スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(70976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5019スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5018

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

落下対策されてますか?

2023/04/07 12:52(1年以上前)


スピーカー > SONY > イネーブルドスピーカー SS-CSE [ペア]

クチコミ投稿数:14件

こんにちは、こちらのスピーカーに興味があります。先日SONYの新型アンプを購入しましてAtmosを試してみたいと思っております。天井設置は厳しく折角のAtmos対応機種ですのでイネーブルドスピーカーで効果はともかく設置しようと思います。
設置例など見ますとフロントスピーカーに載せただけのようなものがありますが震度4程度でも落下してしまいそうです。それなりの重量もありますし少し心配です。
こちらのスピーカーをご利用の方はどのように対策されておられますか?付属の金具でフロントスピーカーに穴あけ固定でしょうか?
もしくは割り切って諦める?私の使用中のスピーカーはYAMAHAのNS-F500です。

書込番号:25212293

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2023/04/08 00:23(1年以上前)

太陽系の地球人さん

>イネーブルドスピーカーで効果はともかく

効果は微妙で、結局、天井に付け直しの話しは
聞きますね

>割り切って諦める?

割り切って載せて、その効果でよければ
固定されたらいかがでしょう

やはり天井となったら
NS-F500に穴が残ってしまいます。

書込番号:25213021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:277件

2023/04/08 07:53(1年以上前)

地震などでの落下が心配でしたら、家具などの震災対策を紹介しているサイトを参考にしてはどうでしょう?
ヒントがみつかるかもしれません。

書込番号:25213180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/04/08 16:16(1年以上前)

>S_DDSさん
ご意見ありがとうございます。
購入してみてやはり一度試してみます。
うまくいけば固定してみます。

書込番号:25213787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/04/08 16:19(1年以上前)

>あいによしさん
ご意見ありがとうございます。
スピーカーに穴を開けるのに多少抵抗がありますが載せるだけも不安ですね。
一度購入して試してみます。少しでもアトモスを感じられればいいのですが。

書込番号:25213794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2023/04/14 14:20(1年以上前)

落ちますか?

滑り止めマットでも挟みましょう

落ちるほどの地震が起きればF500が倒れてますね。

私は転倒防止対策はしてますよ (笑)

書込番号:25221283

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

L52Classicか4306か悩み中です。

2023/03/31 16:43(1年以上前)


スピーカー > JBL > L52 Classic [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:22件

現在、アンプ「ラックスマンL-505uXII」、 スピーカー「B&W CDM7NT+ASW610」、CDプレーヤー「マランツSA-14S1」というシステムで
主に女性ボーカル(ジャズやポップス)を聞いています。
特に不満があるわけではないですが、JBLのスピーカーが欲しくなりました。候補はL52Classicです。
サブシステムのスピーカーでDALIのSPEKTOR2を持っています。これとL52Classicはサイズも能率も同じようなものですが、音に大きな違いはあるでしょうか。
大きな違いがないなら4306にしようかと考えています。(L52Classicなら今ある家具を動かさなくてすみますが、4306なら動かす必要があり悩ましいところです。)

書込番号:25203182

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2023/03/31 23:19(1年以上前)

エルグレコさん

L52Classicでは?
B&Wと、より違いを付ける意味で

但し個性が濃く、好き嫌いが出るので
試聴は必要です。

書込番号:25203651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/04/02 09:17(1年以上前)

>あいによしさん


ありがとうございます。L52Classicはサランネットを付けて聞くと少しこもったような音に感じるという意見もあるようですので
試聴してみたいと思います。

書込番号:25205537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2023/04/02 10:33(1年以上前)

エルグレコさん

>少しこもったような音

ボーカルの第一声でちょっと
風声みたいに感じるかもしれませんが
20分くらい経つと、気にならなくなり
生っぽく聞こえてくるかも
好きな人はハマると思います。

L100、L82、JBL 4309、4312G
あたりも試聴されてはいかがでしょう



書込番号:25205668

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出なくなる

2023/03/30 11:12(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > YST-SW010 [単品]

クチコミ投稿数:85件

Creative の Sound Blaster ZxR から YAMAHA のサブウーハー YST-SW010 へ出力していましたが、Sound Blaster ZxR のピンが抜けそうだったので刺し直そうとしたところ、バチッと言う音が出ました。それ以降音が出ません。
電源を落とさずにやってしまったことを後悔しています。

この場合、Sound Blaster ZxR と YST-SW010 のいずれが故障したのでしょうか?

書込番号:25201450

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2023/03/30 11:29(1年以上前)

chief331015さん

YST-SW010単品にTVとか音のでる機器をつないで、
確認されたらいかがでしょう?

音の出る機器がなければ
RCAピンケ―ブルをつないで、反対側のピンとグランドを
指でつまみ、音が出るか確認の手段もありますが

もし、SWから音が出るなら、
サウンドブラスター故障が濃厚だと思います。

書込番号:25201465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2023/03/30 12:23(1年以上前)

あいによしさん 返信ありがとうございます。

音が出ました。
サウンドブラスターの故障のようです。


サウンドブラスターの説明書に、サブウーハーには「市販のステレオラインケーブル( 両端ミニプラグ)」と書いてあるのですが、おすすめのケーブルがありましたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:25201531

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2023/03/30 16:24(1年以上前)

chief331015さん

サウンドブラスター
サブウ―ファー端子が故障なら
リア ライン出力端子3.5mmから取るのでしょう。

YST-SW010はRCAプラグ

サウンドブラスターに入っていた
RCA-3.5mmケーブルは使えませんか

書込番号:25201831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2023/03/31 08:12(1年以上前)

あいによしさん 返信ありがとうございます。

返信が遅くなりました。
サウンドブラスターに入っていた
RCA-3.5mmケーブルを探していました。
これを使おうと思います。
このようなケーブルは市販されていない(?)ので貴重品です。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:25202663

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2023/03/31 10:03(1年以上前)

> このようなケーブルは市販されていない(?)ので貴重品です。

普通に売ってる

書込番号:25202799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2023/03/31 13:12(1年以上前)

kinpa68さん

>普通に売ってる

ステレオ3.5mmから、2またに分かれ
RCAピンのステレオはたくさんあるのですが
モノラルは多くないようです。

書込番号:25202982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2023/04/07 17:06(1年以上前)

いろいろ試して原因を探していました。返信が遅くなり申し訳ありません。

結論から言うと、新しいケーブルに変えると音が出ました。ケーブルが原因でした。

まさかケーブルとは思いもよらなかったです。その程度の知識しか持ち合わせていませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:25212551

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2023/04/08 00:13(1年以上前)

chief331015さん

>ケーブルが原因でした

ZxRの故障でなくてよかったですね。
抜けかかっていたのは、断線するような、
大きな力がかかったのかもしれません
思い至る事があれば再発防止がよいでしょう

書込番号:25213013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サランネット

2023/03/29 10:25(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 804 D4 [グロス・ブラック 単品]

クチコミ投稿数:32件

サランネットがゴツくなりましたが、地震で落下することはないんでしょうか。
ゴツく重くなった分、落下してしまった時にスピーカーの台座や床にぶつかって、それらが傷付いたり、サランネットが破損しそうな気がしてますが、どうでしょうか。
またサランネットをユニットに装着する部分がざらついた金属になってますので、何度も着脱を繰り返すとユニットとの接触面とで擦れて傷が入りそうで怖いんですが、今回のモデルはサランネットは極力付けない方が無難ですかね?

何かアドバイスがあればお願いいたします。

書込番号:25200045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件

2023/03/29 10:30(1年以上前)

ちなみに当方のサランネットを付けたい目的はホコリ避けです。
掃除嫌いなもので願わくば付けっぱにしたいんですが。

書込番号:25200055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GENTAXさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/30 00:49(1年以上前)

>ジェビルさん

私は805D4なので、サランネットは1組だけですが聴くときだけ外しています。

D4用サランネットはお書きのとおり、D3用からかなり重くなりましたが、マグネットも強力になり
地震で簡単に落下するとは思えません。落下するとすれば、本体ごと転倒したとか、落下物が
当たったような場合ではないでしょうか。

着脱については、マグネットが強力であることに加えサランネット外周の金属部分とスピーカー
ユニットの外周部分との間が狭く、指掛りになるようなところもないので、とても外しにくいです。
私も傷はつけたくないので悩みましたが、ハガキのような厚紙を差し込むことで、かなり楽に外す
ことができるようになりました。

ほこり除けであれば、サランネットよりもダストカバーで全体を覆ってはどうでしょうか。見た目は
あまりよろしくないですが、他人に見せるわけでもないので私は気にせず、100円ショップで買った
パイプハンガー用のダストカバーを使用しています。後は時々埃取りで払う程度。

好みは別として、サランネットの有無で音は変わりますね。私は外した音が好きです。

書込番号:25201077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2023/03/30 09:03(1年以上前)

ジェビルさん

地震の揺れ程度は外れないと思います。
サランネット重量に安全率を加え
マグネット磁力を決めていそうなので

外れそうなのは本体も壊れそうな転倒。
防止策は家具と同様でしょう。
大掛かりだと見た目に影響しそう
やるとしたら
倒れたときを想定して、
危ないものは遠ざける、
倒れそうな方向に厚手のラグを敷くなどです。

書込番号:25201304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2023/03/30 09:22(1年以上前)

ネットは外れる前に本体が転んでいますよ(笑)

書込番号:25201335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2023/03/31 12:58(1年以上前)

>GENTAXさん

パイプハンガー用の100均のダストカバー良さそうですね。
ヤフ◯クで買ったベルベットカバーを被せたら継ぎ目が本体に擦れて傷入ったトラウマがあるんですが、被せるタイプのは楽ですから、擦れて傷入らないのがあると良いですね。

書込番号:25202968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2023/03/31 13:03(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
>あいによしさん

地震(大震災クラスは分からないけど)では落ちないということで安心しました。

でも、GENTAXさんがおっしゃったように外しにくくなってますから、外す時に余計な力が入り、勢い余って落下しそうになったので、着脱するのがおっかないんですよね...。

書込番号:25202973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KOJI COZYさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 804 D4 [グロス・ブラック 単品]のオーナー804 D4 [グロス・ブラック 単品]の満足度5

2023/04/07 11:58(1年以上前)

マグネットが強力ですので、ネットだけ外れてしまうことは無いと思われます。
私も利用するときに外していますが、100均で買えるような電工用の手袋(内側がゴム)をつかって、
回転させるようにすることで、楽に取ることができます。
ただ、サランネットの金属部分と、スピーカーのグリルの干渉を低減させると思われるフェルトのようなものが粘着が弱く、ずれていってしまっているのが気になります。
この現象は、どのスピーカーもそうなるようですので仕様と言われたらそうなのかもしれませんが、改善して欲しい点です。
あるいは、予備品で販売してもらえるようにするとか。。

書込番号:25212219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SC-T17との比較

2023/03/29 07:12(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS3 [単品]

クチコミ投稿数:67件

本製品とDENON SCT17を比較して聞いたこのある方がいらっしゃったら主観で構いませんので感想を教えてください。
田舎在住なもので、視聴できる環境がなく迷っています。金額的に高額なわけではないので、最後はエイヤで決めますが可能な限り情報を集めた上で判断したいのでご協力ください。

現在、5.1chを組んでいるのですが
5.1.4ch構成に更新しようと目論んでいて
手始めにフロントとセンタースピーカーを置き換えようと考えています。

マニアではないので、特性を突き詰めてシリーズやメーカー混在でベストバランスを取ろうとは考えていません。
フロントとセンターのシリーズを合わせてバランスを取ろうと思っています。

現在はpioneerのHTP-S313に付属していたキューブ型のワンドライバースピーカーとウーハーを
VSX-S520で鳴らしています。
トールボーイタイプのスピーカーに変更するので音質的な満足感はどちらを選んでも上がると思っています。

環境的にはマンション2階のため、そこまで大音量は出せないうえ、低音もそこまでパワーは必要なく締まった音さえ鳴ってくれれば問題ありません。
現状、ウーハー下には、インシュレータ、コンクリート板、分割ゴムマット、コンクリート板、カーペット、防音マットで極力床が鳴るのを防いでいるくらいなのでw

今回のトールボーイの鳴りによってはウーハーの撤去も考えています。(もともとセット物のウーハーですし)

視聴は、映画でベストな鳴りを望みつつ、テレビでも使用します。

全帯域のバランスの良さ
高音の伸び(決して耳障りではなく)
低音の聞こえ方(ブーミーなのか締まった感じか)
あたりの観点でご意見くださいませ。

書込番号:25199820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2023/03/30 09:30(1年以上前)

試聴が出来たところで それが自宅で再現出来るわけが無いのです。

まぁー ちゃんとしたシステムと環境下で視聴されれば 「自宅でもこのくらいには楽しめるんだ!」と実感は出来るでしょうね。  良いものを聴くと言うことは大事なことです。 さらに良いものを求める上では…


書込番号:25201339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2023/03/30 22:18(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
ありがとうございます。
そこの問題はありますよね。
多くのスピーカーを購入された方なら
この視聴環境でこれぐらいに聴こえたら
家だとこんなもんかな?
とアタリをつけられると思うのですが
私自身それほどスピーカー購入の経験がないため
印象をお聞きして最後エイヤで決断する際の参考にさせていただくつもりでした。

書込番号:25202277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

センター

2023/03/27 16:17(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > HTM71 S3 [ローズナット 単品]

クチコミ投稿数:32件

フロント2chが804d4の場合にセンターを本機にするなら、ファントムの方がマシでしょうか?

書込番号:25197639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2023/03/27 21:22(1年以上前)

ジェビルさん

>ファントムの方がマシでしょうか?

はい、センターがほとんどの音を出すので
やるなら804d4を3本並べないと
グレードダウンです。

書込番号:25198069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2023/03/27 21:32(1年以上前)

大丈夫ですよ。

後方(サラウンド)スピーカーがHTM71 S3クラスなら断然okです。  804D4は遠慮がちに鳴らせば良いので(笑)

実力が出せるかはアンプ次第だしね。

書込番号:25198086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2023/03/28 08:29(1年以上前)

>ジェビルさん
せっかくの804d4を遠慮がちに鳴らしてレベルの低いところでバランスを取るより、ファントムの方が良いでしょう。

書込番号:25198540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2023/03/28 09:03(1年以上前)

>ジェビルさん

こんにちは。
800シリーズと700シリーズを聴き比べると、質の点でかなりの差を感じます。
従って、700をセンターにすると全体の質の低下が予想されます。
当面はファントムで、お金を貯めて800シリーズのセンターを置くのが良いでしょう。
ただ、センターは設置場所を含め意外と扱い辛い割に、狭い部屋では効果も限定的なので、その必要性について熟考されることをお奨めします。

書込番号:25198571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2023/03/29 10:10(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
>bebezさん
>Minerva2000さん
>あいによしさん

遠慮がちに鳴らすとはどういう意味でしょうか?

ちなみに映画用で考えてますが、センターd4にするのとセンターs3では明らかな違いが出るものでしょうか?

書込番号:25200015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2023/03/29 10:19(1年以上前)

>ジェビルさん
5.1ch音声でセンタースピーカー有りにすると、ほとんどの音声はセンタースピーカーから出て、フロントスピーカーは補助的なサラウンドスピーカーの扱いになるので、遠慮勝ちに鳴ることになります。
センタースピーカーが全体の音質を決定してしまいます。

書込番号:25200035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2023/03/29 10:23(1年以上前)

したがってセンタースピーカーに最も高音質なものを使います。

書込番号:25200043

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2023/03/29 10:56(1年以上前)

>ジェビルさん

センターd4にするのとセンターs3で明らかな違いは出ると思います。

800シリーズのセンタースピーカは、800シリーズのフロントスピーカに合うように設計されています。
700シリーズも同様です。
実際に800(フロント)と700(センター)の組合せを聴いたことはありませんが、800と700の違いは聴き比べれば明らかなので、組み合わせて良いことはまずないと容易に推測できます。

B&Wに力を入れているアバックではほぼ全機種試聴できますので、首都圏にお住まいならば一度足を運んでみてはいかがでしょう。
例えば、804D4と702S3を聴き比べてみると実感が持てると思いますよ。

書込番号:25200088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2023/03/29 12:29(1年以上前)

>Minerva2000さん
5.1ch音声でセンタースピーカー有りにすると、ほとんどの音声はセンタースピーカーから出て、フロントスピーカーは補助的なサラウンドスピーカーの扱いになるので、遠慮勝ちに鳴ることになります。
センタースピーカーが全体の音質を決定してしまいます。

なるほど。遠慮がちというのはそういう意味なんですね。

書込番号:25200178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2023/03/29 12:47(1年以上前)

>bebezさん

確かに804d4と702s3を聴き比べたら違いはありましたね。
でも音楽のようなセンシティブなもので聴き比べればそうですが、映画なんかだとその違いってどのくらいインパクトあるかですね。

聴き比べて明らかにd4のが良いなら頑張りますが、そうでもないなら映画だし安い方でもいいかなと言う気もする。(なぜならd4は高い!s3もs2よりぜんぜん高くなったけど、それよりd4よりは)

センターsp自宅要らない可能性もあるというご意見もありますので、悩ましいですね。

そもそもなぜセンターspを検討しているかと言うと、ものによってはセリフが妙に薄っぺらいのがあるんですよね。(設定とかいじっても薄い)

そこで思ったのがavアンプ側でのセンターspのボリュームを上げる方法です。
これはセンターspないと無理ですよね?

そこで買うか買わないと、d4かs3かで迷っているという次第です。

書込番号:25200220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2023/03/29 12:48(1年以上前)

センターsp自宅→センターsp自体 (訂正

書込番号:25200221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2023/03/29 16:02(1年以上前)

>ジェビルさん

すでに800と700の聞き比べをされているのであれば、ご自身の感性を信じて決定すればよろしいと思います。
映画といってもミュージカルがらドンパチまで千差万別ですが、確かにドンパチに800が必要かと言われれば、700でも良いような気がしますね。
逆に5.1chのコンサートライブなら800で揃えたいですし。

書込番号:25200447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2023/03/29 18:45(1年以上前)

>bebezさん

>>すでに800と700の聞き比べをされているのであれば、ご自身の感性を信じて決定すればよろしいと思います。
映画といってもミュージカルがらドンパチまで千差万別ですが、確かにドンパチに800が必要かと言われれば、700でも良いような気がしますね。
逆に5.1chのコンサートライブなら800で揃えたいですし。

ドンパチリばかりです(笑)
でも、おっしゃるようにコンサートものとか音質良いのもありますね。

もう少し悩んで決めようと思います^ ^

書込番号:25200631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2023/03/29 20:52(1年以上前)

ジェビルさん

>なぜセンターspを検討しているかと言うと、ものによってはセリフが妙に薄っぺらいのがある。(設定とかいじっても薄い)

どちらの機種でどのような設定でしょうか?
セリフが厚い薄いは周波数依存の部分もあり
AVアンプならマニュアルで
イコライザーを調整してはいかがでしょう、
中底域をかまぼこに盛ると
声の厚みが出てくるかもしれません。

書込番号:25200775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2023/03/29 21:08(1年以上前)

>あいによしさん

AVC-X8500HAです。
自動音場補正とダイアログエンハンサーを強にした位ですが、イコライザーという手もあるんですね。
どの帯域をどのようにいじれば薄っぺらいセリフが分厚く存在感のある感じにできるのでしょうか?
素人にもできるものならいいけど。

書込番号:25200793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2023/03/29 23:08(1年以上前)

ジェビルさん

>AVC-X8500HA
>どの帯域をどのようにいじれば

取説p197

グラフィックEQ
スピーカーを選びます。

声の場合
63 Hz / 125 Hz / 250 Hz ・・・250Hzを動かさず63 Hz / 125 Hzを盛ります。(+4db)
500 Hz / 1 kHz /2 kHz/4kHz・・・250Hzを動かさず500 Hz を下げて(-4db)
1 kHz /2 kHzと徐々に戻し4kHzで250Hzと同じくらいのレベルにしてみます。

あとは好みになるよう山谷を調整します。
ブーミーなら63 Hzを少し下げたり、厚みが足りなければ63 Hzを少し上げたり
周波数をずらしたり。
少し強調気味からレベルを戻し、自然に聞こえるようにします。


書込番号:25200979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2023/03/30 09:55(1年以上前)

遠慮がち… スミマセン。 解りにくくて…


 内容(言いたい事)はMinerva2000さんが説明してる通りです。 理解して頂きホッとしてます。


 サラウンド、特に映画のサラウンドはセンタースピーカーがメインですから 使える(サイズや置場所の問題)なら 立派なものを使いたいです。  貧相なセンターでは無意味と言うことはです。

 804Dと本機を聴き比べると 質の面でも804D、パワーの面でも804Dが上回る筈です。 それが価格差ですからね…(笑)  とは言え本機も素晴らしいスピーカーですからね。

 自動でスピーカー設定はされると思いますが… DENON式はすべてが音量マイナスになりませんか?  その結果は鵜呑みにせずに 差だけを生かすと良いです。 具体的にはセンターは±0にして 同じ数値を他に反映してください。 それでセンターは生かされます。 

 また最終的にはセッティングの場所です。  一般的にはディスプレイ等の下部。 ディスプレイ、スクリーンが多きなほど その中心から遠くなり 実際の口元から離れてしまいます。  センター部のの薄さを解消するためのセンターなのですが 左右との高さの違いは 違和感を生んでしまうケースが多いです。 

 映画館の様に スクリーンの後ろにセンタースピーカーが置けませんから当然ですが…

 センタースピーカーの必要性の有無は 専門家の立場でも別れています。  当然ですが 良も悪も知っての事で… その方の環境次第ですからね…  ただ アレば良いってもんじゃない(笑)

書込番号:25201362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2023/03/31 12:33(1年以上前)

>あいによしさん

詳しく教えていただきありがとうございます!
それらを参考にトライしたいと思います!

書込番号:25202933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2023/03/31 12:50(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん

>>遠慮がち… スミマセン。 解りにくくて…

いえいえ。こちらこそ理解力が足りずすいませんでした。

たぶんおっしゃるようにこのセンター入れるなら
センター入れない方がマシな可能性大な気もするし、ない方がスペースの問題で悩まなくて済むというのもあり、その方がむしろ都合が良いんですが、上にも書いたようにセリフが薄っぺらい映画をどうにかできないかというのもあり(センター入れてどうにかなるなら)
悩ましいところです。

 >>自動でスピーカー設定はされると思いますが… DENON式はすべてが音量マイナスになりませんか?  その結果は鵜呑みにせずに 差だけを生かすと良いです。 具体的にはセンターは±0にして 同じ数値を他に反映してください。 それでセンターは生かされます。 

これもぜひ試してみたいと思います!

 >>センタースピーカーの必要性の有無は 専門家の立場でも別れています。  当然ですが 良も悪も知っての事で… その方の環境次第ですからね…  ただ アレば良いってもんじゃない(笑)

高度な質問をしてしまったようですいません(笑)

書込番号:25202959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング