スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに絶滅?

2018/05/26 23:01(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-3EX [単品]

スレ主 yama_s33さん
クチコミ投稿数:116件

再梱包状態

とりあえず仮置

先日、パイオニアに連絡した際1EXは生産しているとの回答でしたが、 某量販店で生産完了で後継機も無しと聞きました。
このところ、Pionneの社員の方が買いに来ていたとか…
(社員割引で社内販売とか無いのでしょうかね?)
国内メーカーの高級機が消えていくのは寂しい限りです。

一方、私のS-3EX
予想していたとはいえ、届いた箱の大きさに絶句!!
設置場所は2階ですが、箱入りのままでは階段の折り返しは無理。
箱から出して再梱包して何とか運びました。

とりあえず仮板に載せて、転倒防止金具と壁に付けたフックは紐で結びました。
モニターは震災以来床置き状態だったので、ラックを買うなり作るなりしなければ… 
遅々いつになったらセッティング終わるやら状態です。

それにしても、1EXには及ばないものの、良い仕上がりですね。
ボディラインは3EXの方が好みなので気に入っています。
音を聴かなくても眺めて満足しています。

書込番号:21853571

ナイスクチコミ!9


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2018/05/27 06:54(1年以上前)

yama_s33さん、こんにちは。

3EX設置完了おめでとうございます。
やっぱりKUROと3EXは似合いますね〜!私も3EXや1EXの優美な曲線美からくる佇まいと美しい音色が大好きです。
日本を代表する素晴らしいリファレンススピーカーが生産完了とは非常に残念ですね。

玄関に置かれた巨大な箱を見ると設置の大変さが伝わってきます。
3EXに繋ぐアンプやプレーヤーなどはお決まりなのでしょうか?

書込番号:21854054

ナイスクチコミ!3


スレ主 yama_s33さん
クチコミ投稿数:116件

2018/05/27 21:31(1年以上前)

MCR30vさん
ありがとうございます。
1EXにも魅かれましたが、設置を考えると3EXでもやっとでした。
CSTドライバーのみ1EX用を使った1.5EXがあれば良いですけどね。

プレーヤー・レコーダー・AVアンプ共に パイのBDP-LX91・BDR-WD700・SC-LX73 です。
全機絶滅寸前にラストバーゲン価格で購入。仕事多忙で放置状態でした。
SC-LX73は元々「シリーズ8」を想定して購入した物なので役不足かもしれませんが、とりあえずこれらで200X年当時の輝けるPioneer時代のKUROシステムを構築する予定です。
とりあえず問題はラックですが、進捗状況はご紹介したいと思います。

書込番号:21856024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 S-3EX [単品]の満足度5

2018/05/27 22:29(1年以上前)

yama_s33さん

初めまして。3EXのご購入おめでとうございます♪

私が購入したのは2008年なので、今年で10年目。
最近は使用頻度も減りましたが、未だいい音を聞かせてくれます。

>届いた箱の大きさに絶句!!

確かに箱大きかったですね! 隣人に冷蔵庫かと思われましたし
妻に内緒で購入したので、当時はいろいろ大変でした(笑)

それにしても、パイはまだこのスピーカー作っていたのですね。
製造終了後しばらくは補修部品を持っていなくてはならない
はずなので、まだ修理とかは大丈夫そうですね。。。

また、KUROシステムというのも久しぶりに聞きました。
私は未だ4Kに移行できず、一昔前のシステムで満足しており
5010もLX91もLX75も未だ現役です(笑)

震災の時は、建物の免振システムのおかげで
何も対策していませんでしたが、TV含めて耐えてくれました。
スピーカー下は振動対策で、クリプトンのボードを敷いています。

好き勝手に書き込んでしまいましたが、
3EX。良いスピーカーと思います。末永くご愛用下さいませ。。。

書込番号:21856216

ナイスクチコミ!2


スレ主 yama_s33さん
クチコミ投稿数:116件

2018/05/28 23:59(1年以上前)

柴犬の武蔵さん
ありがとうございます。
EXシリーズは、いまだにPioneerのWEBページを飾っていますので「生産中」と思っていたら、危なく買い逃すとこでした。
もう、高級スピーカー製造は厳しいでしょうね。残念です。

箱は圧倒されますね。本体の大きさも ”オーディオ・AV” の趣味が無い人から見たら、到底理解しがたい大きさです。「家族に売り場でこれを買います」と言ったら、価格的にも大きさ的にも猛反発は必至の代物ですので、納品日の一幕は承知の上で内緒で買う心境はとても良く判ります。

KUROもオークションで数万円の価格を見ると、時代を感じますね。スペック的には有機ELに負けますが、今でもKUROの絵作りは好きです。
そしてディスプレイ単品でなく、AVアンプ・プレーヤー・レコーダー・スピーカーという構成が80年代の「システムコンポ」みたいでマニア心をくすぐります。
もはや私の場合、高音質・高画質追求より「懐古趣味」なんでしょうね。

3EXは木製調度品としても素晴らしいので、遺品になるまで愛用すると思います。

書込番号:21858729

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイナル生産キャンペーンです

2018/05/24 19:35(1年以上前)


スピーカー > Q Acoustics > Concept 40J [ペア]

クチコミ投稿数:5376件   

立派なジャンパーケーブルが附属します

全景

足元はスパイクの4点支持です

あまり高くないトールボーイスピーカーを検討していたところ
お得な情報を見つけたので購入しました。

日本向けにカスタマイズしたオリジナルモデルConcept-40Jが生産終了になるようで
キャンペーン中です。
http://esfactory.co.jp/news/90-announce/396-q-acoustics-concept-40j.html

検索するともっと安いショップもヒットしますし
イースタンサウンドファクトリーの直販ショップでは
梱包箱ダメージ品がかなり安く買えます。

まだ、仮置きの状態で、数時間しか聴いていませんが
中高域がとても綺麗です。
透明感が抜群に高く、お値段を考えたらかなりお買い得だと思います。

低域は、量感は多くありませんが、その分引き締まって個人的には良い感じです。
(トールボーイらしい重厚な低音を求める方にはお薦めできないかもしれません)

書込番号:21848456

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ79

返信200

お気に入りに追加

標準

スピーカー

クチコミ投稿数:881件

200番目を埋めてしまったので、立てます。

書込番号:21777441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/25 15:35(1年以上前)

どうも。

ところで逆に質問
いい音ってどんな音ですか?

書込番号:21777462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件

2018/04/25 15:45(1年以上前)

>痛風友の会さん
個人的な解釈ですが、このスレッドでいう「いい音」は、アンプ・スピーカー・DACによる劣化が少ないことを言っていると思います。
全て変換機ですので、変換による劣化(変化)が少ないほど「いい音」であると定義して良いと思います。
そうではないと考える人がいてもおかしくはないでしょうけどね。
「好きな音=いい音」
もありえますので。
なので、オーディオ装置を通さない場合(通した場合でも)の「いい音」は、多分100人いたら100通りあるんでしょうね。

痛風友の会さんにとって「悪い音」とはどんな音でしょうか。

書込番号:21777479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/25 16:11(1年以上前)

Architect1703さん

真摯な回答感謝入りまする。。
私にとっていい音とは
その器材でしか出ない音を楽しむ事を指します
つまり、オーディオ器材はタダの再生機器ではなく、一つの楽器みたいなモノ
今まで名機と呼ばれたものはそれぞれの個性が光っていたかも
あなたの指した「劣化が少ない」とは大きく違いますね^^
新鮮な魚介類よりもイカの塩辛やくさやに酒を浸して炙るみたいな感じっすか、
ソコで悪い音の返しですが、
私にとって悪い音は原音忠実という事になるかも

書込番号:21777513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:881件

2018/04/25 16:22(1年以上前)

> 私にとって悪い音は原音忠実という事になるかも
これだと、演奏会やコンサートが楽しめませんね。
自分で演奏したり歌ったり、音楽そのものを楽しむことも出来ませんね。

書込番号:21777528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/25 16:31(1年以上前)

そういうヒネた事を言ったらダメだよ
人としての底が見えるよ

もう一度よく私の言った意味をよく考えて欲しい

書込番号:21777541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2018/04/25 17:02(1年以上前)

痛風友の会さん、はじめましてこんにちわ

このスレのスタートは、ビンテージ系のスピーカーや、アンプの話題から発展してきました。

りょうたこさん、その他が、現代オーディオでは満足できなくて、何らかのタイミングとチャンスでJBLのスピーカーと出会い、音的にしっくりとしてきた・・・・からの、古い機材のメンテの話しから、あれこれと・・・・・・

その点では、スレの流れは、通風の友の会さんのお書きの事と親和性は高い気がします。

良い音・・・・・・・・Architectさんがお書きの「劣化が少ないこと」も当然そうでしょうし、「好きな音=いい音」もそうです、そして、通風の友さんがお書きの、「名機と呼ばれたものはそれぞれの個性が光っていた」、この個性を伸ばすも当然ふくまれます。

そして、これらは、すべて相反する事では無いわけです。

各機材の個性を生かすためには、、抑えられる「劣化」は排除したほうがいいでしょうし、「その個性」を愛でる事は「好きな音=いい音」にもつながるでしょう。なぜなら、その個性を好きになったからユーザーはその機材を選んだからです。


悪い音・・・・・・・歪みが多い、デフォルメが多い・・・・個性とデフォルメの境ってのが難しいなぁと思っています。

書込番号:21777587

ナイスクチコミ!8


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2018/04/25 18:36(1年以上前)

>Architectさん

スレを建ててくれてありがとうございます!

まさか「ソーナんス教」なる密教を普及しているとは思いませんでした・・・(-_-;)

ヘルムホルツ!?
バ‥・バスレフ型スピーカーでいいのでしょうか・・・。

ご本尊に入れるユニットも、もしかしたら雑誌付録として出てくるかもしれないですね!










書込番号:21777741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/25 18:39(1年以上前)

Foolish-Heartさん

取り持ちありがとうございます。
オーディオの世界というのはまあ、色んな選択肢があるから多くの人を引きつけるんでしょうね(笑
私はどちらかというと、ビンテージの方にかなり傾いている人かと思います。
かと言いつつ普段使いはアキュフェーズの製品を使ったりと、常時と特別な時を使い分ける楽しみで今まで楽しんできました。

音の個性の中で忘れられないモノと言えば、JBL 4311A
プロショップの人が聴いて行けと言うから黙って試聴させて貰った
普通の人が聞いたら上はスッカラカンの乾いた音で下はエラく誇張する
安物のラジカセみたいな音で驚いたんだけど、一度聴いたら忘れられない。
私の持っている器材で言えば、管球アンプでWE101Dも似たような個性が光る
1ワット程度しかないのに、ど偉く野太い音を聞かせる。
Architect1703さんと話しが噛み合わなかったのは残念だけど、価値観はそれぞれだから仕方ないよね(笑


書込番号:21777751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2018/04/25 19:03(1年以上前)

痛風友の会さん

プロフとか買い込みとか読ませていただきました。
ダイヤトーンのスピーカーと、アキュのプリメインをお使いのようですね。

に加えて、WE101Dですと!!

シングルだと出力は0.6W程度ぐらいかな、いあ、なかなか渋い所を持っていますね。

通風の友さんの101Dは野太いのですね、僕のイメージだと、太いというイメージはなくて、骨格はしっかりしているけど、ふくよかさはあまりない、ストレートな表現をする管だなぁとおもっていました。
個人的には、好きな管でもあります。

ということで、価値観の問題もありますが、表現の幅の問題もあって

野太いと、骨格がしっかりしている・・・・・は、たぶん、同じような感想を違う表現にしているのかなとおもいます。

オーディオは、官能機器ですから、「感じ方」の問題もあるし、「表現の仕方」でも、イメージが変わってきますね。



書込番号:21777782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2018/04/25 19:31(1年以上前)

>お芋師匠
> ヘルムホルツ!?
> バ‥・バスレフ型スピーカーでいいのでしょうか・・・。
よろしい(笑)

自作でもなんでもそうですが、独りよがりで自論にうっとりするのではなくて、
みんなが楽しめる情報を提供していきたいもんですね。
ということで、安く、手軽に、を目指してみます。

書込番号:21777824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:17件

2018/04/25 20:18(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
Architect1703さん、スレ建てありがとうございます。

ようやく仕事が一段落しました。
そろそろ少しくらいは趣味の時間を持ちたいです・・・。
とりあえず、これから部屋の整理だー!!(哀)


Pecmanさん、こんばんは。

塗装するとスタンドの性能がまた変わりそうな気がしますね。
まあ、変色や少々の変形が気にならなかったら未塗装でもいいと思います。

デンカレは忘れた頃にCDを出しますからね(笑)。
「青箱」はいつの間にか出ていて、もう少しで買い逃すところでした。


ごましお親分さん、こんばんは。

このスレでこういうものがあることを知って、初めて「BATPURE」をつけた時にはびっくりしました。
TakeTやmuRataのスーパーツィーターで低音域まで変わるかどうかはよく分かりませんが、少なくとも中音域くらいまでは大きく変わりますね。
クッキリ感や力強さなどの変化具合を考えると、かなりコスパが高いと思います。

書込番号:21777899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2018/04/25 21:34(1年以上前)

昨夜、スコーカーの22マイクロfはずして、下をWFと被らせると求めていた低音の厚みが出て「おー、これいいね、いいね」ってなったんですが、スコーカー本来得意な帯域ではないのと広いダブリなんでやはり曇ります。元々のプラン通り抵抗調整してみます。横着しちゃいかんですね笑

>Architect1703さん
スレありがとうございます。五角柱箱、素敵ですね〜。54度なんて難しいの綺麗に仕上げるなんて素晴らしいクラフトマンシップ。木材を切るところからビルドするとか、やはり尊敬しちゃいます。立派なスピーカービルダー(作り手)ですね。「ほわいとのいず」とか「じゃずぴあのとりお」っていう経典は、聖3WAY堂の牧師も持っていたように記憶しています。寛容でボーダーレスな宗派ですね。

>SIN1923069さん
ギクっ、2420ドライバー。。ジェダイじゃないと使えないって聞いてましたが大丈夫でしょうか。ワタシは富士山より北、東の京です。リスニングポジションでPCで調整できるなんて、めちゃ楽しそうですね。

>BOWSさん
Linda Ronstadt、Blue Bayouが入ってるアルバムしか持ってなかったんですが、この"When You Wish Upon a Star"はとても良いですね。チャンデバの設定行方不明感は、なんとなく思っていました。上から(下からでも)ひとつひとつ固定させながら調整しないと、ポイントが多すぎて調整しどころを見失いそうですね。

興味はありありですが、一服後は青パークが待ってるのでチャンデバはしばらく先になりそうです。

>Foolish-Heartさん
ちょっと違う角度になりますが、今回私がネットワークのカスタムを選んだのは、「システムのカスタマイズ」でなく「このスピーカーのカスタマイズ」をしたかったので選択しました。

BOWSさんの話とも関連するのですが、出てくる音はいずれもシステム全体の音なんですが、チャンデバマルチにするとさらにその傾向は強くなるだろうなぁと。まぁ、DACとアンプは勢いで投資してしまったというのもあって「スピーカーのカスタム」に割り切りたかったってのもあります。

上流はまったく変えていないので、一連の工作で「この個体が良くなったかどうか」ってとこだけで判断できるのは、自分としては理解しやすい切り分けでした。そういう考えもあってインストールにもこだわっていたので、実は今も悩みちゅう笑

>Pecmanさん
いえいえ、すぐお隣にいますよー。私は自作SPも作ったことないし。。。 最初の計算のところがやや面倒ですが、工作は簡単です(これから綺麗にするのは面倒ですが)。また、作った今もその奥深さに興味深々です。

現状の音を聴きながら不満なところとか、こんな風に改善したいななんてことを「想像しながら調べたりプランを検討する」のが楽しい行程でした。おそらく次、測定するんだろうなー、って思っています笑 やってみたいと思う事にトライされてはどうでしょうか。自作2wayもいいかもですね。

書込番号:21778094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2018/04/25 21:52(1年以上前)

SINさんの教え

あと、私の初DIYの経典はコレでした笑

書込番号:21778147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/25 22:23(1年以上前)

>Architect1703さん
スレ立てありがとうです!

いい音ってのは、自分にとって好きな音って感じっすね。
人それぞれ違うんで面白いです(笑)

>珈琲淹れるよさん
YouTube聴きました。ちょい高域が強い気もしましたが、もう4307って思えない(笑)

ふと思ったけど、フォスのスピーカー弄ったら楽しそうですね(笑)
僕も同じように最初ネットワークに資金ぶっ込みましたが、安いアナログチャンデバ使ってみましたが、最初からこれにしといた方が良かったって少し後悔でしたが、ネットワークの勉強、パーツの比較なんてのが出来てよかったって思ってます。

>痛風友の会さん
初めまして。うちは4311Aです。
アンプもヴィンテージです。
真空管も色々ですが、やっぱり変え難い魅力はありますね。
現行品を拒絶していた時期もありましたが、現行のフルレンジスピーカーに出会い、目からウロコ状態です(笑)

まあ気楽に遊びに来て下さい。

>げーむくん・Mさん
ムラタのツィーター、お宝ですねー。高かったでしょー。BATPROの3倍くらい?嫁には言えないよね(笑)

スターウォーズの新作見ましたが、マスターヨーダの出番短かった。こちらのヨーダさん、お元気ですか?(笑)




書込番号:21778243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2018/04/25 23:59(1年以上前)

>りょうたこさん
ありがとうございます!つまり同じ道を歩んでるかもっス笑 いったんショートカットしてBlue Park行きますね

書込番号:21778442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pecmanさん
クチコミ投稿数:374件

2018/04/26 00:35(1年以上前)

>Architect1703さん
スレ立てありがとうございます!

へるむほるつ教・・・?ふるれんじ沼教・・・?
ソーナんス教・・・?

にゅ、入信しま・・・笑

>げーむくん・Mさん
一応オイルステインで硬化するとのことで
匂いなどはどうなんだろうと気にはなったのですが
フーさんに大丈夫な物を紹介してもらったのでやってみようかと思っています!

デンカレさんの曲欲しいがためにゲームを一本一本買っていた私の努力は・・・
ってなりました笑

同じオーディオ趣味でゲームソングの話が出来る方がいるとは思っていませんでした笑

>珈琲淹れるよさん
ここでネットワークを作りマルチも経験し、それで得た知識や経験を元に
いつか自作3way作りたいなーなんて夢想したりしています笑

予算や時間の関係、DS-1000のエンクロージャーメンテの予定的に大分
悩みましたが珈琲さんが楽しそうなの見てやろうと決めました笑

>りょうたこさん
同じ道歩みに行きます笑

書込番号:21778513

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4058件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2018/04/26 07:43(1年以上前)

痛風友の会さん

 はじめまして
 いい音ですか....私にとって 

 いい音=リスナーが聴きたい音
 いい音≠正確な音

 です。
 上の方はとても個人的でいい音の共通化はできません。
 正確な音は、だいたい共通認識で 一般的には いい音 = 正確な音 と思われています。

 10年ほど前、佐久間駿さんの経営する館山のコンコルドに一日行ってずーっと彼の音を聞いてきました。
 845,UV211,212等のトリタン送信管を終段にした無帰還直熱真空管アンプに古いアルテックやLowtherで聞く音楽は
 帯域はAMラジオより狭く、ディテールは全く出ませんし、何より全てモノラルです。
 とても正確な音とは言えず、安物のミニコンポの方がマトモな音が出ます。

 しかし、レオンハルトのチェンバロ専用のTP1、ヴァルヒャのヴァイオリン専用のオーディオベクター等々 ピンポイントの楽曲にフォーカスして磨き上げたサウンドは 音楽の上澄みだけを抽出するエフェクターのように働き沁みる音でした。

 オーディオは個人的な趣味なので これは有りですし、そうやって自分で鍛えた方が楽しいです。

 ただし あんまりゴリ押しするもんじゃ無いとも言えますが....
 

書込番号:21778846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件

2018/04/26 11:19(1年以上前)

>珈琲淹れるよさん
> 54度なんて難しいの綺麗に仕上げるなんて素晴らしいクラフトマンシップ。
いや、あのー、丸鋸の角度を変えるだけなので、大したこと無いです(笑)

書込番号:21779181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/04/26 13:32(1年以上前)

ホーンに戻りました

ドライバー支持作製

こんにちは

>りょうたこさん
 ”スターウォーズの新作見ましたが、マスターヨーダの出番短かった。
  こちらのヨーダさん、お元気ですか?(笑) ”  

お気遣いありがとうございます。
オフ会に向けて、只今鋭意頑張っております。
次は、スライド鋸が出番です。

会長様
自分はやはりラッパの様でございます。
人それぞれ、好みが違いますからねぇ
ボチボチ頑張ります。

書込番号:21779438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2018/04/26 15:21(1年以上前)

禅問答みたいなことになっちゃうんですが。

正確な音というのも難しいですね。

ちょっと自分の中でも整理できていないのですが、正確な音とはリアルな音とも違うというか・・・・・自分の持つ「音の記憶」との整合性、もしくは、「音の記憶」をきちんと思い出せる音、というのが僕の中では「正確な音」でもあります。

どういうことかと言えば、「忠実再現」ということは、「できない」という前提に僕は立っていて、オーディオ的に言えば「原音忠実は無い」という事になるのですが、機材から出てくる音が、「自分の中で」「ちゃんと」「成立」していれば良いという考え方をしています。

結局、そうなると、レンジが狭くてもいいわけです、「基音」部とか、リズムセクションの「頭」がきちんと情報として取り出せれば充分なんです。もう少しいえば、「基音」でなくても、楽器によっては「特徴的な倍音部」がとれれば良い、情報として、「そこに」「どういう楽器」がいて、「どういうタイミング」で音をだしているのかさえわかり、生理的な問題として「不快感」を感じる音色でなければ良い。

こうかくと、また、あれこれ言い出す人もいますが、実際に、この欲求・要求をかなえてくれる機材は少ないです。

書込番号:21779588

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ついにポチリました。

2018/05/14 22:24(1年以上前)


スピーカー > DALI > SUBE9F [単品]

クチコミ投稿数:148件 SUBE9F [単品]のオーナーSUBE9F [単品]の満足度5

一年位前からずっと悩み続けていましたが、ついにポチリました。サブウーハーのグレードアップです。楽しみです^^

どんな音を響かせてくれるのでしょうか。

書込番号:21824908

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/05/16 07:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。もう届いたでしょうか。

E12F共々本機は私にとっても注目機種の一つです。

レビュー楽しみにしています。


書込番号:21828033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件 SUBE9F [単品]のオーナーSUBE9F [単品]の満足度5

2018/05/16 22:28(1年以上前)

>創造の館さん

ありがとうございます。今日届きました。
第一印象は、音の輪郭と力強さとスピード感が増しました。

まだ調整中ですが、低音成分の改善だけで聴いていた音楽の印象が大分良い方向に変りました。
詳しい事は聴きこんでからレビューしたいと思います。

書込番号:21829906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 試聴

2018/05/13 23:19(1年以上前)


スピーカー > KEF > Q950 [ヨーロピアンウォールナット ペア]

Q950
Chorus 716
BS U5 SLIM
702 S2
上記のスピーカーをシマムセン店頭のラフな環境で比較試聴。
ちなみにQ950を購入するつもりで挑んだ。
試聴曲は全て統一して低音がバリバリでるノリの良いボーカルにしてもらった。

Q950
・極めて滑らかで刺激が少なく透明な高域。ツイーターが最高。
・低音域がボワボワ。量感があるとか以前に完全に音が変質している。低音域に関しては原音無視。

Chorus 716
店員さんが比較に出してきた全くノーマークだったフォーカルのスピーカー。
・低音のノリが極めてよく弾むような引き締まった低音。音も程よく色々な方向から聞こえ、702S2程ではないが3D的な広がりを感じる。とにかくノリがよく楽しい音。
・反面、高域に少し荒さを感じる。家に持って帰った時、とっ散らかった音で聴き疲れするのでは?という心配が。
・値段含め好印象。

BS U5 SLIM
・Q950のようなクリーンな高域。
・Q950のように変質していないのにも関わらず限界ギリギリまで低音域の量感を出す。フロアタイプ要らないんじゃないか?と思うぐらい出る。
・低音域出過ぎて高域が少し控えめすぎる気がする。暗く地味な音。
・ブックシェルフなのでまとまりが良い。

702 S2
こいつだけ60万円でクラスが違う感じがするが一応聴かせてもらった。
・開口した瞬間からズバンッ!とクリアさで一気に引きつける。
・銀色のミッドレンジのおかげか、気持ちのいいスピーディでスッキリ爽やかな音。
・チョンマゲの左右に邪魔するものが無いのでその分奥行きや見通しがよくなる。箱型のスピーカーはツイーターの左右に音が反射していたという事に気づかされる。
・ステレオ再生とは思えない超立体的で3Dのような音像。定位が正しいかどうかは怪しいが、楽しい音。
・Chorus 716ほどではないかもしれないが高域に荒さを感じたような…気のせいかもしれない。
・3発もあるくせに全然低音が出ないが引き締まっており軽やか。私は低音好きなのであまり良い印象では無かった。
・低域で箱がビビってた。ピアノブラック塗装では無かったのでまだ望みはあるか?


結論
Q950のツイーターに702 S2のミッド、Chorus 716のウーハーを組み合わせれば最高のスピーカーができそうだった。フォーカルはノーマークだったが良かった。
以上、参考までに。

書込番号:21822700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/14 05:24(1年以上前)

どうも。

色々試聴出来てよかったですね、この手の書き込みは参考になります。
どのスピーカーもハイスピード系な物ばかり
中で興味あるのはKEF Q950の密閉箱でしたが、低域がボワつくという事は、エンクロージャーがあまりよくないんかな?
良い物なら最も歯切れよく聴けると思ったんですが...残念。。

私も先週末にチョコっと聴いてきました。
PENAUDIO SERENADE SIGNATURE
TANNOY Turnberry/GR

SERENADE SIGNATUREは音像がムダに誇張することなく音ひとつの解像度も良好でとても聴きやすかったです。
音楽性はと問われると、原音に対してあくまでも忠実、モニターライクな音でした。
ジャンルを問わない万能スピーカー
B&Wのように冷たさ=解像度というのではなく、中音でもって音立ちがいいイメージです。

TANNOY Turnberry/GRは、小さな音量で聴く分にはいいですが、ボリュームを上げると音が飽和し、高域がスピーカーの上の方、低域は箱の中でボワついて私の耳に合わない
普段Canterbury15を使っていますので期待していたのですが、ガッカリさせられました...

書込番号:21823044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2018/05/14 07:58(1年以上前)

>痛風友の会さん
どれもいいお値段ですね。
私は今回2、3万のブックシェルフからステップアップしようと息巻いて試聴してきましたが、様々なスピーカーを聞けば聞くほど迷ってしまいました(悩むのも楽しいですが)。
難しいですが最高の一本に出会えるまで試聴しまくりたいと思います。

書込番号:21823195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/14 16:50(1年以上前)

そういえば、
ATCのスピーカー試聴してみませんか、
末端モデルのSCM7でさえアンプの駆動力が追いついていればウエットで濃密な音を吐き出しますよ、
余裕があればSCM40をオススメしたい
合わせるアンプはSPECとかSONYのD級アンプが立ち上がりが良く経済的でオススメ^^

書込番号:21824041

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/14 18:52(1年以上前)

>大量価格破壊兵器さん
KEF Q950で低音がきになるなら、Castel Knight 5
とか良いかも。タイトな低音でなかなかのものでしたので。独自のTPTという作りで売りの1つになってます。あれば試聴してみてください。

書込番号:21824291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2018/05/14 21:59(1年以上前)

>痛風友の会さん
新たなスピーカーの情報、ありがとうございます。
初心者には聞いたことのないメーカーがポイポイ出てきて楽しいですね。
試聴機探してみます。

書込番号:21824823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2018/05/14 22:11(1年以上前)

意図を汲み取っていただき感激いたしました。
良き情報ありがとうございます。
試聴機さがしてみます。

書込番号:21824868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ481

返信200

お気に入りに追加

標準

クアトロラボ

2018/03/31 06:13(1年以上前)


スピーカー

スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

先日行ってきました。
http://quattrolabo.com/s/
スーパートゥイーター+ミッドホーン+ウーファー2発(全て駆動していればですが)、繋がりの良さが印象的でした。何時間でも聴いていられますね。
料理も美味しかったですし、近くに行った際には寄られてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21717146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bpm117さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/31 09:41(1年以上前)

先日はたいへん失礼をいたしました(因果な商売なもので、ごめんなさいね

お楽しみになられたようですね ^^
明日は MEG さんがオープンのようなので、いつかご一緒したく思います♪

http://otokichi-meg.net/

書込番号:21717453

ナイスクチコミ!3


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2018/03/31 12:30(1年以上前)

bpmさん、こんにちはw
また東京に遊びに行く時は連絡しますよ。
メグは一度行ってみたいですね〜♪お誘いします。
以上、刑事訴追の恐れがございますので、証言は控えさせていただきます。

書込番号:21717835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bpm117さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/31 13:39(1年以上前)

ベタですけど、昼の部:いーぐるさん(日中は私語厳禁です)、からの〜、夜の部:MEGさんなんて如何スか?

ね!? ビヨンセさん (б_б )ノ″

書込番号:21717943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/31 22:41(1年以上前)

お供いたします。

書込番号:21719019

ナイスクチコミ!3


bpm117さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/31 23:08(1年以上前)

ビヨンセさん

そうこなくちゃ、ね ^^


スレ主さま

話がまとまりました ^^

書込番号:21719113

ナイスクチコミ!2


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2018/04/01 06:22(1年以上前)

平面バッフルも受注してるようです。

からの〜(古いな)、みなとみらいの夜景を眺めるラウンジも素敵でしたよw
>bpm117さん>林家ビヨンセさん、おはようございます。ついでにオーディオサロン吉祥寺にも行ってきました。
https://otoyas.exblog.jp/i00/
五加音響のブースがありましたね。オリジナルかな?真空管アンプで無指向スピーカーを鳴らしてました。なかなか魅力的な音でしたね。
店舗は小さいですが、新潟のオーディオサロンのほうがオーディオ心をくすぐられる品揃えでしたよ。
また出掛ける時には連絡しますね。これからは仕事を始める時間が早くなりますねw では、良い1日を。


書込番号:21719539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bpm117さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/01 08:47(1年以上前)

おはようございます。 四月馬鹿です v^^

> これからは仕事を始める時間が早くなりますねw
嗚呼、もうそんな季節ですね。どうぞお励みくださいませ(ご連絡お待ちしています
添付の平面バッフルには(大幅に仕様変更して)、今ちょと話題になってるパイの16cmコアキシャルで鳴らしてみたいなあ、なんて申しておきます(拙宅にはもう置けませんけどね

> お供いたします。
私の無茶振りにお付合いいただいて、ありがとうございます。
ぜひともご一緒したく思います ^^

書込番号:21719835

ナイスクチコミ!2


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2018/04/03 21:07(1年以上前)

こんばんは。bpmさん、良い楽曲ですね〜♪
私も古い作品を聴き直しているのですが、リッキー・リー・ジョーンズ「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」1曲目「Rush Life」での"Thank you Michael"の彼。
https://youtu.be/vSDJ_aW96tg
改めて、クオリティ高っ!!と感嘆しとりますw

書込番号:21725908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bpm117さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/03 22:17(1年以上前)

達夫さん

こんばんは&インフォありがとうございます ^^
するてえと、バックで演ってたのが彼だったということですね!?
…とまあ、お仲間の皆さんとこんな会話をしつつ飲っていますと、演奏家ともより親密になれるんじゃ? と思っています ^^

今夜はもう一枚だけ聴きたくなりました(おやすみなさい

書込番号:21726093

ナイスクチコミ!2


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2018/04/04 05:43(1年以上前)

おはようございます。
スプリングイズカミング!達をです。
春休みなので箱根に行ってきます。では〜♪

書込番号:21726545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bpm117さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/05 05:10(1年以上前)

♪ヘイヘイヘイ イツァ ブティフォ デ〜  あはは、『おはよう720』の田中星児です ('▽' )ゞ

https://www.youtube.com/watch?v=oAimMt_TJP4

ところで、小田急の新型GSEには乗られましたか?(おっと、スピーカーの話題が一切ないスね

書込番号:21728779

ナイスクチコミ!2


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2018/04/05 07:22(1年以上前)

おはようございます。ロマンス達をです。
bpmさん、車で行っております。
カースピですか?御殿場アウトでBOSEのbluetoothスピーカーを聴いてきました。
ポン置きではフツーですが、取っ手を利用して頭上ぐらいに吊るして鳴らすと一変します。
3万でこの音場感は得られませんよw

書込番号:21728865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2018/04/06 06:22(1年以上前)

おはようございます。
サファリパークでランニング、たつをです。
最近はちょっといい音で聴きたい時は、AI/Bluetoothスピーカー、ウェラブルスピーカーで事足りるようですね。
"現代"BOSEはスタイリッシュかつ、音の纏め方が上手いです。

書込番号:21731011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bpm117さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/06 12:24(1年以上前)

> サファリパークでランニング、たつをです。
あはは、ライオンちゃんの朝食になちゃいますよ〜(微笑

もしもPCオーディオ環境であるならば、DTMソフト(フリー可)を使えば事足りるワケで…。
各バンドを好みにより必要最小限下げて、あとはマスターボリュームを上げる方向で調整すれば一丁上がりです v^^(自己流です

中低域~低域の量感不足は、例えばValve100SEみたいに多少ゆるいアンプで鳴らしてあげたり、スペーサーに半円球形の硬質ゴムやコルクブロックなんかを四点支持でかましてバッフルを鳴らしてあげたり、また、私も愛用している安価な10ゲージOFCケーブルも効果がありそうです。やるべきことは沢山ありそうですね。

で、見極める/見切るのはそれからでも遅くはありませんね(と、テケトーにイミフを独り言ちてみました

書込番号:21731535

ナイスクチコミ!6


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2018/04/06 17:48(1年以上前)

虎だ〜 お前は虎になるんだ〜!
見捨てられた男、たつをです。
面白そうな記事がありました。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12366

書込番号:21732074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bpm117さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/07 08:53(1年以上前)

こんにちは 三洋オットットーくんです(私はSONYの初代「ジルバップ」派でした

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/03/jn180327-1/jn180327-1.html

こーゆーの欲しがる御仁が確実にいるんでしょうねえ ^^

書込番号:21733448

ナイスクチコミ!2


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2018/04/07 10:57(1年以上前)

こんにちは。お疲れ様です。御仁ですw
妻も先日のクアトロラボが良かったらしく、然り気無くコレ欲しいな〜と言ったところ、
https://www.google.com/amp/s/www.arban-mag.com/article/13716/amp#ampshare=https://www.arban-mag.com/article/13716
アッサリと却下でございましたぁw 残念、残念。

書込番号:21733706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bpm117さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/07 14:11(1年以上前)

                    

あっ、御仁めっけ ('▽' )ノ″

> 然り気無くコレ欲しいな〜と言ったところ、
「これ良んだよなあ(はぁと」程度に留め、粘り強く事ある毎に口にされてみては如何でしょう?(ボディブローのようにじわじわと…

昨晩から子ぶたちゃんたちが来ておりますので、情操教育のため?LPなどかけてみましょうかねえ(ちなみに、私はクラ音痴ス v^^

書込番号:21734065

ナイスクチコミ!2


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2018/04/08 06:19(1年以上前)

RFTユニットのモノスピーカーだそうです。

おはようございます。
"音楽のある風景"は私にとっても基本ですよ。
https://youtu.be/pbGGlPlAjXk
ドビュッシー、晩年の作品かと?思いましたが、こんなスピーカーで聴いてみたいですね。

昨日は映画「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」を子供と観てきました。けっこう面白かったですよw
こプタwちゃん達がアクションコメディがお好きでしたら、是非是非〜w

書込番号:21735667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bpm117さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/08 11:49(1年以上前)

  ROCKにゃサイコー(ベイベ    

映画のご紹介、ありがとうございます ^^
残念ながら、子ぶたちゃんたちには既に『のび太の宝島』に強制連行されてまして(幼いのか?)、
かと思うと、上の5年生の娘は家人と恋バナなどしてたようで、おじちゃん(はぁと にはもはや理解不能です(自爆

嗚呼、2k540ですね。どこかで見たよなケーブルだったり、スライダーも並んでますねえ。
「味」を求めてヴィンテージにはしると、意外にも「ひとの声のリアルさ」に出会うこともあったり…。
最新型が常に最良とは限らないとこがとても興味深かったりしますね ^^

書込番号:21736365

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング