
このページのスレッド一覧(全1580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月12日 02:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月8日 21:19 |
![]() |
1 | 1 | 2004年2月28日 11:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月27日 19:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月20日 21:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月15日 02:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bose > AM-10III 5.1chスピーカーシステム


5.1chのスピーカーを構築してから将来6.1chや7.1chに拡張できないものでしょうか? これからよくあることだと思うのでBOSEさんは真面目に検討してほしいです。
0点



スピーカー > Bose > 464 Westborough スピーカーシステム


「ゆーり921」さんの場合このスピーカーはお勧めの一台になります。
私は「悪」でスレを立てましたが、新レスが立つ気配がありませんので、自分で立てます。
今日ONKYOのD−77MRXと比較してみました。
予想はしていましたがうんと低いほうの音はBOSE464の方が出ています。
このスピーカーをリビングなどに置く場合、見た目を考えるなら専用のスタンドを使いたくなります。
実はこのスタンドには使いこなしがあります。
やはりこのスタンドを使うのであれば、コルクやブチルゴムを下に敷いて使わないといけないようです。そうして中音と高音のバランスを取る必要があります。
ケーブルに高純度の無酸素銅線を使う場合は、相性があります。
私の場合、昔買ったサエクは良いのですがオーディオテクニカの物は全く駄目でした。
意外にいいのはACコードでした。これで十分と思います。
肝心の音源ですが、ジャズ、フュージョン、クラシックはバッチリです。国内の歌手のCDはバランスが取り難いものが多いと思いました。
特にコピーガードCDは聞き辛い音になります。
さらに部屋の広さも関係してきます。あまり広いとせっかくの低音が生きてきません。リビングが広く、そこで聞く機会が多いなら、絨毯を止める、カーテンを開く、などして部屋をライブにした方がよいようです。
以上は大雑把な結果に過ぎません。購入検討の方向けに新レスが付くのを待ちたいと思います。
0点

>特にコピーガードCDは聞き辛い音になります。
私はavex系の音は歪っぽく感じるのですが、コピーガードのせいなんでしょうか。もともとそういう録音かと思ってました。
あゆとかはCDも持っていてよく聞くんですが、確かにこういうCDだと77MRXの神経質さの無い音がいいかも知れません。
書込番号:2556315
0点



2004/03/08 21:19(1年以上前)
avexは元から音が加工し過ぎですね。
コピーガードCDの原理は知りませんが
位相が乱れているのは歴然としています。
どんな機器で(ラジカセでも)再生しても奇妙な音です。
書込番号:2561927
0点



しかしビクターさんはやってくれますね〜 私は2chアンプで聞いてみたい。現在パイAX10i ビクターSX-L7x2 DW7 LC3x4でマルチしていますが耳が疲れるので、オーディオは2chかなと思っているときにこんなのが〜 ビクターの木製品(スピーカー)は良いですよ インテリアとしてもサイコーです ホワイトシカモア(メイプル)なんてウッド好きにはたまりません 今時代はマホガニー ローズウッドでなくメイプルなのです バーズアイメイプルもいいですよ
1点


2004/02/28 11:24(1年以上前)
私も拝見しましたが、美しい仕上がりです!!!
いい音の出る高級家具のような感じですね。
最近家具を見て回ってましたので、スピーカーもこんなのが
欲しくなるところですが、財布と家内に相談しても無理かな。
書込番号:2524256
0点



スピーカー > Bowers & Wilkins > CWM800




2004/02/27 19:05(1年以上前)
しっかりとしたノウハウのある業者(設計事務所)に相談するが一番だと思います。ノウハウの無いところに頼むと、適当に壁に穴をあけて取り付けられてしまいます。
大抵、オーディオ機器やホームシアター関係機器の専門店に行くと、施工の相談に乗ってくれると思います。
2chくらいまでなら、個人でも強度計算や仮想音源を考慮して図面が引けますが、それ以上のマルチチャンネルになると業者に任せたほうが無難ですよ。
音質についても、壁の材質や強度、取り付け位置によって変わってくるので、その辺りがわからないなら、ノウハウのある業者に相談に乗ってもらうのが一番確実です。
それから、家の有効寿命よりもスピーカーの耐久性のほうがずっと短いです。
書込番号:2521735
0点





スピーカー > Bose > AM-44 スピーカーシステム


○○○○カメラでブラックを購入しました。値段は、価格ドットコム最安のところから購入するよりも、5千円程高かったですが、他店と違い、すぐに納品出来るとの事でしたので、決めてしまいました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





