
このページのスレッド一覧(全1581スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 200 | 2017年12月18日 22:13 |
![]() |
6 | 1 | 2017年12月18日 21:01 |
![]() |
55 | 0 | 2017年12月16日 21:59 |
![]() |
13 | 7 | 2017年12月15日 13:23 |
![]() |
4 | 0 | 2017年12月6日 22:33 |
![]() |
6 | 1 | 2017年11月25日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


part38の続きです。
最近、プリアンプを買ってしまいました。
真空管プリアンプですが、誰かが作った自作品のため2万円という安さでした。
出力端子に「600Ω」と書いていたので、中に入っている「ライントランス」が高ければ手放しても損はないな。
っと思ったのと、以前似たようなアンプでWEの「274A」という球が入っていたので、
今回もWEの球が入っていたら手放すときに損はないなと思ったのと、
単純に真空管プリでPHONOイコライザーまで内蔵されて2万円なら安いなと思いました。
音がよければラッキーってなもんです。
色々な期待を込めて貯めた昼飯代をプリアンプにあてました。
2点

うちには、知り合いが製作してくれて6BQ5プッシュプルがあります。
正直、音があまり良くなくて、なりっぷりだけがいいアンプです。
71Aパラシングルのヒューズがなかったので、この6BQ5プッシュプルから取り外しました。
6BQ5プッシュプルにはヒューズの代わりに、スピーカーケーブルを10cmくらい剥いて
グルグルに丸めてヒューズホルダーに詰めました。
それからずーと6BQ5プッシュプルを使っていなかったのですが、
昨日parcに使ってみると音がいいです。柔らかくてキメ細かい感じがします。
PARCと相性がいいのかと思っていました。
88solにつなげてみました。音がいいです。
先ほど、2A3シングルの代わりにドライバーに6BQ5プッシュプルをつなげてみました。
めっちゃいいです。太くて柔らかいです。
音が変わった原因はヒューズ??
ヒューズをとって銅線を突っ込むなんて絶対にしてはいけませんが・・・。
書込番号:21382051
0点

工作意欲だけがモリモリしてて、実際に暇が無い僕ですw
えと、いま、やらないと行けない工作は無いのですが、IRS2902のテスト機(非LV基板)が手元にあって、それをまず何とかしようかと。
とりあえず、動く形にして、それから、IRS2902はDIPなので5Vの独立を考える。
用意した基板は
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/209827/
トラ技の付録についてきた基板です。
動作電圧が低いのでパワーは抑えめ。
で、スイッチングのFETを、耐圧の高いモノにすると、動作電圧も高く出来て、パワーも取り出せるんですが、とりあえずは、このキットを完動する状態にします。
基板と、チップは余分に購入してあるので、完動させる→5V独立させる→BTLにする。
ぐらいまで、出来たら良いなぁとおもっています。
5Aの一次115V2次12Vのトロイダルを2個用意したのですが、実は、勘違いで、一次が110だと思ってたという・・・・・w
一次110だとさぁ、平滑したら15V強になるわけで、そうなると、普通のショットキならちょうど15Vぐらいになるかなぁと思ってたんですが、一次115だと、15V弱で、こうなると、低損失なファストリカバリとか使わないと14V切るじゃん・・・・・・・・
まあ、たぶん、動く事は動くので、これでいいやw
書込番号:21382065
0点

お芋ちゃん
スレ立てサンキューです
ワシがまだ小さい頃、家庭の配電盤はブレーカーではなくてヒューズでした
しょっちゅうヒューズが飛んでました
父親がヒューズを換えるとき自分は懐中電灯で照明担当でした
今は楽になったよね
新築の家とか普通に20回路以上80A契約くらいだもんね
テレビも放送局側がよくトラブってたよね、テレビの故障だかなんだかよく分からなかったり…
最近素材メーカーのデーター改ざん多いね
オーディオケーブルのなんとかNはホントに信用出きるのかな?ってふと思いました
関係ないレスでゴメンちゃい
最強のオーディオヒューズだね
やることがエゲツナイ 笑
書込番号:21382089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すぷにー会長
私も古い家の時はヒューズでしたね。
つい最近までヒューズの家も近所にありましたね。
ところで80A契約はすごくないですか?(^^
私の家は30Aです(笑
アパートで暮らしていた時は15Aだったかな。
電子レンジとホットプレートを一緒に使ったら即効でブレーカー落ちました(笑
オーディオ周辺機器って謎な部分もありますよね。
それがまたいいんでしょうけど・・・。
こうなったら全部のアンプのヒューズを銅線にしてみようかな。
書込番号:21382213
0点

チョット盛りすぎたかな 笑
でもオール電化の家が多いからね
我が家は二人暮らしで50A契約
引き込み線を太いのに交換したとき、ついでに屋内配線見直してヘアードライヤー専用回路までつくった 笑
書込番号:21382245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お芋師匠
スレ立てありがとうございます。
といいつつ、Part40になるんでは?(笑)
今OMP-600の準備中です。
まずひとつめは、内容積6.7Lのバスレフを予定しています。
多分VP40を1本でチムニーにするつもり。
JSPでもいいんですが、4本使うと同じ断面積の1本より空気抵抗が大きくて、バスレフ効果が下がると思うので。
それに4本だとVP20が適当なサイズなんですけど、手持ちにないので。
今、水道管屋みたいに、VP25〜VP75まで一通り手持ちがあります(爆)
2つ目は、TQWTの予定です。ちょっと先になりそうです。
書込番号:21382259
0点

>すぷにー会長
オール電化の家庭はアンペア数が多そうですね!
私の部屋のエアコンはうるさいので、冬は遠赤外線パネルヒーターにしています。
ほぼ音がないので音楽を聴くには最高です(^^
ドライヤー専用回路ってすごいですね。
>Architectさん
youtubeみたら、pioneer OMF-600の工作がいくつか出てきますね。
去年のM800をすごい大きな箱に入れている人がいてビックリしました。
https://www.youtube.com/watch?v=vIQx-B-PRfo
書込番号:21382348
0点

>SINさん
スレ建ててくれていたのですね!
申し訳ありません!
私もスレ建ててしまいました。ごめんなさい(T0T)
書込番号:21382357
0点

ここに、スレ立てによる、SIN&りょうたこコンビと、お芋師匠&スプニー派の、文字で音を洗う抗争が勃発する・・・・・・
書込番号:21382379
0点

ほんとだー笑
気が付かなかった
西軍の条件次第では寝返りします
社長MC240くれ 笑
書込番号:21382397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤ
ワシは利より義だ
イヤ、やっぱり利には弱い 笑
書込番号:21382407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
WE274って 確か電源の整流管ですね。
電源の整流管で音色が変わる。
音の良さって、何でしょうねぇ
人それぞれ
デザインに凝るか?
人に聴かせるものでもなし
自分の耳に合ったので楽しみましょう。
書込番号:21382416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あら、SINさんってば、スレ立てていたんですね。
ありがとうございます。
削除依頼を出しているということなので、こちらに続投します(笑)
> ”まずはOMP-600です。” の ”まず” が非常に気になるところです
えーっとね、いっぱい材料仕入れちゃってるもんで、順番待ちなんです。
名古屋で聴いたOMP-600がよかったもんで、インスパイアされて優先的に作ります。
ところで名前募集中です!! スペックの予定は以下です。
・バスレフ
・OMP-600 1本
・6.7L級
・形は立方体
書込番号:21382448
0点

>最近素材メーカーのデーター改ざん多いね
>オーディオケーブルのなんとかNはホントに信用出きるのかな?ってふと思いました
改ざんじゃないけど とある電気屋での店員と客との会話
客 このオーディオ用純銀単線って 女房が趣味の彫金で使っている銀素線と何が違うの?
店員(.... 回答出来ず...)
データ改ざんじゃないけど産地偽装に相当するのかなぁ?
[オーディオ用]って付けると値段を何倍にも跳ね上げて良い錬金術のような便利な呪文とか?
書込番号:21382802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BOWSさん
だ、だめですよ、そういう事を書くと・・・・・
オーディオは、感性の部分が大きい機材です、精神作用ってのも重要な要素で、「オーディオ用」とか書くことで得られる平安というのもあるんですよ・・・・・たぶん。
前、どこかのメーカーのカタログに、バーブラのOPアンプの事を「オーディオ用に特別に選別された・・・・・・」とか書いてあったのですが、あれなんて大嘘で、工業用途には精度がでていなくて使えないOPアンプを、「オーディオ程度なら大丈夫だろう」と選別して型番替えてうってるのになぁとか思ったり・・・・・・・・
書込番号:21382884
2点

こっちにも書き込んだはずなのに書き込まれてないー。(^_^;)
会長、修理代いくらやった?
240はあげない(笑)
久しぶりにJBLマルチに戻しました。
これはこれでいいですが、フルレンジの良さも再確認出来ました!
やっぱり両方聴けるようにしときます。
書込番号:21383354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BOWSさん&>Foolish-Heartさん
.....(笑)。
なんとなく共感します^_^。
書込番号:21383474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社長
まだ出して一週間、修理中ーかな?
社長の所から近いだら、様子見てきてー
ついでに修理代値切ってきてー
書込番号:21383720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BOWSさん
>Foolish-Heartさん
> [オーディオ用]って付けると値段を何倍にも跳ね上げて良い錬金術のような便利な呪文とか?
そういうものなんでしょうね。人間って権威とか折り紙に弱い生き物ですから。
過去のMILやQPLみたいに、高い信頼性を持つ部品が航空宇宙産業に使われていたということはありますが、
(誰かも持ってたっけ?)
「ハイレゾ対応」みたいな、いい加減な基準でも信じてしまう人が多いんですよね。
「あなたはメーカのことを信用しないのか」
「メーカよりも優れていると言えるのか」
みたいに、メーカ至上主義というか、崇拝している人もいますしね。
メーカだって、普通の人の子である技術者が開発しているってことを、なんで分からんのかね(笑)
何も技術的な検証がされていない場合でも、メーカはスバラシイと信じられるところが信じられん。
書込番号:21384229
0点

>メーカはスバラシイと信じられるところが信じられん
どうも、そのあたりは脳にも問題があるようで、
「知らない、わからないという状態が長く続くことによる不安」を避けるため、
人間の脳は「わかったことにしてしまう」らしいです。
だから、そのとき採用した「わかったことにするための理由」が
その後も「安定的に再利用」され「再度の考察は避ける」ことにより、
「より効率的に(つまり手間をかけず、何も考える必要も無く)わかったことにたどり着ける」
ということじゃないでしょうかね。
書込番号:21384290
1点



https://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1097/014/amp.index.html#ampshare=https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1097014.html
宿泊料は一泊23000円〜とお値段もなかなかですw
書込番号:21433111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

妻に、今度行くか?と聞いたら、10年早いと言われましたねw
書込番号:21442637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スピーカー > JBL > STUDIO 530CH [ペア]
価格掲載が無いので、メーカーホームページを確認したら、生産終了で流通在庫のみとの事。
このスピーカーは映画から音楽まで万能に使えて素晴らしい製品なのに、生産終了とは残念ですね。
購入しといて良かったと思ってます。
新製品でも発売されるのですかね?少し気になります。
書込番号:21437580 スマートフォンサイトからの書き込み
55点



国内販売価格 \450,000円(税別)
http://dynaudio.jp/?p=4498
https://www.dynaudio.com/home-audio/special-forty/special-forty#description
買おうかな?
3点

>圭二郎さん
是非買って下さい。
新型コンターでさえ聞いていませんが、形だけならSP40の方が私は好みです(所有するfocus140に似ています)。
おおらかだと表現されたSP25とも違うんでしょうね。
すぐ買える財力が羨ましいです。
書込番号:20931472
1点

>マニアじゃないですさん
こんばんは。
>すぐ買える財力が羨ましいです。
いえ。違います。
とりあえずお金貯めて、機材を処分してお金作ります。
1年間の限定販売ですから、来年の夏ボーナス使って何とか(苦笑)
>所有するfocus140に似ています
なんかそこが気になるんですよね。
focusを40周年記念でバージョンアップしただけのような気がしますね。
ただ、私もつい最近EXCITE X16を今更、買ったばかりなんで、また買うのもな考え中です。
とりあえず試聴してみないといけませんね。
書込番号:20944610
1点

>圭二郎さん こんばんは
「Special-Foftyディナウディオ限定スピーカー予約受付中!」ってショップからDM届きました。
ディナのSPは現在以下の3台を所有していますが
Audience42
SPECIAL25Birdseye
Confidence C1
「6月に店頭試聴用として入荷する予定です♪」との事でしたので
入荷したら試聴してこようかと考えていますが、かれこれ2年程オーディオとは遠ざかっているものの
行くと買っちやいそうなのでどうしようか思案中です。
書込番号:20944773
2点

>jfmk2さん
筋金入りのディナウディオマニヤですね(笑)
最近、やっとX16の新品を今更ながら、手に入れて喜んでおります。
Confidence C1お持ちなら、もう要らないでしょう。
でもjfmk2さんが試聴して欲しがるようなら、私もかなり前向きに考えなければいけませんね。
書込番号:20947039
2点

>圭二郎さん
>筋金入りのディナウディオマニヤですね(笑)
記載漏れしましたがPC用スピーカーとしてXeo3も所持しています。
所持するスピーカーの半分はディナのスピーカーですからマニアかな
>Confidence C1お持ちなら、もう要らないでしょう。
そこはやっぱりマニアですからね(笑)Specialと付くと......。
書込番号:20954947
3点

>圭二郎さん
こんにちは
ショップにブログアップされました、かなり良いみたいですね。
http://blog.goo.ne.jp/audiospacecore/e/bebea54fa7ff2289e9bccbfc4bc85716?fm=rss
今日、明日は金津創作の森にて「アナログレコードオーディオフェア」の為ショップは臨時休業で
会場にてSPECIAL-FORTYを展示、試聴できる様ですが天気は悪いし
行くと予約してしまいそうなので行かない事にしました。
既に1月〜6月でC1 signatureが買えるほど散財しているのも一因ですが
写真から推測すると評価機材は多分
Passion100INT-P
DAC64
CDプレーヤーはCEC型番? クロックチューン済み
ケーブル類は多分ヨルマNo2を使っての評価だと思います。
私の場合C1にはPassion300INT-Pを使っていますがディナとの相性は抜群です。
書込番号:21010189
0点

>ALL
special forty ハイグロス・レッドパーチ、購入してしまいました。
近所のオーディオスクエアで展示してあったグレーパーチを何度も愛聴CDを持ち込んで試聴しているうちに我慢できなくなって、ボーナスを見越して先月上旬に予約して今月の4日に納品。
ただいまエージングとセッティングの試行錯誤の真っ最中です。
自室で届いたばかりの新品をスタンドに設置して音出しした段階で、素性の良さが直ぐに分かりました。エージングの為もありますが、スピーカーの更新前に比べて音楽を聴く時間が今までの5倍以上に増え、その上聴き疲れしない為に音量も多めに出力するようになりました。本当に音楽を楽しむことを考えて作られている良いスピーカーだと感じています。exciteとも比較試聴したのですが、ちょっと音に陰りがあるのが良いです。
dynaudioのスピーカーはアンプを選ぶとの意見が多く、導入前はアンプの更改も覚悟していましたがいざ鳴らしてみるとそれ程気難しくなく、今直ぐに機器を買い替えなくても良い音で鳴ってくれているので一安心。
でも、上流が良ければそれが素直に音に出易いスピーカーなので、近いうちに更新するかも。
書込番号:21433670
1点



スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 225 [ブラックウッド ペア]
メーカーHPでも受賞したことが、発表ありましたね。
価格.comの受賞でメーカーHPで紹介されたのは、初めてなのかと思います。
http://rocky-int.main.jp/diamond225_newsrelease%202017.pdf
そんだけオーディオ関係でも名誉ある賞になったのでしょうかね。
1位のDALI SPEKTOR1 と、わずか 3ポイント差って残念。
4点



スピーカー > ONKYO > D-112EXT(D) [ペア]
新製品のD-112NFXと、D-012EXTが12月発売されます。
とくにD-112NFXはセルロースナノファイバーと墨塗りに注目です。SC-3の小型版ですね。
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201711/21/42645.html
書込番号:21378885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシの方と話したら、12月の上旬には展示する予定とのこと。
112EXTは元が良かったで新機種は大きく音の差は無いのではとの事でした。
新素材なので期待有りますが。
書込番号:21384382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





