:23016071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2019/10/29 17:27(1年以上前)

又、難儀な話題を持ち込みましたな。

これは目にしてはいけない書き込みですね。
どうするよ、お前って言われている様な、、あ〜っ?困った!

書込番号:23016146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3477件

2019/10/29 17:31(1年以上前)

>素端麗-萌瀬爾さん

お話を伺うと、ますますAR2を聞いてみたいですね。josinさんのお話でも、AR2は5ESpeの同一線上の
上位機種のようですから。

でも、それ相当の部屋と接続する機器のレベルが要求されるようですし、うちの場合は、AR5を待たずとも
5ESpeで十分かも。5ESpeはツイーターが特殊でセッティング面も楽ですから。



書込番号:23016153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件

2019/10/29 17:37(1年以上前)

>オルフェウスさん

ナチュラル嗜好の市民権を得るための書き込みです。独自の音色系の否定をしている訳ではありませんから。

書込番号:23016159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2019/10/29 17:49(1年以上前)

以前からワシのイメージでは、SS-AR1とか別格中の別格スピーカーだと思っていました。

ピュアオーディオファンからするとエスプリブランドでって思ってしまいます、が、映像絡みでの使用を考慮するとソニーブランドとの整合性が難しいかなと。

とにかく、このシリーズの作りと実力が一般に認知されてないみたいな感じしますね。

書込番号:23016181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2019/10/29 18:21(1年以上前)

ナチュラル=演奏の音ですから
最低限音が大きいか爆音+過度応答

優しい、すっきり、大人しいなどはナチュラルを使わずそのまま、すっきりなどを使うのが良いでしょう。

書込番号:23016237

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/29 18:21(1年以上前)

>ふえやっこだいさん
最初の感想だけみて価格等は全く見ずにコメントしてました。
2chでもその場にいる空気が感じられるスピーカーありますので是非聴いてみて欲しいですね。
ソナスファーベルは自然ではなく楽器に感じました。

書込番号:23016238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5409件Goodアンサー獲得:70件

2019/10/29 18:55(1年以上前)

主さん
サラウンド
整列された音出しはパイオニアにしろ日本シリーズですわ。
海外のスピーカーは色気と艶をメインにしてるかも。!個性が先に。
特にヨーロッパ製品。

日本のスピーカーはシアター空間ならば間違いなく世界トップクラス。
もちろんAVアンプも海外で売れます。

本題の自然な音色。
これは何も引かない足さない。そんなイメージじゃないかな。
コンポならばスピーカー以外に日本プレーヤー前段音作りが影響しています。

書込番号:23016302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2019/10/29 19:24(1年以上前)

ゾノトーンのゾノ氏の試聴会

何も引かないから爆音で

書込番号:23016346

ナイスクチコミ!1


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

対抗馬のスピーカーを探しています。

2022/08/22 13:49(1年以上前)


スピーカー > JBL > L82 Classic [オレンジ ペア]

クチコミ投稿数:14件

L100 classicの、ピアノやバスドラがガンガン来る感じのスピーカーがすきだったのですが スペースと予算から、もう少し小さ目のものを探しています。
L82はガンガン来る感じは弱るものの、十分いい音かなと思い、今のところ第一候補です。しかし、欲を言えば筐体がさらに小さいとありがたいです。L52はさすがに低音が弱くて候補から外しました。近いサイズでは、JBL4309は綺麗音でしたがちょっとメリハリにかけた印象でした。
B&Wの600、700シリーズの音は大変綺麗でしたが、パンチが効いてない(素人表現ですみません)感じで、候補から外しました。800シリーズは予算外です。

・予算:スピーカーセットで30万くらいまで。安いに越したことありません。
・サイズ:ブックシェルフで、L82(=281x473x315.5 mm)より小さいもの。L52(197x331x216 mm)くらいがイメージです。
・部屋:8畳
・音楽:ピアノジャズとクロスオーバークラシック(弦楽器、オーケストラ)。ボーカルはほとんど聞きません。Apple Music→プリメイン内臓DACを想定。
・プリメインアンプ:デノンPMA-1700かPMA-900(スピーカーと同時購入予定、スピーカーの予算によって、1700か900か決める予定)

まだオーディオに嵌ってから浅いためJBLかB&Wあたりしかきちんと聞いたことがなく、取り敢えず上記スピーカーを聞いてきました。できれば他のブランドをチャレンジしたいです。
最終的にはどこかに自分で音の確認しに行きますが、何せ無数にあるスピーカーからアタリをつけるのが難しくて、何か対抗馬のおすすめ教えて頂ければと思います。

もちろん、低音は筐体サイズに依存しますため、「サイズを小さく」と「低音もしっかり」は矛盾していることは重々承知しておりますが、小さい部屋という限られた条件で、少しでもいい音で聞けたらと思っています。いっそ、サブウーハー追加でもいいかなと思っています。

ご助言、よろしくお願いいたします。

書込番号:24888614

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14件

2022/08/22 13:52(1年以上前)

自己返信ですみません。
「スピーカーすべて クチコミ掲示板」の存在を今知りました。
そちらで質問しなおしますので、ここでは返信しないでください。
ミスしてすみません。

書込番号:24888617

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

納期がだいぶかかるみたい

2022/06/30 14:32(1年以上前)


スピーカー > タンノイ > Turnberry/GR [単品]

スレ主 stonupさん
クチコミ投稿数:14件

4月初めにTurnberry/GRをオーディオショップで注文しました。
店員さんから 納期には相当の期間がかかりますよと言われました。
覚悟の上での注文でしたが、未だ未納です。 (esotericさんも未定とのことでした)
世界情勢色々あり、苦しんでいる方も多くいらっしゃる中での
ぶしつけな書き込みですが、TANNOYの製品を待っていらっしゃる方でお待ちになっている期間
又は、「やっと来ました」等なにか情報があったら聞かせてください。
一人で待っているのが寂しくもあり、他人の喜びでも聞けたらなーなんて思うこの頃です。

書込番号:24816302

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2022/07/02 13:41(1年以上前)

円安の影響がジワジワと出て来ていて... コロナ禍と戦争の影響(人員の確保、燃料代の高騰(輸送コスト)、IC不足(製造)など) が身の回りにも来てるって感じですね。 輸入ブランドで国内に在庫が無いとしばらくは こんな感じが続くのでしょうね。

私は先日 米国のスクリーンを発注しました。 定価設定が無いモデルですが 想定価格は聞いていました… が正式に見積りを取ると その1.4倍(笑) 既にセッティングの準備も整えての注文でしたので 後戻りも出来ず 今は待つだけです。 最低でも1ヵ月半! との事...(笑)

まぁー 待つしかありませんね。

書込番号:24818746

ナイスクチコミ!1


スレ主 stonupさん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/02 22:23(1年以上前)

黄金のピラミッドさん ありがとうございます。
お互い、物は違えど ただひたすら待つことなんですね・・・。
お陰様で待つ勇気が湧いてきました。
納品された暁には、改めてご報告させていただきます。

書込番号:24819414

ナイスクチコミ!1


chat-pyさん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/12 19:25(1年以上前)

購入2017年の確か4月、もう5年になりますが当時は即納でした。毎年5月の晴れた日に添付のワックスかけていて、ボックスにもツヤが出てきたような気がします。

Nodeも購入したので、ほぼ聞き流しに使ってますが、家具調でデザインのマッチングも良いので多分買い換えることはないと思います。

書込番号:24832040

ナイスクチコミ!1


スレ主 stonupさん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/13 17:38(1年以上前)

 chat-pyさん 書き込みありがとうございます。うらやましいですね。
私もワックスがけできるようになりたいものです。
TANNOYは、色々な楽しみを持った製品なのですね。
ひたすら待つのも楽しみと自分に言い聞かせて待ちます。・・・

書込番号:24833241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2022/07/18 09:56(1年以上前)

Starring/GR ですが、昨年3月に注文し納品になったのは今年3月なので、ちょうど1年間待ちました。当初の納期は1ヶ月程度と説明を受けました。

直接何度も、ESOTERICさんからお電話を頂戴し、説明を受けました。
説明受けた記憶内容です。

・昨年はTANNOYのスコットランドの工場移転に伴い、生産できない期間がかなり続いた。
・ESOTERICとしては工場停止の事前予告がTANNOYからあったことで、相当の在庫を持った。
・コロナの影響もあり、家で楽しむ人が増え、その在庫が昨年5月くらいには底をついた。
・それからの日本国内の注文は、注文停止を販売店に通達したものの、相当数の注文が溜まった。
・ようやく英国から出荷されたのは、1月下旬。(この時は航空便で到着です)但し納品数が極端に少ない。世界中で待っていることで、私の注文はこれに入ったが、国内で在庫できる状況にはない。

これらのことから、未だに納期が随分かかっている事になるかと思います。
いずれにしても国内には、在庫がありません。
1年間も待つことはないかと思いますが、待つ覚悟は必要かも・・

書込番号:24839132

ナイスクチコミ!1


スレ主 stonupさん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/18 17:17(1年以上前)

 minipinkenさん貴重な情報ありがとうございます。
いやー1年ですか・・・。私なんかまだまだですね。
欲しくなった時期が悪かったみたいというか、
さまざまな悪条件が重なっているかんじですね。

実をいうと最初私もStarring/GRを注文したんですけども
Turnberry/GRの方が納期が速そう かも ということで
変更したいきさつがあります。

こうなったら、じたばたせずに腰を落ち着けて世界中の皆さまとお待ちします。
年金暮らし突入となりそうです。

minipinkenさんStarring/GRおたいせつに・・・

書込番号:24839776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/08/17 23:01(1年以上前)

私は3月初旬に注文して 当初は5月の連休明けぐらいに納品と言っていたのが遅れに遅れ 漸く入荷が確認出来たので来週には納入できるとの連絡が今日ありました。4月の注文分も もうすぐではないですか。

書込番号:24882393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 stonupさん
クチコミ投稿数:14件

2022/08/18 16:02(1年以上前)

>悠々白書さんおめでとうございます!楽しみですね。
なんだか自分のことのようにうれしくなりました。
私もその後続きたいものです・・・。

ショップ名は、お聞きしませんが、
インターネット上では、「在庫あり」との表示があるショップがあるようで、
ショップによって格差があるのか、どういうことなのか、不思議な感じです。

まー、>悠々白書さんに続くぞー。
書き込みありがとうございました。


 

書込番号:24883107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

生産完了

2022/08/05 01:29(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > Soavo NS-F901 [単品]

スレ主 T7284MROMさん
クチコミ投稿数:2件

YAMAHA公式HPにて NS-F901 が、生産完了品になっていました。
後継機種が発売されないままの生産完了は、少し寂しいですね。
拙宅のNS-F901は、とても良い音を奏でてくれており、今後も大切に使い続けたいと思います。

書込番号:24863766

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2022/08/05 17:51(1年以上前)

T7284MROMさん

開発中だった、ト―ルボ―イの
NS-2000Aを出す準備かもしれません。

書込番号:24864546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング