スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

視聴してから買いました!

2005/04/14 12:54(1年以上前)


スピーカー > ケンウッド > LS-9070-ML

クチコミ投稿数:817件

昨日、ショールームで、視聴して、納得の上で、買いました。
納得というのは、今の音色とあまり変わりが無く、迫力が、
上回っていた点です。
ただ、自宅に置いて同じように鳴るのか、期待と不安が、一杯です。
また、ショールームのアンプも当然ながら自宅のモノと違うので、
この違いも楽しみ?です。

書込番号:4164693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:817件

2005/04/18 09:14(1年以上前)

昨日、届いて聞きました。
自作スピーカーとは、違い、直ぐに聞いてもそれなりの音で鳴ります。
なかなか良いです。
私の持っている自作スピーカーと比べると
リアルさでは、少々劣りますが、今まで、聞こえてこなかった
細かい音、vocalの息遣い、など聞こえてきます。
自分の中では、これが、スタンダードになりました。

書込番号:4173403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/04/18 20:44(1年以上前)

失礼ですがmksntrohyktさんmksntrohyktさんともにKENWOODの社員さんなんかですね。
 自分も発売当初見た目やスピーカー構成からすると圧倒的に安かったのでいの一番で秋葉原に試聴に行ったのですが、まず感じたのはいくらボリュウムノブをひねっても音量が上がらなく能率は相当悪い事でした。
 音は同じ金額出すのであれば同KENWOODさんでももっと音のシャキっといいのが有るとおもいます。
 ターゲット層は恐らく音の良し悪しよりも部屋のインテリアの見た目重視の方向きだとおもいます。
 他のペンシルタイプとは比べるべきではありません。

書込番号:4174542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2005/04/19 08:49(1年以上前)

社員じゃないよ!
自分で、感じただけだよ。
ただそれだけ。
私が、社長なら大いに宣伝するけど。

書込番号:4175788

ナイスクチコミ!1


metalionさん
クチコミ投稿数:151件

2005/08/02 10:35(1年以上前)

私もこの機種を購入しましたが、音はそこまで
悪くはないと思います(値段相応かと)。

それよりも皆さんがおっしゃっている能率の悪さ
といったら半端なもんじゃないです。

アンプはONKYOのTX-SA603を使用していますが
ボリュームを45〜50まであげないとまともに聴けません。

またお金がたまったら違う機種に買い換える予定です・・・

書込番号:4321545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

率直なところ

2005/04/14 00:13(1年以上前)


スピーカー > Bose > 125 Westborough スピーカーシステム

はじめまして・・オーディオ初心者です。予算五万円でJBL・TANNNOY・B&Wの同価格帯スピーカーと悩みまくりの上決断したBOSE125を秋葉原へ買いに行きました。ふと雑誌でみたFOSTEXを鳴らしている店に立ち寄り聴き込むと・・・なかなか良いではありませんか?結局一時間ほど店員さんと話し込み自作とはいってもドライバー一本で15分で組み立て完了(^^)とのことでお気軽とのこと。結局フォステックスFE127(12cmフルレンジ)+純正バスレフエンクロージャーをセットで17,000円で買っちゃいました。はやる気持ちを抑えいざ組み立て・・・ほんとに簡単です。でもって肝心の音は?高音が少し物足りないけど十分なコストパフォーマンスです。
もしかしたら上記五万位のスピーカーと同等くらいのパフォーマンスがあるかな?ってとても満足しています。同価格帯を検討の方はご一考されてはいかがですか。

書込番号:4163926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2005/04/14 05:09(1年以上前)

スピーカーユニット自体は、BOSE125のモノもフォステックスFE127のモノも金額程の差はありませんが、エンクロージャーには低音増幅のノウハウが有りますし、完成状態での試聴やテストなどメーカー品には最終的なつめをしてますから簡単に組み立てて必ずしもいい音がでるわけではありません。
 しかしどんな音がでるかなというわくわく感や作る楽しみがありますのでやる価値はありますね。
 お奨めは、現在持っているスピーカーのユニットのみ他のモノに交換したり、するいわゆる改造です。
 これだとキャビネット製作も省け楽にオリジナルスピーカーを楽しめるのでいらないスピーカーや壊れたスピーカーをお持ちのは一度試されてはいかが。

書込番号:4164245

ナイスクチコミ!0


y.s1023さん
クチコミ投稿数:15件

2005/04/24 20:54(1年以上前)

いい買い物をされたと思います。でも、フォステクスの12CMはおっしゃるように中高音が少々物足りないかもしれませんが、スピーカーユニットの裏に、500g程度の鉛の円盤を、ブチルゴムの両面テープで貼り付ければ、かなり効果がありますよ。ボーカルが一歩前に出てきます。私はスピーカーは自作してますが、市販品にはないクリアな音で楽しんでます。

書込番号:4189196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/28 00:29(1年以上前)

y.s1023さんありがとうございます。ところであれから自作系を色々調べてみたところ長谷弘のバックロードホーンというのが有名なようですが?お聞きになられたことあります?

書込番号:4196814

ナイスクチコミ!0


y.s1023さん
クチコミ投稿数:15件

2005/05/03 20:26(1年以上前)

遅くなり申し訳ありません。私はその方のといいますか、人の自作スピーカーは聞いた事がありません。私が自作を思い立ったのは、ヘッドフォンに負けない音で聞きたいという気持ちからでした。実は連休前から、新たな自作、スパイラルホーンH−75を作るのに忙しく、今日やっとできました。まだ接着剤も乾いてない状態ですが、そのサイズからはちょっと驚きです。でもD-100の楽々鳴ってるのとはちょっと違うかなともおもいますが、でも1週間たてば変わるような気にさせるスピーカーです。

書込番号:4210863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/26 19:10(1年以上前)

BOSEのスピーカー部分って素人見でしょぼく見えてしまうんですが、
フレンドハムスターさんが言われていた様に、スピーカーのみの交換って簡単にできるのでしょうか?。
 BOSEってスピーカーよりも、箱の構造に金払ってるって印象があるので、スピーカー交換すると、よく言わている高音の濁りみたいのが、解消してさらに良い物になるんだろうか! それともバランスがくずれて、駄目駄目になってしまうのだろうか、、、、興味があります!

書込番号:4306637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/07/19 06:36(1年以上前)


スピーカー > SONY > SA-WM500

クチコミ投稿数:6件

今更感もありますがWM500買いました〜
まぁやはり値段の割には・・・の評判通りでした
うちにはW505というウーファーがあるのですが(定価で約2倍)
音の系統として全く違う感じでした。505の方は空気を鳴らしてるというべきでしょうか、あまりウーファーの存在感を感じさせませんでした。
一方500の方はスピーカーが鳴ってるって感じでした、なので505の時には感じられなかった、ウーファーのユニットの音の癖のようなものが聞こえました。まぁエージングが進んで無いだけなのかもしてませんが・・・
しかし500の低音はキレが良く明瞭さを感じました、505はユニットは悪いが箱と方式で誤魔化してるカンジで、500はコストダウンしている内容をユニットの大きさだけでカバーしているカンジです。
細かなところを見ていると505の方が全てにおいて高級感がありました。
音も聞き比べた結果505が良いと思いました。しかしエージングで化けてくれることを期待して500を使ってます。
あんま関係無いですが、うちは配置の都合上500を横置きしなければいけないので500を横置き用に改造しちゃいました(笑

書込番号:4290248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2005/07/18 23:39(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-A55XG-M

クチコミ投稿数:12件

秋葉原のオノデンにて、このスピーカーを購入しました。

価格は1本18400円×2=36800円でした。
茨城県民で送料は無料でした。まあまあお得な買い物したかと思っています。

もっと店をまわって交渉すれば、価格は下がるかもしれません。
購入を検討されている方の価格の目安になれば幸いです。

では、失礼します。

書込番号:4289710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

信頼出来るSPコード

2005/05/05 23:05(1年以上前)


スピーカー

スレ主 acseputerさん
クチコミ投稿数:4件

良いSPコードがありますのでご紹介します。昨年、出張でデンマークへ行った際にショップで見かけたのですが不活性ガスで心線をシールドし(その為に長さは3、5、7mに限られ端末は密閉されています)外周は水(詳細には訳せないのですが)と言うよりもゲル状で複されており、その周りは一般的なビニルで最後に極細のシリコン繊維で編み込まれている商品がありました、試聴しましたが(バイオリンが鳴ってました)私が演奏会でいつも聴いているような音楽?でした、つまり良い音であったと記憶しています。このケーブルの特徴は心線は極細の柔らかい比較的一般的なより線にも関わらず水(ゲル状)の成分が純水と同等で安定しており音に透明感を与えてくれると言う説明が書かれていました。さらにシリコン繊維がかなり丁寧に厚く複されている為、長時間安定した動作が保証されています。
日本国内での販売は見たことはありませんが友人がHPにたどり着いたとのことです、UREQで検索すると見つかるかも知れません、興味のある方は探ってみては如何でしょうか。

書込番号:4216759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ビバ!リサイクルショップ

2005/03/16 16:47(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-A7L-S

クチコミ投稿数:76件

広島のリサイクルショップにて¥9800(ペア)にて購入(笑)

DMA5DVというDVDミニコンポに接続し、その付属のスピーカーと比べてみてレポートしてみます。
興味のある方は予想を書き込みしてみて!
…誰も見ないかなぁ、このスレ(-_-;

書込番号:4079966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件

2005/05/05 19:17(1年以上前)

誰も予想とかしてくれなかった(T-T)

付属の物と比べると
1.箱鳴りがなくなり、音の拡がりが増した。
2.楽器の音が混ざらずに聴こえるようになった。
3.同じボリューム位置だと、付属のSPの方が音量が大きい。
4.低音は全く出ない。強いバスドラムだと、バツバツいい、中島美嘉のレジェンドのサビの低音がドゥーンではなく、バーッ、と振動板自体の音がします(笑)

サブウーハーにDSWーME55を追加して、やっと全域再生可能になるも、DSWーME55にはボリューム調整も、再生周波数の調整もできないため、コンポとウーハーの間にギター用のボリュームペダルをつけて音量調整(といっても下げるだけ)を出来るようにし、快適な高音質もどき生活を送ってます。

書込番号:4216067

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング