スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信200

お気に入りに追加

標準

スピーカー

クチコミ投稿数:3617件

デカいトランス

ヨーダ様、何とかあの図の通りの配線で、音出し出来ました!

bowsさんもありがとーです!

タイマードキドキですが、無事成功でした!

トランスの感想は、格が違いすぎました(笑)
安定感があって骨太ですね!

もうちょい鳴らしますー!ちなみに赤基盤ではなく、LV2です。

書込番号:22239955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BOWSさん
クチコミ投稿数:4057件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2018/11/09 00:15(1年以上前)

社長

トランス換装おめでとさん

で トランス変えたら家庭風呂と大浴場くらい音の余裕に差があった?

書込番号:22240081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/09 00:16(1年以上前)

>社長
スレ立てありがとうございます。
超弩級電源が無事に動いたみたいですね。こちらはまだです。
色々あってなかなか手が付けられません。


会長はすごいですね。名古屋でポールマッカートニーですか。
リーリトナー以来コンサートもごぶさたです。

書込番号:22240083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2018/11/09 00:16(1年以上前)

りょうたこさん

スレ立て乙です。

oimo-chanさん

>ステージかぶりつきのチケットはおいくらなんだ〜。
それはですね、以下のような特別チケットがあるんですよ。

VIPパッケージ#1 (FRONT ROW HOT SOUND PACKAGE)
本公演チケット(S席、ステージ両側の最前ブロック1列目)・・・・1列目ですよ
サウンドチェック参加券・・・・要するに開演前のリハーサルを見ることが出来る
オフィシャルツアーグッズ1点、特別ラミネートパス、会場係員によるご案内
料金 93,500円(税込)

VIPパッケージ#2 (HOT SOUND PACKAGE)
本公演チケット(S席、ステージ正面最前ブロックの3、4列目〜8列目)
サウンドチェック参加券・・・・要するに開演前のリハーサルを見ることが出来る
オフィシャルツアーグッズ1点、特別ラミネートパス、会場係員によるご案内
料金 83,500円(税込)

これでも、ステージ正面の1列目とかは入手できないけど。

書込番号:22240085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2018/11/09 00:32(1年以上前)

ばわー 会長捕縛に失敗した僕ですこんばんわ

社長

スレ立てサンクス、ウホ・・・・・・やりましたねぇ・・・・ささ、続いて、電源の左右独立行ってみましょう!!
LVにはLVの良さってのがあると思っていますが・・・・


久々に、JBL L19を聞いてきたのですが、やっぱりあのスピーカーいいですねぇ
https://audio-heritage.jp/JBL/speaker/l19.html

ソースは有線なんですが、なんというか、ソースのローファイを感じさせないいい雰囲気の鳴り方で、たぶん、レンジなんかも狭いんだろうとおもいますが、うん、やっぱいいスピーカーだとw

書込番号:22240122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/09 00:34(1年以上前)

社長スレ立てサンキューです

コンサート中にバッテリー切れ、やっと充電出来た

Architect1703さん
好みが似てるので機会が有れば一緒に行きたいですね



書込番号:22240123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/09 00:38(1年以上前)

Foolishちゃん

残念、また今度の機会を楽しみにしてます

書込番号:22240130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件

2018/11/09 09:36(1年以上前)

bowsさん、そーですね!大浴場になりましたー。
スピーカー、青パークでしたが、スケール感の違い、あとは表現力が違い。誰がどう聴いても後戻り出来ないっすね。
腰が座って、力感増した分、ちょい中高音が寂しい気もしてしまいました。これは菊池米さんも言ってましたが、赤基盤、TDA7498なら大丈夫そうですね。

フーさん、皆さんは赤基盤の左右セパレートなんですね。アーキさんも手に入れた?
すんごいでしょーねー。(笑)
超弩級電源部ですから。市販50万くらいのアンプの音超えてるかも。持って無いから聴き比べ出来ないけど(笑)
ローファイ得意な4311に繋げてみますー。セパレート化はのんびりやります。現実的に、トランスデカすぎて、セパレートにしたら、置く場所無いか?^^;

会長、SMTさんに会えたんですねー。よかったっす。
ポール・マッカートニーに会えるのはもう最後かもねー。




書込番号:22240638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2018/11/09 17:21(1年以上前)

>りょうたこさん

スレ建ててくれてありがとうございます(^^

電源やっぱでかいですね。
ちゃんと接続できたのがスゴイです。

やっぱ音変わりましたか〜。


>ブラックバードさん

チケットのこと教えてくれてありがとうございます。
10万円くらいかなぁっと思いましたが、そこまで払うとリハーサルをみれて、
しかも係員・パス・グッツ付きなんですね。

それなら離れれてもVIPパッケージ#2の正面がいいかなぁ。

書込番号:22241535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件

2018/11/09 22:16(1年以上前)

オイモチャン、トランスの違いなめてました^^;
bowsさんのYouTubeより実際は桁違いでしたわ。
赤基盤も気になるけど、ここはグッと我慢してー。

正直名古屋で聴いた赤基盤bowsスペシャルはもっと良かった気がする。
そこから、フーさんチューンに、トランスがこいつになって、セパレートになってるなんて、恐ろしい(笑)

今日も今から帰って鳴らしてみたら昨日より良くなってるかも。ワクワクです。(笑)

sinさん、お誘いありがとうっすー。
もう音出ししてるよね?
MAOPなら抜群に相性良さげっすねー。
親分はまだ出来てないかな。

会長もやってみたら、アキュとさよならできたかもよー。あの4320はこれでも鳴らないと思うけど(笑)


書込番号:22242224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/09 22:19(1年以上前)

ひょうたこ

泡泡浴場になるトランス教えてくれ

書込番号:22242234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件

2018/11/09 22:30(1年以上前)

ポール・マッカートニーの後に箱ヘル行っただろ。

知ってるゾッ

書込番号:22242277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/09 22:37(1年以上前)

うっ

ポールのチケットより少し安かった

書込番号:22242293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件

2018/11/09 23:11(1年以上前)

名古屋の箱ヘルと雄琴の高級浴場くらいの違いがあるなー。

まあどっちも楽しいけどね(笑)



書込番号:22242393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2018/11/10 13:12(1年以上前)

みなさん、ご無沙汰してしまいました。
この3週間ほど仕事に忙殺されてしまい、カキコミどころか板を覗く気力さえ希薄な状態で、part54には一回もカキコ出来ませんでした(笑)。
やっと、雪で行きたくない冬の間の計画が出来上がりかけたので、この週末は自宅でゆっくりしてます。

>りょうたこさん、会長さん
軽妙なやり取り、楽しく読ませてもらいました。りょうたこさんの会長さん宅襲撃事件以来、すっかり遠慮のないお友達の会話ですね!
話題の一部は「こらこら!」ですが(笑)。

>りょうたこさん、スレ立て有難うございます。
電源換装完了、おめでとうございます!凄い効果のようで、私も楽しみになります。
私は暇な時に箱製作と部品手配は済ませたのですが、組み付けは12月になりそうです。

>会長さん、せっかく名古屋にいらしたのに、お会いできずに残念です。
ちょうど、山荘からの帰り道のSAでスマホのぞいたら、見慣れたお店の写真が!
今からお店に向かったら何とかお会いできるかな?と思いましたが、へとへとだったので・・・。

マーカートニーが来ずとも名古屋に来てください、是非お会いしたいです。

書込番号:22243558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2018/11/10 14:39(1年以上前)

社長

トランスは重要ですよ!!
来週は、りょうたこ捕縛計画です笑

書込番号:22243720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2018/11/10 17:10(1年以上前)

ま、ドストレートに、「てめーにはあいたくねーんだよ」と書かれるのも悪くないね。

最近、思うんですよ・・・・・・・・・

「このスピーカーにあうアンプは?」

なんていう質問・・・・・・回答する方も、答えがテンプレ化してないかと・・・・・・

アキュフェース、ラックス、Macintosh とりあえずこの3メーカー

DENON マランツ パイオニアA-70 もう少し、値段が低い所ではこのあたり

で、これ以外の答え

メンテ品の山水・・・・・・・・もう、なんでもかんでも、メンテ済の山水ですか、そうですか、山水もモデルによって音がかなり違うけど。
真空管アンプ・・・・・・・ほとんどの場合、トライオードですね、まあ、これは仕方ない、量販店で買えるのはトライオードだから。


ちょっと通ぶった感じは

SPEC、プライマー・・・・・・・・

「ケーブルは何がいいとおもいますか」

カナレ、モガミ・・・・・・・まあ、これは「まだ」まともかも、立井もいれてあげてw

オーディオテクニカはなぜ、最近ははすれているのかと・・・・・・・オーテク頑張ってるのに!!
とくに、安い系の線材ではオーテクすげー頑張ってるよ!!とかおもうw

ベルデン・・・・・・・もうね、ベルデンとか書く人は、掲示板見たり書かなくてもいいよwプロケだけ見つめていればいいのにと思う。
信じる人は救われるのだから・・・・・・

ゾノトーン・・・・・・園さんのインタビューみようね(ハート

ゾノトーンかくなら、AETも推してあげようよ!!
EVO-F200はやすいわりに癖が無くてわるくないとおもうんだけどなぁ・・・・・・・

あと、1000円前後なら、フォス、スープラとかもあるじゃん・・・・・・

万単位になると、もう、そこは完全好みだから、「僕はこれつかってます」でいいんじゃないと・・・・・・・・しっかり、えらく高価なケーブルを使ってる人もいるよね。

書込番号:22244050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/10 19:22(1年以上前)

次回はリンゴスターの時にお邪魔するかもです

書込番号:22244316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/10 19:33(1年以上前)

>スプーニー会長
> 好みが似てるので機会が有れば一緒に行きたいですね
えーっとね、女優だと石橋杏奈とか、足立梨花とかですかね。
箱にいますか?
えっ?違う?
おあとがよろしいようで。

そうですね、ぜひご一緒させてください。


>BOWSさん
大浴場とユニットバスですか、なるほど。なんとなく分かるような気がします。
さしずめ、スピーカシステムは湯舟や大浴場に使う材質ですかね。
檜がいいけど、岩風呂もいいねぇ、いや、やっぱ大理石でしょ、なんて(笑)

書込番号:22244347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/10 19:49(1年以上前)

ホントは行ってないからね

ライヴ終わってメチャ混みで、最終の新幹線に乗れず、在来東海道線に乗っても豊橋で電車が無くなり、豊橋駅前のマン喫で仮眠、始発に乗ってなんとか仕事に間に合いました

書込番号:22244390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/10 20:36(1年以上前)

分かってますって。

リーリトナーのときは、あらかじめ近くに宿をとっていたので、ゆっくりしていました。
結局全然混んでいなかったので、帰るにしても楽勝でしたけど(笑)
で、近くの餃子の王将に入ろうとしたら、22:30でラストオーダーだったので間に合いませんでした。餃子の王将店じまい早いっす。

書込番号:22244502

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろ新しいアンプは欲しいが・・・

2017/11/05 23:20(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 804 D3 [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:538件 804 D3 [ブラック 単品]のオーナー804 D3 [ブラック 単品]の満足度5 audio-style 

804D3を使って、まもなく2年が経ちます。
現状、大きな不満はないのですが、時折もの足りなく感じる事もあります。
加齢による聴感の衰えや好みの変化もあり、100%は望まないものの、アンプの交換で、より魅力ある音にしたいものです。
聴くジャンルは、Jazzが7割。残りはクラシック、ポップス、歌謡曲。
804D3のサイズ&音を考慮して、次期アンプはセパレートよりプリメインが似合いそうです。

次期アンプを探す前に、自宅のアンプで804D3の音質を改めてチェックしてみました。
プレーヤーは、K-03X(USB・CD/SACD)とNA-11S1(Net・USB)。
最近は、NetAudioの使用が多く、CDはあまり聴かなくなりました。
NASは、DELA(HA-N1AH20/2)を使用しています。

No.380SL(プリ)+No.332L(パワー)
ハーマンで定期的にOHしながら20年も使ってきたアンプです。
以前使っていたJBLのK2-S5500とのマッチングは良かったのですが、804D3とはベストとは言えない部分もあります。
パワーを入れた時の音は快音ですが、低域がやや締まり過ぎる傾向で、もう少しリラックスして音楽を楽しみたくなります。

E-408
ワイドレンジで躍動感があり、クオリティも良好。
この音質に、もう少し感情移入が出来る様な+αがあれば良いんですが・・。

L-550A
低域は量感もあって、804D3とのバランスは良好。
ヴォーカルも生々しく聴こえ、リラックスして音楽が楽しめます。
雑味を感じる部分もありますが、E-408を聴いた直後だったので、ことさら感じたのかもしれません。


次はプリとパワーを繋ぎ換えて試聴しました。



書込番号:21335646

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:538件 804 D3 [ブラック 単品]のオーナー804 D3 [ブラック 単品]の満足度5 audio-style 

2017/11/05 23:32(1年以上前)

No.380SL+E-408(パワー)
E-408を単体で聴くより、クオリティがアップ。
E-408に厚みを増した様な音は、なかなかの迫力です。

No.380SL+L-550A(パワー)
804D3とL-550A単体でのマッチングが良かったので、期待をしていましたが予想外。
悪い音では無いのですが、何処かテンポが噛み合わない感じです。

E-408(プリ)+No.332L
オーディオ的に不満のないバランス。
安心して聴けますが、プリをE-408にするメリットが感じられません。

L-550A(プリ)+No.332L
元気のある音、B&WがJBLの様な雰囲気を醸し出します。
もう少し品位があればと思うのですが、細かい事を抜きにすれば楽しめます。

最後にL-550A(プリ)+E-408(パワー)を試しました。
L-550A(プリ)+No.332Lに比較するとクリア感は増しますが、少々細見で非力な印象です。


今回、聴き慣れている自宅のアンプを、入れ替えての試聴です。
時間もかかり面倒でしたが、思いのほか楽しめました。
結果は、予想通りの音もあれば、予想を外れる音もあり、
【オーディオは聴いてみなければわからない】
という事を改めて実感します。

なかでもL-550A(プリ)+No332Lは、音場は狭いのですが、音楽がこちらへ迫って来る感じで楽しめました。
アキュフェーズ&レヴィンソンは、音量を上げると本領を発揮する様で、ダイナミックな音は魅力です。

アンプは音質優先としたいのですが、長く使う事を前提にすると、AVアンプとの併用もあるので、デザイン、ブランドと共に、使い勝手も考慮したいと思います。
候補のアンプは・・
@ アキュフェーズ、E-650&E-470
A マッキントッシュ、MA7200&MA8900
B ラックスマン、L-590AXU&L-509X
本命はアキュフェーズですが、ラックスマンも好みです。
使ったことの無い、マッキンも興味があります。

・・プリもしくはパワーのみを入れ替える選択肢もありましたね。
近いうちに試聴には出かける予定です。





書込番号:21335673

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2017/11/08 07:27(1年以上前)

ごんちゃんだよさん こんにちわ〜・・・です

お久しぶりです お元気そうで なによりです いろいろ お試しされているんですね

今まで K2-S5500ですから 悩ましい選択では ありますよね〜

ダウンサイジングされて こられましたから

シロートごときが 口を挟めるモンでは ありませんが

やっぱ スピーカーに依る スケール感が 鬼門になってますでしょうかね・・・アンプ類は 現状のままで

新しいスピーカー探し・・・な〜んて・・・外野が いい加減な事を 言っちゃ・・いけませんネ・・・大爆

ご健闘を・・・・・お祈りしてます

書込番号:21340813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:538件 804 D3 [ブラック 単品]のオーナー804 D3 [ブラック 単品]の満足度5 audio-style 

2017/11/18 15:20(1年以上前)

デジデジマンさん こんにちは(^^♪

スピーカーの入れ替えは悪くないですね。
ただ、スピーカーはクオリティとある程度の好みに合えば、それ程こだわりは持たない方です。
804D3は、ダウンサイジングで選んだスピーカーですが、まだ使いこなせていません。
同じ804系でも、Diamondは鳴らしやすかったのですがD3は手強いですね。
低域の量感とクリア感のバランス、そして中域の充実感の条件を満たすのは難しいです。

今回のアンプ入れ替え試聴で、804D3のポテンシャルはかなり理解出来たと思います。
今までは、70%程度の音しか楽しんでいなかった様に感じます。
各アンプでの試聴をヒントに、電源系、SPケーブル等、セッティングの再調整をした所、
思いの外ピンポイント的に好みの音で鳴り始めました。
暫くは今の状態で音楽を楽しむのも良いかなぁとは思います。
・・が・・やはり新しいアンプも気になります。(^.^)/~~~


書込番号:21367335

ナイスクチコミ!4


じょmjさん
クチコミ投稿数:33件

2017/11/29 20:58(1年以上前)

>ごんちゃんだよさん

804d3を509xで使ってますが、とても気にいっています。
当方もいろいろとアンプの選定に悩みましたが
(それまではアキュにE-470を使用)
挙げておらてるマッキン(MA8900)やレビンソンの
NO585(こちらは家で借りて試聴)やアキュ使ってましたから情報が出て以来予々気になっていたE-650もこの最近懇意のお店の専用試聴室を借りてじっくり聞きましたが当方のベストはラックスの509xでした。
(セパレートも聞きましたが、別に無理して買う程のものでもありませんでした。寧ろ509xの方が好印象だった。)

といった感じですが、オーディオは個々人の好みが大きいですから、月並みですが、どちらかで実際にセレクター等介さない環境下で(できれば自宅で)じっくりと聞いて選定すべきでしょう。
安い買い物ではありませんし長く使うつもりであれば尚更。

書込番号:21394596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件 804 D3 [ブラック 単品]のオーナー804 D3 [ブラック 単品]の満足度5 audio-style 

2017/12/03 22:29(1年以上前)

じょmjさん こんばんは
情報ありがとうございます。
804D3、良いパートナーに出会われて何よりです。
B&Wとラックスマンの組み合わせは良いですね。
自室はN805(タオック)とL-550Aですが、心地よく音楽が流れています。

本題の804D3ですが、アンプ入れ替え試聴で気づかされた点が多くありました。
音への不満をアンプのせいにしていましたが、私の調整不足です。
特に、電源系も含めアクセサリーの多用は禁物でした。(ノイズストッパー等々)
収穫はSPケーブルで、804D3とMLのアンプで好みの組み合わせが見つかりました。
以前、バイワイヤーは同じケーブルを2組用意していましたが、今は低域に6.2スケアのゾノトーン、中高域は3.2スケアのオルトフォン(古い)のケーブルに変更しました。
オルトフォンのメロウな雰囲気が、中低域から高域にかけて、魅力的な音になりました。

年末には、アンプの試聴をしたいですね。( ^ω^)・・・



書込番号:21404522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 804 D3 [ブラック 単品]のオーナー804 D3 [ブラック 単品]の満足度5 audio-style 

2018/12/02 23:51(1年以上前)

昨年末、アンプを試聴予定と言いながら、いつの間にか1年が過ぎてしまいました。(^▽^;)
最近、ラックスマンのL-507uXU、アキュフェーズのE-650とE-480を試聴。
後日、他店でL-509Xも試聴をしました。

各機種とも持ち味が有り、どれを選んでも納得できる音質ですね。
804D3のウイークポイントを補い、持ち味をより生かせるのはE-650かな・・。
販売店に聴くとE-650は海外での評価が高いそうです。



書込番号:22296589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信41

お気に入りに追加

標準

ジャズ喫茶ベイシー

2018/09/08 16:58(1年以上前)


スピーカー

ヤマハ、ジャズ喫茶ベイシーの菅原正二氏がゲストの試聴・トークイベント
https://www.phileweb.com/amp/news/audio/201809/07/20138.html

オーディオ第3世代の私には
ベイシーとかよくわかりませんが、めっちゃ
ヤマハ はns-5000の宣伝に必死ですね(笑

ベイシーと言えば何故か!?JBLさんを思い出しますが、ベイシーの菅原正二氏はns-5000 をどのように評価するんでしょうかね?
やはり立場上 今回は褒めちぎるのでしょうか?はたまた まさかのボコボコにディスるんでしょうか? ちょっと興味がありますね(笑

最後に実は JBLさんの正体は ベイシーの菅原正二氏だった!!
なんて 面白いオチはないですよね(笑

冗談です。
では。

書込番号:22093550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
bpm117さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/08 21:38(1年以上前)

                    

ご無事でなにより。 ヨルタモリの吉原です(ぷりッ。

ふた月ほど前、Basieさんを表敬訪問しました(で、オチはありません ^^

書込番号:22094249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/09/08 22:53(1年以上前)

bpm117さん 今晩。
私は元気です。ピンピンしてます(笑

コムのオーディオゾンビ達は
引退したと見せかけて 頭を吹き飛ばされるまでは 何度でも復活しますからね(笑
中には中途半端に叩くと分裂する人もいるのでbpm117さんも気をつけてくださいね(笑

ベイシーの菅原正二氏がゲストの試聴・トークイベントは 料金1,000円(ドリンクチケット付き)らしいです。
山崎ハイボールでも出るんでしょうかね?

では
おやすみなさい。

書込番号:22094470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/09/19 16:52(1年以上前)

今回は意味がある画像

みなさん こんにちは
縁側から夜逃げしてきました、
和田くんです。

jazzと言えばタバコ。
くわえ煙草のジャケットが時代を感じさせますよね。

さて 私事ですが体の健康を多少考えて
人生はじめての加熱式たばこを買って来ました。
吸ってみたら やっぱ不味いッスね(笑

いずれ
時代と共にjazzジャケも 電子タバコや加熱式たばこの くわえ煙草になるのでしょうかね。

書込番号:22121366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/09/22 16:27(1年以上前)

みなさんこんにちは。

電子たばこにも だいぶん慣れてきました。
吸い方にコツがいるようです。
はじめは なかなか煙りが出なくて満足感が
かなり低かったのですが 今はぷはぁー って
煙りが出るようになりました(笑

最近は 書き込み掲示板の私物化が流行のようですが 運営からお叱りのメールがこないギリギリのラインで続けるのが 腕の見せ所でしょうか?(笑

今となっては 考えられない話しですが 昔はオーディオショップでも いっぷくスペースがあり たばこを吸いながらスピーカーを試聴出来たとか そんな噂話は聞いた事があります。
まぁ 私はその時代の人間じゃ無いので ホントの所はわかりません。

もし ヤニオーディオの話が本当なら 昔の人はヤニだらけの展示品のアンプやスピーカーを喜んで買ったのでしょうかね?

謎が謎を呼ぶ 古き良き昭和でしょうか(笑

では また。

書込番号:22128417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/09/23 14:22(1年以上前)

みなさんこんにちは。
お酒をやめることに それほど意味があるのでしょうか?
人生のセラピスト和田くんです。

人生とはjazzそのもの
呑んで、呑んで、のまれて、呑んでですよね。
酒を飲み 車で人をはねるのは 良くないですが 人生には跳ね除けて行かねばならない壁がたくさんありますからね。酒は良い活力剤になるでしょう。

では。

書込番号:22130789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/09/26 02:21(1年以上前)

会って話せば5分で終わるような内容の話を
何故 みなさんは毎日、毎日、長文でうだうだとヤリあってるのか教えてください。
私には文書の交流だと 言葉が足りず 逆に誤解を招いたりと 面倒ごとが増えてるように見えるのですが。。。

それでは さようなら。

書込番号:22137788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/09/26 21:18(1年以上前)

おばんです 和田です。

ちょっと思ったのですが
jazz喫茶って 昔はどんなアンプでスピーカーを鳴らしてたのでしょうかね?
やっぱ 昔は真空管アンプだったのでしょうか?
最近なら真空管アンプを使う人って ごく限られたマニアだけですよね。実際 トランジスタより全然 売れてないみたいだし 言うほど音に艶があったり 暖かみがあったり 滑らかだったりしませんよね。
案外 逆に音が硬かったり 線が細く淡麗な音色の真空管アンプも中にはありました。

それでもノスタルジックな雰囲気は何者にも変えがたく 私も真空管アンプの見た目や雰囲気は好きです。

さて
歯磨いて寝るか。

書込番号:22139633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/09/28 21:30(1年以上前)

北海道ハイエンドショウに行って来ました。

TVか雑誌か知りませんが 取材を受けたのですが断りました。
私、シャイなんで(笑

コムで個性的な人ほど 意外と良い人で大人しいですよ。

自分で言うな(笑

では では。

書込番号:22144464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/09/29 18:26(1年以上前)

ヤマハ 最強のアンプ?

今回のヤマハのデモは
新商品のセパレートアンプを使ってましたよ。
音の違いは ハッキリ言ってよくわからないです(笑
このくらいの価格帯の商品は 音より所有する喜びを満たす商品ですから 庶民派の私にはどうでも良いと言えば どうでも良い感じですかね?(笑

書込番号:22146737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/09/30 08:36(1年以上前)

後頭部から音は聞こえません。

そう言えば
ヘッドホンにはすっかり興味を無くなってしまいましたが、せっかくなのでイベントでゼンハイザーの最新ヘッドホン聴いてきました。
[ゼンハイザー]HD 820
http://s.kakaku.com/item/K0001073288/
密閉型にしては凄いです。ハウジングの外側からバッコリ音が聞こえてきます(笑

でも 約30万ですからね。。。
スピーカーなら30万も出せば こんなもんじゃないですよ。情報量が全然違います。
訳あって ヘッドホンしか使えない人は別として 30万も予算があるならスピーカー鳴らせる人は 絶対スピーカーの方が良いです。

ただ 予算が10万円以下ならスピーカーよりヘッドホンの方が音も細かく聴こえますし 良いめんも沢山あるかな。とも思いますね。

書込番号:22148303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/09/30 20:04(1年以上前)

みなさん こんばんは
今日は呆れかえって 何も思う事は
ありませんね。

また 明日気が向いたら。

では。

書込番号:22150096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/10/01 07:29(1年以上前)

ネットの拾い画像です。

一度は部屋で鳴らしてみたい。

私が前から気になっていた
スペックのデモンストレーションも参加して
来ました。

アンプ屋のデモは不利ですよね。
だって アンプが良いのか?スピーカーの音が良いのか?ハッキリ言ってよくわかりません(笑
使用していたスピーカーは木曽アコースティックです。
オーディオの音は80〜90%はスピーカーの音ですから アンプ屋が何をみなさんに伝えたいのか パッションは伝わってきますが さすがに他のメーカーとのアンプの 音の違いまでは全然わかりません。

さて
これだけ白物家電など省エネ、省エネ、と言われてる昨今。オーディオアンプも省エネ化で高音質は当たり前になるべきです。
そういう考え方で言えば スペックのアンプはめっちゃ 省エネです。

良いと思います。

書込番号:22151114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/10/02 09:26(1年以上前)

キソのバッタ物、いや こっちが本家(笑

みなさん
おはようございます。

キソで思い出したましたが
以前 オンキョーD-TK10を使ってた事があります。扱いにくいので すぐ手放しましたが(笑
そう言えば こんなエピソードを思い出しました。
とあるオーディオショップで店員さんと立ち話をしてたのですが、その店員さんは私がD-TK10のオーナーだと知らず、、、。

D-TK10には12万円の価値はない。オーディオショップ歴 何十年の経験を踏まえて言えば せいぜい7〜8万円くらいのスピーカーだと力説してましたね。どうせ買うのは一部のマニアくらいです。と

まっ
そんな感じな事言ってました(笑

ここまで 言われてしまったら 私も実はD-TK10のオーナーだと言い出せず 終始苦笑いでしたね(笑

D-TK10はキソと比べると 音がドライで軽快な感じでしょうか。比べてキソは音がより細かく聞こえ実体感があり濃密。
D-TK10は悪いスピーカーじゃないですが、確かにマニア向き 扱いが難しいです。

気合いが入ってる人は
一度チャレンジしてみても 面白いスピーカーじゃないでしょうか。

書込番号:22153462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/10/02 13:44(1年以上前)

みなさんお疲れ様です。

オーディオあるある
素朴な疑問コーナー(笑

小型ブックってキャビネットやバッフル面の音の反射が少ない分 音質的に有利だよく聞きます。私は難しい事はわかりませんが たぶん そうなんでしょう。


素朴な疑問なんですが 小型ブックはキャビネットやバッフル面の反射が無いのが有利なはずなのですが イベントなどのデモンストレーションでは 何故かスピーカー後方などに音調パネルなど立て わざわざ音を反射させてるパターンをよく見るのですが、、、。
言ってる事 矛盾してないか?
って 話しです(笑

スピーカー後方と側面は最低1mは空間を空けるのが理想的なセッティングって話は何処に、、、。

でも 結局パネルで音を反射させた方が 音のスケール感も出ますし、その後に控えてる大型スピーカーと比べても 小型ブックがあまり見劣りしないように スピーカーをセッティングしてるでしょうかね。

頭は柔らかく
ケースバイケースと言う事でしょうか。

書込番号:22153884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bpm117さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:8件

2018/10/03 14:39(1年以上前)

こんにちは。 いよいよ本格的なオーディオショウシーズン到来ですね。

> 素朴な疑問なんですが
> 小型ブックはキャビネットやバッフル面の反射が無いのが有利なはずなのですが
> イベントなどのデモンストレーションでは 何故かスピーカー後方などに音調パネルなど立て
> わざわざ音を反射させてるパターンをよく見るのですが、、、。 言ってる事 矛盾してないか?

それはね、商品の陳列です。 音調パネルも売り物ですね(あ イケね

書込番号:22156225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/10/03 14:54(1年以上前)

ははは(笑
bpmさん暇なんでしょうか?(笑
私が一番 暇人ですが(笑

音調パネルを置いてないパターンもありますね。
その場合は 小型ブックの斜め後方あたりに 重くてデカイスピーカーを 反射板がわりに密かに設置してます(笑
軽いスピーカーの近くに 重いスピーカーを絶妙な距離に置くと かなり音が良くなりますからね。

ま〜
あと 本当に何も置いてない時もありますが(笑

書込番号:22156246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/10/04 19:42(1年以上前)

みなさんお疲れ様です。
昨日はアドバイスゾンビの空爆をうけ 独り言ゾンビの私は 何だかんだヤル気が無くなってしまいました(笑

まだ、マジコ、b&w、ダリ、JBLあたりは お話し しようと思っていたのですが 何だかなぁ〜 って感じです(笑
結局オーディオって 孤独な趣味ですからね。 私は 他人とお話しすると 急につまらなくなるんですよね。なんか冷めると言うか(笑

そもそも まだここをロムってる人がいた事もガッカリと言うか残念です。私はもっと誰も見ない地味な所に行きたいです。

毎度
書いても書いても ランキングが上がらない縁側が羨ましい。。。

早く 私の事を忘れてください。
では さようなら。

書込番号:22159032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/10/05 07:40(1年以上前)

あ あぁ。

ほほぉ〜

名匠 フランコの遺作

みなさん おはようございます。
剛力彩芽と前澤友作氏、パリでの密着2ショット(らぶ

なんだか このまま月に行ってしまいそうな雰囲気の2人ですね(笑
芸能人はオーラが違います^_^

オーディオには まったく興味無さそうな2人ですが さりげなくリビングにアッコルドとかありそう(笑
貧乏人が鼻息荒くしてオーディオするより、高級オーディオは こういったセレブな方々にこそ やっぱ相応しいですよね。


書込番号:22159944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/10/05 17:28(1年以上前)

コブラみたい

やっぱ コブラみたい

プラスチックみたい

蛇使い

みなさん お疲れ様です。
エレガントになりたい和田くんです。

書き込みやめようと思ったのですが、ゾンビなんですぐ復活しました(笑

フランコ セルブリンですが、
今回はアッコルド無かったかですね。
LIGNEA(リネア)って のがデモンストレーションしてました。
(画像はまたまた ネットの拾い画像を拝借)

キャビネットはプラスチックに見えますが 丁寧に木で作られてるみたいです。
音は まあまあ フランコって感じです。
興味のある方は 自分で聴きに行ってください(笑

書込番号:22160923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/10/05 19:56(1年以上前)

ツナマヨ軍艦

はな金なんで
家族で回転寿司食ってきました(笑

私は回転寿司では ツナマヨ軍艦が好きで
こればっかり食ってますが、家族からはそれなら寿司じゃなくてよくね?
って 突っ込まれます(笑

私的には いちいち人のやる事は
ほっといて 欲しいのですが なんか気になっちゃうみたいですね(笑

書込番号:22161301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

「面白い」のはこれかな?

2018/09/29 19:18(1年以上前)


スピーカー > DALI > OBERON3 BA [ブラックアッシュ ペア]

DALIの新シリーズoberonはセンソールからだと、かなり値上がりしていて、普通〜小さめのブックシェルフを狙うならoberon1から少し予算をあげると同社のメヌエットや、opticon1が視野に入ってきます。

サイズ的な差別化も考えるなら一番面白そう(狙い目)なのはoberon3かな?

oberon3と同じくらいの大きさで上位機種は同社だとopticon2になりますが、さっき見たら単体で59000円、ペア11万8000円で価格差はかなりありますし。

価格的にも大きさ的にもライバルはQ350だと思いますが、DALIの音作りはDENONに合うと感じることが多いので、既にDENONでシステム組んでるようでしたらこっちの方が有力候補になるのかなと。

売れ筋のスピーカーの隙間を縫うような、面白いスピーカーが出てきましたねぇ。

書込番号:22146872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/19 16:02(1年以上前)

今日BIC CAMERAで聴いてきましたが、とても良かったです。
この値段でこの音?!みたいな
ZENSORはしばらく聴いてないけど、絶対に良くなってるなぁと。
自分的には比較視聴したB&Wの高級機よりも、ウェットでつややかな音で好みだった。
B&Wは高音がキツイのなぁ・・・

書込番号:22264644

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信200

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

前のスレを私で埋めてしまったので新しく建てておきます。



書込番号:22179925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/13 14:33(1年以上前)

電源箱

>お芋師匠
スレ立てありがとうございます。
今日はD級アンプのリニア電源用の箱を作っています。

書込番号:22179965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2018/10/13 14:52(1年以上前)

お芋師匠

スレ立てありがとうございます。

隙間埋めにシリコンのコーキング材とか、隙間埋めプラスで発泡ウレタンはアリですね!!

さすがてす!

書込番号:22179990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/13 16:15(1年以上前)

オイモチャン、スレ建ていつもありがとーです!

最近物欲よりも食欲と〇欲の日々なんですよねー(笑)

フーさんの来阪の時の為にお店リサーチしとかなきゃ(笑)


って事で、青パーク8cmはオイモチャンのYouTube待ちっす!


書込番号:22180140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/10/13 20:51(1年以上前)

お芋ちゃん

スレ立てサンキューです

最近SB-65(ゲンコツ)の内部補強しました
パークオーディオさんのブログを参考に側板と裏板に角材で斜め補強しました
結果ちょっと低域が締まって、中高域も音がより飛んでくるようになった気がします




書込番号:22180711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2018/10/14 00:39(1年以上前)

>Architectさん

写真で見ると大きな箱にみえます。
相当大きなトランスなのでしょうか。
システム全体がドンドン進化していきますね!

ホンダのトゥデイがチューンと運転テクを駆使して、ポルシェやフェラーリを抜き去るレース動画があるのですが、Architectさんのシステムもチューンとテクでシステムの能力を最大限発揮させていて、その動画のトゥデイと重なります(^^


書込番号:22181138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2018/10/14 00:51(1年以上前)

>Fooさん

発泡ウレタンはかなり効果がでました!
表面の隙間も木工用ボンドでしっかり埋めました。
箱に手を入れるのは難しいと思って避けていましたが、わかりやすく要点を絞ってくれたアドバイスのおかげでやっと箱に着手できました!
ありがとうございます(^^

書込番号:22181154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2018/10/14 01:01(1年以上前)

>りょうたこさん

食欲と性○があるのは健康の証です!

私の青8cm動画待ちですか・・・
できるだけ早くアップします!
来週末くらいに来るのかなぁ。
楽しみです(^^


書込番号:22181172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2018/10/14 01:12(1年以上前)

>すぷにー会長

げんこつの箱を補強したんですね!
良い方向に行ったみたいで良かったですね(^^
私のゲンコツはもう見た目がゴミですので、やっぱりちゃんとした箱にいれようかな・・・。
その前にモノラルじゃなくてステレオで鳴らしたいです。



書込番号:22181189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/10/14 20:09(1年以上前)

お芋ちゃん

スピーカー一本のモノラルもいいよね

自分の師匠は一本派です

書込番号:22182772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2018/10/14 22:02(1年以上前)

私も1本で聴くのは好きなのですが、
ソフトがステレオのものまで1本で聴くには不自然に思ってきてステレオにしてます。
この家に来たころはD123×2発+2402のモノラル平面バッフルでした。
それをラックスマンの真空管アンプで2wayマルチして鳴らしていました。
低音の圧力があって好きでしたが、色々と機器を取り換えて遊んでいるうちにステレオシステムになりました。

書込番号:22183045

ナイスクチコミ!0


Pecmanさん
クチコミ投稿数:374件

2018/10/14 22:49(1年以上前)

>oimo-chanさん
スレ立てありがとうございます!

https://www.hifido.co.jp/18-18527-43834-00.html?KW=COUNTER+POINT&G=&P1=&P2=&A=10&N=&Y=&CT=0&M=0&LNG=J&OD=0&O=0&L=50
むむむ・・・!

書込番号:22183158

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2018/10/15 00:09(1年以上前)

ムムム…!

そのプリは魅力的なプリです。

(今後、専用部品入手不可/代替不可の部品が不良の場合修理対応不可となります)これが気になりますね。

HI-FI堂で修理対応できないだけなのか、もうどこでも修理不可能なのかですよね。



書込番号:22183326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/15 16:58(1年以上前)

>お芋師匠
> 写真で見ると大きな箱にみえます。相当大きなトランスなのでしょうか。
企業秘密です(笑)
トゥデイにアストンマーティン・ヴァンテージの4リッターV8ターボでも積んだ感じでしょうか。
トゥデイだとあまりに心もとないので、せめてS660にさせて下さい。
でもS660だとエンジンルームに入らないので、エンジンルームを拡大しないといけませんねぇ。
あと、腕は私ではなく、BOWSさんとFoolishさんの腕になります(謎)

書込番号:22184582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2018/10/15 19:06(1年以上前)

アストンマーティン・ヴァンテージのエンジンをS660に積むくらいの電源ということですね。

ダウンタウンの松本さんがアストンマーティンに乗った時に「エンジンをふかした段階で躍動していた」と言ってました。

これはきっとそうとう大きな箱に違いない・・・おそろしい電源なんだきっと。

BOWSさんとFooさんの協力のアンプにArchitectさんのスピーカーの合作システムという感じでしょうか。

このスレで出会ってなければありえないシステムですね。

書込番号:22184823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/15 19:23(1年以上前)

>お芋師匠
> BOWSさんとFooさんの協力のアンプにArchitectさんのスピーカーの合作システムという感じでしょうか。
そうなんです。この板はとっても有り難いですね。
あと、珈琲さんも設計に関わっていますね。漏らしてしまって申し訳ありません。

僕自身は、あまりアンプやDACにこだわってなかったのですが、この板の影響が強いです。
アルインコの無線用電源を買ったのはBOWSさんのアドバイスですし、ONTOMOの付録を買い始めたのも皆さんの影響です。
FK13Cは一休みさんやFooさんの情報からです。
お蔭で、粗大ゴミの増殖ペースが半端なくなりました(笑)

書込番号:22184871

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2018/10/15 21:22(1年以上前)

電源が完成したら写真お願いします!
音の感想もお願いします!

私もこのスレのみなさんの影響は受けまくっています。
バッファキット、アッテネーター、PARC、アルインコの電源、D級アンプ・・・、
parcは本当に気に入ってしまいましたね。ここまで惚れたのはJBLのD130以来だと思います。

私の部屋もどんどん箱やユニットが増えていきます。

付録は本当に困ります。使ってみたいのでどうしても買ってしまいますので・・・。
今でも使っていない箱とユニットはテトリスのように積み上げているす(^^;

そう考えると名刺サイズのD級アンプはありがたいです。

書込番号:22185145

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4057件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2018/10/16 00:23(1年以上前)

 今週末に電源とアンプを少なくとも1セットは完成させるつもりです。
 余裕があるようなら youtubeにアップできればいいな

 アストン・マーチンなんて高級車が出てきてますが、僕が目指すのはもっと下品なもんで目標は 以前、日産自動車
の開発祭で見て感銘を受けたマーチですね。
 外観は、たんなるマーチなんですが鋼管フレームで内側からボディ補強してあって後部座席にフルチューン
された3000ccのV6ツインターボエンジン(たぶん600馬力くらい出る)がミッドシップに積んであるダートラか
ジムカーナ向けのバケモノ?で物凄い吹け上がりでエンジン回ってました。
 そのくらい血迷ったD級アンプを目指しますあ どうなることやら?

書込番号:22185680

ナイスクチコミ!0


Pecmanさん
クチコミ投稿数:374件

2018/10/16 01:05(1年以上前)

>oimo-chanさん
専用部品入手不可は元々わかっていた事でした・・・。
修理は対応してもらえる所紹介していただいたのですが、パーツはどうなんですかねー・・・
壊れる場所によってはオリジナルはもうダメなんじゃないかと笑


D級アンプ、フーさんにめっちゃ聞かされ気になります。
BOWSさんお疲れ様です!笑

今日はサイさん家に行ってDS-3000改とプリアンプ聞かせてもらいました。
プリアンプは中域の厚み、なめらかさ素晴らしかったです。
DS-3000改はネットワークやエッジ、ボロンがマグネシウムに変更されていたり、ターミナルがWBTだったり大分いじってありました。
総じて言えるのは柔らかく、なめらかで聴きやすく心地よい音を目指しているのかな?という印象です。
僕の知ってるDIATONEとは全く違いました笑
一番印象に残ったのはライブ音源です。

僕の家にあるのが1000なので比較対象にしてしまいますが、3000の性能だと思いますけど
上下左右音場の広さ、空間表現?別次元でした笑

いつもながら、駄文で申し訳ないっす!

書込番号:22185736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/16 18:19(1年以上前)

トランスの説明書

LVのトランス

トランス来ましたー。とりあえずLVのマルツのトランスと入れ替えてみたいのですが、いっぱい線出ててわからんー。

誰か教えてー。

持っただけで重くて、でかくて(笑)

いい音しそうです。

書込番号:22186919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/10/16 18:31(1年以上前)

ひょうたこ

ワシが教えちゃるか

書込番号:22186939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Wharfedale Diamond300シリーズ発売予定

2018/10/14 12:01(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

輸入代理店のHPを見ると、近日発売予定でDiamond300が書いてありますね。

詳細は不明ですが、本国サイトを見たら、これみたいですね。

http://www.wharfedale.co.uk/product-list.php?cid=22

書込番号:22181896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2018/10/23 22:56(1年以上前)

詳細が発表されましたね。

https://www.phileweb.com/news/audio/201810/23/20287.html

書込番号:22203085

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2018/10/24 09:46(1年以上前)

デザインが今一惹かれるものが無いなぁ・・・

位置づけ的にはどのポジションになるモデルなんでしょうね。

個人的にはそれより、revaシリーズをreva2だけでなく全部扱って欲しいです。

書込番号:22203800

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/11/01 16:38(1年以上前)

>圭二郎さん こんにちは

情報ありがとうございます、どちらも能率100db以上とはすごいですね、それにウーハーへの音響レンズ再登載も歓迎です、
聞いてみたいものです。

書込番号:22222799

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング