スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(70858件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5009スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5008

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

705 S2 Singnatureとの比較

2022/10/21 05:01(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 S2 [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:347件 705 S2 [ブラック ペア]のオーナー705 S2 [ブラック ペア]の満足度5

明日、本機が自宅に届きます。

逸品館のセール狙いでした。
当機の「Singnature」モデルとも迷ったのですが、「 B&W といえばピアノブラック」という印象があるので、こちら側のピアノブラックを選びました。
大阪日本橋の逸品館実店舗でも、持ち込みリファレンスの CD を再生して、納得の音響だったので。

当然、発表年次が新しい「改作版のSgnのモデルの方が良い」、という論評が、オーディオ専門店のページに溢れているのですが、もし、当機のオーナーで音像に満足している人、また私と同じように、このS3モデル直前の在庫放出で購入された方がいらっしゃいましたら、ご意見等伺いたいと思います。

ちなみに、プリメインアンプは QUAD VENA U を運用しております。
ご投稿、お待ち申し上げております。

書込番号:24973819

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2022/10/21 05:49(1年以上前)

>黄金キャットさん
こんにちは


比較はしてませんが、「Singnature」は、試聴したことがあります。

中高域が強めで、小音量で聞流すにはいいかもしれませんが、

中音量あたりになると、耳が痛くなってきます。

それほど いいとは、私は感じませんでした。

書込番号:24973828

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mickymacさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:24件

2022/10/21 15:26(1年以上前)

>黄金キャットさん

2年近く前になりますが、705S2と705Sigとを比較試聴して705Sigに決めました。もともとそんなに差はないだろうと思っていたのですが、結構違っていて、全体の音の出方がまとまっている感が強く、トゥイーターとミッドレンジとの音色の差が非常に少なくピシッと定位してかつ広いステージ感があるな、という印象でした。そうは言っても705S2が悪いというわけではなく、ただ価格差考えたら迷わず705Sigとなった感じです。705S3はまだ効いていないのですが、かなり価格アップしてしまっていますので、いい時期に買えたなと思っています。

持ち込みCDで納得の音だと確認されての購入のようですので、末長く楽しんでいけるとよいですね。

書込番号:24974345

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアターとして買い替えの検討

2022/10/19 19:06(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-C37-K [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:51件

現在、ヤマハRX-A780のセンタースピーカーとして使用していますが、音楽や効果音に対して話者の声が小さく聞こえるように感じます。
ローボードのサイズもあり、こちらの小さめのスピーカーを選んだのですが、わずかですが少し大きめで、FYNE AUDIOのF300Cに買い替えようかと検討しています。
ただ、スペック上では当機の方がハイレゾだったり、周波数帯域も広く、他のスペックを見てもほとんど変わらないように思えます。
金額はSC-C37の方が安いのに、買い替えることでセンタースピーカーからの声が大きく聞こえるものでしょうか?

書込番号:24971993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2022/10/20 08:46(1年以上前)

音が大きく?ですか…?

音量だけなら センターの音量を上げたら?  調整は出来るでしょ(笑)

F300Cの選択理由が分かりませんが 値段が高いとは言え 輸入品ですから 確実に割高です。  

F300Cの音が気に入ってでの 購入・使用であれば 否定できるものではありません。


結果はセッティングや調整に影響されますし(笑)

書込番号:24972650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2022/10/20 09:44(1年以上前)

やまっ☆さん

セリフの音量を調整する
で持ち上げてみませんか?

取説P88

書込番号:24972730 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2022/10/20 21:08(1年以上前)

なんとなく自己解決しました…。
ダイナミックレンジの影響かな〜ということでした。
「声」というキーワードよりも「セリフ」っていうキーワードで検索して調べるべきでしたね。
妻には言い訳だと捉えられそうですが(笑)

書込番号:24973498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

707S2と607S2を検討しています

2022/10/17 15:48(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 707 S2 [ローズナット ペア]

クチコミ投稿数:26件

PCの音響環境の見直しを図っており、707S2、607S2どちらかの購入を検討しています。
使用環境はMac miniからAI-301DA-Zを経由して鳴らしています。(スピーカー購入にあたってアンプ買い替えの予定はありません)
あまり大きな音での音楽鑑賞はしておらず、SpotifyでBGMを流したりYouTubeで動画を鑑賞する程度です。
それほどの音量で使わないのであれば607S2で十分であるとか、高い方を買っておけば間違いないのかなと思いつつも707S2はアンプを選ぶだとか小音量ではあまり……というのも目にしたりもするので、悩んでおります。
田舎在住のため試聴もできないので、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:24968833

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2022/10/17 17:27(1年以上前)

>ろもぞうさん

勝手に「イメージ」すると…、

607は入口から出口まで同じ配管の太さで能力がバランスしている感じ。707だと出口で配管が太くなり、勢いが弱くなりつつ水の中の不純物が目立ってしまう感じ。と、勝手な想像です。707はセッティングも気にする必要がありそう。

同じ組み合わせ、近いセッティングでどこかで聴いてみるのが一番なんですけどね。

書込番号:24968939

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:396件

2022/10/17 19:20(1年以上前)

>ろもぞうさん
こんにちは
シリーズが上になるとツイーターの性能が違います。あとは箱の作りや美観でしょうか。
美音系で高音側に特にこだわりがなければ装置全体のバランスからは607でも十分かと思います。

ブックシェルフ型は能率が低めなのですが、普通音量なら大丈夫でしょう。
(普通のトールボーイ型は90dBで、候補の機種は84dBですから、6dBの差はアンプ側では4倍のパワー差になりますので、その面では鳴らしにくいという表現かもしれません。)

最近の機種ではポークオーディオのES20などは安価でも評判がよい機種ですよ。失礼しました。

書込番号:24969111

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/10/17 19:27(1年以上前)

>ろもぞうさん
こんにちは。
アンプを変えないなら、コストパフォーマンスからも
607S2でも十分に良い音で聴けると思います。

将来的にはハイエンドの高額なアンプやB&Wなら800シリーズのスピーカーへ変更ができる様なオーディオルームを含めての環境となるともっと良い音で聴けるかもしれません。

書込番号:24969122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/17 19:44(1年以上前)

>ろもぞうさん

はじめまして
707s2を所有している者です

私も購入するとき、607s2を候補にしていました
しかし、聴いてしまうとやっぱり上のランクのモノが欲しくなってしまいますね
707s2の音はリアリティが高く、606s2の音は線が細く華奢に感じます

>それほどの音量で使わないのであれば607S2で十分であるとか

そんなことはないと思います
私はいつも夜中に小音量で聴いてますが、とても音が良いと感じています

>707S2はアンプを選ぶだとか

そんなことはないと思います
アンプは良いに越したことはありませんが、アンプがこれだからスピーカーもこれで…という考え方は間違いだと思います(とんでもない高級スピーカーなら話は別かもしれないですが)


607と606で迷うならいろいろ議論の余地はありそうですが、607と707なら、予算が許すなら答えは決まってます

という訳で707s2押しです

まあ個人的見解なので異論もあるでしょうけど

新型は価格がはね上がってるし、 コスパの観点からも今買 っておいて損はないと思いますよ

書込番号:24969145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/17 20:20(1年以上前)

>ろもぞうさん

すみません訂正です

私が707s2を購入するときに比較試聴したのは607で607s2ではありませんでした
きちんと確認してから書き込みすべきでした
申し訳ありません

607も607s2も、707s2との比較という意味ではあまりかわりないと思いますが、間違えたので先の回答は撤回します

書込番号:24969204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2022/10/18 00:11(1年以上前)

みなさま早速のご返信ありがとうございます!
思い切って質問して正解でした。

>コピスタスフグさん
ご返信ありがとうございました。
スピーカーの違いの例えについて、イメージが湧きました。
安い買い物ではないので、できれば試聴してみたいですね^^;

>cantakeさん
ご返信ありがとうございました。
私もオーディオマニアというわけでもないため、正直なところ607S2でも十分であろうとは思っています汗
一方で後悔するのもあれなので、先輩方のアドバイスを賜ってみた次第です。
Polk Audioもとても評判が良いですよね!試聴できないのが悔やまれます。。

>fmnonnoさん
ご返信ありがとうございました。
私の環境では607S2でも十分すぎると思っていますが、やはりそうですか。。
幅120奥行70のテーブルで使用しており、アンプもハーフサイズが限界なので将来も同程度のアンプ買い替えになろうかと思います。
とはいえ別部屋で使用するかもとか考えると悩ましい限りです!^^;

>アンチョビンゴさん
ご返信ありがとうございました。
607と707S2との比較とのことですが、傾向は同じなのではないかと思いますので参考になると思います。
やはり予算が許すのであれば上位モデルを選んでおけば間違いないということですね。
707S3の値段が跳ね上がっているため707S2のお買い得感も出ており、悩ましいところです。
後悔しないことを考えれば707S2ですかね……もう少し悩ませていただきます!

書込番号:24969577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/18 20:18(1年以上前)

>ろもぞうさん


先日は失礼しました

こんな大ボケ野郎に寛容な返信をいただき大変恐縮しております

お詫びとして、本日あらためて707s2と607s2の比較試聴をしてまいりました

まず、607と607s2は意外と変わっていました

横に並べて聴き比べたわけではないので、あくまでそれぞれ707s2と比べたときの印象ではあるのですが

607は高音域が強く線の細い華奢な音というイメージでしたが、607s2になって、音のバランスがかなり707s2に近づいてました

うん、これかなり良いのでは!?

ただ、607s2と707s2との純粋な比較で言うと、かえってエンクロージャの差(?)が露骨に出てる感じもあり、ややボワボワ感(独自の表現ですみません)が強く聴こえました
それに対し707s2はもっとカチッと引き締まった品のある音だなと感じます


いやーだけど別に707s2の音を知らなければこれで十分よくね?って感じたのも事実


奥行きの少なさだったりろもぞうさんの設置環境とか考えたら607s2でも十分ありかもと考えをちょっと改めました


いずれを選んだにせよ、満足できると思いますよ


今日の試聴を経て、テキトーに書き込みしてはいけないなと改めて痛感しました


今まだお悩み中でしょうか
どれにしようか考えてる時って楽しいですよね!
ぜひこの時間を楽しんでくださいね

ではでは良きオーディオライフを!

書込番号:24970648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2022/10/18 23:16(1年以上前)

>アンチョビンゴさん
ご返信ありがとうございます!
お詫びなんて、こちらこそ恐縮です^^;
気軽に試聴に行ける環境が羨ましい限りでございます。(かえって危険?笑)
607S2も、やはりかなり良さそうですね。私レベルの耳では間違いなく607S2でも満足できると思われます。
せっかくならという気持ちの方がどちらかというと大きいのですが、約1.5倍の価格差もありますからね、悩ましいです。。
707S2に買い替えた場合、現在のスピーカーからもう5cm前に出てくるので、かなり顔とスピーカーが近くなるのはちょっと気になりますね。
うーん、引き続き悩ませていただきます!!

書込番号:24970927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2022/10/19 10:53(1年以上前)

一般的には、、、

安いアンプで聞き比べても良いSPはそれなりの音が出るんだけど、やっぱりスッキリはしないんですよね。
スピード感や分解能はアンプに依存します。(いいアンプが欲しくなる)

価格比でいうと、小さいSPは質のわりに価格が安いので、バランス的にはアンプにお金かけるような感じになります、、、が、SPによる音の変化は大きいので、上質なSPに意味がないかというとそうでもなかったり。

うちもPC環境にリビングと同じクラスのアンプが買えなかったので妥協しましたが、「SPのランク落とせば良かった」と思ったことはありません。自分にとっては「これより上の格のSPでないと買っても無駄」というラインができてて妥協できないんですよね。
とはいえ、お気に入りのSPなので、良いアンプに替えてちゃんと鳴らしてやりたいですけどw

結局のところ、スピーカーの格が決定できないのは、自分がどの程度の音質を求めているのかを確認できてないからだと思います。そういう意味では、東京旅行してでも視聴したほうがいいと思います。今なら支援もあるし。
ただし、知ってしまったら後戻りできないというのはあります。

あと、28cmはPC用には大きいんじゃないかなぁと思います。段ボールかなんかで箱作って、設置してみてください。28cmでOKっていう確信があるならいいんですが。

ディスプレイまでの距離は70cm程度と思いますが、ご存じのように、SPとSPの間にモノがあるとよろしくないのでディスプレイの前に出すセッティングにしたいところです。

オーディオ用もいいんですが、小型ならDTM用のスピーカーも検討されるといいかと思います。ADAMとかNEUMANNとかオーディオにはない評判の良いブランドもあります。パワードモニターが普通なのでアンプの心配もしなくていいです。

書込番号:24971415

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2022/10/19 11:54(1年以上前)

>ムアディブさん
ご返信ありがとうございます。
とても参考になる内容で、「なるほど」と思いながら拝読いたしました。
本件に限らず同系列で上位機種を候補に含めた中で下位機種を購入した際、それでも満足はできると思うのですが、後からステップアップ欲が出てくる気がしています。(経験上、背伸びして購入したものはやはり間違いなかったことが個人的に多く)
ムアディブさんが仰る、”「SPのランク落とせば良かった」と思ったことはない”ということに通ずるものがあるかもしれません。
仰るとおり試聴した上で購入したいところなのですが、ちょうど606と707の価格差が東京までの交通費及び滞在費となりそうなので、「それならば」という話もあります笑
ここまで話しますと707S2で決まりのような雰囲気になってきますが、昨日も返信を書き込んでいて気になったのは、ムアディブさんも仰るサイズ感ですね。
これはアドバイスのとおり箱を作って置いてみようと思います。
許容できるサイズであれば707S2にしようかなと思い始めていますが、また書き込みさせていただきます。
DTM用のスピーカーにつきましてもご教示いただきありがとうございました、後学のために参考にさせていただきます!

書込番号:24971478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2022/10/19 16:35(1年以上前)

>良いアンプに替えてちゃんと鳴らしてやりたいですけどw

これに共感します、こうなりそうな気がして最初の返答を書きました。そのスピーカーが本気を出すとどんな音で鳴るのか、を知ってしまうと、相対的に弱いアンプと組み合わせた時や簡易で設置した時の音に我慢ならなくなります(個人の見解)。

ムアディブさんがおっしゃる通り、求める音の基準を色々試聴してみて作るのが良いかと。

ウチの安いアンプ(WXA-50)は、スタンド置きのCM1を鳴らした時より、デスクトップのZENSOR1を鳴らした時の方が朗々と鳴ります。結局CM1をそこそこきちんと鳴らせる中古のアンプに買い替えましたが笑。

書込番号:24971830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/10/20 02:29(1年以上前)

FOSTEX のpm2.0がお勧めです、アンプ内蔵の2WAYで10cm*16cmぐらいでそんなに大きくないが重い。(2万ぐらい)

低音が足りないと思う人は3.0。4.0もあります(大きくなります)

クリプトンのKS55HYPERもいいですが10万(BT,光デジタル入力あり

書込番号:24972495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2022/10/20 03:58(1年以上前)

D&Mの人は多メーカーは眼中にないでしょうね
特にアクティブSPは

書込番号:24972510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/10/25 12:56(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ご返信ありがとうございます。
やはり707S2を選択すると良いアンプが欲しくなる可能性があるということですね^^;
アンプとスピーカーのマッチングについて、適材適所があるということも理解しました。
今後、良いアンプで鳴らしている機会は避けなければならないかもしれません。。笑

>NSR750Rさん
ご返信ありがとうございます。
今回ははパッシブスピーカーで検討しておりました。。
後学のために参考にさせていただきます。

>ワンセグくんさん
ご返信ありがとうございます。
仰るとおり、アクティブでは検討しておりませんでした^^;
後から知ったのですが、B&WはD&M社の取り扱いになるのですね……名前が似ていますね。。


>ご返信いただいたみなさま
その後色々迷った結果、707S2を購入しました。
最終出荷ロットもかなり捌けてきているようで、手に入らない可能性も出てきたので思い切ってこちらを選択しました。
心配していたサイズ感については、交換前機から違和感なく設置できました。(頂き物のタンノイ レボリューションR1からの変更でした)
家族の就寝後に設置したので大きな音は出せていないのですが……良いですね!!
色々聴いてみましたが、目を瞑って音楽に聴き入ってしまいました。
試聴なしでの購入であったため正直不安もありましたが、とても満足しています。(多分607S2でも満足していたとは思いますが。。笑)
しばらくはこの環境で使用し、欲が出てきたらアンプの買い替えも検討しようと思います。
みなさま、ご親切なコメントありがとうございました。

書込番号:24980156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2022/10/25 19:19(1年以上前)

>試聴なしでの購入であったため正直不安もありましたが、とても満足しています。(多分607S2でも満足していたとは思いますが。。笑)

満足なら何よりです、いい買い物されましたね。

607S2の音質は確実に上回っていると思います。聴き込んでいくうちに別の感情が芽生えたら、その時にまた考えればいいことです。

書込番号:24980548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

シリアルナンバーについて

2022/10/13 16:50(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312GBLKL [単品]

クチコミ投稿数:24件

4312Gを購入を検討しているものですが、シリアルナンバーについて質問があります。

○単品を2個購入する場合、左右のシリアルナンバーが連番になる可能性は低いのでしょうか?
○一方、4312G Ghost Edition[ペア]のように限定品は基本連番になるのでしょうか?

希望は連番で揃えたいのですが、オークション等中古市場では限定品以外、連番は少ないようです。

最終的にはショップに確認しますが、事前の情報収集ということですので、ご理解頂きたいと思います。

書込番号:24963305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/10/13 20:11(1年以上前)

メーカーでどのような基準でナンバリングしてくるかは判らないし、出荷、輸送でズレる事も考えられる。気にしないのが一番。

まともなお店で買えばそれで十分。

書込番号:24963542

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2022/10/13 22:25(1年以上前)

はぁぁぁ〜さん

>左右のシリアルナンバーが連番になる可能性は低いのでしょうか?
>[ペア]限定品は基本連番になるのでしょうか?

マスプロ品の連番は可能性低いかもしれません
ペアの購入品でも、出荷で抜き取り検査なら、抜かれた番号は飛ぶでしょう
単品なら荷物の積み下ろしだけでもシャッフルされるのでは

お店で在庫の中から近いシリアルのお願いで、連番あればラッキーくらいでは?

書込番号:24963722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2022/10/14 00:22(1年以上前)

>はぁぁぁ〜さん

左は4312GBLKL、右は4312GBLKRと型番が違いますから、それぞれ番号を取ると思われますので、連番は無いでしょう。
製造現場でも、ラインに流すのは右用と左用を随時切り替えてるのではないでしょうか。

蛇足ですが、価格コムの掲示板、クチコミは共通なのに、レビューは左右別々になってますね。

書込番号:24963865

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2022/10/15 11:49(1年以上前)

>YS-2さん はじめて

事情に詳しくないので、質問した次第です。
信頼できるショップが良いですね。
アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:24965475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/10/15 11:55(1年以上前)

>あいによしさん

はじめまして
単品のペア商品は連番難しいようですね。
購入時は、ダメもとで希望を伝えたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:24965480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2022/10/15 12:06(1年以上前)

>GENTAXさん

はじめまして
状況把握できました。
オークション等の商品の多くがシリアルナンバーが違うので、状態の良い物を適当に組合せているのかと思ってました。
また、正規ルート以外の訳あり品ではないのかと思っていました。

信頼できるショップでの購入品を検討します。

どうもありがとうございました。

書込番号:24965497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2022/10/15 18:44(1年以上前)

>はぁぁぁ〜さん

40年ほど前に購入した4312Aを使っていますがシリアルNoのところの白い印字は左右ともにきれいに消えてしまっていてうっすら打ち込まれた番号を読み取る事が出来ません(笑)
(その前のJBL Incorporated,Northridge,California U.S.A. Serial の部分は欠けることなくきれいに残っているのでシリアルNoの部分だけ後から打ち込まれている造りのようです)
幾度もの引越しを経ていますが未だに音は素晴らしい鳴り具合なのでまったく文句なしですしサランネット付けてたらシリアルも見えないので個人的には気になりません。参考にならないと思いますが、、、

書込番号:24966014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2022/10/15 18:49(1年以上前)

>はぁぁぁ〜さん
こんにちは

今回ユニットだけを購入してみましたが

製造番号は 飛んでいました。

これは左右のデーターが一致したものをチョイスしているためなので

仕方ないとのことでしたよ。

書込番号:24966020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/10/16 09:19(1年以上前)

>sky✖さん

はじめまして
40年前の4312Aですか…シリアルナンバーについては、他メーカーのヴィンテージ品は手書きの物もあるようです。
4312A長い間、色んな音楽♪鳴らしてくれたんでしょうね…素敵です。

小生は当初、4312からBのちMK2からEまでを検討していましたが、ガリ、メンテ、非喫煙環境の有無などの問題があるようで、そこら辺り知識ありませんので中古品は避けたほうがよいのかなと考えています。(もちろん状態の良い物もあることも承知です)

私も長く付き合えるスピーカーに早く出会いたいものです。
どうもありがとうございました。

書込番号:24966773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/10/16 09:39(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

はじめまして
ユニットもそうなんですか…とても参考になります。

最近のオークション品では
○箱前面のシリアルナンバーと背面端子部分のシールに印字されている番号が一致する物

○一致しないもの
がペアで出品されていました。

年代や製造工程、検品、流通でいろんなことがあるようですね。
状況納得できまし、あまり気にせず、信頼できるショップでの購入を検討します。

どうもありがとうございました。

書込番号:24966803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/11/11 14:05(1年以上前)

みなさん
先日はご回答ありがとうございました。

いろいろ検討した結果、4312G Ghost Editionを購入しました。

購入前にシリアルナンバーについて正規販売店のショップヘ質問したところ
○4312Gは連番不可(左右ランダム納品)
○4312GGEは限定品であり、左右の箱が一つの外箱に収められ同時出荷される。つまり出荷時からショップまではバラバラにならないため連番。
ただ、製造元が何らかの理由で連番違いを一つの外箱の中に収めた場合、連番違いのペアが発生する可能性がある。
旨の回答をいただきました。

結果、どうせ購入するなら限定品と連番にこだわって見ようと購入しましたが、荷物が自宅に届いたときは、左右ペアが外箱に入った状態だったので、あまりの箱の大きさと重さにビックリしました。

シリアルナンバーは、希望どおり連番でした。

まだまだ、エージングや各調整、またスタンドも購入しないといけませんが、これからが楽しみです。
ご報告をかねて投稿させて頂きます。

書込番号:25004663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2022/11/11 17:31(1年以上前)

はぁぁぁ〜さん

連番ご入手おめでとうございます 
希望通りなら、満足度も高いのでは?

ペア梱包なら、連番の可能性があり
限定品は生産数も多くなさそうなので
連番の可能性が高くなる。
但し、保証されたものではなく
、運もある。が結論ですね。

書込番号:25004872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このスピーカーに合うアンプは?

2022/10/12 01:00(1年以上前)


スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES15 [ブラウン ペア]

クチコミ投稿数:115件

数年ぶりにオーディオ熱が再燃し、コンポーネントの買い替えを考えています。六畳間で小編成のクラシックを聴きます。

スピーカーとアンプで70,000円程度の予算で検討していたところ、価格の安いこのスピーカーに行き当たりました。

スピーカーのインピーダンス4Ωに対応するアンプだと、ヤマハA-S301が予算に収まるのですが、もう少し足してデノンPMA-600NEも検討したいと思います。ちなみに、アナログ再生がメインですので、BluetoothやDACの性能などはおまけ程度に考えています。ターンテーブル、カートリッジ、フォノイコ、CDプレイヤーは既存のものを使います。

YAMAHAかDENONのどちらが良いか、詳しい方のアドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:24961325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2022/10/12 06:10(1年以上前)

>怪傑ズパットさん
こんにちは

人によって聴こえ方は違いますが、

私ならPMA600の方を選ぶと思います。

芯がしっかりしていて、フラット音調なので、いいと思いますけどね。

書込番号:24961414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2022/10/12 09:49(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
早速のご回答ありがとうございます。
DENONは何となくパワフルな印象でしたが、フラットな音調とのこと。参考になります。

書込番号:24961583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ

2022/10/11 15:09(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312GBLKL [単品]

クチコミ投稿数:20件

度々失礼いたします。

本機に合うアンプのおすすめがあればお願いします。

書込番号:24960559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件

2022/10/11 15:13(1年以上前)

よく効くジャンルは打ち込みやポップスですが、オールジャンルこなせるものが理想的です。

書込番号:24960563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/10/11 15:40(1年以上前)

>那津三郎さん こんにちは

4312とよく似た4318を使ってました、最初はLuxman 505Uでしたが、次にマッキントッシュMA5200,
最後はhttps://kakaku.com/item/K0000845822/です。
JBLのよく弾むおとが、2500NEのダンピングファクター700でベストマッチです。
スピーカーは変わりましたが、アンプはこれです。
PMA-800が900になって値上げされ、1600が1700になり同様です、2500も値上げの前に如何ですか。

書込番号:24960598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/10/11 16:43(1年以上前)

>那津三郎さん

スタンドですが、JBLは鉄製です、響くのが怖く、当方はしっかりした木製を選びました。
オークションへダイヤトーンDK-900EXで検索してみてください、ペアで18.000円でありますよ。

書込番号:24960653

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/10/11 18:21(1年以上前)

アキュフェーズのE-280あたりをとりあえず導入してみては如何でしょうか?

書込番号:24960777

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:131件

2022/10/11 19:01(1年以上前)

那津三郎さん、こんばんは。

見栄えはさておき音が良ければ、ということなら、「4312Dをマッキン並に鳴らした\4,000のアンプ」の話が最近ありましたよ。中華D級アンプはあなどれません。

>マッキンの後ろに隠して鳴らしてたら私は間違いなくマッキンが鳴ってると思うと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001385940/SortID=24859038/#24882729

書込番号:24960839

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2022/10/11 19:59(1年以上前)

セパレートアンプなのか。プリメインアンプなのか。わかりませんが。
プリメインアンプなら
DENON
PMA-1700NE
PMA-2500NE

マランツ
MODEL 30

書込番号:24960923

ナイスクチコミ!5


water535さん
クチコミ投稿数:13件

2022/10/11 21:52(1年以上前)

そんなのぜんぜんダメだ

書込番号:24961113

ナイスクチコミ!4


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/10/11 23:26(1年以上前)

>那津三郎さん
こんにちは。昔JBL4311AをONKYO A-800シリーズで鳴らしていた者です。

下記2つの質問に答えるとある程度絞ってより良い回答が得られるかもしれません。
1.アンプの予算はいかほどですか。
オーディオ機器は予算をかけるほど良い音の物が入手し易い傾向にあります。予算が不明だと中華の数千円から数百万円のアンプセットが出てきてもおかしくはないと思います。

2.音源はなんですか
最近流行りのネットワークサービスですかそれともPCデータまたはレコードまたはCDでしょうか。

また、実際にスピーカーを鳴らす音については、各個人の好みによるので、中華の数千円のアンプでも満足する人もいれば数十万円のアンプでも満足しない人もいるようです。流石に数百万円するアンプならば音については満足する人が多いかと思いますが満足しない人もいるかもです。

可能な限り、実物を見て試聴して決めることをお薦めしておきます。
試聴もしないで決めるのは冒険です。冒険でよいと自分が決めてるなら冒険も楽しいですね。

また最近の中華アンプのSMSL AO200などは出力Wもあり侮れない鳴りだと思います。予算が潤沢にあり数万円の中華アンプでの冒険もよしとするなら、購入し実物で聴いてみると実はコストパフォーマンスも考えると十分満足されるかもしれません。

書込番号:24961249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2022/10/12 00:43(1年以上前)

>那津三郎さん

予算が不明ですが、スピーカー同等と考えると、LUXMAN L-505uxIIも候補になるかと思います。

LUXMANは11月から値上がりしますので、購入されるならその前に。
https://www.phileweb.com/news/audio/202209/30/23704.html

E-280は9/20に上がってしまいましたね。

書込番号:24961319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2022/10/12 06:18(1年以上前)

>那津三郎さん
こんにちは

LUXMAN L-505uxIIを先日聴いて来ましたけど、

オールマイティで選択するなら、LUXMAN L-505uxII

辺りが良いかと思います。5万ほど値上がりが決定しているようなので、

購入されるなら 早めの方がいいでしょうけど、試聴できるのであれば

一度聴いてみるのもいいと思います。アキュフェーズも、候補には入ってくると

思いますけどね。

書込番号:24961418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2022/10/12 12:53(1年以上前)

>そんなのぜんぜんダメだ

それじゃベストなモデル示してくれよ。

書込番号:24961769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2022/10/12 23:51(1年以上前)

SA750をお試しになってみては。

書込番号:24962548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/10/15 14:25(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>すいらむおさん
>オルフェーブルターボさん
>GENTAXさん
>fmnonnoさん
>water535さん
>忘れようにも憶えられないさん
>kockysさん
>里いもさん

いろいろおすすめいただきありがとうございます。

とりあえずデノンが気になりましたので、まずそちらで検討したいと思います。

書込番号:24965686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング